- 1二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:56:12
「飛び梅の精」が宿儺の指を渡していたら
(妙楽様へ 彼岸列車お待ちしております。)
【閲注・オリキャラ】呪術カテオリキャラファンスレ28|あにまん掲示板荒らしはお問い合わせへGO!次スレは>>195お願いします 立てられない場合は早めの報告を前スレhttps://bbs.animanch.com/board/2815715/bbs.animanch.com(↑もその他の話題にたってるからべつにここでも糧値じゃないよね?OK?)
- 2二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:58:32
「飛び梅の精」とは菅原道真公が詠んだ有名な詩
東風吹けばーー
の梅で、京の都から太宰府まで飛んできた、根性あるやつららしい。 - 3二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:59:07
今は太宰府にその梅があるんだって。
- 4二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:00:33
正直すっくんとは同世代か、
先輩な気がしないでもない。
あと確実に無下限は持ってる。 - 5二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:01:27
- 6二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:02:05
- 7二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:04:39
- 8二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:06:02
- 9二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:37:56
神戸にはついてこられなかった松が居てコロニー戦で対決する
- 10二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:09:30
アライメント:dice1d9=4 (4)
精神的南北問題:dice1d3=3 (3) (北か南か真ん中か)
愛:して
- 11四季組の人24/01/11(木) 11:23:53
【飛び梅の精】<鳴花ミコ・鳴花ヒメ>
<精神構造>
アライメント:秩序中立
時間軸:真ん中
愛:愛してほしい
<術式>
鳴花ミコ:無下限呪術(蒼)→
虚式(紫)
鳴花ヒメ:無下限呪術(赫)→
<呪具>
飛び梅の枝、老松の葉、枯れた桜の花
<由来>飛梅伝説
菅原道真公の詩
「東風(こち)吹かば にほひをこせよ 梅花(うめのはな) 主なしとて 春を忘るな
───初出。寛弘2- 3年(1005- 1006年)頃に編纂された『拾遺和歌集』巻第十六 雑春。
東風ふかば にほひをこせよ 梅の花 あるじなしとて 春なわすれそ
───「春なわすれそ」の形の初出と見られる。治承4年(1180年)頃の編纂と考えられる『宝物集』巻第二。
現代語訳:東風が吹いたら(春が来たら)芳しい花を咲かせておくれ、梅の木よ。大宰府に行ってしまった主人(私)がもう都にはいないからといって、春の到来を忘れてはならないよ。」
の実現のために産まれた存在。
<居住:太宰府天満宮>
— 2024年01月11日
<執着>
菅原道真公
- 12四季組の人24/01/11(木) 11:28:35
- 13四季組の人24/01/11(木) 11:29:47
- 14四季組の人24/01/11(木) 11:30:48
- 15四季組の人24/01/11(木) 11:31:20
どのへんが好きなんだろう・・・
- 16四季組の人24/01/11(木) 11:33:33
呪術界全体への好感度dice1d100=60 (60)
御三家への好感度dice1d100=1 (1)
総監部への好感度dice1d100=34 (34)
高専への好感度dice1d100=61 (61)
一般呪術家庭への好感度dice1d100=92 (92)
呪詛師への嫌悪感dice1d100=13 (13)
- 17四季組の人24/01/11(木) 11:35:13
- 18四季組の人24/01/11(木) 11:36:25
- 19四季組の人24/01/11(木) 11:37:14
そこまで交友は広くなさそう・・・
- 20四季組の人24/01/11(木) 11:37:36
- 21四季組の人24/01/11(木) 11:37:56
はい神様です。
- 22四季組の人24/01/11(木) 11:42:10
- 23四季組の人24/01/11(木) 11:43:35
順当。一般呪術からの評価が弱いのが気にはなるけど・・・
- 24四季組の人24/01/11(木) 12:00:51
それぞれの時代への好感度は?
天孫降臨以前 dice1d100=2 (2)
蘇我入鹿以前 dice1d100=90 (90)
平城京 dice1d100=44 (44)
<以下平安時代>
菅原道真誕生以前 dice1d100=77 (77)
菅原道真(京の都)dice1d100=73 (73)
菅原道真(太宰府)dice1d100=12 (12)
怨霊(雷神) dice1d100=74 (74)
天神様(太宰府天満宮)dice1d100=98 (98)
<以下平安後>
鎌倉時代 dice1d100=99 (99)
建武の新政dice1d100=14 (14)
室町時代 dice1d100=67 (67)
戦国時代 dice1d100=91 (91)
織田豊臣徳川dice1d100=51 (51)
江戸時代 dice1d100=25 (25)
幕末 dice1d100=98 (98)
明治時代 dice1d100=100 (100)
大正時代 dice1d100=10 (10)
昭和初期 dice1d100=52 (52)
日中大東亜太平洋戦争 dice1d100=10 (10)
戦後昭和 dice1d100=53 (53)
平成 dice1d100=55 (55)
令和 dice1d100=50 (50)
今後への期待 dice1d100=6 (6)
- 25四季組の人24/01/11(木) 12:02:16
- 26四季組の人24/01/11(木) 12:04:01
ちがう、
菅原道真誕生以前 dice1d100=77 (77)
菅原道真(京の都)dice1d100=73 (73)
菅原道真(太宰府)dice1d100=12 (12)
怨霊(雷神) dice1d100=74 (74)
天神様(太宰府天満宮)dice1d100=98 (98)
の経緯を見るに、追放されたけどもう遅い。
とか下剋上とかが好きなタイプだ
これ
- 27二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:11:50
鎌倉時代 dice1d100=99 (99)
戦国時代 dice1d100=91 (91)
幕末 dice1d100=98 (98)
明治時代 dice1d100=100 (100)
やっぱ革命とか下剋上が好きなんかな。
- 28四季組の人24/01/11(木) 16:02:51
次なに決めよう。
適当によさそうなレスがあったらそれ拾う - 29四季組の人24/01/12(金) 07:54:54
みんなへの好感度も振っとくか
- 30大国主神24/01/12(金) 10:17:16
東京1年組
虎杖dice1d100=14 (14)
釘崎dice1d100=13 (13)
伏黒dice1d100=58 (58)
- 31二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:54:09
この子たちの本編での活躍は>
↓
- 32二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 08:45:55
- 33二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 09:51:38
わかる
- 34二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:35:57
ハーメルンでそれっぽいの読んだことあるな
- 35二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:00:34
無下限の術式効果を分割って発想は秀逸
- 36二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:20:57
本編での直接の絡みは1以下である、2以上でない。(例の場面以外で)
https://irohakamon.com/kamon/ume/uraume.html
<子孫>
乙骨憂太dice1d3=2 (2) -dice1d2=2 (2)
<平安組>
両面宿儺dice1d2=2 (2) 平安dice1d2=1 (1)
羂索dice1d2=2 (2) 平安dice1d2=2 (2)
天元dice1d2=2 (2) 平安dice1d2=2 (2)
<器>
虎杖悠仁dice1d2=1 (1)
伏黒恵dice1d2=2 (2)
<特級組>
夏油傑dice1d2=2 (2)
九十九dice1d2=1 (1)
<その他呪術師>
釘崎野薔薇ice1d2=
真希・真依dice1d2=1 (1)
メカ丸dice1d2=1 (1)
東堂葵dice1d2=2 (2)
その他東京先輩組dice1d2=1 (1)
その他京都先輩組dice1d2=2 (2)
七海dice1d2=2 (2)
伏黒甚爾dice1d2=2 (2)
御三家の方々dice1d2=2 (2)
<呪霊サークル>
花御dice1d2=1 (1)
漏瑚dice1d2=1 (1) 昔dice1d2=2 (2)
真人dice1d2=2 (2)
陀艮dice1d2=1 (1)
おまけ:ミミナナdice1d2=2 (2)
- 37二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:21:59
釘崎野薔薇dice1d2=2 (2)
- 38二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:26:08家紋解説:家紋のいろはirohakamon.com
名前 裏梅
読み うらうめ
種類 植物紋 モチーフ 梅
使用苗字 大野、森、松平
梅カテゴリの紹介
梅紋の解説
梅は早春に香り高く咲く白い花と風雅にとんだ樹姿が日本人に愛好され、また、吉祥の植物として古代より重用された。この梅の花を写実的にかたどったのが梅紋で、家紋としては菅原道真公が祀られる天満宮が神紋としたことが始まりとされる。道真公を祀る天神信仰が日本各地へ広がるとともに紋も各地に広まった。梅紋は大きく分けると梅花紋と梅鉢紋に大別されるが、多く用いられたのは梅鉢紋のほうである。
梅紋の使用家
菅原、高辻、白川、前田、斉藤、東坊城、桑原、清水、山本、唐橋、相良、漆間など
梅紋の使用地域
鹿児島、広島、熊本、長崎、佐賀
- 39二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:27:34
- 40二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:29:40
- 41二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:30:41
そして二株の強さはいかほどのものなのか...
- 42二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:31:31
- 43二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 03:13:57
背中合わせ手つなぎで虚式を打ち込む光景を想像したんだよ
- 44二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:08:03
これそのままvs漏瑚はじまっちゃう?
殆ど全員と絡みあるし呪霊側についてんのかな - 45二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:46:01
- 46二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:06:09
- 47二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:06:42
初登場シーンは何をしてたんでしょうね。
- 48二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:53:39
8巻ってなにがあったけ。
- 49二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:43:14