プレ殿・殿堂カードのコストを上げてなんか許されそうにするスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:14:55

    コスト7ぐらいなら許されるかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:15:21

    いーや8だね

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:15:23

    スレ画は正直そのまま殿堂で返してもよくね?

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:15:35

    8ならいいんじゃね

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:16:03

    グレイテストゲートがいるし7でいいんじゃねえの

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:16:10

    呪文踏み倒しは7以下が多いし最低8かな

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:16:15

    >>1

    ツインパクト版やナイトマジック版が8だし7が適正コストでは?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:16:52

    実際8で許されてるからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:17:18

    8だとグレイテストゲートの完全下位互換になるし7かなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:17:52

    >>8

    こうして見るとやっぱ5って頭おかしいな…

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:17:59

    6だとダメな点ってなんだろ(初心者)

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:18:09

    7だとまずそうなコンボか組み合わせ何かある?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:18:10

    >>8

    条件付きならで7でも許されるしね

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:18:31

    6でバルファディロムがわくし7でええやろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:21:53

    (さすがの俺も10コストになれば出しにくいだろうし許されるだろ…)

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:21:53

    >>11

    具体的には思いつかないけど鬼札とかヘブニアッシュとかが暴れてたのがコスト無制限になるのはなんとなくヤバそうだから7が適正かも

    あーでも鬼札とヘブニアッシュはトリガーもあるからってのもあるのかな?

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:22:26

    >>15

    ゲームが終わるからダメです

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:22:39

    8だと帰ってくる意味なくない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:22:41

    意外と思いつかんな 大体のやつはちょっとコスト上げたぐらいじゃ既にその場合の上位互換がいる奴とかちょっとコスト上げたぐらいじゃまた暴れそうな奴もいるし
    後存在半分ぐらい忘れてそうな奴とかもいるし

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:23:31

    現代デュエマ詳しくないけどゲートとサインなら帰ってきたらやばいのはサインだったりするのかな?

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:24:51

    豆は?
    アイツこそあのコストだから許されなかっただけで、コストを適正にしたら良カードに化けそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:24:59

    これとかは4コストだからプレ殿だしね
    5以降だと評価がまるまる変わってしまう

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:25:07

    >>19

    Gストライクで相対的に弱体化したし帰ってきても暴れることは無さそうだけどマグナムと同じで蓋するためのカードだし解除する必要はなさそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:26:37

    >>20

    5マナでトリガーで文明指定無いのがね……

    トリガー無くなった代わりに進化も出せるようになってツインパクトになったやつは全然許されてるし

    ほかにも6マナトリガーで闇限定で8以下一体蘇生、トリガー宣言時に自分のシールドが無ければ相手のクリーチャー2体破壊ってやつもある

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:27:31

    >>21

    6くらいが適当かな?

    パワーも6000だし

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:28:11

    実際そうかは知らんけどST付いてるやつはコスト2ぐらい上げたぐらいじゃ許されなさそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:28:25

    >>19

    コスト上げてもワラシベイベーで踏み倒せるからどうなんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:28:38

    バイスホールはどう?
    個人な的にはそのまま返してもいいと思うんだけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:30:35

    ジョバンニはコスト上げたら許されそうだけどどうかな?流石に存在意義がなくなるか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:31:15

    >>24

    どうでもいいけどこの名前で種族ギャングってかなり攻めてるな…

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:31:39

    ゲートは去年の不思議王国関係で墓地を貯めながらマナを伸ばすカードが擦られたりしたから最速で打っても安定できるようになっているから無理じゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:31:50

    6コストならボアロでもネイチャーでも出せないし大丈夫じゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:35:54
  • 34二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:36:38

    >>28

    今超次元がとこしえとかのメタカードでキツいし選ばれないブロッカーのディアボロス出してもそこまで強くないしバイスは解除しても問題ないと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:36:54

    >>28

    サイキック関連は軒並み許されると思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:37:28

    >>28

    いいんじゃね

    ジェニーホール刷ったからまずは殿堂までだろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:37:32

    >>28

    そろそろ戻してもいい気はするけど、やや下位互換のジェニー・ホールを出したあたり公式からしたらまだ危険なんだろうな…

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:39:32

    >>19

    プレミアって強さ面とシステム面で駄目になってるやつらがいてこいつはシステム面で駄目なイメージ

    ミラミスとかそのまま返ってきても大丈夫だと思うんたがなあ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:39:33

    コストが上がればかわいそうなことになるカード

    「低コストである」っていうのはそれだけで罪だからね

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:40:28

    >>39

    1上がるだけで既存カードの下位互換だからな

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:40:30

    殿堂してる昔のカードって大概コストおかしくて性能そのもので許されないのか軽すぎるが故に許されてないのかイマイチ判断がつかない

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:40:31

    >>39

    何やってんだよ団長!(巻き添え)

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:42:02

    >>33

    コスト8とはいえめくったカードが墓地に行くのは危険な匂いしかしないGRで出したいカードのみにすることできるし

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:43:12

    >>29

    コスト上げたら許されるんじゃないかに1票

    マナ伸ばす必要が出てくればスコールのロックも難しくなるだろうし

    効果は唯一無二だし存在意義は失われないんじゃないか

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:43:19

    >>43

    出したいカードのみにしても8はさすがに弱い

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:43:27

    基本カードのスペックにデメリットや制約つけてコスト軽くした結果
    やらかしたタイプは、コストを上げる=制約だけが残るってことだからね……

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:44:36

    >>39

    今はモモキングダム退化のエボリューションエッグの5枚として採用されているね一応JOサーチできるが基本エッグで事足りる

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:45:16

    >>15

    12マナ+このクリーチャーが召喚以外の方法で出た時、山札に加えてシャッフルする。+強制敗北→失敗時に相手エクストラターンくらいなら許されるかな?

    とにかく出すだけエクストラターンって手軽さと強制敗北の対話拒否が問題

    同じ出すだけエクストラターンのエンドジャオウガですらシールド0枚っていう厳しさだし

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:46:20

    大地は何コストならテキストそのままでも許されると思う?

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:47:56

    >>49

    蒼龍の大地見ると8でも怪しいんじゃないかな感ある

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:47:56
  • 52二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:50:50

    呪文は7以下だとサイクリカ系で使いまわせるというのがあるから難しすぎる
    そう考えるとカード開発は難しいものだなと感じる

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:51:25

    母なる大地は、まず母なる紋章のコストを決めるところから始めないとな……

    ちゃっかり出せるクリーチャーのコストが撃った時のマナ+1なのがなかなかギルティ

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:56:29

    もう踏み倒せれば強いっていう環境じゃないからなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:58:07

    >>15

    3ターン目にエクストラターンはク◯ゲー過ぎるからダメ

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:28:59

    >>15

    こいつデュエプレで10ターン目以降じゃないと追加ターンなしにされても許されなかったからな

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:34:50

    コスト4以下の呪文ならコストは5のままでいいと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています