無惨様は平安貴族の基準的にはカスってほどでもないって聞いたけどマジ?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:57:02

    マジ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:00:18

    平安、鎌倉、室町はもちろん下手したら江戸時代の人たちよりもかなり温厚な方

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:02:13

    1話から「身分の低い者を殴って私の気が済むならそれでいいだろ。身分の低い者なんてそのためにいるんだろ」なんてセリフが出てきた平安時代が舞台の大河ドラマ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:04:56

    いくら平安貴族でも無惨様みたいに人喰いたくなったら即喰える奴はそうそういねえだろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:06:05

    >>4

    お茶を意図的にぶっかけられたとかいくらでも言い訳あるじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:07:01

    当時の貴族って頭天竜人だからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:08:12

    >>6

    天竜人への熱い風評被害

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:11:08

    >>7

    ええぇ………

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:14:17

    >>4

    鎌倉時代には「常に死人の首を見ないと気持ちが晴れないと言って、僧尼男女を問わず毎日2, 3人の首を切ってわざわざ目の前に縣かけさせた」なんて人間もいたくらいだからどうだろな…

    結城宗広 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 10二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:15:56

    >>8

    天竜人はムカついた虫は殺すけど、特に何もないけど目についたからって屋敷の前通った庶民を配下の武士に頃させようとはしないだろ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:17:22

    確か、従五位の位がないと平安社会では人間扱いされなかったと聞く

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:18:59

    >>11

    従五位あっても扱いがゴミから無惨様からの下弦程度に緩和されるだけやぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:19:49

    >>4

    無惨様が生存に関して覚悟ガンギマリなのもあるけど鬼化した後の食人衝動ありなら「マジで気進まないけど喰うか...」ってなる貴族も割かしいそうな気する

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:21:09

    >>4

    食うやつはいないかもしれないが殺すまでだったら正直普通にありそう

    何なら無惨みたく生きる為にみたいな理屈すらつけずに

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:21:12

    まあ平安貴族も血なまぐさいから

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:24:29

    >>3

    そいつは作中でもヤベー奴扱いだから…

    え?そいつの父親は「自らの手で人を殺めるな(殺すなら人にやらせろ)」って言ったり庶民の従者を平気で始末したり天皇に毒を盛ったりしたって?

    まあ、うん…

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:26:01

    >>9

    そういうのって、どの時代でも大体ニュースに残るのはインパクトの強い人物だってだけだからな

    1000年も経ったら人民の大半をしめるまともで穏やかな人物の記録は無くなってしまうものだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:26:31

    華やかなイメージのある清少納言ですら庶民のことは人間扱いせずに見下しきってるのが平安貴族だからな

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:27:31

    最近の人間は他所の巣穴から石を持ち去るアデリーペンギンを畜生呼ばわりしているが平安貴族も他人の家から建材や妻子を持ち去ってたから当時の貴族もド畜生判定で間違いない
    あと宿直の最中に暇だったんで気に食わない蔵人をイジメ◯してる系の貴人と比べれば仕事の不始末っていう理由をつけた上で〆てくるだけかなりマシな部類かと

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:29:01

    >>18

    まず庶民を人だと見なしてるのがおかしいんだ

    平安時代辺りの身分制度ってのは、優しく言って貴族と庶民の差が人間と人生ゲームの駒程度には離れてるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:32:33

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:33:26

    >>4

    貴族にとって庶民なんて家畜みたいなもんだから、「人間を捕食すれば解決するので食人衝動は大した問題ではない」は平安貴族にとってはスタンダードな価値観だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:37:39

    でも無惨様の親はちゃんと善良な医者をつけてくれたから…

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:44:17

    現代でも場所が変われば女は家畜以下って価値観の文化の国もあるから時代が違えば現代日本人の感覚では理解できない身分感覚があったって不思議じゃない

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:45:15

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 23:25:16

    >>25

    でも「そんなことないよ。平安貴族はまともだよ」とはならないんだよなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 23:40:37

    平安貴族は穢れを嫌ったので
    汚れ仕事は侍にさせてた

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:03:17

    癇癪で法皇一行に矢を射かけたせいで内大臣から没落した長徳の変なんて事件もあるしなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 04:20:42

    >>28

    複数の姫がいる家に他の男が通ってたってだけで自分が通ってた姫のNTRを疑って襲うのは短絡的すぎるんよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:47:38

    現代の日本人の感覚で違う文化のもとで生きてた人間をカスだクズだとけなすのも短絡的で愚かとは思うけどね
    昔の日本人がカスだらけなら今の日本人も当時の人から見ればカスだらけだろうよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:49:35

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 11:36:15

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 12:01:22

    >>30

    平安時代なんか300年以上もあるんだから

    現代から300年前まで…いや明治以降の150年でいいわ。

    その間の凄惨な事件ピックアップしたら

    同じくらいの数の滅茶苦茶な人の事例は出てくると思われる。

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:08:13

    ガチで貴族のことすら見下し自分のこと以外頭にない分身分がどうとか見た目がどうとか下らないことに頓着しない点だけは無惨のこと褒めてもいいかも

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:42:33

    >>34

    能力を評価して能力通りの地位につける

    という上司として当たり前にできてほしいけど大抵はできてないことができるのは偉い

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:44:57

    インドのカーストと同じくらい?

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:21:56

    その平安時代の価値観のまま大正まで生きてしまったのが良くなかったね
    まぁ,人間として長期間潜伏してたあたりある程度の価値観のアップデートはできてたのかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:28:38

    無惨を持ち上げるために平安時代も現代人もsageるのどうかと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:08:33

    素の人間だった頃はよく分からないままだしな
    色々諦めて不貞腐れてたぐらいしか描かれてない

    鬼になった後って全ての鬼が価値観改変されるから
    人間美味そうになるのもその一部で
    逆に人間の食べ物は悶え苦しむ程不味くなる

    基本鬼に仲間意識はほとんど持たないし
    まして食べ物(人間)がどうだとか言われても
    俺達にとっての魚や牛肉みたいにしか思ってないはずだろう

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:40:56

    >>38

    別に>>1は「本当か?」と聞いてるだけで平安時代をsageてるわけじゃないだろ

    まあそれに対する答えは「まあまあ本当」になっちゃうんだが

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:00:03

    平安に上げる株も下げる株もないだろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:22:32

    >>3とか>>9みたいに、それが異様だから話になるって部分を抜いてこれがスタンダードのように語るのは良くない

    前者の発言をした人物はなんて事を言うんだと直後に親に諌められて、作中でもとんでもない奴扱いなのに

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:24:38

    流石に古代人舐めすぎだわ
    世界中何処も現代の倫理なんか全く通じない野蛮人祭りだぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:36:17

    結局無惨様は当時の平安貴族を基準としてもヤベー奴なの?
    それとも平安貴族を基準としたらあれでも普通なの?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:39:34

    >>44

    ぶっちゃけ平安貴族なんて割りとあんなもんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:44:58

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 03:34:50

    アニメを見る限り平安無惨は医者のことを身を任せてみようと思う程度には有能であっても、別に善意でやってくれてるとは思ってない。
    そうなるとそもそもカスという対応ではないのでは?という気がしている。こいつ有能かと思ったら無能じゃねーかこのカス!と怒っただけ。

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 04:52:24

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 05:13:05

    文献に残るのが極端な例としてもそういう平安貴族が居てもおかしくはないとはなるか

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:01:55

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:02:43

    >>47

    そこで自らの手でぶっ殺すのはもう当時の価値観としてはカス

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:18:22

    >>51

    そうそう 自分の手を汚さず部下に殺させるが正解だよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:25:29

    >>37

    できていたから、鬼になった直後に比べれば、ましになっているってファンブックで言われてなかったっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:50:06

    ただ鬼になったら凶暴性とかが増してる描写は作中散々あるんだから無残様もその影響なかったとは言い切りにくい気がする
    寝たきりの病人が人の頭を叩き割れるか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 22:30:18

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 04:47:29

    >>53

    浅草のアレとか平安無惨ならぶつかった時点で

    即無礼打ちだと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 04:52:42

    >>48

    人事的な意味ではわからんくもない

    実力通りの地位につけ、部下の仕事にいらん横槍を入れないし、指示も簡潔。


    上弦に手をかけようとしていた魘夢に炭治郎倒させてなんなら柱もぎとってこさせようとするのも

    玉壺に半天狗付けて刀鍛冶の里壊滅させようとするのも当時としては妥当な判断。

    そこにいた隊士が妙に成長していたせいで計算が狂ったけど、そんなんわかるかあ!と無惨もいいたいだろう。

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 08:41:37

    罵倒とパワハラだけで理想の上司からはほど遠い

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:30:18

    そら理想の上司ではないが、平安時代の情勢を考えると部下に「役に立て。さもなくば生きる価値なし」くらいのムーブは当たり前だったんじゃないかな

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:25:37

    なぜか消されてるけど、無惨は当時なら政治であるはずの婚姻で
    5人もいびり殺してる時点で論外のカスという意見が正しいと思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:54:06

    いちいち嫁の家に行っていびって帰っていくの考えるとほんとうに面白いな

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:17:29

    無惨様アニオリで検非違使か何かの集団蹴散らしてたな

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:51:29

    無惨様は平安貴族を鬼にしたりしなかったんだろうか
    もしかしてこの時代で懲りたから世の政権には近づかなくなったのかね

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:57:28

    >>61

    家に入れてたんじゃないの

    いくら通い婚デフォルトとは言っても正妻は北の方に住むもんでしょ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:39:46

    作者が論外のカスとして描きたかったキャラの外道さでも追いつけない平安時代の倫理観 is 何

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:01:54

    そういう結論に持っていきたいんだろうけど
    無惨の方が普通に外道だぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:13:22

    そこら辺指摘するとレス消す辺り確信的だと思うよ
    キャラごと印象悪くなるからやめた方がいい

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:21:29

    平安貴族にどんだけ恨みあんのあにまん民…

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:26:18

    どっちかと言うと無惨ageしたいんじゃないか
    現代人より〜上司より〜と比較してるし

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:21:45

    >>66

    でもそんな無惨様が好き…

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:07:17

    >>68

    平安貴族に恨みあるっていうか、調べれば調べるほどロクでもない事実が出てくるのでネタにしたくなる

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:12:35

    >>68

    >>71

    鎌倉殿の13人と逃げ上手の若君で鎌倉時代が注目を集めて「鎌倉武士ヤバくね?」ってなったのと同じだよね

    光る君へで平安時代が注目を集めたりテレビで取り上げられたりして「平安貴族ヤバくね?」ってなってる

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:15:01

    >>10

    それは誠か

    それを確かめる為に私はアボリジニハントが行われていた頃のオーストラリアに飛んだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:15:58

    >>60

    平安から5人しかいないってあまりにも少ないな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています