蝦夷不要!

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:01:58

    日本には大和朝廷さえあればいい!

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:04:00

    文明も文化も統一政府もない人未満の縄文人を擦るなんてそんなんあり?
    死体蹴りが過ぎるんとちゃう?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:06:02

    蝦夷は人面獣心のクソ野郎と書いたんですよ 稗田先生

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:06:05

    蝦夷討伐聞いた事があります
    横暴を超えた横暴だったと

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:07:53

    >>3

    日本書紀を見てみぃ 魔物倒すぐらいのノリで蝦夷を征伐してるわ

    人として見始めたのは支配下に置いた後からなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:08:15

    蝦夷ってなんで負けたんすか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:08:15

    >>4

    展開が遅いを超えた遅い

    つまんねーよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:09:13

    >>6

    技術…人口の差…

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:10:10

    >>6

    蝦夷って一括りにされてるだけで野蛮人の集落の寄り合い所帯だったからですね(🍚ッ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:11:38

    あれっ 蝦夷の民たちの行方は?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:11:44

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:12:48

    >>6

    アメリカ先住民が欧州の蛆虫に負けたのと大差ないのん

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:13:59
  • 14二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:14:29

    もしかして島国だったからこの程度で済んだけど普通に大陸国だったら西洋の連中みたいに異教や異民族を弾圧しまくってたんじゃないんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:15:24

    >>10

    「ムフフ見て見て ワシが捕まえた蝦夷のオスブタとメスブタ」(C国書き文字)

    「どわーっ地方に移したら問題ばかりやん! どないする?」

    「はーっ何か気持ちええなあ オコメが作れるようになったからね」


    もうとっくに大和と混ざり切ってるんだ

    まっ混ざり切るまでに数百年を要したからバランスは取れてるんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:15:39

    >>10

    もちろんメチャクチャ本土の人間と習合していった

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:16:17

    黙れ王化もしてないガキッ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:18:29

    >>14

    その前に大陸国だったらC国かモンゴルか西洋諸国にあっさり失神KO!されて属国になっていると思われる

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:19:08

    >>14

    むしろその場合だと中華の一部か、朝鮮半島と合体して大きい半島国家になっていたのかもしれないね

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:19:51

    非島国には致命的な弱点がある
    騎馬民族や

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:20:47

    あの時代に騎馬民族のホームグラウンドで戦って勝つのは無理です

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:31:03

    蝦夷は負けて大和と同化した事で未開な野蛮人から進歩的な文明人になれたんや
    ハッピーハッピーやんけ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:31:42

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:34:12

    >>22

    ...今の世ならジェノサイドですね(🍞

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:55:37

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:04:18

    技術の拡散において地域間の緯度差はかなり重要な要素なんやで
    ちっとはリスペクトしてくれや
    地図見たら分かるけど西日本は横に、東北地方は縦に広がってることがわかるのん
    アフリカの各地域やアステカ文明・マヤ文明の関わりの薄さを見たら気候の違いは人、技術の拡散の大きな妨げになることがわかるんや

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:07:36

    >>15

    「ムフフ見て見て ワシが捕まえた蝦夷のオスブタとメスブタ」(C国書き文字)

    ううんどういうことだ?

    もう少し詳しく教えてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:11:17

    >>24

    いいんだ 大昔はそれが許される

    どこもやったりやられたりだし人権の概念なんてないんだよね当たり前じゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:15:22

    >>27

    朝…貢…

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:15:26

    >>28

    ウム…人権人権唱え始めた欧米列強も植民地でヤバい所業のパラダイスなんだなァ

    後世の価値観やルールでそれらが確立する前の行動や所業を叩くのはナンセンスを超えたナンセンス

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:15:55

    そしてこの私が
    蝦夷の全てを受け継いだ正当後継者である

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:16:07

    >>29

    もしかして倭国王帥升のことっスか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:17:25

    >>5

    小中華意識に基づく日本書紀の定石だ

    自国顕彰のために周辺の他国家・異民族を矮小化したりする

    思考回路がマジで「文明国のヤマト朝廷に支配されたってことは、これからはお前らも文明人ってことやん」なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:17:56

    >>31

    最後の代、すげぇ...

    晒し首が残ってるし

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:18:44

    >>31

    源頼朝「しゃあっ奥州・征伐」

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:20:17

    >>34

    それどころか清衡から秀衡のミイラ全部残ってんだよね凄くない?

    オマケに調査の結果生前の健康状態も分かった…!

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:20:21

    >>34

    えっ泰衡の首って残ってるんですか

    金色堂の三代のミイラとは別なタイプ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:21:06

    >>32

    斉明天皇の時代に送った第4回遣唐使(659)に捕虜の蝦夷男女を見せびらかしに行ってるのん

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:23:20

    >>37

    はい!残ってますよ!ニコニコ

    吾妻鏡の記述通り晒し首にされた時に打ち付けられた釘の跡も首を切断された後にミスって何回も頭に刀が振り下ろされたっぽい後も残ってんだよね、怖くない?

    ただ首桶に書いてあった名前が泰衡じゃなくて忠衡なのは個人的に何故なのか気になるけどね!グビッグビッ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:24:23

    >>38

    ふぅんそういうことか

    あざーす(ガシッ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:27:52

    R国「蝦夷は要らないよねパパ」

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:30:55

    ばぁーっ東北に100万都市を気づいた男
    伊達政宗でーすっ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:36:08

    >>41

    むしろ樺太が島だと発見したのわーくにだし少くと間千島は平和裏での交換なんだから返せって思ったね

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:41:49

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:45:22

    >>43

    >>44

    多分>>41は荒らしなんだ!

    スルーした方がいい!

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:46:32
  • 47二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:52:00

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:56:23

    あ、こいつ蝦夷の親玉やんけ
    むごたらしく殺すヤンケ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:26:01

    >>48

    あっ後三年合戦で勝ったのに私戦という事で朝廷から何の恩賞も貰えなかった義家やん

    元気してた?

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:57:18

    阿弖流為が墓から蘇る!!

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:04:49

    >>30

    欧米「いいや都合の悪い歴史は抹消しイスラム世界の野蛮さをひたすら擦ることになっている」

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:15:02

    >>31

    奥州藤原氏すげえ、辺境の奥州に京と並ぶほどの都を築いてるし

    現代まで続いたらきっと東京、大阪に並ぶ第三の都市になってたんだろうなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:16:39

    >>52

    怒らないで聞いて下さいね、現代風に言えば一種の炭鉱町ですから金を代表とする鉱物資源が枯渇した時点で夕張化は免れませんよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:37:30

    >>53

    都市として鉱業以外の開発がある程度うまくいけば東北一帯の経済的文化的拠点となったと考えられる


    まあ戦国時代でどう転ぶかわからんし結局そうなる前に無くなってしもたんやけどなブヘヘヘ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:05:36

    >>48

    "ちとう"ってアイヌ語で解釈できたりするんスかね?

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 09:58:21

    大和朝廷は侵略者なんかじゃない!

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:04:35

    >>52

    >>54

    んまぁそ…嘘か真か知らないが衣川がそんなに大きくないので船舶が大型化する以上仙台の方が結局は大きくなってそうというワシもいる

    しゃあけど開発が続いてたら北東北1の都市ぐらいにはなっとったわ!

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:06:12

    野蛮人を越えた野蛮人を征伐するなんてや…大和朝廷って貴いんだな

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:35:55

    >>58

    (土蜘蛛八十女のコメント)

    ふざけんなよボケが

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:42:37

    蝦夷を始めとした敵対勢力を征伐した朝廷が予算不足と武力に纏わる穢れの問題で軍団を解散するなんて刺激的でファンタスティックだろ?
    まっ代わりに武士が誕生したからバランスは取れてるんだけどね

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:47:25

    >>60

    ウム…大規模な対外戦争の後始末は古代から大変を超えた大変だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています