- 1二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:22:06
- 2二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:26:20
ゼファーとか金獅子とか混ぜたらこうなりそう
- 3二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:28:42
「最悪の呪詛師」とか言うオリジナル感溢れる二つ名
- 4二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:29:40
画像が面白すぎて内容が頭に入ってこない
- 5二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:30:11
1巻で収まる短期連載って形式がそもそも映画の尺として収まりがいいよね
- 6二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:31:58
過去編読まなくてもなんとなくどういう生涯を辿ってきたか想像がつく
教祖としての劇場的で陶酔的な振る舞いと最期の憑き物が落ちたような表情のギャップがいいね - 7二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:35:36
- 8二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:36:32
0の範疇だと五条より乙骨という主人公のためのキャラって感じがするな
- 9二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:51:05
短期連載でキャラ立てるためなんだろうがやたら言動が面白い
変な顔しすぎ - 10二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:23:07
特級術師として選ばれし存在で、他人のために命を捨てる覚悟があるという点では乙骨と似ているな
- 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:43:53
- 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:38:49
昔のジャンプ映画に散見される突然生えてきた主要キャラの昔馴染み感ある
- 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:41:00
これで呪霊操術が死んだ呪霊も復活させられるとかだったら完全にそう
- 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:42:59
- 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:48:31
別スレで0と本編では微妙に世界線違う、主に五条の強さと夏油の性格っていわれてた位には0夏油はハジケリストとしての才能がありすぎる
- 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:31:05
五条の強さはともかく夏油は10年以上も教祖やった結果と考えるとまだ納得がいく
まあ、それにしたってハジけすぎで笑えるが - 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:33:09
高専時に抱え込み過ぎたんだよなあ…
- 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:35:59
なんでこの人帳降ろすだけでこんな楽しそうなの....?こわい
- 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:43:37
本編の魂デザイナーの真人と魂の檻の虎杖
0の呪霊コレクターの夏油と呪いの女王を持つ乙骨
この対比が好き - 20二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:08:42
映画だけ見ると夏油は仲間への愛情を拗らせて闇堕ちした乙骨のような存在に思える
- 21二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 05:08:37
游雲振り回している絵が何故か寿司握っているように見えてそんなシーンあったかなと困惑した
- 22二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 05:12:16
- 23二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:37:42
スレ画やばw
- 24二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:10:30
- 25二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:46:51
スレ画はコラで本当は帳下ろしているだけという笑える事実
- 26二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:54:10
睨めっこは面白い顔してやるって意識でやるものだから…夏油は悪い顔しようとして面白顔に失敗してる感じがする
- 27二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:05:40
呪術師の未来の為に非呪術師を皆殺しにするっていう目的は、短編故に分かりやすくコイツは悪役ですよって提示する為の設定だと思っていたので
非呪術師が居なくなると生活が成り立たなくなるぞって、真面目に議論するものなのか?って思った事が多々ある - 28二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:20:04
設定に対して描写が追いついてないのも映画版ラスボスっぽい
特級なのに領域展開や反転使えないってマジ?ていうね
まぁ、領域展開できる呪霊やヒーラータイプの呪霊持ってますみたいに盛り放題なキャラだし、実は自力の領域展開や反転使えますみたいな後付けしてもなんら問題はないが - 29二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:35:25
- 30二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:19:25
・非呪術師の皆殺しを掲げて倒さないといけない理由を提供してくれる
・最強を倒す為に里香を手に入れるから主人公(乙骨)に因縁を持ってくれる
・呪霊操術の呪霊で主人公の強さを魅せる
・仲間を痛めつけて主人公に本気を出させる
・主人公と必殺技の打ち合いをして派手に散る
・教師キャラに大人の責任として花を持たせてくれる
チュートリアルボスとして本当に理想的な動きをする夏油 - 31二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:21:51
やっぱこの顔とこの衣装で三節昆振り回すゴリラなのじわじわくるな
- 32二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 01:27:05
- 33二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 01:31:56
こんな白目剥くほど気合い入れて帳下ろすのお前しかいないよ…
- 34二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 03:41:39
顔の音量がデカすぎる
- 35二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 07:23:44
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:23:45
あんまり売れてなかったとはいえプロの芸人からも面白いって言われてたくらいだ、面構えが違う
- 37二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:25:32
能力がヴィランなんだよね
- 38二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:20:14
呪霊操術の対象が呪霊じゃなく人間だったら、フリーレンのアウラの能力とそんな変わらんし、呪霊に人権が無いから問題にならないだけで
夏油本来のヒロイックな性格と合わなかったけど、意義があると思えばヴィランもノリノリでやるので
・悪い事が書かれた掛け軸
・成金から金を搾り取る外道行為
・非呪術師を猿呼ばわりの差別発言
特撮の悪役かと言わんばかりのコテコテの役作りなので、過去編を見た人から真面目過ぎたんだなって簡単に見透かされるのが良い味出してる
- 39二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:37:36
- 40二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 05:43:26
教祖モードは役作りとして帳降ろすので白目剥くのは普通にガンギマリになってるだけなのでは
- 41二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 05:48:59
映画内では明かされないけどパンフとかでさらっと悲しい過去の設定が明かされ狂う人が出るタイプの敵役
- 42二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 06:26:00
まあ同じ特級の九十九さんも自前の領域持ってるけど敢えて使ってなかったし乙骨も領域使えるけど乱入で阻止されてたから夏油も0では使わなかっただけで実は領域使えててもおかしくない
というか特級で領域使って効果も判明してるの五条だけなんだよな
- 43二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 06:34:44
実際夏油が最初から非術師を見下しているレイシストキャラだったらここまで人気にはならなかったと思ってる
正義感と良識を持っていた人が藻掻き続けた結果折れてしまったけど完全に悪には墜ちきれなかったところが読者を惹きつけるんだろう
それはそうとして0の顔芸は最高に面白くて大好き大好き大好き - 44二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:14:56
高専時代は顔がうるさくないこと考えると教祖業を無茶苦茶頑張ったんだな
- 45二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:28:08
- 46二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 19:47:56
- 47二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:07:03
- 48二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:21:05
- 49二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 08:05:16
- 50二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 09:35:34
乙骨を狙うのは力のためだけで直接の因縁は恩師の五条ってのもオリジナルボスっぽいな
- 51二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:38:23
夏油と髙羽が面識が無いのに気が合いそうって思われてるの、センスが髙羽の笑いのツボに刺さるからなんだろうな(※夏油はいたって真面目です)
こう冷静に考えるとおかしい事をハイテンションで真面目にやってるのがオリキャラが増してる
- 52二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:09:17
前あった0巻スレでも面白ポイントは本人由来とか真剣に考えてやった事が面白いって言われたら夏油は傷付きそうって言われててダメだった
- 53二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 05:48:24