遊☆戯☆王OCG STORIES閃刀姫編 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:31:20

    ストーリーズ閃刀姫編3巻発売記念

    ラストで好きなカードの閃刀術式-ベクタードブラストが活躍して満足した…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:33:32

    なんだかんだ面白かったよ
    ロゼがゲームに奇声あげてるの可愛かった

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:39:09

    普段クールで理知的なロゼが子供らしくなるのがいいよね
    最後にレイとキアノスを巻き込んで1週間ゲーム漬けは笑ったけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 13:39:51

    カイナが先に出た時点でハヤテが何かしらの活躍するんだろうなって思ってたけど、めちゃくちゃ良いところもっていって良かった

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 14:40:12

    S.P.E.C.T.R.A.戦ってよくよく考えれば「人の心を脳の事と解釈した」側との対決だったんだなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:11:15

    アザレアカメリア死んでしまってちょっと悲しい

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:20:07

    閃刀姫編の全部合わせての感想スレだよね?

    軍服がかっこよかった!

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:33:41

    >>7

    閃刀姫編の全体の感想スレだから全然語って大丈夫

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:39:57

    >>6

    俺のアザレアはレイと共にキエエエエエ!!コノレッキョウガアア!!って楽しそうに叫んでるよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 16:31:09

    アザレアとカメリアは最後の最後に少しだけ救いを得て終わるのは物語的にはいいけど個人的には辛いので俺の中では賢者もザルドもアザカメも全員生きてるギャグ時空があるということにしてダメージを減らした。
    ていうかこの漫画の変顔要素が全部アザレアに集中するからアザレア暴れさせてる時楽しそうだな三好君!

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:04:30

    アザレアが一人アクセル全開なお陰で物語が進んでいるからね…

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:07:14

    アザレアがいないと順当にレイが勝って終わりやし

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:13:27

    自らを犠牲にアディルセイバーを起動させたことでエルパイのことちょっと好きになれたわ
    後はアディルセイバーがちゃんと強くて有能な新規カードになれば大好きになれる

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:23:53

    >>10

    ユベルのようにデュエルモンスターズの前日譚のようなものと思えばまあ…

    OCG版の背景ストーリーのガチ戦争してるレイにドン引きしてたりすると面白い

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 17:50:33

    予知しよう
    以後カードの精霊としてロゼが出てくるとゲーム好きの性格になっていると

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:20:31

    3巻買ってきたけど書き下ろしはおろか次章の予告とかもなくてマジで付録の付録って感じだな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:33:12

    全体通して見ると、話数進むごとに段階的にキャラの味付け濃くしてくスピンオフらしい丁寧な脚本なんだよねところでアザレアだけなんかえらいキャラ濃いんスけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:53:52

    三好くんの癖に刺さったんじゃないかな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:34:39

    アザレアが自分よりスペックが低いクローンを作って支配するつもりだと分かった時は久しぶりにガチで「お前言ってて惨めにならんのか…」って思った

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:48:04

    >>19

    その後レイちゃんからの「そんなの昆虫と変わらない」に「それでいいのさ」って言っちゃう辺り自分が人間らしくないことしてることに自覚的なの正直好き。

    自分が唯一の存在になるためならもう引き返せないくらいコンプレックス拗らせてるこの子がなんか愛おしくなってきた

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:55:53

    可能性は絶望的だけど生存者を探しに旅立つ結末だがあれほどのことがあってまだ生きてる人間がいるとしたら環境に適応するため人体改造して原形留めてないような存在になってそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:02:17

    >>19

    スペクトラのAI側が月日が経つごとに三者三様に漫才したり、好きな事を始めたり、夢を持ったりと機械の情緒が育っていく中で

    クローンとは言っても人であるアザレアだけは痛ましいものだけが育っていったからね…

    カメリアは一時的にカーマ側にいた結果か心が育っていっただけに余計に辛いわな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:08:38

    アザレア主体のファンデッキ作りたくなるぐらいには好きになった

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:34:21

    ロゼに餌付けしたくなった

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:40:30

    正直シエラが生存するなんて一ミリも思ってなかっただけに本気で驚いたわ
    機械とはいえあんなバラバラな状態で放置されてたんだしレイに再会してすぐ機能停止とかしそうなものなのに

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:29:55

    ストーリーズが話数も登場人物も少ないし閃刀世界崩壊してるから仕方ないんだけどアザレアに悪役ムーブが集中するもんだから、
    人質を盾にしたり、再起不能の味方を自分のために利用したり、過去ボスを量産型にして持ってきたり、最後っ屁に道連れにしようとしたり、悪役がやったらやられる前振りをひたすら一人でこなしてるの頑張りすぎだよこの子。
    シナリオ的に負けるのは仕方ないんだけどここまで何一つ上手くいかんの見せられるともういっそ可愛いわアザレア

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 06:19:09

    この作品のハイライトは間違いなく「お前本気か?機械の為に泣くなんて」ってゲス笑顔で現代人水準の正論言った14話のアレ
    そしてここ以降から明らかに筆が乗ってる

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 06:28:38

    アザレアは急に玉座作るし隙あらば煽るしコンプ全開だし昆虫呼ばわりを根に持つしお前もう本物の人間名乗っていいよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:16:13

    レイ側にだって行けたのにカメリアは最後までアザレアの傍にいて良かった
    カメリアまで離れていたらアザレアは本当に独りぼっちになっていただろうし…
    ただ、傍から見るとDV彼氏と離れられない彼女だけど…

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:06:46

    アザレアは生まれてすぐに激痛で従わされた時点で性格の歪みが決定づけらてしまった感がある

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:00:48

    正直なはなしOCGの方のストーリーを読みたかった気持ちはある(帝国と同盟国の戦争)
    でもこれはこれで楽しめたのも事実なのでそこはいい、ただエルロンはじめ賢者連中とかいうサポートする気なのか足引っ張るつもりなのか分からん新規を増やした事は忘れないぞ、アザレアは本当に優秀だしエンゲージゼロも最高なのでプラマイでプラスくらいではあるけど
    次にやるマギストス編は、それこそ本当にOCG版の過去編として彼らに何があったのか詳しく描写してほしい

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:55:48

    全体としては否寄りなんだけど、アザレアが謀反してからは面白かった

    スペクトラの3人と初期ロゼ&カメリアは敵だから敵って感じで話に乗り切れなかったんだけど、アザレア謀反以後は四者四葉の争いになってキャラと作劇に個性って言えるものが出てよかった
    だから序盤雑でもいいからキャラと主目的立ててから話動かした方がキャラコンテンツのスピンオフとしては良かったんじゃないかなっていう進めずらさ乗り切れなさが残ったのよね
    キャラ造形は普通に良いしアザレアは刺さった

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:37:39

    漫画のMVPは間違いなくアザレア
    ロゼもめちゃくちゃ可愛いけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:32:20

    3巻読んでアザレアとカメリアがめちゃくちゃ好きになった
    あと久しぶりに三好君が描くゲス顔見れたわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:13:57

    >27

    そのセリフは現代人が言えば本当にそうなんだが、ここまでシエラや機械を守るために戦ってきたレイとか愉快に漫才繰り広げるスペクトラとか機械に革新は無いけど感情はあるってスタンスの作品でこれまでやってきたのに、それを全否定するセリフを端的かつ常識を問う様に言わせることでアザレアの他者愛の無さとおもしれーキャラを読者に同時に提示する神の一手

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:14:15
  • 37二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:32:39

    誰とは言わないけど小物極めた言動と挙動でも信念が一貫してて勢いに溢れてれば魅力的なキャラになるっていう創作のケーススタディーに出来そうなキャラ
    戦闘中にタヒねタヒね言ってる奴マジでひっさびさに見たし、そんなん強化人間か日曜ドラマの主婦か友達とスマブラやってる男子小学生ぐらいだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています