もしかして過去術師って全員本名じゃない!?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:55:57

    平安出身の裏梅の名前が氷見汐梨として登録されてたり、宿儺が虎杖の名前で登録されてたりしてたし、もしかして本編で登場した石流とか烏鷺とか鹿紫雲とか全員受肉先の名前であって過去術師本人の名前じゃない可能性ある?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:56:28

    カッシーはカッシーじゃなかった?!

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:57:08

    仙台市在住のドルゥヴ・ラグダワラさんが居たってこと?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 21:57:52

    烏鷺ーらに関しちゃ生前名無しだしな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:00:56

    正直この勘違いの一番の原因ってカッシーだと思うわ
    鹿紫雲一以外のどんな名前が本名として出てきても違和感あるもん

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:01:07

    >>3

    日本在住インド人とかじゃね

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:01:34

    >>3

    よく考えたら倭国より現代日本の方が可能性は高い気がする

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:03:32

    平安の昔に『レジヰ・スター』なんて名前があると思うか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:04:10

    烏鷺はこれがあるから生前から烏鷺じゃないの?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:04:21

    たしかにそもそもよく考えたら名前レジィ・スターの過去術師って何だよって話ではあるな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:04:49

    そうだよ
    受肉組で中身の名前わかってるの万だけじゃない?天使もだけどあれは通称かな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:05:27

    >>9

    烏鷺が生前名無しなのは明言されてるからその名前は受肉先か処刑用の便宜名かの実質2択だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:05:48

    >>9

    これは読者についての説明だからじゃないの

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:05:51

    え!?そうじゃないの!?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:06:35

    天使は安倍家っぽいし

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:07:02

    同族殺しの汚名着せたんだっけ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:07:33

    レジィ・スターっていう存在が説明になってる奴

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:07:36

    つーか天使も何者なんだよ感ある
    なんで平安京にキリスト教由来っぽい術師がいるんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:08:16

    黄櫨くんも羂索に「そっちで呼ぶのね」って言ってたから死滅回遊の登録名は現代人側で統一してると思う
    よく考えたら泳者の名前はコガネで確認できるのにそれで受肉体の知り合いだって分かったみたいなシーンもないし

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:09:48

    カッシーは秤に名前聞かれてウキウキで「鹿紫雲だ」って答えてたから、カッシーは本名だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:09:59

    >>18

    オリエント地域辺りからの渡来系術師じゃない?

    羂索は呪術師は日本人からしか生まれないとか言ってたけどミゲルの0巻のセリフとかから考えても確実に外向きのフカシだし

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:10:49

    あの時代の呪いとか本名を知るだけで呪えるから日常的に本名を名乗ってないとか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:11:03

    現実の平安時代なんて呪いを恐れて本名を隠すくらいだし肉体の名前借りるのは以外と普通なのかも

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:11:37

    鹿紫雲くんは生前そんなに名前あるような身分だったように見えんよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:11:49

    >>20

    レジィだって自分からレジィって名乗ってるんだぞ

    名乗ったことが理由にはならん

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:12:18

    >>21

    というか一応例外を除いて〜って付けてたし…

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:14:01

    平安時代以降はリアルでも陰陽寮に所属しない在野の陰陽師は違法な存在だったから蘆屋みたいな陰陽寮上がり以外は基本的にイリーガルで名乗ることすら許されない身分だったんじゃないかな
    受肉してようやく名前を手に入れることができたなら喜々として名乗るのもやむなし的な

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:15:46

    >>26

    それに関しても多分反論を封じるために言ってただけで多分ちゃんと探せばそれなりにいるよな

    もちろん日本人が特に割合多いっていうのは正しいんだろうけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:17:46

    苗字なかった人だとうきうきでフルネーム名乗りそうな気はする

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:18:56

    物部氏とか秦氏もユダヤ系のユダヤ教渡来人説あったから安倍家もそっち由来なのかね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:19:49

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:35:05

    >>31

    「名もなき剣豪」って言うのは歴史に名を残さなかったってだけで名前はあると思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:40:46

    烏鷺に関しては藤原が自分の身代わりで処刑するために与えた名が烏鷺?と引っかかってはいた
    身代わりなら藤原とかそれに近い名前を与える筈じゃないか?とか

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:42:23

    >>26

    つっても黒縄作れるくらいにはいるし…

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:42:35

    レジィ・スターとドルゥヴ・ラクダワラとかいうノイズ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:42:35

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:43:06

    そもそも万も伏黒津美紀で登録されてたな…

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:43:51

    >>8

    現代でもそうそういねぇよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:44:54

    羂くんが呪物にあった適当な名前の器見っけて来たんでしょ(適当)

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:48:26

    鹿紫雲は自分で鹿紫雲だって秤に名乗ってたから本名かと思ってたけど器の名前なんかね

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:52:52

    >>25

    自分が何者なのか伝わるように登録上の名前を名乗ったんだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 22:54:21

    >>5

    生前含め鹿紫雲一って名前が似合いすぎるんよカッシー

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:00:25

    死滅回遊開始時に各々でコガネに名乗ってたんじゃない?
    ツミキは便利だから伏黒姓名乗っただけでバレること危惧しなければ両面万にしてそうだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:07:15

    羂索がわざわざ術式にちなんだ名前の人間探してたと思うと笑えるな
    まあ読者に分かりやすくするためのメタ的なものでしかないとは思うが
    カッシーの名前が伊藤太郎とかだったら嫌だもんな

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:11:10

    >>43

    虎杖がそうだったように過去術師は全員受肉した時点で強制的にプレイヤーとして登録されると思うから、名前は自分で設定はできないと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:18:31

    鹿紫雲はもうたまたま生前と器の名前が合致してたって事でいいだろ
    同じ名前だったら羂索もコイツ同姓同名やしこいつにしたろ!ってなるだろうし

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:26:19

    >>3

    仙台割とインド料理とかネパール料理のお店あるからワンチャンある

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:36:18

    >>45

    れじぃ☆すたーという名前の術師が過去にいたってことか…

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:37:00

    生前の名前名乗ったって存在や術式がバレるリスク負うだけなので
    選択制だとしても皆が肉体の名前名乗ってるのは説明つく

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:39:15

    >>47

    説得力なさそうでありそうな理由で草

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 23:42:07

    呪術的にも名前って重要だろうし羂索が名前見て受肉体に決めたってマジでありそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:14:08

    >>48

    いや登録上の名前は受肉先の人間の名前だと思う

    受肉前にその人間を登録しておいて受肉したタイミングでゲームが始まる

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:42:03

    鹿紫雲は日車と並んで明確にコガネの登録画面出てたし
    天使が来栖華で登録されて見つからないのと同じで器の名前だよね
    ドゥルヴは何?

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 00:49:39

    けど江戸時代に鹿紫雲一って名前あるかな
    鹿紫雲はともかく一ではじめって江戸時代にあるんか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 01:05:08

    >>3

    あのおじいちゃんに関しては昔の人過ぎて、現代で日本語の発音にするとこうですよって可能性も

    >>47の説もあり得る



    カッシーに関しては江戸時代ではじめって読み方付けるか?

    いやまあ、呪力特性から生まれてすぐ母体に攻撃しちゃったとかで呪力特性が雷という認識がない周囲から母親を弾けさせた忌み子的な意味で「ハジケ」とか呼ばれてたのを「はじめ」に変えた可能性とか考えちゃうよね

    名字はなんだろね、土地名??

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 02:47:03

    羂索が過去術氏の術式と受肉体の名前を考えながら肉体探ししてたと思うと草
    レジィなんて見つけたときは相当嬉しかったやろなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 04:36:40

    生前鹿紫雲苗字がある身分じゃ無さそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 04:41:46

    名前がかしもだったからかしもって付く奴を探したとか…

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 07:46:56

    名前選びに妙なこだわりを見せた羂索だしあり得る

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:00:31

    >>20

    ウキウキで本人が名乗ったから本名は草 死滅廻遊の設定からして鹿紫雲一は受肉体の名前なのは事実だろ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:03:40

    レジィはあれよ多分星怜司とかそんな生前で回遊始まったらコガネにレジィスターで登録ヨロとかそんな感じよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:04:12

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:06:36

    >>55

    古代日本語、動画1:00辺りからの当時っぽい話し方聞き取れなくい

    古代日本語会話講座-上代日本語で喋ってみた Old Japanese conversation


  • 64二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 08:08:33

    >>55

    幕末だけど新選組に斎藤一(はじめ)がいるよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:36:42

    氷見って名前どこで見られる?

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:41:42

    名前を知られて呪われるって結構呪術あるあるっぽいから
    ① 受肉体は本名隠したいので受肉元の名前を名乗ってる
    ② ①は雑魚の思考、鹿紫雲は本名気にせず名乗ってる
    ③ 自身の術式と掛けてあからさまな偽名名乗ってる(レジィ)

    とかかなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:44:25

    かっしーいつもの頼む!

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:50:48

    割と真面目に「呪術に関する考察」をする層でも夢枕センセイの陰陽師の「名前とはもっとも身近な呪(しゅ)である」すら知らん人多いんだな
    「術式にあった名前のヤツ探す」がギャグ扱いされてるけど、そのへんの知識前提としてあると「丁寧にやってんだな」ぐらいの印象だし割と妥当な行為

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:57:31

    よくよく考えると「呪術」を扱ってる作品なのに現代呪術師ども気軽に本名明かしまくってるからなこの作品

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 09:59:26

    >>18

    阿弥陀如来とキリスト同一説があるんだわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:05:52

    >>57

    そう言えるほどの描写もないだろ

    家名あるからってみんな裕福な訳じゃないし

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:08:01

    爺鹿紫雲は強者を求めて放浪してたっぽいから風体で生まれの身分推測するのは難しい気が

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:12:40

    というか老カッシーはあの髪の結い方普通に公家じゃね…?いやその結い方して烏帽子被ってねぇの相当パンクなんだけど(スーツ姿のチャック全開放でブツをまろびだしてるレベル)

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 10:26:24

    言われて見りゃアレ烏帽子の中に入れるための結い方だわ、晒すな晒すな実質ちんぽやろそれ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:00:34

    しおりは器の名前だったけど裏梅も本名じゃなさそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:11:15

    >>73

    服装はまぁ戦国末~江戸の公家なら貧乏だし諸国放浪してるなら身嗜みとかそんな気を使わんだろうから

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:36:23

    >>74

    かっしーは露出狂だった…?

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:36:59

    覚醒組だけど
    日車寛見も甘井凛もストレートな名前付けしてるからぶっちゃけメタ名前でいいんだと思うんだよ
    ヒロアカとかと一緒
    他の覚醒組?他はわかんない

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 11:41:30

    着けてたけど戦闘で吹っ飛んだのかもしんないだろ!

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:11:34

    >>44

    伊東カシ太郎に空目したわ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 12:16:42

    カッシー露出狂疑惑に飛び火するとは六眼をもっても予測しきれなかった

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:32:53

    そもそも昔の人はコロコロ名前変えてたからな
    成人したら改名、出世したら改名

    別人の肉体を得て現代に生まれ変わった場合も改名する必要があるってのは
    受肉組にとって自然な発想だったんじゃない?

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:33:39

    これ系の混乱が起きるのって黄櫨だの烏鷺だの鹿紫雲だの現代に馴染みのない苗字ばっかりなのが原因だよな まあ現代人に虎杖とか釘崎とかいるんだけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:37:26

    氷見も来栖も偶然受肉した人間にしては呪物の方とぴったり過ぎな名前だから余計に混乱する

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:48:37

    受肉体の脳みそから現代知識仕入れて場合によったら本人エミュも出来るから名前に違和感とか生じないんだろうな

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:49:40

    この辺の設定決めてるっぽい羂索本人は夏油じゃ無いっぽいんだよな

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:51:52

    >>86

    死滅回遊のプレイヤー名は夏油傑で登録されてるが…

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:52:21

    冷静に考えて卑弥呼の時代にドルゥヴラグダワラさんがいるより現代にネパール人のドルゥヴラグダワラさんがいるほうが違和感ないからな…
    レジィスターだって平安とかにいるわけないし

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 13:56:20

    というか羂索は「夏油がいま生きてる」ってことがそれこそ五条先生封印の理由の一つ(アイツ夏油殺しとらんやんけ呪詛師だわ!封印解くなよ!!)なので夏油以外の名前で登録したら建前が成立しないだろ

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 14:13:59

    というかレジィは術式からして「平安で強かったのかコレ?」ってちょっとなる

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:21:53

    ぶっちゃけ「証文」が文字通り捨てるほど湧いて出る現代だから強いだけの術式に見えるのはハイ

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:41:33

    >>90

    当時の羂索が未来視持ちの体でも使ってて当時燻ってたレジィに「未来でならその術式が活かせる」的な勧誘しててもおかしくないレベル

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:03:49

    >>35

    ドルゥヴの場合は古墳時代とかが文字無くてそういう発音だから何か外国人っぽい名前になったでも違和感無いが頭にパンツ被ってるのは気になる

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:12:20

    それに関してはレジィの身分とかコミュ力次第では?
    レジィが強い呪術師と雇用契約を結べるなら平安の強い呪術師を再現した式神を使えただろうし

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:21:01

    過去では濫用はできないだろうけど一発の質が高そうな感じがする

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:12:06

    レジィが平安の術師ってどこで出てたっけ?

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:43:31

    レジィ・スターは須田零字かも知れないし…
    ドルゥヴ・ラクダワラは楽田原土流初かも知れないし…

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:22:00

    鹿紫雲が公家の出なら桑原家とかかな
    雷神菅原道真の後裔かつ雷避けのまじないに掛けて
    あそこは五条庶流だから呪術師っぽいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています