ラブコメ作品で一番大事な事ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:36:40

    ヒロインの可愛さよりも「主人公に好感が持てるか」「主人公がカッコいい奴か」だと思うんだよ。
    どれだけヒロインが可愛くても主人公がクズだったり微妙だったりすると「何でこんな奴に惚れてんだ…?」となって
    全然物語にハマれないしそもそもくっついてもモヤっと感しかならない。
    だからまずは主人公をいい奴だったりヒロインが惚れるに相応しい奴に描写する事の方が大事なんじゃないかなあ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:41:16

    ラブコメに限らず、主人公は作品で一番カッコよくあるべきだと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:55:54

    顔がそっくりな五つ子を愛の力で見分けられた風太郎は叩かれないな!

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:58:18

    >>3

    こいつはちゃんと介錯しようとしてたからな

    ラブコメにおいて介錯はかなり大事だと最近は思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:01:09

    カッコいい主人公貼る

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:01:44

    >>5

    最強なんだよなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:02:51

    スレ画も中盤くらいまでは主人公だったんだ。
    キムチとか文化祭とか微妙にヘイトを稼いでたけど。結婚式で不満爆発してクソ主人公って言われるようになった。連載引き伸ばしと風呂敷の畳み方の手段によって歪められた悲しき存在。

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:03:00

    >>5

    ラブコメ作品って言ってんだよ

    ギャグ漫画持ってくんじゃねぇ‼︎

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:03:50

    >>5

    100カノをラブコメ漫画論争に持ってくるのは条例違反っすよ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:05:15

    恋太郎はレギュレーション違反としても、2.5次元の奥村くんとか見るにつけて本当に主人公の好感度って大事だと思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:05:39
  • 12二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:05:51

    >>3

    スレ画は風太郎よりはマシだと思ってるわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:06:17

    リトはなんやかんや少年誌主人公してた
    モテるのも納得できる所多い

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:06:47

    一対一のラブコメと、ヒロイン複数のラブコメはまた違う気がするんだけど……五条くんはスパダリだと思います。

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:08:42

    ラブコメ漫画の長期連載化で一番割りを食うのが男主人公

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:08:51

    複数のヒロインに惚れられた時にかっこよく対応するのは難しい

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:12:28

    スレ画はキムチの時の寝てました。がなあ
    いや寝るのは1000歩譲って仕方ないとしても
    内心で(話すの楽しみすぎて寝れなかった)って誰に言い訳してんだお前ってのが気持ち悪かった

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:15:35

    >>3

    中期ぐらいまでは良かったんだけどね…

    作中でどう理由つけようと面と向かって振らないのは印象悪い

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:17:56

    アニメしか見てないがすごく好感が持てた

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:19:14

    >>15

    サブヒロインが告白的なことをする


    ①何らかの理由で聞こえないことになり、それまで通りの関係を続ける→難聴クソ野郎

    ②聞こえたけど「相手が聞こうとしないから」とかなんとか理由つけて保留して思わせぶりな態度を続ける→キープクソ野郎

    ③きっぱり断る→一番まともだが、「サブヒロインの読者が離れるの怖い」というメタ的な理由で選べない

    ④全員俺の嫁にしてやるぜ!→ある意味正解だが一部の読者がキレる

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:19:16

    個人的にはラブコメ関係なく主人公に好感持てるかが作品の評価につながってるわ
    一番出番多いキャラなわけだし

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:23:17

    >>19

    自分がクソな事してるという自覚は大事

    作者がそういう認識を持って描いているというのも大事

    下手したら根本の倫理観を疑われかねない

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:25:14

    リトさんって嫌われては無いけど好かれても居ない
    ただのエロ展開起こす為の道具として見てる読者が多いと思うけど
    その「嫌われない」ってのが難しかったりするのかな

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:09:14

    イケメンであってほしい
    ウィッチとか

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:11:17

    コガラシパイセンとか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:18:46

    >>23

    複数ヒロインがいるラブコメは展開的に主人公が受け身になりやすいんだけど、度が過ぎると主体性のない奴になりやすいからリスキーなんだ。

    リトくんは基本的に本命は決まっているし、困ってる人がいたら助けようとするし、他人にきちんと気を遣えるから読んでて不快感があまりない。

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:20:19

    >>20

    全方面に理想的に動くなら、

    ③をした後にサブヒロインが「気が変わるかもしれないから諦めません」するのが一番いいかな。

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:21:41

    僕勉の主人公は一人にしぼったやろ! なお作者

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:22:08
  • 30二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:23:36

    ラブコメほど長期連載と相性悪い作品もないからなあ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:23:41

    >>19

    これもギャグでは…?

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:33:21

    >>31

    倫理観がぶっ壊れてるギャグでもあり。

    その倫理観の行動を魅力的に書いてるのがミソ。(間違えるとただのクソ野郎になっちゃうし。

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:59:40

    リトと言うかTo LOVEるは文化の違う宇宙人ヒロインだからこそ成り立ってる所はある

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:02:15

    やっぱコガラシよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:02:16

    女体化した主人公が最強のヒロインになれるくらいが良い気がする

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:44:30

    瀬尾の新しい漫画の主人公は割と好感はもてる
    経営なりコーヒーなり努力してるし
    でも風太郎と同じ道行きそうなんだよなー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています