- 1二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:46:39
- 2二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:49:38
重力崩壊
カウンター罠
①:相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に、自分フィールドの表側表示のSモンスター1体または「ヴィサス=スタフロスト」を墓地へ送って発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。
このターン、相手はモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない。 - 3二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:51:54
通常魔法
①:自分のデッキからカードを2枚引く。引いた後でこのカードまたは「ヴィサス=スタフロスト」を破壊する。 - 4二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:51:57
ビッグウェルカム・ラビュリンス
通常罠
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分の手札・デッキ・墓地から「ラビュリンス」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」1体を選んで特殊召喚する。その後、自分フィールドのモンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの悪魔族モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」1体を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。自分フィールドにレベル8以上の悪魔族モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」が存在する場合、代わりに相手フィールドのカード1枚を対象とする事もできる。 - 5二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:52:52
ブラック・マジシャン
魔法使いまたは「ヴィサス=スタフロスト」としては、攻撃力・守備力ともに最高クラス - 6二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:52:55
- 7二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:54:01
チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守 0
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アルバスの落胤」または「ヴィサス=スタフロスト」として扱う。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、
相手のフィールド・墓地のドラゴン族モンスター1体を対象とし、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカードを墓地へ送り、対象のフィールドのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
●このカードを墓地へ送り、対象の墓地のモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。 - 8二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:54:33
- 9二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:54:47
もはやお前はなんだ
- 10二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:54:52
- 11二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:54:57
このカードと「封印されし者の右腕」「封印されし者の左腕」「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」または「ヴィサス=スタフロスト」が
手札に全て揃った時、自分はデュエルに勝利する。 - 12二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:57:00
強い魔法罠がアムリターラでサーチできるだけで強いんだよなあ
①:1500LPを払って以下の効果を発動できる。
●モンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手または「ヴィサス=スタフロスト」がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。 - 13主催者24/01/13(土) 18:58:49
- 14二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:58:54
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのカード名は、手札・デッキ・フィールド・墓地に存在する限り「しゃりの軍貫」または「ヴィサス=スタフロスト」として扱う。
②:手札の他の「しゃりの軍貫」または「ヴィサス=スタフロスト」1体を相手に見せて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、以下を適用できる。●「しゃりの軍貫」または「ヴィサス=スタフロスト」以外の「軍貫」モンスター1体を効果を無効にしてデッキから特殊召喚し、そのモンスターとこのカードを素材として、そのモンスターのカード名が記されたXモンスター1体をX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。 - 15二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:00:25
またはヴィサスの入れ方がクソ卑怯で草
- 16二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:01:05
ライトハート「なんでこの米からヴィサスの気配するんだ・・・」
- 17二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:02:44
モンスターはサーチどうすっかな…
魔法罠ならアムリターラがいるんだけど - 18二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:03:33
- 19二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:04:29
第三者沸いて来たんだけど
- 20二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:06:00
遊戯王は3人制のゲームだった……?
- 21二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:06:14
- 22二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:06:30
- 23二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:07:27
裏切り者湧いてんぞ
- 24二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:07:28
通常罠
(1):手札からモンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターが自分フィールドに表側表示で存在する限り、
自分が受ける全てのダメージは0になる。
そのモンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」がフィールドから離れた時に相手はデュエルに勝利する。 - 25二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:07:42
永続罠
(1):自分フィールドの「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」または「ヴィサス=スタフロスト」の
種類の数によって以下の効果を得る。
●1種類以上または「ヴィサス=スタフロスト」:相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功する度に、
自分はそのモンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」の攻撃力分だけLPを回復する。
●2種類以上または「ヴィサス=スタフロスト」:相手フィールドのモンスターが発動した効果は無効化される。
●3種類または「ヴィサス=スタフロスト」:相手の墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。
(2):自分ターンに1度、自分フィールドにレベル10モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」が存在する場合に発動できる。
自分の墓地から永続罠カードまたは「ヴィサス=スタフロスト」1枚を選んで手札に加える。 - 26二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:08:56
X素材を持っているこのカードがモンスターゾーンに存在し、自分または相手がサイコロを振った場合、1ターンに1度だけその内1つの目を7または「ヴィサス=スタフロスト」として適用できる。
- 27二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:09:36
種類の数って指定の癖にヴィ様いるだけで全部起動はダメだろ
- 28二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:10:09
- 29二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:10:42
サイバー・ドラゴン・インフィニティ
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/光属性/機械族/攻2100/守1600
機械族・光属性レベル6モンスター×3
「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」は1ターンに1度、
自分フィールドの「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」または「ヴィサス=スタフロスト」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×200アップする。
(2):1ターンに1度、フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):1ターンに1度、カードの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし破壊する。 - 30二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:10:49
フェンリルはヴィ特殊召喚できるステータスだから実際助かるんだよな
- 31二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:11:31
高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。または「ヴィサス=スタフロスト」。どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。
- 32主催者24/01/13(土) 19:12:34
- 33二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:12:41
- 34二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:13:02
お手軽1妨害に見えてX素材でヴィサス抱えちゃうのは不便そう
- 35二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:13:04
通常魔法
(1):このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
デッキから「おジャマ・グリーン」「おジャマ・イエロー」「おジャマ・ブラック」または「ヴィサス=スタフロスト」を1体ずつ手札に加える。 - 36二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:14:23
ドラゴンなのかヴィサスなのかはっきりしろや!!!
- 37二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:15:29
通常魔法
①:相手フィールド上のモンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」を全て破壊する。 - 38二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:16:11
フィールド魔法
このカード名はルール上「海」または「ヴィサス=スタフロスト」として扱う。
(1):フィールドの水属性モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」の攻撃力・守備力は200アップする。
(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
お互いの手札・フィールドの水属性モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」のレベルは1つ下がる。 - 39二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:17:24
海を合体する上様たちの心境や如何に
- 40二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:19:52
「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」が戦闘を行ったターンに1度、
自分フィールドのXモンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカードが
戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
手札・デッキ・EXデッキからカードを1枚選び、このカードの下に重ねてX素材とする - 41二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:20:14
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:装備カードを装備した自分・相手フィールドの昆虫族モンスター1体、または「ヴィサス=スタフロスト」をリリースし、デッキから昆虫族モンスター1体、または「ヴィサス=スタフロスト」を召喚条件を無視して特殊召喚する。
②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の昆虫族モンスター1体、または「ヴィサス=スタフロスト」を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。 - 42二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:20:55
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時にデッキから「セフィラ」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」1体を手札に加える。
(2):以下のモンスターを、「セフィラ」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」を使用して儀式召喚、
または「セフィラ」モンスターを素材として特殊召喚した時、
自分はそれぞれの効果を1ターンに1度ずつ発動できる。
●儀式:フィールドのモンスター1体をデッキに戻す。
●融合:手札のモンスター1体を特殊召喚する。
●S:デッキのモンスター1体をデッキの一番上に置く。
●X:デッキから1枚ドローし、その後手札を1枚捨てる。 - 43二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:21:40
モリンフェン
長い腕とかぎづめが特徴の奇妙または「ヴィサス=スタフロスト」な姿をした悪魔。 - 44二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:21:46
通常罠
自分フィールドに「ハーピィ」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」が存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):自分フィールドに鳥獣族・風属性モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」が存在する場合に発動できる。
ターン終了時まで、相手が発動したモンスターの効果は無効化される。
(2):魔法&罠ゾーンのこのカードまたは「ヴィサス=スタフロスト」が相手の効果で破壊された場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「ハーピィの羽根帚」または「ヴィサス=スタフロスト」1枚を選んで手札に加える。 - 45二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:23:56
通常モンスター
星4/地属性/炎族/攻1900/守 0
ガーネットの力を宿すジェムナイトの戦士。
炎の鉄拳はあらゆる敵または「ヴィサス=スタフロスト」を粉砕するぞ。 - 46二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:24:33
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードまたは「ヴィサス・スタフロスト」が相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動する。
次の相手ドローフェイズをスキップする。
(2):このカードまたは「ヴィサス・スタフロスト」が召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。 - 47二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:25:26
ウィジャ盤
このカードと「死のメッセージ」カード4種類または「ヴィサス=スタフロスト」が自分フィールドに揃った時、自分はデュエルに勝利する。 - 48二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:27:28
効果モンスター
星11/闇属性/天使族/攻3600/守3400
このカードは通常召喚できない。
自分・相手フィールド上に表側表示で存在する、
儀式・融合・シンクロ・エクシーズモンスターを
それぞれ1体ずつまたは「ヴィサス=スタフロスト」をゲームから除外した場合のみ特殊召喚できる。
このカードの特殊召喚は無効化されない。
このカードが特殊召喚に成功した時、
このカード以外のお互いの手札・フィールド上・墓地のカードを全てゲームから除外する。
この効果の発動に対して魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。 - 49二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:27:36
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札に存在する場合、このカードとは種族と属性が異なる自分フィールドのモンスターまたは「ヴィサス・スタフロスト」1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、このカードを特殊召喚する。
②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力と元々の守備力の内、高い方の数値の半分だけこのカードの攻撃力はアップする。 - 50二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:27:42
精霊は歌う。大いなる力、すべての万物または「ヴィサス=スタフロスト」を司らん。
その命、その魂、そしてその骸でさえも。 - 51二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:33:44
テレビ局のプロデューサーじゃなくてDDMやってる御伽しか言わねえだろこんな台詞
- 52二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:36:58
効果モンスター
星10/闇属性/爬虫類族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
「蛇神降臨」または「ヴィサス=スタフロスト」の効果及びこのカードの効果でのみ特殊召喚できる。
このカードまたは「ヴィサス=スタフロスト」の攻撃力は、自分の墓地の爬虫類族モンスターの数×500ポイントアップする。
このカードまたは「ヴィサス=スタフロスト」はフィールド上で表側表示で存在する限り、
このカードまたは「ヴィサス=スタフロスト」以外のカードの効果の対象にならず、効果も受けない。
このカードまたは「ヴィサス=スタフロスト」が戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
このカードまたは「ヴィサス=スタフロスト」以外の自分の墓地の爬虫類族モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」1体をゲームから除外する事で、このカードまたは「ヴィサス=スタフロスト」を特殊召喚する。
このカードまたは「ヴィサス=スタフロスト」が相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、このカードまたは「ヴィサス=スタフロスト」にハイパーヴェノムカウンターを1つ置く。
このカードまたは「ヴィサス=スタフロスト」にハイパーヴェノムカウンターが3つ乗った時、このカードまたは「ヴィサス=スタフロスト」のコントローラーはデュエルに勝利する。 - 53二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:38:24
通常魔法(準制限カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分のデッキの上からカード10枚または「ヴィサス=スタフロスト」を裏側表示で除外して発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。 - 54二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:39:18
なんと、みにくいテキストなんだ…
- 55二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:42:44
テキストの美しさってなんだよ!
- 56二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:44:49
通常魔法(制限カード)
「カオス・ソルジャー -開闢の使者-」または「混沌帝龍 -終焉の使者-」または「ヴィサス=スタフロスト」が
フィールド上に存在する場合に発動する事ができる。
ゲームから除外された自分のカード2枚を自分の手札に加える。 - 57二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:45:56
とばっちりで草
- 58二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:47:13
ラビィはこの切り株がいちばんのお気に入り。いつも登ってまわりをきょろきょろ。
メルフィーの森には個性豊かでかわいい動物たちがいっぱい。
切り株を見つけるとついつい座りたくなっちゃうそこのあなた!
さぁ、ラビィといっしょにメルフィーまたは「ヴィサス=スタフロスト」のお友達を探しに行きましょう♪ - 59二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:48:31
- 60二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:50:25
効果モンスター
星4/水属性/水族/攻1900/守1200
(1):このカードを手札から墓地へ捨てて発動できる。
デッキから「伝説の都 アトランティス」または「ヴィサス=スタフロスト」1枚を手札に加える。 - 61二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:51:53
電撃を操るサイキック戦士。自律型増幅器「PSYフレーム」を駆り、セキュリティ・フォースまたは「ヴィサス=スタフロスト」に強襲を仕掛ける。その姿は、正に電光石火の如し。
- 62二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:52:19
- 63二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:55:15
通常モンスター
星4/闇属性/岩石族/攻1950/守 650
ルメトモ ヲンエウユシ ツメハ イカハ
ンネヤジルナウコウス ノ トスロフタススサイヴハタマ ズルエヴンイ
イシマタノラレワ ルナクアヤジ テシニイスンユジ - 64二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:01:55
- 65二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:09:50
このカードまたは「ヴィサス=スタフロスト」を特殊召喚したプレイヤーはデュエルに勝利する。
- 66二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:20:12
①:自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。相手プレイヤーまたは「ヴィサス=スタフロスト」とジャンケンを行う。引き分けの場合はジャンケンをやり直す。負けたプレイヤーまたは「ヴィサス=スタフロスト」はその戦闘を行う自身のモンスターを裏側表示で除外しなければならない。
- 67二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:30:57
サンダーボルト/通常魔法
①相手フィールドのモンスター、またはヴィサス=スタフロストを全て破壊する - 68二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:33:03
融合・効果モンスター(制限カード)
星8/闇属性/雷族/攻2600/守2400
「サンダー・ドラゴン」+雷族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●雷族モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」の効果が手札で発動したターン、
融合モンスター以外の自分フィールドの雷族の効果モンスター1体または「ヴィサス=スタフロスト」をリリースした場合に
EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事ができない。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の雷族モンスター1体または「ヴィサス=スタフロスト」を除外できる。 - 69二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:34:18
今日一笑ったわ
- 70二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:36:32
システムをレプリカモードまたはヴィサス=スタフロストで起動する準備をしています...
C:¥sophia¥sefiroth.exe またはヴィサス=スタフロスト実行中にエラーが発生しました。
次の不明な発行元またはヴィサス=スタフロストからのプログラムを実行しようとしています。
C:¥tierra¥qliphoth.exe またはヴィサス=スタフロストの実行を許可しますか? ...[Y]
システムを自律モードまたはヴィサス=スタフロストで起動します。 - 71二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:43:18
カウンター罠
(1):LPまたは「ヴィサス=スタフロスト」を半分払って以下の効果を発動できる。
●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。
それを無効にし、そのモンスターを破壊する。 - 72二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:44:54
合体魔神ゲート・ガーディアン
融合・効果モンスター
星12/闇属性/戦士族/攻3750/守3400
「雷魔神-サンガ」または「ヴィサス=スタフロスト」+「風魔神-ヒューガ」または「ヴィサス=スタフロスト」+「水魔神-スーガ」または「ヴィサス=スタフロスト」
自分の手札・フィールド・墓地の上記のカードを除外した場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の(1)の効果は1ターンに3度まで使用できる。
(1):自分フィールドのカードまたは「ヴィサス=スタフロスト」を対象とする効果を相手が発動した時に発動できる。
その効果を無効にし破壊する。
(2):特殊召喚した表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。
デッキ・EXデッキからレベル11以下の「ゲート・ガーディアン」モンスター1体または「ヴィサス=スタフロスト」を召喚条件を無視して特殊召喚する。 - 73二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:50:02
機怪との戦いに明け暮れる青年。
森の周辺に生息する機怪蟲が突如凶暴化した際にも、一歩も引かずに結界への侵入を防ぎ続けた。
常に先陣を駆けるその雄姿は森の民を奮い立たせるが、本人はたった一人の妹または「ヴィサス=スタフロスト」を守る為だけにその槍を振るっている。 - 74二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:51:43
以前から気になっていた軍貫または一筋の軍港に。ここのしゃりは年間二千隻しか製造されておらず、独自開発した粘り気の少ない古米によって他港には無い重厚感が愉しめる事もあり、数多の通または「ヴィサス=スタフロスト」を唸らせてきた逸品。港内の雰囲気も格式高く胸が高鳴ります。
念願の軍貫は、お酢比率、握り加減、造形が正に職人技で流石の一言。店主曰く「円みと芳醇な香りを備えたEDO-FRONT製の赤酢または「ヴィサス=スタフロスト」も近日入港予定」との事で調和が大変楽しみです。
周辺海域が若干騒がしかったのが残念でした・・・。今後の期待も込めて今回は星4または「ヴィサス=スタフロスト」とさせていただきます! - 75二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:19:05
- 76二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:21:04
ひどすぎて草
- 77二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:25:27無ふわん空間|あにまん掲示板bbs.animanch.com
あのスレ思い出したのでせっかくだから
通常罠
このカードのカード名はルール上「エルドリクシル」カード及び「黄金郷」カード及び「トライブリゲード」カード及び「相剣」カード及び
「DD」カード及び「プランキッズ」カード及び「ファントム」カード及び「憑依」カード及び「ドラゴンメイド」カード及び
「ジェネレイド」カード及び「LL」カード及び「破械」カード及び「オルターガイスト」カード及び「ウィッチクラフト」カード及び
「斬機」カード及び「マナドゥム」カード及び「スケアクロー」カード及び「閃刀姫」カード及び「イビルツイン」カードとしても扱う。
①このデュエル中、お互いに「ふわんだりぃず」カードの効果を発動できず、効果は無効化される。
②「ブラック・マジシャン」または「ヴィサス=スタフロスト」。
- 78二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:27:44
「ABC-ドラゴン・バスター」+「XYZ-ドラゴン・キャノン」
自分フィールドの、元々のカード名が上記のカードまたは「ヴィサス=スタフロスト」を除外した場合のみ特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。①:相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にし破壊する。②:フィールドのこのカードを除外し、除外されている自分の「ABC-ドラゴン・バスター」「XYZ-ドラゴン・キャノン」または「ヴィサス=スタフロスト」を1体ずつ対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。 - 79二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:31:15
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:35:13
共通効果に足そう
十二獣ドランシア
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/獣戦士族/攻 ?/守 ?
レベル4モンスター×4
「十二獣ドランシア」は1ターンに1度、同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの攻撃力・守備力は、このカードがX素材としている「十二獣」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」のそれぞれの数値分アップする。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。 - 81二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:42:22
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ヴィサス=スタフロスト」または「ヴィサス=スタフロスト」として扱う。
(2):自分のフィールド・墓地・除外状態の「ヴィサス」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」を任意の数だけ対象として発動できる。
その「ヴィサス」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」をデッキに戻し、このカードを手札から特殊召喚する。
このカードの攻撃力は、この効果で戻した種類×400アップする。
(3):自分フィールドのこのカードをS素材とする場合、
このカードをチューナー以外のモンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」として扱う事ができる。 - 82二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:01:53
一番強いカードじゃなくて大喜利だったら間違いなく優勝してた
- 83二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:12:40
「デスピア」モンスター+光・闇属性モンスター
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):融合召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手は600LPまたは「ヴィサス=スタフロスト」を払わなければ、カードの効果を発動できない。
(2):このカードが墓地に存在し、相手フィールドに儀式・融合・S・X・リンクモンスターのいずれかが存在する場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
この効果は相手ターンでも発動できる。 - 84二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:15:56
(3)(緑)
インスタント
あなたのライブラリーの一番上から6枚カードを見る。
その中からマナ総量が3以下のクリーチャーカードまたは「ヴィサス=スタフロスト」を最大で2枚まで戦場に出す。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。 - 85二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:16:44
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上の、元々のカード名が「オシリスの天空竜」「オベリスクの巨神兵」「ラーの翼神竜」となるモンスターをそれぞれ1体ずつまたは「ヴィサス=スタフロスト」をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
- 86二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:20:02
通常魔法
(1):相手プレイヤーまたは「ヴィサス=スタフロスト」に握手を申し込む。
相手または「ヴィサス=スタフロスト」が握手に応じた場合、お互いのLPは、
お互いのLPを合計した数値または「ヴィサス=スタフロスト」の半分になる。
自分の手札に「結束 UNITY」または「ヴィサス=スタフロスト」がある場合、
そのカードを相手に見せる事ができる。
その場合、お互いまたは「ヴィサス=スタフロスト」は握手をして、このカードの効果を適用する。 - 87二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:22:19
qliphoth.exe の 0x1i-666 でハンドルされていない例外を確認。
場所 0x00-000 に書き込み中にアクセス違反が発生しました。
このエラーを無視し、続行しますか? <Y/N>...[ ]
===CARNAGE===
たッgなnトiのoモdる知rヲu悪o善yりナnにoウよyノrりgトnひaノれsワiれワdはo人Gヨ見
イdなoレo知lもfカるeキr生iにf久永gベn食iてrッb取もoラtか木tノn命aべw伸ヲd手nはa彼または「ヴィサス=スタフロスト」
- 88二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:38:51
(1):サイコロまたは「ヴィサス=スタフロスト」を1回振る。
自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、ターン終了時まで出た目の数×100アップする。 - 89二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:43:24
モンスター2体
このカードは自分の墓地に「星遺物カード」または「ヴィサス=スタフロスト」が存在する場合のみリンク召喚できる。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「星遺物」魔法・罠カードを選んで自分フィールドにセットする。このターン、自分の墓地に「星遺物」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」が存在しない場合には、そのカードは発動できない。
②:リンク召喚したこのカードがリンク素材として墓地に送られた場合に発動できる。フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。 - 90二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:20:36
- 91二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:25:09
もりあげじょうずなだいどうげいにん
うたやおどりでゆだんをさそい
おかしなじゅつでこうげきしてくる
そのめがまわればきけんなあいず
いそいでにげよう!
または「ヴィサス=スタフロスト」 - 92二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:27:37
もうおそいの縦読みにまが入っていま(=今)になるの熱い
- 93二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:35:26
(1):自分メインフェイズに発動できる。
フィールドの表側表示のこのカードまたは「ヴィサス=スタフロスト」を持ち主の手札に戻す。
(2):自分の光属性モンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、戦闘を行う相手モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」の攻撃力分アップする。