勇者とかエルフの世界の元ネタって何なの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:55:09

    この剣と魔法のファンタジーに共通する世界観の常識?みたいのがよくわからない
    ドラクエの仕組みで「勇者パーティー」の概念ができたっていうのは見たことあるけど
    そもそものそういうテンプレみたいのってどこから来たの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:55:47

    トールキンじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:56:13

    エルフの元ネタ、というか今みたいな人と同じサイズで長命ってのは指輪物語
    さらにその元ネタはイギリスの妖精

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:57:33

    トールキン→D&Dやウィザードリィ→ドラクエ→ロードス島でだいたい完成したと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:57:52

    ダンジョンズ&ドラゴンズ

  • 6スレ主24/01/20(土) 22:58:28

    ナルニア国は子供の頃に読んだ気がするけど指輪物語は未読だわ
    民話とか神話にあるものをテンプレとして固めたのがトールキンって感じ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:59:44

    エルフはアールヴ
    ってのでゲルマン神話にも起源があったりする

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:00:31

    フリーレンのエルフはだいぶトールキン味があるな

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:01:11

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:01:27

    >>4

    この前に神話を入れてもいいと思う

    かなり神話由来の名前は多いしエルフドワーフキメラやらフェニックスニーズヘッグ辺りは

    神話由来の生物だったはず

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:03:17

    >>10

    北欧神話とかは流石に時代離れ過ぎでしょ

    トールキンが参考としてるのは民間伝承としてのエルフじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:03:35

    「勇者が仲間と共に魔王を倒す」っての自体が指輪物語からなんだっけ
    映画見たらざっくりわかるかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:05:26

    >>11

    神話→民間伝承の順か一気に飛びすぎたごめん

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:10:07

    勇者が対魔王用決戦兵器みたいな扱いなのはドラクエで固まった日本固有のミームだな

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:13:55

    徐々に成り立ってるけど最終的に各種神話と民間伝承から名前だけ借りてる状態だから元ネタはもはや気にしなくて良い
    ゲームブックやら電子ゲームやらのお約束が世界観やビジュアルに与える影響が強い

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:16:45

    いわゆるなろう系アニメをほとんど見てないからフリーレンで初めてこの手の世界に触れたんだけど
    前提のお約束を知ってた方が面白いんだろうなともどかしいんだよね……

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:22:11

    とりあえずロードオブザリング(指輪物語の映画版)見ればなんとなく分かるんじゃないか?
    エルフが長命(てか指輪物語だと不死)とかの細かい設定は本読まないと分からないけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:25:02

    今あるエルフのイメージを作ったのはトールキン
    民間伝承のエルフは「体の一部が異形でそれを隠しきれない」ってだけで牛の尻尾が生えてたりする
    体の一部が異形ってのを木の葉型の耳で定着させたのがトールキン

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:25:50

    >>16

    前提のお約束なら指輪物語3部作の映画とか

    いや駄目だわ、映画だと説明不足だわ

    手っ取り早いのは何がいいんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:26:20

    指輪物語はめちゃ長だから世界観に触れるだけなら前日譚のホビットでもいいかも

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:26:22

    >>17

    >>19

    原作読め

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:28:16

    ドラクエに限らずともゲームシステムとして少人数であることが便利というのもあって「選ばれた少人数」といった設定が多くのJRPGに自然と採用される
    いまの日本語作品の創作者と読者の大体がJRPGに触って育ってるんだから日本産ファンタジーの基盤にゲーム的な要素が多く混じるのも自然

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:28:40

    >>9

    どっちかと言うと文学者のイメージだわ

    独自の言語を作ってみたからそれを使う世界考えたんじゃないっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:28:56

    勇者パーティの概念は指輪物語とはちょっと違うよね
    あれはドラクエなんかな?

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:29:05

    指輪物語は勇者が魔王を倒すって感じではないんだよなあ
    トールキンので勇者って感じのが魔王に勝利したのってエアレンディルくらいじゃね?
    英雄はいるけどだいたい防衛成功したり一矢は報いるけど勝ちきれず相手を弱体化させて押し戻す程度の印象がある

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:29:18

    指輪物語の原作は初心者にはきつい気がする
    まだその前日譚のホビットの冒険の方がいい
    ロードス島物語が一番分かりやすい気はするが

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:29:58

    >>9

    これ勘違いされがちだけど、トールキンは割と設定ふわふわしてるしガンガン後付で設定変更しまくるぞ


    エルフの家系図なんて初期と後期でめちゃくちゃ変更されてる

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:30:03

    ゲームならウルティマが大元なんじゃないのアバタールが勇者の原型ともいえるだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:30:13

    普通にドラクエとかのゲーム作品でよくね?
    いまの日本のファンタジーと指輪物語ってかなりギャップあるだろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:30:25

    >>21

    既読者だが

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:30:40

    トールキンやガイギャックスで育った世代が作った作品で育った世代が今だ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:32:01

    >>21

    手っ取り早くねぇだろそれ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:32:09

    むしろファンタジー見てて「おやくそく」の一つも知らないとかどういう経緯たどってるんだ
    純粋に興味がある

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:32:47

    見よう! ダイの大冒険のアニメ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:33:01

    >>25

    大正義エオウィン


    魔王「わしはMANには殺されんぞ」


    エオウィン「私はMANじゃない」

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:33:22

    >>33

    そういう人もいるだろうけど、そういう人があにまんにいるのはちょっとわからないわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:33:34

    少なくともネット小説ファンタジーのアニメ化のテンプレに対してだけ言えば
    西洋のファンタジー作品読んでも意味ないようなもんだから見なくていいよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:34:34

    フリーレンを見ようとする大人がそういう雰囲気をまったく知らないってのは珍しいケースだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:34:41

    まぁ結局
    設定の違う複数の作品で共通してる要素を見て
    エルフはだいたいこんな感じドワーフはだいたいこんな感じ勇者はだいたいこんな感じみたいな判断してるだけなので
    複数作品読んで経験値積むしかないんだよなこういうの

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:35:29

    起源はともかくネットファンタジーのテンプレを頭に入れたいっていうならドラクエ3〜5あたりがちょうど良さそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:35:50

    >>25

    勇者サムワイズじゃいかんのか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:35:54

    西洋のファンタジー小説ってなぜか児童文学送りにされまくるから翻訳がひっどいんだよなあ
    んで気合い入れて原書読んだらそこにあるのはネイティブを唸らせるために書かれたクッソ難しい慣用句まみれでもう頭パンパンよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:36:21

    >>30

    未邦訳設定資料集も読め…

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:36:47

    今はss文化も廃れたしなあ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:39:48

    トールキンはエルフや言語に注目されがちだけど古代の滅びた文明とか影の実力者みたいな今の創作でも通用するギミックもバンバン使ってるんだよね。

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:40:11

    >>44

    ハーメルンやらなろうやらでファンタジー物とか多いでしょ、コミカライズやアニメ化も多いし

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:40:16

    ネット小説なんてのはネトゲやらソシャゲやら遊んだ作者が書いてる作品も多いし参考としてはドラクエも古過ぎる場合もあるので
    名作と流行り物のゲームをどっちも遊んどいて下さい

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:40:22

    >>35

    >>41

    アングマールの魔王は魔王とは言われてるけど実質四天王その1くらいの中ボスだし

    サムワイズどのは勇者でシェレブ撃退は偉いけどサウロンと真っ向からバトるようないわゆるテンプレ勇者タイプではないやん

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:42:32

    魔法の概念とか魔王と勇者の関係とか気になると終わりが尽きないの分かるよ
    こういうの調べてる時だけはあの頃の少年に戻れるよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:42:54

    >>47

    流行りのゲームでエルフがしっかり解説されてるのってあったっけ……

    ちゃんとしたエルフ居るファンタジーは珍しいし出る作品はみんなエルフなんて知ってるでしょ状態な気が

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:45:06

    学園モノで謎の権力を持つ生徒会とかみたいにジャンルのお約束は見ないと分からんよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:48:18

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:48:51

    なろうのテンプレを知るのに指輪物語を読んでもしょうがあるめえよと思ったが言われてみると自身の中にテンプレを獲得したのがいつだったか出てこない
    なんか古いゲームを遊んだときだったような…

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:49:01

    図書館か電子書籍でロードス島戦記とかソードワールド(フォーセリア版)読めばエルフやドワーフと一緒にパーティー組んで旅する話があるぞ
    30〜20年前の作品だから今の本屋には置いてない
    逆に今の若い世代が知らないなら新鮮な視点で読めて面白く感じるかも

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:52:23

    確かに指輪物語とか読んでないけどテンプレ分かるな
    色んなの読んでなんとなくのテンプレ掴んで気がする

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:52:24

    少年誌アニメばっかり見てきたからオタクではあるけど自分もなろうのテンプレは触れてきてないな……
    フリーレンは原作サンデーだから他のファンタジーアニメと比べて敷居が下がってるんだと

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:55:23

    なろうテンプレとフリーレンはまた別モンだしな
    フリーレンは勇者モノってよりはかなり日常ものっぽい

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:56:38

    エルフや勇者のイメージはなろうよりもTRPGだった

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:56:54

    >>46

    知らない人からすれば混同するかもしれないけど全く別物だよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:56:59

    無職転生とか種族設定は古式ゆかしく思えるが肝心のエルフとドワーフの登場人物が凄まじい変化球だしなあ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:58:24

    海外児童文学でファンタジーというと今の20代以下はたぶんハリーポッターとかダレンシャンの方が読んでるよね
    自分もそれらしいファンタジーはデルトラクエストしか触れてないかも

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:59:51

    フリーレンはなろうテンプレじゃなくて剣と魔法の世界っていうサブカルファンタジーでしょ
    そもそもなろうテンプレってなんだよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:00:53
  • 64二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:01:01

    なろうは変化球投げ続けないと読者に飽きられてランキング沈む修羅の地
    ファンタジーと思わせてだんだんSF染みてくる作品の多いこと多いこと

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:02:34

    ハリポタだとゴブリンはわりと知能高い生命体よな
    アンデルセン童話に出てくるエルフはトールキン前だからわりとちゃんと民間伝承の妖精的なバケモン味がある
    エルフ、ドワーフに関してはトールキン前後でかなり違うよなって印象

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:03:36

    >>64

    ファンタジーと思わせてSFなんて昔からあるド定番だが

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:05:44

    なろうテンプレといえば転生現代知識無双だけど世界観は割とバラバラ
    ファンタジー作品の雰囲気掴むためになろう読んでもファンタジーテンプレを学べるかは分からん

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:08:13

    ウィザードリィ辺りからだったので
    もっとエルフ忍者とか普通にいるものかと

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:09:45

    >>23

    それどころか本業ではないはずの地図も作ってる

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:12:15

    ソードワールドの魔法戦士リウイとかは主人公が冒険者素人なんで入りやすいかも?

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:12:54

    舞台は大体君らが思ってるようなファンタジー世界です
    魔王とか勇者とかエルフとかドワーフとか出てきます

    みたいな感じで読者の共通認識に丸投げして労力を作者がやりたいことに割くという点では
    なろう小説もフリーレンも共通してる

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:18:15

    >>29

    ただエルフやらドワーフはドラクエの影響が殆どないしドラクエにエッセンスとしてトールキン要素を入れたって方が近いと思う

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:22:39

    「みんな知ってるでしょ?」って感じで共通認識を知られてる前提の変化球を投げてくるから
    見る側が素でそういうの知らないと狙ってる面白さがわかりにくい気がするんだよなあ
    パロネタを何も知らずに銀魂読んでるみたいな感覚はある

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:00:10

    こういうファンタジーで元祖って何なの?って聞かれたらトールキンって言えば大体合ってる説

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:04:45

    こういうモンスターがいて冒険者がいて…みたいなライトファンタジーは、日本国内だとTRPGやテレビゲーム→ライトノベル→漫画で来てる印象
    フォーチュン・クエストとか昔読んでたな

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:12:16

    フォーチュン・クエストもみんなファンタジー知ってる前提でそれをリアルな組織運営や初心者で考えたらみたいなフリーレン側だったな

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 03:41:15

    何かの目的のために様々な職能をもつ仲間を集めて冒険する
    これを勇者パーティの定義とするなら起源はギリシャ神話のアルゴノーツだし仲間の数が一人でいいならギルガメシュがエンキドゥとフンババ倒す話が最古の作品
    中世の騎士物語や日本の御伽草子でも似たような話はゴロゴロあるから何百年何千年と受け継がれてきた古いテンプレの一つ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:28:09

    エルフは北欧神話が出所

    まあ北欧神話はギリシャ神話のパクリでエルフは金の種族のパクリだが

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:31:03

    ざっくりとヒューマン以外の種族がいるという世界観は映画の方の指輪物語でいいとおもう
    なんだかんだビジュアルで示せるのは大きい
    あと映画のダンジョンズ&ドラゴンズやアマプラのヴォクスマキナの伝説とか

    自分はロードス島戦記やドラゴンランス戦記やゲームのWizardryなんかで学んだけど今現在手に入りやすいかというとなあ…

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:51:37

    ロードス島戦記やドラゴンランス戦記は電子書籍であるから手に入りにくいってことはないと思う
    たまに半額セールしてくれるし……(なお元の価格)

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:35:37

    ロードス島もそうだけどソードワールドTRPGリプレイがドラゴンマガジンと富士見ファンタジア文庫でガンガンやってたのはオッサン世代には大きかったかな
    あのメタ的にRPG世界を楽しんでる感は割と近い

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:38:31

    エルフとか他種族混在社会のフォーマットはトールキンが作って
    ロードスで日本用にテンプレができた感じ
    勇者や魔王とかはドラクエだからフリーレンはハイブリット型だね

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:22:29

    ロードスでも伝説のほうでは
    6人の勇者が魔神王討伐してたりするけどな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています