もしもラーの翼神竜がTF寄りでOCG化されていたら

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:12:18

    どうなっていたかね?スフィアや不死鳥モードはでなかったかな?
    闇のDPの表紙とかも変わった可能性ある?

    効果モンスター
    星10/神属性/幻神獣族/攻?/守?
    このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
    (1):このカードの召喚は無効化されない。
    (2):このカードの召喚成功時には、魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
    (3):このカードの攻撃力と守備力は、このカードのアドバンス召喚のために
    リリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力を合計した数値になる。
    (4):このカードが特殊召喚に成功した時、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
    ●1000LPを払い、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
    そのモンスターを破壊し、ゲームから除外する。
    ●100LPになるようにLPを払って発動できる。
    このカードの攻撃力・守備力は払った数値分アップする。
    (5):このカードが特殊召喚されている場合、エンドフェイズに発動する。
    このカードを墓地へ送る。

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:15:56

    TFというかWCS版
    とりあえずテキストに書ききれない問題がある

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:20:51

    適当にオリカにして起こしてみたがオリカの奴の都合上種族テキストがデカいとはいえ
    文字数がとんでもない事になってるな‥‥

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:24:23

    強いかはともかく使ってて間違いなく楽しい性能だとは思う
    千年の啓示はこのラーだったら登場しなかったかね、古の呪文も②がちょっと効果が変わってそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:27:33

    アドバンス召喚時にライフ払っての速攻は出来なくなるから一長一短…太陽神合一のアドバンス召喚対応版が出てそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:32:23

    精霊は歌うバージョンの効果なら今でも強いと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:34:17

    専用デッキ作れるくらいにはなってそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:35:51

    ゲームだと推理ゲート大逆転クイズとか作ってたな

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:37:09

    もしかしたらアニメで出た眷属や神塚はともかくサポートは他の二体の変わらない数しか出ていなかったりした?
    ガチで闇DPの収録カード変わっていたかラ―ではない奴が強化する流れになっていたりしたか? 
    スライム軸強化になっていたり?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:40:37

    ラーがヲーじゃなかったら真なる太陽神とからへんのサポートなかっただろうしなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:44:01

    オシリスの天空竜
    効果モンスター
    星10/神属性/幻神獣族/攻 ?/守 ?
    このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
    (1):このカードの召喚は無効化されない。
    (2):このカードの召喚成功時にお互いはカードの効果を発動できない。
    (3):このカードの攻撃力・守備力は、自分の手札の数×1000アップする。
    (4):相手が守備力2000以下のモンスターの召喚・反転召喚に成功した時、
    そのモンスターを破壊する。
    (5):このカードが特殊召喚されている場合、エンドフェイズに発動する。
    このカードを墓地へ送る。

    オシリスがこの効果だったらどうだっただろうな
    リンクモンスターには聞かないがその素材には効くし

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 20:45:18

    >>5

    考えてみるほど通常召喚できる状況を用意できたならそれを第二形態の養分にしちゃった方がいいんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:40:39

    この効果だったら闇マリクはスライム使いでスライムカード使っていたんだろうか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています