墓地→使ったカードが行くところ除外→もうそのゲームでは使えない場所

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:55:15

    だったのに今は
    墓地→第二の手札、むしろ手札よりここに貯めたい
    除外→落ちるとキツい時もあるけど活用する事も良くある

    になってるよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:59:51

    いや流石に墓地より手札に在って欲しいよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:01:29

    最初期はデッキより墓地にあるカードのほうが扱いにくいと考えられていたらしく
    そのため墓地送りハンデスにはライフコストがありデッキ送りのハンデスにはライフコストがついていないとされる

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:07:15

    墓地送りだとしてもハンデスは今でも強いからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:09:25

    オルフェゴールだと手札にある方が困る
    実質墓地が手札

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:10:40

    手札より墓地に置きたいカードの方が多いならラビュリンスのハンデスはもっと弱いはずだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:11:03

    その理論だとデッキから好きなモンスター一枚サーチが制限レベルのパワーしかないって言ってるようなもんだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:11:58

    墓地効果しか持ってなくてフリチェ発動じゃないと通用しない理屈だと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:15:06

    ポケカのロストゾーンは枚数参照する時とかはあるけどロストゾーンからカードが戻ってくることはないよな?

    あったらすまん

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:23:36

    10年前からそう言われてたし
    なんなら15年前でも言われてるんじゃないか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:27:12

    それでも不意の除外(相手からの除外)は今でも大分キツイよ
    除外に関してはかなり力まだある

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:28:03

    クシャなんかは除外はちょっとコンビニ行ってくるみたいな気分だろうな

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 01:28:03

    リンクスのスキルように除外の先の再利用できない領域もいずれ作られるのだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 03:12:40

    >>13

    何年も何年も先に作られるのはあり得るけど


    とりあえずは

    ほとんど再利用不可な裏側除外があってルーンみたいにそこを使用すればいいから

    しばらくはないんじゃないかね

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 08:26:57

    ハンデス「おらっ!」
    ダスティ「ほな…(サーチ)」

    こうだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 08:36:31

    手札5枚スタートより墓地5枚スタートの方がいいなんて珍しいデッキをお使いなんですね

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 08:39:40

    たまにハンデス三種の神器なんて時代遅れの禁止、現代のカードに勝てないからいいだろとかいう脳がおかしいやつが現れるが遊戯王のシステム上あんなカードが許されるわけがないのよな
    徹底的にやらなきゃ意味がないから双子悪魔問題ないとか言ってるやつは条件って知ってる?って言いたくなる

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 08:42:00

    だからルーンのデッキ破壊は墓地じゃなくて除外なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 08:44:13

    >>11

    じゃないと神碑は嫌われないしな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:53:42

    除外はなんだかんだ普通にきつい

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:58:48

    「.除外されたカード」利用できるカード少ないからな
    クシャトリラとか片手で数えるぐらいしかない

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 10:01:26

    だからゲーム中金輪際利用できないようにする、
    「最悪ゲームから徹底的に永遠に除去」が必要なんですね。

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 10:20:02

    積極的に墓地に送りたいカードも墓地送りから展開に繋がるカードも、
    除外されたカードを活用できるカードも、
    ウチにはないよ…

    墓地送りと除外はウチではデメリットでしかないから、第二の手札なんてそんなものないよ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 10:25:05

    でもカードゲームの発展ってそういうことじゃないのか。
    全部のテーマがそういうことするわけじゃないし、カリカリ怒っても損するだけだぞ。
    身内に除外ゾーンべたべた触るからサンドラ嫌いって人いるけど……

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 10:28:12

    世の中には召喚、特殊召喚多いデッキは嫌って理由でルーン使う奴もいるからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 10:32:12

    遊戯王は死者蘇生がひとつのキーワードなだけあって墓地利用が活発、ってだけで墓地に落ちてほしくないカードはもちろんあるからな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 10:40:55

    前にも別スレで書いたけど
    遊戯王では除外ゾーンを「ゲームから取り除かれたカードの行き先」っていうゲーム上の機能から
    「(次元や距離など)フィールドとの間に何らかの隔たりがある場所」というフレーバーを含んだ領域に昇華することに成功したから
    そういうデザインを取り込めるテーマで積極的に利用するようになった感じ
    もちろん相変わらずゲーム上の都合で「容易に再利用できなくするために除外する」行為が未だ多いのも事実

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています