話題になってるからリトルナイトについて調べたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:36:23

    ベイゴマ無制限の状態でMDに実装したらマスカレーナと組んでリンク召喚と相性が悪いデッキ以外に出張しまくるんじゃ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:37:42

    まぁそんな腹立つほど強いってわけじゃないし騒ぎ立てるほどじゃないよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:38:13

    コイツ第二のデスフェニって聞いたけどそこまでなのか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:38:55

    ベイゴマいなくても出張しまくるからセーフ(?)

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:39:22

    こいつ出張とかそういうレベルじゃねえぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:39:49

    おっパい小さいから嫌い

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:39:51

    マスカレと合わせて効果モンスター3いれば2妨害だぜーくらいに想ってたけどまさか誘発避け等のエスケープにも使えるなんて…
    RACEが拮抗打たれたのになんやかんや普通にリソース確保しててびっくりした

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:40:20

    かわいいからセーフ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:40:24

    そいつはとりあえず入れとけ枠だしそもそも思ってた以上にベイゴマがデッキに入らん

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:40:27

    2体用意するだけでお手軽に妨害立てられるの便利すぎない?
    あるとないとじゃ別ゲーになりそうだしもう早くきてほしい

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:40:29

    >>5

    こいつ確かどっかのデータで搭載率とんでもないことになってたよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:41:21

    そもそも汎用だから出張も何もないやろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:41:31

    >>3

    今のMDですら繊細お気持ち民ワラワラなのにコイツ来たら死ぬんじゃねぇかやってレベルだよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:41:38

    素材縛り緩くて取り敢えずG撃たれて困った時に手札見て最低限コイツで止まって1妨害で構えるとかもできるから取り敢えず択に入れとくだけでも安心できる面がある

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:41:47

    両脇リンク以外に理性が働いた痕跡がまるで見えない

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:42:58

    >>13

    良くも悪くもずっと言ってるから変わらんと思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:43:50

    >>16

    ディアベルゼがMDに実装されるときもめっちゃ荒れそう

    実際はそんなに暴れないと思うが

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:44:25

    >>15

    なんならすぐ退いてEXモンスターゾーンから退くから普通にメリットだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:45:07

    >>4

    ア カ ン

    というか汎用誘発じゃないのに採用率が異様に高いって勇者出張やデスフェニ出張の再来なんじゃ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:45:25

    今更アーゼウスに文句言ってる奴なんてほとんどいないしリトルナイトも数年すればインフラとして定着してそんな感じに落ち着くだろな

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:45:52

    >>19

    そいつらと違って汎用エクストラなんだから全く別の話だろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:45:56

    >>17

    あれ安定して最初に出せるなら強いけど、呼び込む方法が罪宝内にほぼないせいでただの上振れ札だよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:46:15

    融合やシンクロにもこういうのよこせ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:47:02

    >>23

    融合はデスフェニいるしシンクロでさらに増やしたらダメだろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:47:11

    >>23

    シンクロはバロネスがいるのにこれ以上何を求めるのか

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:47:24

    >>23

    シンクロは汎用充実してるし融合はそもそもギミック定期的に壊して汎用妨害融合あまりいらねえじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:47:34

    マスカレで出すならアホみたいに強いってだけで自前で強い制圧持ってるなら優先するほどじゃないしな

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:48:49

    こいつリンクだから強いのであってシンクロで来てもあんまりじゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:49:07

    >>27

    だったら環境に軒並み搭載されて盤面に添えられたりしないのでは?

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:49:21

    お気持ちする程嫌なら壊獣使ってくれ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:52:02

    >>30

    アンチ乙

    あにまん民がそんなことできるわけ無いだろ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:55:39

    エクストラ使うデッキでコイツ入れない選択肢が100パー無くなってるから普通に禁止でいい
    アーゼウスとかマスカレーナもデッキは選ぶからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:56:13

    ベイゴマとか関係無いんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:58:19

    >>27

    リトルナイト棒立ちが強いわけじゃないのはそうね

    けどリトルナイトの強みって少ない消費で1妨害追加できたり妨害受けた後にも出せる点だったりするのでまた違う話なんよな

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:58:58

    ex14枚スタートにするタイプかー

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:59:19

    強欲な壺解禁された場合と変わらないくらいの採用率してるから禁止でいいよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:59:29

    細かい所までテキスト読まないと強さが分かりづらいんだよなリトルナイト
    実際に使われてる光景見て始めてヤバさに気付くタイプ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:00:04

    >>15

    1の効果に直接攻撃禁止の制約ついてるのもまだ理性残ってる感ある

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:00:49

    汎用性が頭おかしすぎる
    入ってないデッキが珍しいレベルになる奴でしょこれ
    単体の性能とかはともかく正直EX14枚から始まるのアレ過ぎるし禁止してくんねぇかなと思ってるよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:01:37

    神勢の一人としての行けんだが
    こっちも使えるカードだから気にはならんな
    うららGみたいなインフラ感

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:02:51

    リトルナイトがいなくなろうと結局アホみたいな炎テーマが押し寄せてくるんだし放置安定では

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:03:28

    >>40

    このゲームのお互い様はただの先攻有利宣言だからカスカードでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:03:29

    >>37

    汎用リンク2で妨害になって除去もあって一目見ただけで強ぇ!ってなるタイプのカードじゃないか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:03:53

    そのうららや増Gは確定で出せるようなもんじゃないしリトルナイトは同じ扱いするもんじゃねーでしょ
    スケアとかコイツ来たらもう紙束よ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:04:20

    後攻からでも強いのいいよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:04:31

    >>43

    単なる妨害追加カードじゃないってことじゃね?

    誘発避けになるって初見で気付きにくいと思うぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:05:27

    わい紙とMD両刀民
    MD未実装のですら繊細お気持ち民わらわらで草生える
    今から発狂する様が楽しみで仕方ない

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:06:59

    >>46

    それは初見の印象よりさらに強いバケモンだってだけで初見の時点でもやばいと感じる人多いと思うが

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:07:15

    >>41

    そのアホみたいな炎テーマが採用しないならいいんじゃない

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:07:30

    >>1

    汎用カードなのに“出張”ってのも変な話じゃね?

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:07:38

    >>33

    ベイゴマが制限のままなOCGですら圧倒的な採用率だからな

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:07:51

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:08:13

    殴り倒せますよ理性働いてますよみたいな攻撃力がちょっとウザい
    800のままで居ろ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:08:17

    >>41

    残念ながらそのアホみたいな炎テーマと相性が良いんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:10:25

    >>54

    というか烙印みたいに縛りがない限り相性悪いデッキほとんどないだろ

    今時ファンデッキとかならともかく1ターン目にリンク3も出す展開力もないデッキが環境にいるか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:10:57

    タービュランス効果にチェーンして泡→こいつで逃げる
    チェーンせず泡→咎姫で無効化リセットして貫通
    もう終わりだ猫の国

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:11:30

    >>22

    でも上振れ札にすら文句言って規制しろと騒ぎ立てるのがここの基本じゃん?

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:11:54

    >>56

    猫の国……トルコかな?

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:12:46

    大多数のファンデッキって1妨害でも貰ったら負けだからファンデッキとガチデッキの溝は深まるだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:13:14

    >>59

    今どきそんなファンデッキある?

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:14:33

    まあなんだかんだパワカ使えるのは普通に楽しみだよ
    特にリトルナイトは小回り利いて色々出来るタイプみたいだし

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:14:39

    トロイメアみたいな汎用リンクだから
    出張とかとは意味合いが違う

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:14:50

    >>59

    そんなんに文句言うやつはデスフェニ時点で死滅したやろ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:14:55

    >>60

    不知火…

    縛りキツすぎてリトルナイト使えないし終わりだよ

    縛りが付かないAOJより弱そう

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:15:10

    >>59

    マジで1妨害で沈むデッキは元から息してないし…

    そういうのは大抵大昔のデッキな訳だけど、骨董品を持ちだして不公平だ!とかは別の話になってくる

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:16:05

    俺はアナコンダより強いと思ってるよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:16:52

    展開にex縛りがつくようなタイプのデッキはいれられないから厳しそうではある

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:19:19

    >>65

    流石にそのレベルのデッキ使うなら対戦相手と事前にデッキパワー示し会わせてくださいってなるだけなんよな

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:20:18

    まあ採用率的に制限は確実だな
    でも禁止は正直無さそう。リトルナイトで逃してまで爆アドが取れる方が不健全だし、そっちを規制してきそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:20:21

    むしろファンデッキが何もできなかった時にあらがう術だから残しといて欲しい

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:20:44

    メインに死に札入らないデスフェニ
    なんなら泡ヴェ避け可能と強い要素しかないんで普通に文句言われる未来しか見えん…

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:20:59

    とりあえず制限は絶対しろ

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:21:02

    >>69

    制限意味ねぇよ

    お前は何をいっているのだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:21:50

    制限意味あるよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:21:58

    エクストラのカードに制限はほぼ無意味定期
    この手のは禁止するしかないんだがいかんせん禁止するほどかと言われると微妙なのが困る

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:22:05

    >>70

    そういやデスフェニの時も「ファンデッキが死ぬ!禁止しろ!」と騒いでたけど

    実際に来たらファンデッキの方がデスフェニのパワーに頼ってて恩恵デカかったな

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:22:10

    >>73

    まぁ複数積カードではないからな

    禁止にしなきゃ意味ないタイプだけどそこまで行く程なのか

    強欲な壺と一緒の採用率10割とかならなるのか?

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:23:07

    >>77

    紙だと使えるなら入れない選択肢はないタイプ

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:23:31

    紙では禁止はないだろうけどmdだとワンチャン禁止あり得る気がする紙よりもユーザー感情重視する改訂するし

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:23:38

    泡避け云々筆頭の消防車たちは普通に本体にメス入って弱体化したんじゃなかったけ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:25:28

    >>80

    というかアイツらは壊れ新規の筆頭のエマジェ規制するだけで勝手に大人しくなる

    エマジェを規制前提のSR以下に収めりゃいいだけなんよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:26:01

    ふわんだりぃず使ってると強いEXモンスターが増えても何も嬉しくねえ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:26:50

    >>82

    ふわん今むしろリンク相手なんだから普通に使えるやろ

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:27:10

    >>76

    デスフェニは正直憑依装着デッキに居れてるけど、相性良すぎる

    憑依覚醒絡めた展開で憑依解放持ってきてアナコンダでデスフェニ出しておけば、妨害しながら自発的に憑依解放の条件満たして守備1500の魔法使い族引っ張ってこれるのでマジで助かってる

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:27:26

    >>83

    自分が使えないって意味じゃろこれ

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:27:28

    まあリトルナイトが来ようとしばらく烙印は環境に居たし粛声だってEX空いてるから採用するけど基本展開で出すかというと……
    強いカードだけど使わないデッキが死ぬってレベルではないだろ

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:28:32

    烙印が明確にキツくなったのって何が理由だっけか
    スネークアイ出張のせいだっけ?

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:28:37

    >>83

    自分使えんし…えんぺん呼ぶ前に立てられたら下級の持つ除外からの帰還使わさせられるし

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:28:46

    アーゼウスと違って強いから2枚じゃなくて使えるEXがないから2枚にするタイプだから制限は格差助長だし禁止にしとけ

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:30:02

    >>87

    分かつは生きてるとはいえルベリオン制限なの結構重たかったりした

    それでも分かつのおかげで無理矢理生き残ってはいる

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:30:25

    >>85

    ふわんってテーマがリトルナイトいようが使えるだろって意味や

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:30:48

    相手に使われると最強なんだけど自分で使うと打点で越えられて処される
    これってトリビアになりませんか?

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:33:10

    ヴェンデットで相手したくねえ

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:48:14

    こいつが居ると下級の打点が1600超えるかどうかでテーマの評価が変わってくる
    古くは月読命、ゴヨウみたいなラインを形成している

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:50:00

    >>94

    1900とか2000じゃなくて本当良かったな…

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:06:24

    >>94

    効果重視で火力低い現代遊戯王の下級モンスターでは1600でも結構厳しいよね

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:06:45

    なんか上の方で制限意味ないとか言ってる奴いるけどめちゃくちゃ意味あるぞ
    環境だったR-ACEや現環境のスネークアイ系なんかは先攻展開で使った後返しのターンで2枚目使う機会あるから2積みしてる構築多いしラビュ粛声とかの強金系のデッキが辛くなるのもあってすごく意味ある

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:08:42

    環境トップには及ばないけど普通に強いくらいのデッキ使ってる身としてはリトルナイトのおかげで逆に環境相手に柔軟に戦える場面生まれたりもしてるからわりと嫌いではない
    まあ環境デッキの方が強く使ってくるんだけどな!

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:10:23

    誘発で止まったとしても大半のデッキがリトルナイトエンドの構え取れるようになったわけだから1600打点超えてるカードはマジで評価上がったよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:27:15

    リンクが使えないってだけでかなりの格差ができるのがやばい

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:36:59

    強欲な壺やうららは素引き前提だがこっちはエクストラだからいつでも出せるぞ

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:53:51

    炎王が環境になってるのはこいつの存在も大きいんじゃないかと個人的には思ってる
    ガネーシャとかはこいつに強く立ち回れる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています