MD民が知らないこと

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:52:50

    このカード一時期8000-10000以上の値段がついていた
    理由は定期購読なのもあるけどまともな6シンクロがこれしか無かったから

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:53:30

    天キで25打点になることでウイルスのコストになるやつじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:53:44

    炎星で使ってたんだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:55:34

    いや炎星ならホウシンだしときゃいいわけで「まともな星6シンクロがなかった」ってのはちょっと違うぞ
    こいつが注目高騰したのは属性と攻撃力

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:57:07

    炎星以外でも使ってたぞ
    この後ノートゥングが出るまで星6は本当にうんちだった

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:57:23

    それってMD民じゃなくても当時やってなければ知らないことでは?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:59:02

    >>1

    初期の星6シンクロにこいついたからだろうな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 16:59:44

    ブリュ禁止された後釜の星6シンクロ汎用がこいつぐらいしかいなかったって時期は5000円ぐらいまでしかいってなかったはず、5桁いったのは知らない
    いやまあそれでもアホみたいに高いんだが…

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:01:34

    定期購読カードは高くなりがちなのに何故か度々注目されるからタチが悪い
    最近だと超重ワンキルで使われたゼロ・ラプラスとか(その後ちょっとしたらブレイクアーマーが禁止になったけど)

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:01:53

    リンクスでも汎用6がこいつしかいない時期が1〜2ヶ月あったな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:02:34

    炎星とかじゃなくて汎用カードだからあらゆるデッキに入る(と思われてた)

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:02:39

    獣神ヴァルカンとかあったなあ〜

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:03:34

    >>8

    1万円で買ってスレ立ててバカにされてる人を見たことあるから1万円は行ってた

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:04:40

    値段で言うなら収縮も高かった

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:05:26

    >>7

    御用ブリュがいたから6は強かったけど2枚とも逝って危惧されたのかなかなか強いやつが来なかった...

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:12:56

    何が怖いって別にセイリオスは炎星でも絶対使うって訳でも無かったのよな
    というか普通のルートならホウシンでいいところを素引きしかないメインから入りはしないウイルスがあれば出すかもみたいなカードであの値段だったのが恐ろしい

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:23:51

    当時の6シンクロの層が薄くてこいつは貴重なまともな6シンクロといえた部分はあるけど、それ以上にチョウテンで獣戦士シンクロしか出せないのと闇ウィルスの素材になって魔導に対抗できるから
    値段でバカにされてたのはこの時期ぐらいに出たヴァルカン9999円の方な気がする

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:25:13

    ガ ン マ ン ラ イ ン

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 17:39:11

    こいつレベルもそうだけどステも優秀だったからな…ウイルスの媒体にできる

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 18:17:32

    今で言うトライエッジ枠に近いところはある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています