- 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 08:03:45
- 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 08:08:17
テレパシーってあったから、むしろ家だと会話0説
- 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 08:09:12
テレパシーってFBにあったけどさ、それはそれとして食べ物の語で会話する狗巻家族は見てみたい
- 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 08:09:40
- 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 08:11:06
でも「しゃけしゃけ!」「はまち?」「すもも...」「こんぶ!!」って騒ぐ狗巻家は見たいか見たくないかで言えばものすごく見たいよ俺は
- 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 08:11:54
どっかで「TSした棘はおにぎりの具じゃなくて、『ショートケーキ、ショコラ』みたいな洋菓子を喋る」って予想してたレスを見たけど、妹とかお姉ちゃんとかいたらそんな感じになるのかしら?
超絶可愛いんじゃが
- 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 08:40:27
呪言の術式持ってない人や
嫁や婿で狗巻家の外から来た人は流石に普通に喋っているのでは - 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 08:43:20
乙骨のコピー呪言って性能的には本家には劣るっぽいけど、メガホン一つでオンオフの切り替えができるから、日常生活で不便してるであろう本家の人間からするとクソ羨ましいだろうな
- 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 08:49:41
FBに書いてあったのは「テレパシー」じゃなくて「心で」な
なんかテレパシーって表現するとそういう謎能力持ってるっぽく見えちゃう - 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 08:58:11
筆談でよくねってなる
- 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 08:59:13
棘なんて名前つけられる時点で愛されてない
- 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:09:25
狗巻家は悪ノリ一家だと思ってる
来客迎えたときでも一家全員おにぎり語で喋って
客困惑させる茶番やってそう
その後普通に喋れる家族がおにぎり語やめて通訳につく - 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:16:02
というか棘も隔世遺伝的なアレだし
- 14二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:21:14
まずおにぎり語が先輩特有なのか
狗巻家共通のものなのか
「一定の規模の話者がいると言語として認識されて呪言が発動するので、呪言師ごとにセーフワードが違う」って可能性も考えられるので、おにぎり語を喋るのは先輩だけかもしれない - 15二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:23:56
- 16二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:42:31
ナチュラルに狗巻家の言語センスだと「棘」がカッコいい/可愛い名前だと思って付けた可能性もあるしな…
- 17二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:04:40
棘はこのまま成長すると、親戚の子供たち(非術師)から見て
・普段何で生計を立てているかわからない(呪術師だから)
・結婚もしてない(狗巻家は術師の血を絶やす方針だから)
・でもやたらとノリがいい
という「親戚が集まるイベントで現れる謎のおにぎりおじさん」になるんだろうか - 18二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:43:55
- 19二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:52:56
まぁFBに「たまに棘みたいなのがポコっと生まれてくる」ってあったので、頻度的に流石にきょうだい全員呪言持ちはないだろう
もし同じ父母から立て続けに呪言持ちが生まれたらそれ以上子供作るの避けそうだし - 20二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:17:03
- 21二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:25:53
狗巻家グループLINEでめっちゃ会話してるのかもしれん
- 22二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:17:59
あーなんかそうなりそうてか絶対そう思う
- 23二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:38:55
親戚のおじさんの中でもたくさんお年玉くれたり色々もの買ってくれた棘おじさん(呪術師は継続してるので羽振りがいい)に無邪気にたかってたけどアレも無理して…とか思っちゃって申し訳なるやつじゃん
なお棘おじさんは普通に寂しい
- 24二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:36:33
LINEで普通に会話してるけど
しゃけとおかかのスタンプは用意されてる - 25二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:04:53
狗巻家の非術師の人は普通に喋れるけど
呪言使える小さい子がいる時は
その子がうっかり言葉を使わないように
相手に合わせておにぎり語を使うのかもしれない
ちび狗巻「しゃけ?(このお菓子食べていい?)」
家の人「おかか(ご飯食べれなくなるからダメ)」
ちび狗巻「おかかぁ……(えー……)」
みたいな感じで - 26二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:51:45
A「しゃけ?(これ食べていい?)」
B「しゃけ〜(いいよ〜)」
A「しゃけー(ありがとー)」
B「しゃけ?(美味しい?)」
A「しゃけ!(美味しい!)」
B「しゃけ〜(良かった〜)」
A「しゃけ(こっちのも美味しいよ)」
B「しゃけ?(マジ?)」
A「しゃけしゃけ、しゃけ(マジマジ食べてみな)」
B「……しゃけ(……うまっ)」 - 27二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:57:39
- 28二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:18:01
- 29二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:41:14
他人に命令できる呪言持ちのほかにも
特定ワードを起点に攻撃とか精神作用する呪言持ちがいるのかもしれない
棘よりは喋りやすいんじゃないかな - 30二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:48:35
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:49:13
小説版には信じさせることに特化した誘拐とか詐欺向けの呪言系呪詛師がいたからある程度バリエーションあるのかもね
- 32二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:54:02
- 33二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:51:48
生まれた時から使えるって言っても流石に言葉覚える前のばぶばぶ状態だったら無効だよね?
どの程度の言葉から有効なんだろう
「まんま」レベルとかから発動してたら大変そう - 34二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:36:05
術式は大分4~6歳で自覚するって書いてあるけど、呪言は喋るだけだから小さいうちから使えるんかね
- 35二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:30:07
- 36二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:00:38
狗巻パイセンの呪言は声で発動するけど、筆談タイプの呪言もありそう。
- 37二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:30:54
声は耳に呪力を集めてカットできてたから筆談タイプだと目で見て認識した瞬間発動なんだろうか
ある程度の知性持った相手にはめっちゃ効きそう - 38二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 01:14:30
産声とかは大丈夫だったんだろうか
もしそれでも呪言発動したりしたらやばいな - 39二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 02:31:29
- 40二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:24:33
- 41二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:28:13
狗巻家って呪言術式しか相伝ないのかな
他の相伝持ちや術式持ってない奴もいそうだけど - 42二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:55:44
術師の血を絶やそうとしてる=なるべく非術師と結婚するだろうから、覚醒遺伝的なのを除けば他の術式は出にくいんじゃないかな
呪言は扱い方を覚えないと日常生活に支障が出るから相伝にせざるを得ないけど
呪言以外の術式だと術師にならずに一代限りで終わりそう
- 43二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:39:00
きっと狗巻の両親少なくともどっちかは呪いも見えないレベルの非術師なんだろうな
呪霊が親の近くに寄ってきてたから追い払おうとして「来るな!」って言ったら親も固まっちゃって……みたいなことがあったかも