いかにもな骨のモンスターなのになんか可愛い

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:57:48

    多分カードストーリーの中でも旅行行ったり犬と遊んだりと平和なのもある気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:59:30

    芋も焼くしな

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:02:01

    ???「ワイトもそう思います」

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:07:00

    当時の最新テーマだった真六武衆と端末世界に並んでマスターガイドで解説ページ貰えた程度に人気の骨

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:11:32

    なんか地味に強い強化をもらえるけどやる事は変わらない奴ら

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:12:33

    新規貰えて良かったねワイト

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:14:53

    ゾンビ・マスターの左側にいるワイト可愛くて好き

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:15:48

    キングとか夫人とかだけならまだ怖い系テーマに見えるかもしれない
    でも素ワイトの時点でなんか愛嬌があるんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:17:46

    >>8

    笑顔で挨拶してる感ある

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:19:52

    >>8

    ワイトもそう思います

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:47:54

    なお上手く回れば攻撃力10000オーバーがホイホイ出てくるデッキとなっております

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:50:38

    ワイトキングまでは割りと真面目にダークな作風だったのにいつの間にかネタキャラテーマに

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:51:28

    >>5

    唯一妨害になり得るプリンセスの効果も打点下げ(上げ)だからマジで殴ることしか考えてない

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:55:22

    マロンも良い家庭に拾われて良かったな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:56:50

    >>13

    ワイト夫人「………」

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:59:25

    >>5

    やりたい事が明確に定まってるから長所を伸ばす方向で強化しやすいってのはありそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:03:26

    イラストから見える設定が一家族のほのぼの日常系なので精神に良い
    デッキとしてもやることが 喰らえ!キングパンチ!!なので分かりやすくて良い

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:04:38

    ワイトシリーズにおけるワイトの立ち位置ってどんなポジションなんだろ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:13:46

    Q.ワイトってどんなデッキ

    ~10年前~
    A.攻撃力上げたワイトキングで殴り倒すデッキ

    ~今~
    A.攻撃力めっちゃ上げたワイトキングで殴り倒すデッキ

    これは正統進化

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:14:59

    >>18

    ………………………コスト

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:29:44

    イラストでコミカルな面見せてるのは強い

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:29:58

    最初のワイトのデザインがRPGとかで有効的に話せるスケルトンっぽい優しい見た目なのがでかいよね
    後続みんなその路線の絵柄になるわけだし

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:32:16

    原作も怖い感じでは無いな

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:16:29

    >>23

    ワイト「え!?ワイトを使うんですか!?」みたいな顔してる

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:59:10

    イラストめっちゃ出ているけど
    ワイト魔法もワイト罠もない総勢8枚の超少数精鋭のデッキだぞ
    全員1枚以上採用通知が出る60枚デッキなら全部3積みでもまぁいけるんだぞ

    やることは19年前にキングが来てから何も変わらないぞ……

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 01:05:20

    >>18

    一般人

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 01:48:34

    他のストーリーで死んだ奴らも墓地で一緒に芋焼いて食ってるんだなって思いたい

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 01:49:27

    >>23

    ワイトって原作カードだったの!?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 01:54:03

    バイダイ版は原作に近くて少し怖い感じ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 02:00:42

    >>29

    細すぎて全然怖くなくねぇなw


    実際の人間の骨は細いだろうが骨の化け物ってもっと太いイメージだわ

    すぐ首折れて一般人にも勝てなさそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:28:38

    どしたん?話聞こか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:34:07

    >>23

    一応ここが原因とはいえ、コナミが意地張って修正せずに25年もずっと「アンデット族」のままなの面白すぎるんだよな

    キーパー(オーパー)やカーテンライザーのハイフンといいあんまり名前部分直したがらないんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:47:58

    >>32

    何が面白いのかよくわからんのだが

    どういう事?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:06:20

    >>33

    本来はアンデッ「ド」と表記するのが正しい

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:08:38

    >>32

    もう修正するの無理だろ

    (海外では「アンデット族」は「ZOMBIE」になってる)

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:10:08

    >>28

    遊戯に壁として出されてミノタウロスに素手で握りつぶされ出番終了

    ここからよく出世したもんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:38:08

    >>34

    あぁ表記間違いか


    ただやっぱ何が面白いのかはわからんな

    コナミが意地張ってるっていうが原作の表記の通りで始めた以上どうしようもなくね?

    修正案件とすら思ってないと思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:53:58

    ワイトはラッシュでも実装されてるし「墓地で〇〇として扱う」ってカードが増えつつあるから
    ラッシュの方でもワイトデッキが組めるようになるかもしれない
    アンデッド族の顔だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています