- 1二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:36:00
- 2二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:38:06
- 3二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:38:28
付録がクソ強いと困るから......
まあ付録で強いやつ結構あるけど...... - 4二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:40:35
ラーの時点で相当批判されたと思うんだけど
その後出てくるボス格のカードを悉く意味不明な状態で
世に出す神経を疑いますよボクは - 5二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:40:54
コナミが考えてカード作るわけないやん
- 6二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:42:07
今みたいなオリジナルテーマならともかく
原作でバッチリ出てくるのに全く原作省みないのはちょっとね - 7二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:45:22
原作が強すぎて調整ミスったのがペガサスのトゥーンだと思う
そして上手いことやったのがサクリファイスだと思う - 8二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:48:55
- 9二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:50:00
ビルパ強化にすら使い道ない奴作るし考えてないときはとことんまで考えてないよね
- 10二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:56:29
アニメに出てるからそんな考えることもないと思うけど
まあそのまんまだとバランス壊れるからしゃあないけどな
とはいえ何も関係ない効果にするなら別カードにしろよ - 11二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:59:29
そう考えるとゲーはかなりマシな方だったな
あんなチート効果再現するわけにもいかんから仕方ないとも言う - 12二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:01:15
ヲーだのウンチだの言われ続けるくらいなら
ぶっ壊れ効果で永久禁止カードにでも指定された方が箔がついたのによ - 13二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:01:28
- 14二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:02:12
- 15二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:02:38
- 16二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:03:14
蛇神ゲーだよ!?
- 17二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:03:38
だからキレられてるんですわ
- 18二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:03:43
蛇神ゲー...
- 19二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:06:11
- 20二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:07:14
5000に加えて戦闘破壊されないとかつええええ!!!
ってなる人いるの? - 21二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:07:28
三邪神とかいうそういうクソみたいな法則からは外れて耐性以外はしっかり貰えた奴等
誰かさんのクソ情けなさの原作再現っぷり - 22二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:07:31
- 23二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:08:13
原作アンチ君オッスオッス
- 24二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:09:07
迷宮兄弟とかの小ボスをテーマ化強化するより
もっと強化しなければならないボスたちがいますよね?コナミさん - 25二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:09:33
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:11:18
- 27二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:13:36
1月の新弾で表遊戯がテーマ化されるし
25周年でそういう動きが続くのかも知れないね
城ノ内テーマとかバクラテーマとか
その流れに期待するしかないかもね - 28二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:14:48
ラーはライフチュッチュなんとかなら別にいいとか言われてたけど
そのイラストと名前でなければ別にどうとでもいい話なんだよな - 29二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:16:54
お前ボスキャラとしては結構美味しい存在なのに使用カードがどうしようもなくアレなのなんなの?
それこそ裏側強制とか裏側カード融合に使えないとかやってるほうが似合ってたよなダークネスさん?
何が悲しくて運ゲーセットシャッフルなんてやったんです?しかもイカサマした挙げ句バレてから即外すな
いやまあデュエルクソザコだったおかげで倒せたようなもんなんだけどさぁ…
- 30二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:17:43
コイツ出た時期は理解のあるOCG化も増えてたからなおさら残念なのが目立つ
- 31二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:18:33
弱体化なら分かるが原作と何も関係ないような効果つけるのはよおわからん
- 32二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:18:49
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:19:52
ヲーの何が問題ってアレでラーの翼神竜として刷っちまったことだわ
そのせいでアレコレ外付け介護しないとやってらんない雑魚という
耐性はいいからせめて攻撃力の統括、そして除去とライフ吸収をそれぞれ起動効果にしとけばな
耐性は後でいくらでも簡単に付けれるんだからよ
- 34二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:20:56
- 35二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:24:51
- 36二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:32:21
割と最近で草
- 37二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:33:54
インフェルニティとかTGとかは強かった気がする。あとはHERO辺りか?漫画産だけど
- 38二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:47:00
漫画HEROは原作効果のほうが酷い
大体攻撃力アップしかない - 39二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:10:28
この頃のクソ再現カードを作られ続けたデュエリストの子供達が今の遊戯王のアニメカード作ってるからまともになってる可能性
あると思います - 40二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:14:13
だってお前のカードOCGというか紙媒体でやろうと思うとめんどくさいもん
- 41二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:20:30
- 42二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:23:29
- 43二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:05:05
- 44二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:09:38
- 45二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:10:04
- 46二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:23:36
- 47二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:30:56
- 48二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:34:26
まったく別物な効果を持たされるのと超弱体化されるのとどっちが良いんだろ
- 49二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:37:08
全く別物で強い例ほぼない(レダメくらい?)から結局弱体化もいい所なんだな
- 50二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:40:06
- 51二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:40:39
順番待ちの列が長過ぎる…!
- 52二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:42:37
まず、X召喚封じという最大の効果を削って、Vジャンプの「超絶効果を再現だ!」という煽りがね
何なら、ホープメタにはホープレスという後輩ができたし - 53二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:46:18
エクシーズ売りたい期間に強力なエクシーズメタ作りたくなかったのかもしれない
付録カードならなおさら - 54二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:48:28
原作アンチホープがエクシーズモンスターでも無いのにモンスターを下に重ねるとか意味不明なことやってるのが悪い
だからといってやりすぎだって?それはそう - 55二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:01:24
- 56二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:27:12
- 57二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:30:00
- 58二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:49:29
アンチホープが付録だった時のVジャンプはリミットレギュレーションの告知も変更なしだったんだよね
付録もレギュレーションもガッカリすぎて今でも覚えているよ - 59二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 20:58:12
アニメ班もアニメ班でこれどうやって紙にするんだみたいな機皇帝とか出してたからどっこいどっこいな気がする
- 60二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:23:23
- 61二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:24:57
- 62二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:26:21
トゥーンやラーを見る限りは原作も別に・・・・
- 63二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:27:05
カークとか蓮さんとか例外はいるし……
- 64二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:30:04
同じパックのエアトスは良い感じだったのになぁ
- 65二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:31:14
- 66二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:31:28
- 67二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:32:17
再録されても効果はクソのままだしな
- 68二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:34:02
マジレスするとアンチホープは「お前はエクシーズ召喚できない!」って効果の説明してたのにそのままエクシーズ召喚されて負けた(召喚を無効にできないからセーフとかいう謎理論)から
元からエクシーズメタ効果なんてないほうが原作再現できてるよ - 69マジで24/01/05(金) 21:36:53
もうエラッタしてほしいぜ…
- 70二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:39:13
リメイクされてもリメイク元はクソのままなのよね
最近のだと効果もテーマも盛られた粛声のローガーディアンは
かつてのクソ儀式のローガーディアンと同一カードではないんだよ - 71二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:41:05
というか正確にはエクシーズ召喚を無効化する効果なんだと思われる
- 72二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:41:09
- 73二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:44:51
何で時械神は上手く調整できたんだろう
セフィロンは別物になってるけど - 74二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:45:45
- 75二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:49:52
素のラーとアンチホープでどっちがマシかと言われればギリギリ原作再現できなくもないラーかな…って感じ
ラーはラーで原作否定する余計な一文付け足してふざけんなよだけどアンチホープはもはや原型無くて弱いから意味分からん
- 76二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:52:22
効果再現しようとする努力の形跡も見えないのは許せないわ
- 77二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:56:02
- 78二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:21:29
アンチホープのアレっぷりの落胆さは本当に時期も関係してると思う
9期でインフレして、逆にそのおかげなのか原作・アニメ再現が程よい強さになってきたじゃんって時期にスレ画をお出しされたから今に至って未だにこんなことやるのかよ……ってより一層批判された
- 79二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:25:58
- 80二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:39:34
- 81二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 22:58:16
ネオス・ワイズマンとか嫌がらせでやってるとしか思えない。レインボー・ネオスはあの時代にしては奇跡だったな
- 82二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:37:56
後発のアニメやるTCGの大半がこの遊戯王のムーブはおかしいと思ったのか
アニメで出るようなカードを過度に弱くしないorそれどころかきちんと強くしますよ!!
的なムーブしていたよね