- 1二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:52:14
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:53:20
可能性で言えば前者の方がありそうかなあ
どっちもここ10年はやらなさそうだけど - 3二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:55:46
極神リメイクと邪神リメイクで先に後者が来そう
- 4二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:56:37
後者はオベリスクの進化形態とか極神リメイクできそうだから割とあり得る
- 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:59:11
それをやってゲームに面白さが増えるのか?
暗黙の了解じゃなくて、遊戯王の常識だと思うがそれを破る利点って何よ - 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:08:25
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:09:45
- 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:10:46
世壊シリーズの2か3がバニラテーマだったら普通にレベル9攻守4000みたいなバニラは出てきそうな予感
- 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:11:37
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:12:50
むしろしゃーないかな扱いだった覚えしかないしむしろ「なんで神属性なんて付けたの」感があった覚え
- 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:13:23
3000って色んなカードに多いぶんそれを超える通常モンスターってテーマデザインで意味を持たせやすいから出るならこっちかな
- 12二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:13:50
- 13二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:14:08
これだったら後者の方が数倍高いと思う
エジプト神話だけでも神様がどれだけいると - 14二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:14:34
- 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:15:26
3000超えバニラって出す意味ないもんなぁ
ATK3000効果複数持ちとかポンポン出てくる時代なんだし - 16二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:15:57
青眼3000超える通常モンスター出すとしても究極竜の通常モンスター版みたいなの出しそうだわ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:16:34
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:16:57
前者ってやる意味がないというかブランドとして最初期から一線級やってる青眼の商品価値に傷をつけるのも同義でやるだけ損というか
- 19二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:17:19
- 20二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:18:34
他のゲームだと意外とライフとステータスが直結してるゲームって少ないんだよな
大体がプレイヤーのライフは「1回の攻撃で1ダメージ」みたいな形で換算されるのが基本だからステータス上のHPやパワーがインフレしていくけど
その点遊戯王って思いっきり打点が直通するゲームだから攻撃力自体は出しやすくしても基礎ステータスは余りインフレ出来ない事情がある
- 21二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:19:36
- 22二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:20:52
世壊はむしろ攻撃力3000にこだわってる気がする
- 23二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:21:43
神属性が新規で来るなら三邪神を神属性でリメイクしてほしい
- 24二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:22:06
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:24:16
幻神獣族は実質三幻神をカテゴリとして指定する単語として機能してるから
特別感とか抜きに三幻神派生以外を増やすことは無いと思う - 26二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:24:34
- 27二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:24:44
そのうち原作ネタに困って「古代エジプトに秘匿されし新たなる神々───」みたいなのをお出ししてきそう
- 28二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:25:00
ゾークネクロファデスOCG化で神属性とか
- 29二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:25:43
むしろお前ぐらいではないだろうか候補
- 30二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:26:01
んなことするくらいなら普通に神リメイクとかしてるだろ
- 31二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:26:39
神の方が先来そう、てか前者は来ないでほしい
- 32二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:26:48
まあ冗談抜きで青眼って遊戯王を建て直したドラゴンだし、KONAMIに莫大な金をもたらしたドラゴンでもあるし
言われてるように3000以上のバニラ作っても意味ないしで
こいつの価値つうかアイデンティティを変えるようなことするのは結構な勇気がいりそう
まだ後者のほうがやりやすいかと - 33二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:27:02
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:27:10
そういえば三邪神って漫画だと神属性・幻神獣族じゃなくて神属性・邪神獣族になるんだっけ
- 35二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:27:20
三幻神の名前を同時に指定するカードってホルアクティ以外にあったっけ?
- 36二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:28:10
- 37二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:29:06
Rで真祖オベリスクはやったからな。捏造して真祖オシリスは出る可能性あると思ってる
あとドレッドノートも必殺技のフィアーズノックダウンはカード化してなかったはず。モンスターになるかそれ以外になるかはわからないが期待はしたいな - 38二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:29:33
- 39二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:30:12
新たに神が出るとしても神属性と幻神獣族はセットになると思う
サポートの兼ね合いはもちろん既存の神を名乗るカードたちの立場も含め - 40二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:31:11
三幻神、三幻魔と違って三邪神は束ねる存在がいないのもある
まぁR産だし捏造も出来そうだけど - 41二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:31:34
このレスは削除されています
- 42エーミールじゃない方24/01/06(土) 11:32:23
- 43二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:40:13
邪神と極神版のホルアクティみたいなの捏造で出してくれないかな
- 44二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:13:50
神属性昆虫族って太陽神ケプリになるだろうし実質ラーじゃね?
- 45二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:21:34
神については暗黙の了解って感じがあまりしない
アニメ未履修だからだろうか - 46二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:25:14
三邪神や三極神が変わってるから三幻神専用ブランドってイメージはある
ただ別にそこに拘り続ける必要も別にないかなとも - 47二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:27:29
それを召喚する魔法の方に攻撃力上昇をつけるよなぁ
- 48二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:28:23
ゲームバランス的にステのインフレをさせ続けるのはどっかで破綻するから3000を一つのバロメーターにするのは理にかなってると思うけどね
まあここまで引っ張ったらどっちも守り続けるんじゃねえかな - 49二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:29:39
むしろ三幻神は暗黙の了解を破った側では?
新種族は珍しくなくなってきたし、新属性追加と3000越えバニラ登場のどちらが先かの方が良くない? - 50二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:31:07
前者は神龍トークンが既に更新してるのでは
- 51二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:58:00
ブルーアイズホワイトドラゴンnextみたいな名称でのレベル10でバニラ5000来ないかなあ
3000があまりにも現環境で頼りにならなさすぎるんだよね - 52二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:50:00
- 53二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:32:31
ていうか3000以上のバニラなんて無理に刷らなくても効果モンスターにすれば良いだけだしな
- 54二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:35:42
3000オーバーのバニラなんて作ってもファンから反感買うだけでメリットがないように見える
- 55二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:37:42
- 56二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:38:18
- 57二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:40:17
- 58二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:41:41
神の新規といっても、カズキング描き下ろしはオベリスクくらいしかなさげ
なんか悲しくもあり、時代の移り変わりが感慨深くもあり… - 59二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:41:54
・青眼をエラッタして攻撃力を上げる
・青眼として扱う高攻撃力のリメイクを作る
どっちがいいんだろうか - 60二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:43:49
赤シャリみたいにデッキでも「青眼」扱いのモンスターは出てきてもいいと思うよな
- 61二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:44:22
- 62二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:45:38
古い価値観にこだわって弱いままのかつての最強カードより時代と共にアップデートしていく最強カードの方がいいと思うけど
- 63二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:52:02
- 64二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:56:49
神属性とかは三極神とかをリメイクで原作通り神属性とかにするみたいな形でまぁ全く無い話ではないけど
ブルーアイズ以上のバニラ作るのはやる旨味が無さすぎてなぁ - 65二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:58:12
- 66二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:21:57
赤シャリはまぁ色んな意味でネタテーマとして扱われてるが故のカードだとは思う
- 67二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:39:14
どっちが先に破られるかの話するのにその根拠はいらないんか?
- 68二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:43:27
- 69二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:47:13
どうせならリンク8だしてほしい
- 70二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:49:02
通常モンスターの攻撃力はここまで!っていう上限を厳格に設けないと際限なくインフレしていく恐れがあるから
ゲームバランスを考えると断然後者だと思う - 71二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:56:28
三幻神のバリエーションに限り神が増えることは既に実証済みだけどラー以外だとどんなシーンになるだろう
- 72二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:59:54
攻撃力がライフへのダメージと直結してる都合上際限なくとはいかないだろう
バンダイ版みたいに戦闘は攻撃力、ダメージはレベル依存とかだったらマジで際限なくインフレしてただろうけど - 73二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:05:43
デュエマバトスピヴァンガみたいにパワーの数値≠ダメージ量にならないと攻撃力を上げたりはしないよね(ゲームバランス的に…
- 74二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:33:36
他のゲームが容赦なくカードのパワーラインが上げられるのは冗談抜きにライフとパワーが直結してないからってのはあるからな
遊戯王の場合その基準を上げたいならライフの数値の見直しがいるから上げる理由がない
- 75二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:34:42
古い価値観とかじゃなくて遊戯王のシステム上出来ないしなら原作基準を使うのは何もおかしくないぞ
- 76二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:57:32
- 77二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:34:11
>通常のしゃりを抜いてるやついねぇよ
それは前提の話だろこれ
軍貫の場合は元からしゃりの枚数を更に増やしたい事情があるから、赤しゃりが元のしゃりと両立できてるけど
ブルーアイズの場合はそうじゃないでしょって話
- 78二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:11:15
ラーは元がアレだったぶん色々出てるけどオシリスオベリスクはまだまだ出せそうだしまだ増えなそう
- 79二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:13:42
- 80二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:07:40
遊戯王のシステム上攻撃力10000なんてアホな事には絶対にならない
そういう意味では攻撃力3500とか4000あたりが現実的なラインになる訳だけど、仮に青眼であっても今更高攻撃力のバニラが来ても使い勝手が悪すぎてゲームには何の影響も与えられない
結果反感だけ買ってKONAMIにも昔からやってるプレイヤーにも良いことが全くないオチになる
となるとどっちかというとアニメで5dsが一度ライン越えてる分神属性幻神獣族追加の方があり得るかなぁ。三邪神もあるし
まぁ他の属性・種族の方が使い勝手は断然にいいからこっちもありえないだろうけど - 81二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:14:13