- 1二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 06:46:41
- 2二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:18:31
何か色々言われてるけどコレって低いの?パッと見この前の総集編と変わらないように見えるけど
- 3二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:24:08
めちゃくちゃ低い、ゴールデンのバラエティ初回がコレだったら打ち切り危機のレベル
- 4二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:34:05
普通に再放送だと思ってたので見てなかったな
- 5二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:34:11
比較すると鬼滅の刃6話は23時台で放送して7.5%。
- 6二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:35:17
ここでも実況スレ立ってなかったし…
- 7二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:36:38
どう考えても一見さんお断りの構成だった。
なんやねん幕間の呪術ファン芸能人トーク…… - 8二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:37:05
普通の漫画にしては高い方だと思うよ…
ヒロアカも3.5%くらいだったはずだし - 9二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:38:51
鬼滅の映画が千尋に比べて低い!呪術がゴールデンならこれ以上いく!って行ってたから期待はしてたよ?
- 10二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:42:57
無限列車編の視聴率は低い(21.4%)
- 11二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:44:30
裏が月九だったから捨て枠だったんじゃないかって噂も出るくらいだし
- 12二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:45:46
むしろ思ったより高いな
月曜日9時しかもドラマは初回と被ってるし
逆にいえばゴールデンってそれだけ観られるのか - 13二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:46:04
あっなんか呪術やってる→もう23話やん
ってなった - 14二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:52:23
一話からの一挙放送が深夜からで続きがゴールデンとか何を考えてこの構成にしたのか
- 15二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:54:25
爆死爆死煽られたヴァイオレットエヴァーガーデンで6.7%
右肩下がり叩かれまくったテレビアニメ無限列車の最低値が深夜帯5.7%(なお1ヶ月前にゴールデン放送済)
まぁ劇場版大ヒット公開中にしては普通に低い
ヒロアカ超えただけマシかな(なお裏が五輪) - 16二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:55:42
MBSとTBSの確執もあるしな
- 17二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 07:58:24
ああいうのない方がむしろ一見さんお断り感強くならないか
- 18二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 08:05:43
そもそも劇場版は2年生メインの話なのに、
2年生が出る交流会編じゃなくて、1年メインの起首雷同編て… - 19二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 08:10:50
枠的にちょうど良かったんだろうな
3話で綺麗に終わってるし - 20二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 08:45:17
やっぱりテレビ局が出資・製作してるとロクな番組構成にならないな
- 21二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 08:46:58
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 08:48:48
むしろ1話から7話のをゴールデンにやった方が良かったのでは…?今回の一挙放送の構成ちょっとよく分からん
- 23二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 09:14:45
- 24二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 09:16:04
だって最初からゴールデンでやるならともかく起首雷同編だけやられても…
- 25二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 09:16:13
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 09:26:23
やってたの…知らなかった…
- 27二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 09:27:37
アニメの再放送だし、サブスクで普通に見られる部分の再放送にしては高く出来た方でしょ。これで1~7話をゴールデンでやってたらそこは8%くらいいったかもしれんけどね
- 28二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:48:31
すでに出てるけど起首雷同編だけゴールデンでやっても見るわけない(特に新規)
Tverで1~7話配信されてたけど気づかない人の方が多いだろうし中途半端だし
何ていうか盛り上げるの下手すぎる - 29二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:21:00
一応劇場版公開数日前ぐらいにゴールデンで1〜7話やってたよ
- 30二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:26:44
MBSはゴールデンで放送した。その時の視聴率は何故か世帯視聴率でなくコア視聴率だけ発表されていて5.7%。恐らく世帯はもう少し下。
実は呪術の製作委員会に入っているのはMBSでTBSではない。TBSは同時期に自局の人気ドラマ99.9の劇場版が公開中だから呪術の扱いはどうしても雑になっていると思う。それも悲しいし有名人に魅力を語らせるとか宣伝方法が古過ぎて残念過ぎる。終盤の緒方さん達のトークと映画の戦闘シーンは良かったけど。
- 31二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:31:07
MBSとTBSは仲が悪く一応は系列局なのに協力したがらない
MBSが制作に入ってる呪術にももちろん協力はしたくないだろう
でもヒットしてるので一応は枠を作るわ裏強いけど
みたいな空気を感じる - 32二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:40:37
自分が新規さんでも、いきなり22話から観ようとは思わないわ
どうしてこうなった - 33二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:42:21
ゴールデンでやれば千と千尋超え余裕!って興行スレで言ってたけど放送された瞬間黙ったのは草
- 34二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:43:44
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:43:45
なんでこんな中途半端なところから始めたんだよ
普通に序盤~少年院編で良かったんじゃないのか - 36二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:44:42
ネクスト鬼滅と呼ばれた結果がこれか...?
- 37二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:06:55
かりにも自局のアニメ枠で話題になった作品が映画化したのに、扱いが残念すぎる。
宣伝のためなら、連休前の金曜夜に放送するのが筋でしょ。
連休最終日の夜に放送なんて、興味を持ってもらえても翌日平日なんて、熱が冷めてしまうと思うのだが。 - 38二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:19:42
筋って言い方も違うような
正直者が扱いとしてはゴールデンでやってるだけ破格では - 39二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:15:44
何がって総集編の編集が残念すぎる
選ぶ話もなんでそこ?って感じだしアニメ観たい人はアニメ観るためにこの番組みてるはずなのに声優トークはまだしも芸人の賑やかし要員とか本当にいらねぇ
鬼滅の総集編とかアイキャッチや予告の書き下ろしとかエンディングがメイキング映像とかファンが望む映像しっかり作っててテレビ屋の横槍とか排除してるのが視聴率にも繋がってるってわかるじゃない
どうせ鬼滅の後追いマーケティングするならそういうところも真似してくれよ・・・ - 40二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:21:41
遊郭編の放送前にフジテレビがやらかすんじゃないかってファンが懸念してたことをTBSが全部やらかしてる
- 41二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:28:58
どうせ再放送だしいっか~ってなってたけど、そんなに酷かったんか?
- 42二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:33:06
- 43二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:33:51
- 44二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:37:59
こうして見たら、深夜アニメを数日かけてゴールデンタイムで放送したフジテレビはかなり思い切ったことをしたんだな。
しかもそれが高視聴率で大成功してるというね。 - 45二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:38:30
- 46二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:38:44
金曜ロードショーだね。しかも特別編集版。
- 47二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:51:46
無限列車編挙げるにしてもあっちは映画の前日譚っていう新規ストーリーがあって尚且つ分割されてるとはいえ劇場版の内容だからまぁ観たい人もそれなりにいるだろうし
起首雷同編は締めだから綺麗に終わるっていう点はあるけど例えば鬼滅の選別試験とか鼓屋敷のとこだけとか切り取られて観るか?って言われて観るかというと俺は観ない - 48二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:52:36
月9初回の裏で22話から放送ならこれくらいが妥当では
TBSは12月のゴールデン帯に放送した音楽番組でも7%台とかだったみたいだし - 49二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:46:57
構成も編集も全てにおいてアニメへのリスペクトが無さすぎて不愉快だった。
- 50二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:57:08
- 51二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 16:03:46
- 52二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 16:39:19
劇場版地上波お披露目のの前にも(一部?)一挙放送ゴールデンでやってたよねあれどのタイミングだったんだろ
個人的には深夜アニメの再放送を劇場版に合わせてゴールデンでやってるのが思いつかないから、正直鬼滅の例があったから特集組んでんだなラッキーって感じだったわ
- 53二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:10:09
- 54二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:14:17
今更だけど、今からスポンサーに毎日放送を外すのはもう遅いのかな?
- 55二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:04:55
視聴率は残念だったけど、映画の動員は冬休み明けの平日も健闘している模様。
もしかして口コミだけでなく特番効果もあるかな?という気もするので放送して良かったかも。特に終盤で解禁された映画の激しい戦闘シーンを見たりすれば。 - 56二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:07:43
- 57二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:16:45
じゃあもう遅いか…
- 58二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:17:58
MBSは昔からアニメ制作に力を入れてて相当な数作ってるし
放送枠も確保してるのでアニオタにはありがたい存在ではあるんよ - 59二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:05:40
(やべえ。放送してたの知らなかった。言えない…。)
- 60二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:28:54
30年前のダイ大打ち切りといい日曜アニメ枠の廃止といい、TBSはアニメをぞんざいにするという伝統でもあるの?
- 61二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 03:26:59
はえー。制作会社は多い方がええ作品になるやろ!!とか軽く考えてたけど色々難しいものがあるんだなぁ
そう考えるとMAPPAがチェンソーマンの制作会社を少なめにしてるのってそこら辺の事情も絡んでるのかな
(ソース忘れたしガセかもしれないけどあにまん本家記事のコメントで呪術は5社制作、鬼滅は3社のところチェンソーマンはMAPPAともう一社の2社の制作って言ってた。気がする)
ただでさえチェンソーマンが色々ドギツイ描写(デンジのゲロキスとか)多いからしがらみ少ない方がいいって判断なのだろうか。決定権がMAPPA主体じゃないと色々規制かかりそうだしなぁ
アニメ制作ってほんと色々大変なんだなぁ(今更の感想)
- 62二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 03:51:56
シン・エヴァは製作をカラー一社がやってるから好きなように出来る
アニメスタジオでありすでに資金を持っててさらにエヴァならヒット確定という立場だから可能なのかも
沢山企業が参加したらそれだけ資金は増えて楽になるだろうし
一方で色々思惑が絡んで制作が面倒になるかも知れない
テレビ局に限らず縄張り意識みたいなもんはあるしね
例えばネトフリが参加したせいで独占配信になって
ネトフリ見れない人には広がらないとか - 63二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 05:49:24
制作委員会が多くなるメリットはクオリティアップより失敗したときのリスクが分散されて傷が浅くなるところだよ
アニメって制作に金かかる割に基本的に儲からないものだから・・・鬼滅の場合はufotableが出資して自社でカフェやグッズ販売する権利得てリターンを得るビジネスモデル構築してるから3社体制になったけど鬼滅一期の辺りはジャンプの中堅程度の漫画のアニメになんでこんな社運賭けてるんだ大丈夫か?ってオタクは結構困惑してた。結果的に博打に大勝利したたけど
チェンソーマンが集英社とMAPPAの2社体制なのは集英社が鬼滅マネーで潤って余裕あるのと制作委員会絞ったときのリターンの旨みを知ったからだろうね
- 64二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 05:50:50
えっ
再放送の総集編じゃなかったの? - 65二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:25:17
一般層にはミステリという勿れの話題性が強いから、それをぶつけたらそりゃ視聴率は取れないよね…
起首雷同編って映画に出てくるキャラクターがほぼ出てこなくて新規にはとっつきづらいし放送の意図が全く分からなかった - 66二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:28:48
- 67二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:22:18
- 68二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:35:20
せめて8話以降やろうやなんでいきなりラスト…
- 69二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:17:23
東宝からの圧力により五条がカットイン
- 70二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 02:31:46
なるほど。電通案件だったんだ。何となく宣伝のやり方がズレてる気がしたのは感覚が古いだけでなくあまり作品愛がないからかも。車やチョコレートのような売り方ではね。万一宣伝担当が呪術愛に溢れていたら申し訳ないけど。
- 71二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:35:06
作品愛は知らんけどやたら伏黒を推してんなあとは感じたよ