ドキンダムにデーモンハンド効くの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:25:05

    じゃあ弱いのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:26:02

    苦労して出してこれは流石にデメリット重すぎだろwww
    発売しても使われなさそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:26:38

    敗北は流石にデメリットデカすぎね?

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:27:41

    バイク自体速攻だしこいつ出る頃には終わってるから積むだけ無駄だろw

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:28:07

    4以下wドンドン吸い込むナウにだけ刺さるねww

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:28:44

    そもそもこの封印?ってやつ除去としてあんま強くなくね?
    コマンド出せば解除とか楽勝すぎるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:28:48

    >>5

    ヘルボのファンタズムクラッチもメタれるぞ()

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:29:07

    今こんなのあるのか
    耐性結構穴多そうだけど強いの?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:29:24

    デッキ少ない状態から始まるのヴォルグサンダーが死ぬほどきつそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:30:00

    (実際なんでデモハンが怖くないのか忘れた…。ただの単体除去入れる枠が無いからだっけ?)

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:33:42

    (デモハン系が怖くないというよりデモハン系以外が怖くないというか)

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:34:42

    (バイクってデモハン食らったらそもそも死みたいなとこあったんじゃなかったっけ?)

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:34:53

    (基本的にやられる前に引きころせするデッキの方が勝率高いから除去入ってるデッキが少ないだけやで)

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:35:40

    >>10

    魔狼月下城の咆哮とかエウルブッカ、ガンヴィート、もうちょい時代が行くとガロウズとか単体除去は沢山あったけど、それ以上に盤面リセットともう1打点生成、墓地肥やしが強かった

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:35:41

    でもボルバルは…いや考えすぎか

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:36:37

    (後こいつの活用法としてカウンターのボルドギ禁断解放で耐え忍ぶってのもあるしな)…

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:37:17

    >>15

    あん時はカードプールがそんなに広くなかったから遅いのはしゃーない

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:38:09

    そもそも、バイクでコイツが裏返るってことは何らかの理由でターンが長引いた結果やからね
    追い込まれたときに盤面0にして打点形成するのはリターンが大きかったんやわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:39:22

    トリガーデモハンで勝ちやんw
    (デモハンが良い感じの盾に埋まってて良い感じのタイミングで割られること前提の話なんだよな)

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:41:05

    (こいつが解放されてる=コマンド6回出てるだからまぁ自分も相手どちらかは死にかけだよな…)

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:42:19

    エメラルでトリガー仕込んだろ!!
    (レッドゾーンZで盾焼却)

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:43:46

    (オールデリート使いの俺、都合の良すぎる新規に涙)

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:44:45

    あとデビルディアボロスの覚醒条件カードだからほぼ無料で覚醒できるようになるからな

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:44:57

    >>21

    どうして殿堂入りしたんですか?どうして…

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:45:56

    デリートか不死鳥使わないならドルマゲドンで良いしな

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:46:48

    >>22

    ダーツデリート(ボソッ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:47:14

    ニンジャストライクオロチで勝ちや!
    (突然の5000GT、墓地から湧いてくる単騎)

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:51:46

    元祖手の平禁断解放
    手の平返しとしてならもっと先輩いそうだけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:51:52

    >>26

    ライオネルと合わせたら割と決まるから楽しいんよな

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:05:37

    (コマンドが6体も出てきた状況でこいつが追加で出て来たらヤバいのでは…?)

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:07:49

    >>30

    コマンド6体出すのに何ターンかかるんだ

    後半になれば除去が増えるしバイクも6体出すことそうそうないやろ

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:27:27

    >>31

    メンデ→不死鳥で3枚は剥がれるしモルネクで連ドラしたりドギラゴンで3か4ターンで

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:32:02

    >>32

    ドギラゴンまで行くもう手のひら禁断解放している

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:34:42

    ボルシャックドギラゴンで封印外すのやめろw

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:37:17

    >>34

    ボルドギでコマンド出して封印2枚剥がして逆転した時は脳内でこんちきしょうめ流れてたわ(ボルドギ時はドロドロドロー)

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:39:32

    トリガーで除去引かれたら負けるから
    解放前にシールドを全部割ればいいんだ

    そこで攻撃を止められないならそのまま轢き潰せばいいし
    耐えられるようならドキンダムで反撃を許さずゲームエンドだな

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:42:32

    開放して相手クリーチャー封印時にライブラリアウトさせるのが一番安全

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:42:43

    (…あれ?もしかしてバイクでのコイツほぼ入れ得では?)

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:45:45

    (もしかして強制敗北ってあんまり気にならない?)

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:49:25

    >>38

    >>39

    ぶっちゃけ、6枚剥がした時点で相手の盾は基本割り切ってる=手札いっぱいだから仕留められなきゃ負け確定なんだな

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:49:33

    >>38

    >>39

    (あれ?こいつ強いのでは?)

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:51:29

    >>41

    殿堂入りRTA記録保持者だぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:12:16

    (もしかしてこいつ、入れるだけでデッキを40枚から39枚にできる…?)

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:32:07

    封印墓地に行くし5000GT入れようぜ

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 06:57:26

    火のコマンドが6体も出る状況って基本相手に死体蹴りしてる時か相手がブロッカー並べてきてシールドを割り切れないみたいな状況だからな……

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:05:02

    デモハンで出落ちとかよわーwww(デモハンをデッキに入れていない)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています