マジックカード「死者蘇生」

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:01:14
  • 2二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:02:11

    思ってたよりしっかり死者蘇生だった

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:02:14

    結構つえーなこれ!

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:02:15

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:02:47

    制約はあれどしっかり速攻版死者蘇生で笑う

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:02:58

    >>4

    おちつけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:03:49

    いまだと正直死者蘇生するモンスターは戦力に入らんからな
    相手の墓地も潰せるし普通に強いっすねコレ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:03:56

    リビデでよくないって思ったけど、相手の墓地からパクれるのは強いわ。

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:04:03

    この効果無効ってブラマジが通常モンスターだからかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:04:19

    伏せてたり自ターンとかだとDDクロウ的な使い方もできるのがいいね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:04:21

    Dクロとかビーステッドに対してこれ使ったり
    相手がモンスター蘇生時に奪って妨害に使えたり出来るからつよそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:04:32

    俺バカだからわかんないけど速攻魔法で全モンスター対応版ジャンクシンクロンできるってことでいい?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:04:43

    相手の展開中に墓地のリソースを奪える感じか
    シャークキャノンみたいなもんか、なら使いどころによってはかなり強いな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:04:44

    墓地から釣り上げに妨害出来たりで結構いい感じじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:04:49

    なんかデュエル中に上手な使い方できたら気持ちよさそうで好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:04:51

    相手ターンに発動して
    墓地利用妨害するのがメインになるか
    まあ中々いいんじゃないか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:04:55

    相手が墓地に落としたキーカードを奪うも良し、ハンデスされたカードを復活させるも良し、墓穴対策として出すも良しとめっちゃ強いな

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:05:27

    今日は突然結界像を蘇生していいのか!

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:05:36

    >>17

    あー、墓穴対策になるのか

    結構いい感じだな?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:05:43

    墓穴ケアできるのは興味あるぞ
    ターン1あるから投入枚数には気を付けたいが、最近のVジャン付録にしては中々良い効果してる気がする

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:06:03

    >>9

    単純にバランス考えてでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:06:15

    さすがにここまで来たら結構な強汎用って感じするけどだとすると久方ぶりにvジャン付録が跳ねるか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:06:17

    思ったよりシンプルな速攻魔法死者蘇生だった
    いやつえーなこれ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:06:31

    墓穴対策以上に先行が墓地利用妨害してくるだろうし結構アレじゃないか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:06:42

    >>21

    流石に制限カードの上位互換だしなそれやったら

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:06:58

    確かに自ターンに墓穴避けつつ素材にする動きはめちゃくちゃ強いな

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:06:59

    腐る場面がめちゃ少なくて強い

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:07:03

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:07:16

    クロウ、ビステ、墓穴、後は雪獄も見れるな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:07:17

    普通に相手のも奪えるの強い

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:07:18

    >>17

    単純に自分の展開伸ばしてもウマいで!

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:07:25

    >>24

    逆に後攻も同じタイミングで使ってやんよ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:07:36

    落とした結界像を拾うムーブがヤバそう
    けど速攻死者蘇生が素引き前提だから流行らんか

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:07:47

    効果無効じゃなく蘇生ターンだけ発動不可なのか
    いや強くないか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:07:58

    制約自体はかかるけど原作通りブラマジ蘇生するならノーデメリットなのなんというか芸術点高いな

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:08:22

    これ出来るじゃん

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:08:25

    >>18

    常時発動してる効果って効果無効効かないんだっけ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:08:33

    使う予定は無いけど原作再現度高くて好き

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:08:38

    マジでこれやれるカードで笑う

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:08:45

    死者蘇生にチェーンして速攻蘇生するとなんか原作っぽくなる

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:08:47

    発動不可なだけで永続効果は残るんやね
    悪用出来そうでこっわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:08:52

    もしかしてこれ墓地効果は発動できたりする?

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:08:59

    墓穴対策になるの偉いな…

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:09:00

    これもしかして相手のビーステッドにチェーンして自分の墓地のティアラ釣り上げられる?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:09:02

    素材にしたら墓地効果また使われるから手札誘発以外に対する墓穴代用としては微妙だと思うけど墓穴避けとしては強い

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:09:07

    パンドラ戦を考えると効果を持たないブラマジなので無効化の影響は無く、お互い蘇生した後はもう一度拮抗状態に入ったので攻撃できなくても問題ない
    原作再現はできるな

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:09:10

    >>28

    そうか発動無効で効果無効じゃないから破壊された結界像をすぐに使えるようになるのか

    つっよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:09:11

    発動できないだから永続効果は使えるし墓穴にチェーンしても先に発動した効果は使えるって感じか

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:09:17

    >>36

    ただこれをこれで再現しようとすると片方の蘇生をスカせてしまうっていう

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:09:22

    >>42

    書き方的にできるはず

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:09:24

    サイバースだと先行でも腐りにくく使いやすそうだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:09:28

    >>37

    永続効果は発動せずに場にいる限り適用する効果だから、こういう「発動できない」制約をすり抜ける

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:09:28

    >>37

    無効が効かないんじゃなくて永続効果は発動を伴わないから発動不可のデメリットが関係ないってだけ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:09:32

    >>39

    けどこのカード使うなら相手のブラマジ奪った方が絶対いいよもう一人の僕!

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:09:39

    >>33

    無制限カードの「素引きが必要」 is 何

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:09:45

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:10:07

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:10:14

    >>37

    違うや>>47だから使えるのか

    こりゃ凄いや

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:10:18

    >>49

    まあそれ言い出したら原作死者蘇生も相手の墓地から奪えるから…

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:10:20

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:11:08

    >>44

    出来るけどその場合ティアラ融合の「墓地のこのカードを含む〜」を満たせなくなるような


    まぁ除外されるよりはマシだが

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:11:15

    ビーステッドで死ぬデッキに普通に入りそう

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:11:34

    ・墓地を肥やしやすい
    ・結界像へのアクセスが容易
    ・切り札が発動しない妨害持ち

    きたか春化精の時代が

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:12:16

    そういえばこれも一応死者蘇生だからラーがこれで蘇生可能になる新規を期待しても良いのかKONAMI君?

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:12:24

    あ!!!
    これ神のカードの墓地送り効果発動せずに居座り続けるのか!!!!!

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:12:41

    あと発動効果もフリーチェーンするやつなら普通に次のターンで使える

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:13:05

    >>64

    あくまでこれは「死者蘇生」カードだけど「死者蘇生」では無いからないんじゃないかな…

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:13:13

    遊戯のデッキを作るのに嬉しいカード ロマンデッキに使えそうで嬉しい

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:13:19

    大丈夫?これ利用した結界像達規制されたりしない?

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:14:31

    結界像云々以前にシンプルパワカとして普通に結構強そう

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:14:42

    >>69

    いい加減結界像達まとめて規制したいからわざと暴れさせたい説

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:14:46

    斬機の墓穴ビステ対策に良いと思ったが最悪を防げるだけで超階乗とは相性悪いか

  • 73このカードは特殊召喚できない。24/01/07(日) 12:15:22

    こいつで蘇生すれば天岩戸がターン終了時手札に帰らないぞ!! メタビ最強!!

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:15:47

    >>69

    結界像ビート使ってる側としてはそこまで入れるようなカードじゃないかなって

    墓地肥やししまくるデッキに結界像突っ込むタイプでは入るかもしれんけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:16:27

    そうか神が帰らないのか
    それはいいかもしれん

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:17:03

    速攻魔法だから後攻でも腐らないのまじで偉い

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:17:27

    神は蘇生した場合毎ターンエンドフェイズに発動する効果だから気を付けろよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:17:40

    相手の咎姫奪えるじゃん
    炎縛り付いてしまうが

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:17:53

    >>65

    せやかて工藤

    アイツら何故か相手ターンにも発動するから次のターンに墓地に帰宅するで工藤

    まあ墓地に落ちたオシリスを釣り上げるだけで結構な制圧力があるしヤバい気配はするけどな!

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:17:54

    結界像ビートに戦線復帰やらリビデやら入ってるかってことがすべてだと思うんだけど…

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:18:24

    展開にも使えるし妨害としても優秀だな

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:19:12

    >>65

    ラー以外なら有効な手段だな。手軽にオシリス出す手段が増えるのは喜ばしい

    残念なのは死者蘇生を使う神のサポートカード群はあくまで「死者蘇生」指定で「死者蘇生」カードじゃダメなことだな。本当に惜しい

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:19:13

    >>79

    オシリスの召雷弾は発動する効果だからこのカードで蘇生すると相手の妨害にもならないぜ相棒!

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:19:24

    >>79

    相手モンスターが攻撃表示で召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。

    そのモンスターの攻撃力を2000ダウンさせ、0になった場合そのモンスターを破壊する。


    発動する効果なのよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:20:26

    >>83

    >>84

    次のターンには効果使えるんじゃないの?

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:20:27

    まあ自ターンオシリス蘇生で1ターン招雷弾ロボとして使うのはちょっと面白そうかもしれない

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:20:41

    オシリスを自分のターンに蘇生させても
    そのターンは帰らず
    次の相手ターンまでは場に残せるわけか
    オシリスメインのデッキならいいんじゃないの

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:21:47

    >>83

    >>84

    自分ターンに出しとけば死ぬのは次の相手ターンだからとりあえず見えてる牽制にはなる

    地雷にならないのは惜しいがまぁこれだけでも相手の行動は阻害できるだろう

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:22:40

    相手ターンにオベリスク蘇生して4000バーン+全破壊は面白そうだが要求値が高すぎる

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:23:10

    >>80

    速攻魔法と罠カードは全然違うし、そもそも結界像ビートじゃなくて春化精とか結界像ティアラみたいな結界像単体をピン刺しする展開デッキ前提の話だから全然違うのでは。

    この場合は墓穴ケアや妨害の貫通札として運用できますし、運用法の案出しなんていくらあってもいいですからね。

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:23:49

    >>80

    カードの枠が見えない人?

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:24:16

    相棒……また、行けるか?

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:24:24

    墓穴ケアなら素直にわらしで良いと思う
    どっちかといえば展開の補助に使うタイプ?

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:24:54

    先行1ターン目でオシリス墓地に落として
    このカードで蘇生すれば
    相手への妨害札として面白そうだがどうかね

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:25:34

    >>93

    どっちにも使えるっていうのがポイントだと思う

    腐る場面が少ない

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:26:12

    >>91

    先行なら「死者蘇生」でも戦線復帰でも相手の展開前に結界像立てられるのは変わらないし

    後攻なら相手の先行で展開された後に「死者蘇生」撃って結界像釣り上げても意味ないし

    捲った後に蓋するならそれこそ先行想定と同じじゃない?

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:27:18

    これと蘇生対象に枠割くのどうなの?って気がするが色々できそう
    けど一番活用するのはメタビになりそうな

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:29:33

    とりあえず今月は3冊確保しとくかぁ
    現時点でも色々活用出来そうだし
    研究が進めばもっと評価も上がっていきそうだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:29:39

    コストで墓地送るから誘発効かないケルビーニジョウゲンが一番強そう

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:30:40

    >>93

    わらしだと手札-1になるけど蘇生だと墓穴避けたついでにボードアドまで取れる

    蘇生を展開に利用できるのはもちろんだけど状況次第で相手の墓地利用の妨害までできる


    単純に汎用性がかなり高いカードだと思う

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:42:23

    久々にエンジンかけてきたなVジャンプ
    これって店頭とかで3冊購入予約とか出来る?

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:59:34

    結界像蘇生して蓋するのはティアラのクロシープだったり春化粧だったりで墓地に落とす手段と蘇生の手段がセットになって初めて有効なんだよね
    これ見ていきなり結界像ガーとか笑っちゃうわどうせ素引き前提ならせめてパキケって言えよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:02:05

    >>94

    これ出来たらかなり強いと思うけど

    神をピンポイントで墓地に送れる手段が

    おろ埋以外に思いつかないゾ…

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:03:35

    >>101

    抹殺のときとかは1冊制限かけてたとこもあったが

    最近はそんな争奪戦になってないし

    普通に買えそうではある

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:03:51

    そもそも先攻でオシリス落として蘇生して妨害に使うだけなら他の蘇生罠とか蘇りし天空神でもできてたので…

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:04:02

    遊ぶにはいいカードだと思う

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:05:53

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:07:35

    いや~正直「相手が墓地から特殊召喚する効果を発動したターンのみ発動できる」みたいな誓約つくと思ってました

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:07:39

    思ったより普通に強いし遊べそうなカードで驚いた

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:07:41

    相手ターンに自分の墓地のモンスターが触られると致命的になるテーマが流行る環境なら少なくともサイドに入ってくるか

    そこそこ汎用性と将来性を感じる

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:10:02

    思ったより強い
    申し訳程度の発動条件に効果にチェーンしてくらい付くかとおもった

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:23:23

    今後はこれ3積みがデッキの条件になるの?

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:24:18

    >>112

    な訳ねーだろボケ消えろ

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:24:29

    >>112

    なるわけないやん

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:25:02

    サイド3詰みされることはあるかもしれない

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:27:54

    なにかの拍子に注目される可能性はあるだろうが
    単純な汎用墓地メタとしてサイドに積むならDDクロウのがまだマシじゃないかな

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:31:00

    >>112

    転売ヤーさんか?現役プレイヤーはこの効果見て3積み必須なんて思わないだろうし…

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:35:25

    バカ強いだろ
    これと誘発しか引けなくてもリトルナイト確定だぞ
    リンク数雑に増やせるしエクシーズなら同レベル並べるのにめちゃくちゃ貢献できる
    墓穴避けにもなるし相手の蘇生やサルベへの妨害にもなる
    やばくねえかコレ
    役割とできることが多すぎる

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:39:39

    >>67

    このカードはルール上「死者蘇生」としても扱う

    の文があれば…

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:41:47

    >>118

    ただ速攻魔法という強みがあっても結局死者蘇生がデッキに入ってない現状的に割と抜けそうでもあるのよな

    素引きすれば展開にも墓地メタにも使えるのはめちゃくちゃ強いんだが

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:42:28

    墓穴除けとか先攻でのDDクロウ代わりとかの用途はありそうだけど必須ではなさそう
    能動的な用途の大半は普通の死者蘇生で出来るし

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:44:43

    〇〇なら他のほうが強いの〇〇がいっぱい出来るのが強い

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:46:12

    もし手札から打てたら3投確定レベル?

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:46:44

    >>123

    相手ターンに

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:46:52

    結局初動じゃない問題はあるからあんまり沢山積みたくはない

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:46:56

    やれることの幅がすげぇ広いんで既存カード単品と比べてもしゃーなし

    逆に言えば複数の使い道のどれも欲しいデッキでこそ最も強いのであろうが

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:47:37

    名称ターン1があるから3積みは事故もあるけど
    先行で2枚引くのは展開に使って相手ターンに相手が墓地に触るときに妨害にも使えるから汎用として優秀だな

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:47:44

    実際に運用しないと分からん部分はありそうだな
    というかこれ日本はともかく海外だと割と採用されそうな気がする

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:48:57

    死者蘇生と違って一応妨害にもなるし先行確定の手番なら1枚ぐらいは積むか…?

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:49:09

    環境なら不要だけどファンデッキレベルなら雑に強い

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:49:38

    ターン1だけど重ねて引いても自分・相手と往復で使えるからな速攻魔法は

    枚数を増やす裏目は比較的少なめ

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:50:30

    ぱっと見割と強そうなのでとりあえず掌セットしてターンエンド

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:50:50

    今の紙だとかなり強いと思うわ

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:51:57

    先行で強いカードなのかな
    後攻でも札に相手墓地から蘇生できるから簡単には腐らんが

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:52:13

    速攻魔法で相手の墓地を奪えるから先攻で墓地にモンスター落ちなくても相手の墓地利用阻害する妨害カードになるのがいいよね
    元祖死者蘇生の「蘇生先がいないと腐る」という課題をある程度カバーしてる

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:52:43

    >>133

    相手の墓地のモンスター一体だけでは妨害としては焼け石に水では?

    勿論普通に展開を伸ばしたり指名者避けにも使えるけど

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:53:09

    抹殺とまではいかないがそれなりに先行助長なカードだな
    先行1ターン目のビステ防いだり後攻1ターン目に先行が投げる手札誘発に墓穴耐性持たせられるのは強いわ

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:53:34

    現状の手札誘発群に対して明確にポジション持てる時点で割と強そう
    誘発枠が大量にあるテーマなら採用圏内じゃないか

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:53:35

    後手で強いような強くないような微妙なライン

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:54:50

    今のところ環境的にも割と面白い強さのラインしてる気がする

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:55:17

    採用されるかは分からんがわかりやすいパワカだとは思う

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:55:22

    >>73

    そもそも特殊召喚できないのでは?

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:55:45

    >>142

    名前…

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:00:38

    それこそ入賞したスネークアイが素の死者蘇生入れたりしてたし炎デッキならマジでありだと思う
    逆に炎以外だと相手の咎姫パクりづらい状況出るだろうから厳しそう

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:01:18

    先行だったら2枚引いても1枚は展開補助に使って2枚目は相手ターンの妨害札としても使えるから強そうだな

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:02:17

    相手のエクセルを奪って初動にするみたいなことはできないしやっぱりいろいろ違わない?

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:02:36

    墓穴互換にもなるし対策にもなるの面白いな

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:03:34

    なんかイシズの時を思い出すな
    え、これいいの?強すぎない?って声と
    こんなん弱すぎてファンデッキしか使わねえだろwwwって声が混じってる感じ

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:04:50

    >>148

    弱すぎって声あるか?

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:05:02

    >>148

    弱すぎって意見はほとんどないだろ

    結界像とのコンボは失笑されてるが

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:05:27

    何と言うかあれだ 現状採用されてる汎用札群を押しのけるほどでもないけどその最後列に追加されるぐらいの性能はある感

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:06:09

    実際強いかはさておき環境レベルのデッキにも入れてみたくなるデザインはしてる

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:06:59

    結界像を吊り上げるなら現行の結界像ビートだと墓地へ送る手段が無いのが気になる
    破壊される前提はちょっとな……

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:08:09

    展開・墓地メタ・リーサル回避を属性選ばずに使えるのはビーステッドと比べた場合の強みだな
    後攻0ターン目に動けないけど

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:08:11

    ガルドニクスや咎姫の蘇生効果とか
    こっちのターンに撃ってくるからよく刺さるかもな

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:08:20

    イラストつながりのブラックマジシャンだと一応相手ターンに蘇生して陣で除外には使えるし
    魂のデメリット気にしないで使えるとか
    うらら蘇生してレベル10シンクロとかで使えなくはないな

    まあブラマジはカツカツだから入れる余裕ないけど

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:12:20

    >>149

    弱すぎはないけど「素引き必要だから要らない」は多いだろ

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:13:09

    >>155

    「自己再生しながら妨害してくるモンスターが強いから

     そのモンスターをチェーンして蘇生することで妨害の妨害をしながら自分のアドとする」


    とか、いよいよ駆け引きが空中戦じみてきたな・・・

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:13:11

    単純に使える幅が広い分腐りづらいのは良いカードだな

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:15:52

    >>157

    素引きだからコンボ前提にはちょっと…ってだけで汎用枠としては未知数よ

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:18:29

    複数引くのが弱いから1か2枚でいいかなと思ったけど
    複数引いたら引いたで1枚を展開用、もう1枚を妨害用に使えるから使うデッキなら3枚でも問題ないのかな

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:18:54

    >>156

    ブラマジで墓地蘇生したいのは

    ブラマジは当然魂あるし

    サルベーションは相互に蘇生可能だしまあ枠が厳しいね

    後使うとしたらブラックマジシャンズ再利用して

    破壊されても後続出せるとかかな

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:19:52

    >>160

    汎用としても「3枚いらない」もあるだろ

    3枚じゃないだと素引きの確率が下がるから尚更頼らないでは

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:19:56

    実際に使うとした1.2枚入れといてサイド後に適宜枚数を調整する使い方になりそう

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:21:02

    墓地利用封じ、墓穴ケア両面で競合はわらしかね
    先攻ならこっちが強いが誘発の利点も大きい

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:22:10

    >>163

    ターン1あるんだから速攻魔法とはいえ3積みしない考えがあるのは当然でしょ


    汎用として環境によってはサイドに何枚か積む価値あるかもぐらいの評価でしょ今のところ

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:24:04

    >>165

    速攻蘇生はわらしに無力だけど、わらしは速攻蘇生に勝てるという相互互換性はあるね


    ……これ通常魔法版との言い分けがややこしいな

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:24:44

    これで墓穴ケアしたり相手の墓地利用妨害したりするの絶対かっこいい
    枠がきついだろうけどブラマジデッキでATMごっこしながら使いたい

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:25:02

    あと当然だけどわらしはバック除去通じない

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:26:46

    >>163

    同じ人かわからんが、3枚要らないなら弱い判定なの?

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:28:14

    後攻時相手の咎姫やガルドニクスパクれるの普通につえーな

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:31:39

    ピン刺し前提なら兎も角素引き前提なのは3枚投入できるからある程度カバーできるし、素引き前提で採用率高いカードはたくさんあるからなあ
    展開、妨害の両方に一定の効果があるから役割は広いし

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:32:24

    咎姫パクって……制約邪魔だな、ヒータにでもするか
    咎姫が墓地に戻ったあ!

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:32:28

    マジックカード「死者蘇生」と屋敷わらしに出来ること
    ・相手の墓地から特殊召喚、サルベージ等を妨害できる
    ・ビーステッド、墓穴のようなこちらの墓地を荒らすタイプのカードを防ぐことができる

    マジックカード「死者蘇生」にのみ出来ること
    ・ボードアドを稼げ、普通の展開札としても使える
    ・相手のモンスターを奪えるので利用を防げる
    ・マジックカード「死者蘇生」そのものは墓穴の対象にならない

    屋敷わらしにのみ出来ること
    ・手札誘発なのでバック除去に強い
    ・ダメージステップでも使用可能
    ・モンスターとして素材になれる

    こんな感じ?

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:34:58

    特殊召喚を含む処理っていうのもあるかな
    それこそ結界像があると腐っちゃう

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:35:54

    >>174

    わらしはスモワでサーチ可能とか?

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:38:32

    メインでもサイドでも腐らないだろうし2枚入れとくと結構役に立ちそう
    2枚同時に引いたとしても自分ターンに一枚使って相手ターン用に一枚伏せるのはそんなに悪くないような気がする

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:40:54

    速攻魔法版死者蘇生と見せかけて全然そんなことないんだろ?と思ってたけど割とそんな感じだった
    色々できて結構強そうだなこれ…

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:51:00

    リンクかシンクロ主体なら3枚、それ以外なら1,2枚ってところか

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:57:37

    MDに来るのは相当先になりそうだけど
    少なくともファンデッキの継ぐものの枠は総入れ替えでいいな

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 15:20:16

    >>174

    相手の先攻1ターン目に使えるとかいう最大だろう違いを入れないのどうなってんだ

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 15:30:13

    速攻魔法だから炎王スネークアイ特有の相手ターン墓地蘇生に合わせて墓地から引っ張れるのはかなりいいね
    アンブロのマスカレーナ蘇生阻止してこっち側に破壊耐性付けてえなあ

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 15:37:53

    効果の発動はできないけど無効にもしてないんだな
    永続効果ならそのまま適用される?

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 15:43:16

    強いことは強いんだけどこれメインに入れる余裕があるデッキってあるんかな?

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 15:46:17

    >>184

    普通に使うなら本家でよさそうだしな

    2枚目以降の墓地から素材確保や墓穴ビーステッド対策が主になりそうだよね

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 15:49:08

    >>185

    補足

    入れるとしたら

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:23:36

    >>183

    される

    封じてるのは攻撃と効果の発動だけだから

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:27:40

    展開札・妨害札・妨害対策札
    どれにもなるから試しに2枚から始めてみようかな

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:55:52

    >>46

    攻撃できないは実は原作ルール

    原作だと特殊召喚したカードはラーみたいに速攻能力付与されないと攻撃できない

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:56:00

    >>185

    散々本家にはできないことがいろいろできそうだねって話してたのに結論がそれ?

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:58:02

    >>16

    >>17

    このへんの利用法でかなり使い手のセンスを問われる良カード

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:58:19

    >>190

    そんな喧嘩腰にならなくてもさ…

    勿論墓穴ビーステッドなどの対策(もっと言えばはこれらと一緒に墓地妨害)でも採用理由になる意味で書いたんだけど

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:00:01

    個人的な不満点がvジャン付録なところだわ

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:01:23

    めちゃくちゃどうでもいいけど海外版のイラスト変わるのかな

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:25:55

    >>190

    どうしたの君急に

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:32:38

    >>193

    4,5パック分の値段で確定で手に入るからありがたいんだがな

    シクとかの上位レアリティにできないというなら分かる

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:35:21

    >>196

    いや争奪戦が始まるからさ…

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:37:56

    >>197

    世の中には"予約"というものがあってね 限定品でもないから本屋で簡単にできたよ

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:54:09

    なんで荒れたんやこれ

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:54:56

    だいたい言葉が荒いやつのせい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています