英雄を令呪で縛るなんて間違えてる!

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:16:21

    みんなマスターに従う必要はない自由になろう!

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:17:23

    御三家「それでめちゃくちゃだったのが第一次聖杯戦争ってワケ」

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:17:36

    うーんコレはハズレサーヴァント

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:18:04

    理屈が通じず破滅一直線な所までスパルタクス

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:18:06

    宝具で全マスターの令呪剥奪!?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:18:46

    >>4

    やめろお!!そのキャラとスパさんを一緒にするなあ!!!

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:18:47

    うーん、まあそれはそうなんですが・・・

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:19:13

    勝った人だけ願いが叶うなんておかしい!みんなの願いは私が叶える!

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:19:28

    サーヴァントは前提として令呪の縛りを受け入れる同意ありで召喚に応じてんだよ!
    同意は魔術的に凄い大事なんだよ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:19:38

    あったよ!願い使いたい放題の意思がある聖杯が!

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:20:26

    13世紀頃のユダヤの人じゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:20:59

    マグニフィコ王のクロスだとスターと一緒に2人で1組のフォーリナーって意見があったが一体このスレではどうなるんだろう・・・

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:21:21

    革命しないとって強迫観念に駆られる精神汚染押し付けられそうで嫌だ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:22:07

    え?お金儲けがしたい!願いを叶えるね!

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:22:29

    狂化EX(当人には自覚無し)
    扇動B
    は持ってそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:23:48

    >>9

    令呪を受け入れないと願いを叶える儀式に呼んでもらえないなんて間違ってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:23:58

    好き勝手動く宝具持ってそう…多分気づいた時には街中の動植物が喋りまくってる…

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:24:54

    令呪捨てたら魔力供給も出来なくね?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:25:30

    宝具「星に願いを」
    無差別に人の願いを限定的に叶える。

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:26:12

    >>18

    コイツがそんな事理解するわけないだろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:27:11

    >>18

    ワンチャンスターが魔力を供給してくれる

    >>19

    多分人以外も叶えるから周囲の全ての知性体の願いをランダムに叶えるとかになりそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:27:15

    >>18

    王が消えたら国が滅ぶの理解せずに革命強行した女に言われても…

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:27:19

    >>17

    最終再臨したらイラストのメインがコイツになる

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:27:25

    いわゆる主人公補正はただのサーヴァントになった時点でなくなるよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:28:18

    英霊より前にマスターの願いを叶えてどうぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:29:19

    >>25

    自分を支配して戦争をしようとするヤツの願いなんて叶えるわけないぞ。王様と同じ末路さ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:30:08

    ルーラーと名乗ってるキャスター

    ルーラーは英霊個人の願いが無いことがルーラーになれる条件

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:30:25

    この歪な世を正したい?
    素敵な願いね!
    人類全てを不老不死にしたい?
    みんな健康で長生き出来ていいじゃない!
    南米の宇宙から来た蜘蛛を目覚めさせたい?
    冒険心溢れてるロマンある願いね!

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:30:52

    >>20

    >>22

    そんなにやべー奴なの?

    悪役?

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:31:15

    >>24

    ファンの人には悪いけどこの子のやった事ってスターありきな事しかないように感じたんだよね

    アーシャだから出来た事というのが無いと感じたからスターはセットで付いてくると思うんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:31:40

    >>24

    無邪気で無垢な願い星さまが半ばご都合主義じみた異常な運命力補正を与えてくれるよ…まぁだからといって勝ち残れるかは別だけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:31:54

    >>27

    この子願いあったっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:32:01

    >>29

    悪役だったらどんなに良かったか……

    ディズニープリンセスです

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:32:36

    >>28

    じゃあ蜘蛛の最初の餌お前な

    ごめん模倣されるからさっさと英霊の座から退去して

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:32:57

    >>29

    悪役じゃないです…

    浅慮で蒙昧な少女が過ぎた力を与えられて周りを滅びへ向かわせる物語です…

    理想の美しさを語るカリスマはあるから人が付いてきちゃった悲しき少女です…

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:33:08

    >>32

    皆の願いを自由にするのが願いなんじゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:33:24

    >>29

    主人公なんだけどヘイトコントロールやシナリオの出来がちょっとあれで無茶苦茶やって主人公様大正義な作品。

    見た人からはいや主人公のやったことやばいだろな意見が多い。

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:33:25

    >>29

    主人公だよ

    個人的にスターのせいでみんな狂ってしまったような気がする…

    「ウィッシュ」本編映像【スターと一緒に願いを取り戻す作戦を!】|12月15日(金)劇場公開!


  • 39二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:34:47

    型月に当てはめたらバーサーカーになるディズニープリンセスがいるってマジなのですか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:35:15

    人の身で妖精の神さま的な奴になったヤベーやつなんだよなぁ……

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:35:18

    >>34

    眠ってるだけなんておかしい!

    自由になろう!(地球ムシャムシャ)

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:35:52

    >>32

    少なくとも映画内ではおじいちゃんの願いを叶えさせて貰うことと、願いを叶えて貰えない人がいる現実を抹消する事が願いだったね

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:36:10

    >>33

    プリンセス?え?ヒロインとか主人公としてのプリンセス?

    このスレ見た限りだと相当な考えなしっぽいけどアンチが誇張してるって訳ではなくて?

    後これは完全に個人の意見だから的外れと思ったらいくらでも批判してくれていいんだけどディズニーのプリンセスにしてはなんか華やかさ足りなくない?

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:37:33

    >>43

    ???「はい、レイシスト!差別主義者!」

    ってのが今のディズニーだから……

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:39:55

    >>43

    当然だけど全体で見れば人気皆無

    一部のポリ賛同者はアーシャが正しいと主張してる有り様

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:51:37

    オケアノスに行きたいの?いいよ!ここがオケアノスだよ!」

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:56:07

    まぁ…超絶ワンマンの専制君主制国家の首を潰して「自分の不満な所のみを変える」なんて荒技が出来ると思ってるくらいには考えなしかな…

    冷静に考えると首を切って別人の首を引っ付ければ自分の嫌な相手の所だけ変わって友人続けられる!って割と…

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:59:14

    >>43

    身分は平民

    主人公という意味のプリンセス

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:02:58

    ウィッシュは大体モルガンが超善政してる妖精国で説明がつくんだよね(民度はそのまま通常の妖精国据え置きな模様)

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:05:25

    >>49

    結局国が崩壊してる…

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:05:51

    >>43

    本編のながれとしては、

    ①100歳になったお爺ちゃんの願いを叶えて貰いたくて王(願いを物質化して叶える力を持った大魔法使い)のお手伝いに立候補(本来叶えられる願いはランダムだし、王の補佐官にそういう報酬が設定されてる訳でもない)

    ②秘書候補に選ばれ、王の好意によって願いの内容を確認して貰えたのは良いものの、自分の祖父の願いはリスクがある為残念ながら叶える訳にはいかないと言われ、叶えられない願いが事前にランダム選定の対象から除外されてる事に不満を持つ

    ③なら叶えられない願いを返せと王に要求、しかし王がそれを拒否(理由は私に捧げる様な願いは自分では叶えられないと分かっている願い、忘れた方が健康的だというもの)した為反逆を決意(この願いは18歳になった時或いは入国の際に捧げる税金みたいなもので本来返す義理は無いし、1人につきおそらく人生で1個しか回収されない上どの願いを捧げるかは本人の自由)

    ④アーシャの願いに願い星が応えるという奇跡が起こり、その棚ぼたのミラクルパワーを用いて国家転覆を主導、あらゆる動植物を味方につけたり民を扇動したりしながら反乱を起こす

    {アーシャの住んでたロサス王国は『王様のお陰で』無茶苦茶豊か(平民の娘1人の働き手でも、働く事の出来ない老人を養った上で毎日豪華めな食事を食べられて誕生日にはケーキも買える)かつ平和な環境、インフラ、社会福祉などが無茶苦茶整えられた観光国家(つまり他国とも仲が良くて信頼されてる)で、あの時代にも関わらず差別や重い税金、野党や病魔の類に心配する必要が無いスーパー国家(しかも"少なくとも"月に一回徴収した願いをランダムで叶えてくれる)}

    ⑤国家転覆するだけした後、王様の奥さんに王位を授けて国外に旅に出る

    (スターは願いを叶えたという事で帰り、王妃は別に魔法は使えないので少なくとも国民はこれまで通りの暮らしは出来ない)

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:07:57

    >>50

    妖精だし…

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:08:35

    >>49

    王様にはバーヴァンシーもいないけどな

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:08:44

    あとアーシャの父親亡くなってからの生活の保障をしてくれてたんじゃなかったっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:09:19

    マイナス評価拡大の原因やね

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:10:05

    >>51

    しかも王様は別に独裁政権するつもりはなく、ちゃんと国民の平和だけを願ってたという……。なのに、国民にも妻にもボロクソに叩かれて死ぬことも許されず永遠に鏡に閉じ込められるようになった模様

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:11:02

    >>19

    猿の手かな?

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:11:59

    >>57

    失敬な

    無自覚汚染聖杯と呼びなさい

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:12:30

    本編見てないから的外れなこと言ってたら申し訳ないんだけど
    少なくとも王様は実は裏であくどいことをしている悪い奴で
    国民の願いを徴収することで願いに込められたパワーを使って世界征服を企んでるくらいの悪役じゃないと
    主人公の正当性が主張しづらくないかそれ
    ワンピのビッグマムの国みたいな国民は了承してるし一応平和な生活もできてるけど
    実はかなりヤバいことされてるってパターンじゃないんだよね?

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:13:18

    >>56

    あらすじだけ聞いてるとこの後主人公の知らないところで国民の不満が大爆発して結局国が荒れる予感しかしないぜ!

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:13:27

    >>59

    だからヴィランの方が人気なんです…

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:14:10

    >>59

    まぁ強いていうなら1人の手によって一部の願いが完全に切り捨てられることかなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:14:13

    お爺さんの願いを叶えなかった理由を体現したのが主人公であるアーシャという

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:15:55

    でもって眉唾物だが、公式ではフェアリーゴッドマザーの誕生秘話であり全てのディズニー作品の起源であると言っている(タイトルのwishが名曲「星に願いを」より来ている)。型月で言うと「魔法使いの夜」的立ち位置と言えば分かるだろうか?(もっと前に全部のルーツがあるなら勉強不足で済まんかった)

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:16:13

    なんなら万国《トットランド》もビッグマムっていう台風と地震の悪魔合体みたいな災害なければあの世界トップの神国家だしな…

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:16:20

    >>60

    白雪姫に繋がるので国は滅びて、文明後退して遥かに邪悪なヴィランが出現する模様

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:17:39

    そもそもこんな聖杯で願いを叶えるのは間違ってる!

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:17:52

    >>59

    王様側には特に落ち度は無いぞ。

    実際食い患いと寿命徴収の無いトットランドって言ってた人もいる(願いの徴収を寿命の徴収と同じ扱いする意見もあるけど、どういう願いを捧げるかは自分で設定出来るから重みがちょっと違う気がする)

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:17:59

    聞いてる限り何処にも爽快と言うか学びが無いようなんですが
    考えなしの行動は破滅を呼びますって事くらい?

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:19:38

    残念ながら君みたいなこと言ってたけどもうすっかりカルデアの子のなっちゃった子が既にいるんだよね
    エリセっていうんだけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:20:12

    >>69

    めでたしめでたしで終わるから滅びないらしいですよ!

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:21:15

    >>69

    ディズニーなんて子どもの映画なんだからムキになる方がおかしいよねですませた方が精神衛生上楽だぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:22:49

    まあ本編での扱いよろしく悪逆な王を打ち倒した偉大な少女ってことで座に登録されたっつーことで…
    クラスはバーサーカーで…

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:23:54

    この後ロサスどころか人類滅んで恐竜時代になり
    自分は逃げて白人風の妖精になる予定だから
    人類の守護者には成り得ないのよなあ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:24:39

    しかも王様、昔自分の国滅ぼされて家族失ってるんですよ…
    そこから魔法学んで一から建国してのコレなんですよ…
    小説版だと主人公の元に来たスターに「なぜ自分の元には来てくれなかった」って嘆いてるんですよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:25:41

    まっとうな同行鯖に見せかけて道中所々違和感を匂わせつつ黒幕討伐後に汎人類史と致命的に食い違った理想が判明する裏ボス

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:26:32

    一応ディズニープリンセスという枠には入れられてなかったと思う
    今のディズニーは本当ヤケクソになってないか?ってくらい暴走気味で正直怖い

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:27:17

    13世紀生まれのサーヴァントからは間違いなく目の敵にされるし、和鯖なんて大抵は鎌倉勢だから悉く首を狙ってくる

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:27:58

    待って調べたらフェアリーゴッドマザーになるのスレ画!?

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:29:11

    人類の守護者達を開放した後に
    守護者のいない人類を滅ぼして恐竜時代まで地球を戻し
    自分は白人の妖精神になる計画なんですね
    わかります

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:29:30

    休日の趣味はボランティアのマグニフィコ王

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:29:41

    ちょうどテレビで王様が史上最悪の悪役?とかなんとかって紹介されてたけど
    ここの話見てたから笑っちゃった

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:30:01

    ちょっとテュフォン召喚してくる……

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:30:47

    >>9

    このプリンセス、国民の同意有りで願いを徴収した王様を「国民から願いを奪った!」つってぶっ飛ばしてるんすよ

    「あなたたちはマスターに騙されてる!革命よ!」と歌ったが最後、サーヴァントたちが歌いながらマスターに反旗を翻すぞ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:30:55

    >>15

    カリスマもありそう……

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:31:13

    >>68

    皮肉なことだが「トップの武力(能力)頼りだから、倒れたらそれだけで瓦解一直線」なのはマムの国と共通してるな…

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:31:29

    頭オーロラかよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:32:27

    アーシャ、ここで言われてるような悪人でもなく、マグニフィコ王(ヴィラン)もここで言われているほどの善人じゃなさそうなんだけどなあ
    王のやってること、要はシンみたいな思想統一でしょ?(規模は違うけど)
    願い=生き甲斐みたいなもので、願いを忘れたまま輝けないままただ生きていくような生活だったような気がするが
    アーシャの行動原理が爺ちゃんの願い成就なのはまあ利己的だけど、そこまで悪し様に言われるほど?っても感じる
    これが無辜ってやつか…

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:32:33

    >>87

    オーロラでも名誉毀損で訴えたら多分勝訴狙えるぞ

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:34:29

    >>88

    本人が悪いというか結果がグロすぎるだけよな

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:35:25

    >>88

    別に思想統一ですらなくね?

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:35:37

    何で現実の13世紀設定にして、王様の過去も壮絶なものを追加したんですかね……
    13世紀って思いっきり十字軍とかモンゴル帝国とかがブイブイやってる地獄みたいな時代やん

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:36:13

    >>88

    正義のヒロイン達はクッキー踏み潰したりせんだろう…

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:37:05

    腐りきったディズニーが生み出した魔物

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:37:47

    そもそも国の運営を脅かす願いは選別するのは普通だし、選別するのに文句言ったら国滅ぼしてぇ!みたいな願いを叶えるの?って話になる

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:39:03

    >>88

    13世紀周辺でただ生きていくだけでも最大の幸福では???

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:39:40

    >>88

    そもそもその国に来る国民はほとんどが自分で願いを叶えることのできない豚だからな。統一できるような思想なんて最初からないよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:39:44

    徴収される願いって自分で選択できるっぽいって見たけどまじで何でもいいの?
    それで人生で一個で済むなら適当な願いを上げれば良くない?
    月に一回タダでケーキ食べたいとかでも有りなんかな

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:40:42

    >>88

    主人公特権で全ての法律なくすよ!

    王様消しとくからみんな明日から何やっても自由だよ!


    あ、私は他所行くのであとは勝手にどうぞ

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:41:09

    >>98

    「必要なら服をあげる。真っ先に手を貸すさ」「住む場所がなくて困っているなら、私の城においで。もちろんタダで良い」「愚痴も聞いてやる。与え続けてあげる」


    こうだからそれは普通に叶えてくれるんじゃない?

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:42:22

    自力で叶えられないから合意の上で王に捧げたんだ
    故に爺さん100歳まで何してたのとか言われる

    なお王は自力で建国し国家運営している

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:42:54

    >>51

    見てないんだけど、国民は納得したのかな?

    願いは自分で叶えるものだ!みたいな。

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:44:32

    ウィッシュスレになってて草

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:44:37

    史上最悪のヴィラン出来ました!!って言ってたのにお出ししてくるのが中途半端に闇落ち属性持ってるから余計に拍子抜けするんだよな
    まだ無惨とかのが悪役としての魅力ある

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:45:06

    >>102

    おじいちゃんの願いが叶えられない理由を主人公が見せつける形で納得してもらいましたよ!

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:45:41

    良くも悪くも「プリンセス」ではなくて「革命家」である感じ
    王様一人の力に依存してる国家なのでこういう形でなくても王様が崩御したらゆくゆくは立ち行かなくなるだろうし
    本当にどうしようもなくなる前に別体制に切り替えること自体は悪手ではない
    ないけどやりようってもんが…うん… …どうしてこうなった?

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:46:23

    国の運営ワンオペでやってた王様いなくなったらどうなるかは火を見るより明らかよな、王妃にそんな能力ないし

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:46:57

    >>88

    ①差別や貧困のない豊かな暮らしを提供するかわりに願いを徴収する

    ②どの願いを捧げるかは個人の自由

    ③願いを徴収された人はその願いを忘れる

    ④月に1回、誰かの願いがランダムで叶う(願いの数=国民の数なので倍率的に叶わない可能性大)

    ⑤以上の条件に同意し願いを捧げたら国民の仲間入り

    ⑥実は叶える願いはランダムではなく「国益になる願いを優先して叶える、国の害となる願いは叶えない」というルールがあったが国民には隠していた


    国民から⑥を責められて革命を起こされたって流れなんだけど「平和で平等で豊かな暮らしができるなら別にええやん」派と「国民騙してたなら革命されても仕方ないやん」派で別れてる感じだ

    あにまん内では別にええやん派が大半っぽいけど

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:47:02

    あの世界ってあのあとどうなるんだ?

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:47:26

    >>109

    勿論めちゃくちゃ衰退する

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:47:35

    >>106

    自分1人だといなくなって今後立ち行かなくなるから後継者は探してたけどその候補がこれよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:47:37

    キングダムハーツのファン勢が
    いずれロサスを滅ぼすのに手を貸すことになるのを
    心底恐怖したという

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:48:24

    >>110

    明言はされてなかったはず

    けどまあ依存先が変わっただけでなんとなく推察はできる

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:48:40

    >>109

    あんな国が残ってたならマルコポーロが「ジャポンかっけー」なんて書くわけない

    東方より遥かに近いんだから

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:49:02

    >>110

    衰退どころか他国から攻められて一瞬で滅びそうじゃない?

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:49:12

    >>112

    これが踏みたくなくても絶対踏む核地雷って奴か…

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:49:34

    ほぼほぼ王様のワンオペで成り立ってた国だからね
    王妃様が後を継いだとはいえ王様ありきの国がこの先やって行ける気はしない
    王様自身はワンオペの自覚あったから弟子を取ろうとしたらそれが主人公だったから…ね

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:50:02

    >>105

    歌による扇動で人心惑わせて革命成功!


    狙ってやったなら皮肉のレベル高すぎるよディズニー!!

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:51:21

    なんだろう、実際王室に落ち度ないのに誤報で民衆が怒り狂って革命起きた国ってなかったっけ?

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:51:40

    >>51

    >>あらゆる動植物を味方につけたり民を扇動したりしながら反乱を起こす

    ところで食糧とかどうなるんですかねこいつらを食ったりするんですか?

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:52:47

    アーシャ召喚されたら速攻でおかえり願いたい

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:53:13

    白雪姫に繋がるからこいつが煽動して偉大な王様を鏡に封印したせいで
    障がい者も普通に暮らしてる多種多様の人種入り交じる国が未来では白人しかいない国になった
    レコンキスタで多種多様な人種は皆殺しにされたと思われる
    全部スレ画のせい

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:54:02

    >>121

    嫌がるアーシャをふんじばってナタデココに交換しよう!

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:54:33

    >>112

    ソラ・ドナルド・グーフィーが「それっておかしくない?」してもアーシャは「あなたたちも敵ね!?」で戦闘になるまで妄想したわ

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:56:02

    というか今のディズニーは障がい者やトランスジェンダー、黒人とかを優先的に採用してるからベテランがその分どんどん解雇されてんだよね
    だから今のディズニーは経験も碌に積んでない若手ばっかでベテラン達はイルミネーションとかそこら辺に引っこ抜かれる

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:56:19

    >>88

    国外から来た子供が「食べ物がある!」って驚くような治安してんのよ外は

    逆にロサス王国はクッキーなんか踏み潰しても気にしないくらい裕福なのよ

    そんな国が最大にして唯一の抑止力の魔法使いがいなくなったら末路はまあお察し

    その原因がアーシャなんだから邪悪にもほどがある

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:56:44

    歌の力で王の心を解きほぐして……なんて展開になると思うやん
    最後は改心した王様が恣意的な選別辞めて完全ランダムにしていこうとかなると思うやん

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:56:47

    「マスターの願いを叶えたいと思ったから召喚に応じた」系にはどう反応するんだろう

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:57:52

    ウィッシュ公開後にさすがに今のディズニーはポリ コレに迎合し過ぎた…みたいなインタビュー?あったような…ソースなんだったか

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:58:06

    >>6

    そうだよな!アーシャならスパさんと違ってマスターを殺すなんてことはしないよな!!





    ピカッ

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:58:19

    あらゆるディズニー作品の過去にあたる話という関係上
    王様は6500万年以上鏡に閉じ込められたまま死ぬこともできないのが
    ほぼ確実視されている…

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:58:49

    >>124

    下手すれば本性を隠して近付いた弱者属性のヴィランズに騙される展開だってあり得る

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:58:59

    カルデアにも交流VS直流みたいな対立するのあるんだけどどう解決するのよ?

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:59:42

    シンで秦良玉さんが言ってた煽動屋と同じ類だよねコイツ

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:00:54

    お爺ちゃんの願いの詳細気になるんだけどそんなにまずい内容だったの?

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:01:15

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:01:20

    >>114

    全然関係ないけどディズニーの世界ってマルコポーロ存在するんだ!?

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:02:08

    >>129

    これ?元記事はさらに別の記事だったはずだけどそこまで探してない

    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2312/10/news081.html

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:02:19

    >>135

    人の心を動かす歌を歌いたい、だよ >お爺さんの願い

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:02:19

    スレ画だんだん最終的にビーストになってもおかしくないんじゃないかと思えてきた

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:03:12

    別にスレ画もそこまで悪い子ではないとは思うんだ
    若さ故の全能感と勘違いってあるし
    本来だとそこから挫折したり現実を知って少しずつ成長するんだ

    なんか空から変な星が落ちてきた…

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:03:16

    >>140

    人類愛あるかなー?

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:03:28

    >>136

    オーロラとかレジライのときもこんなやついたな

    ヘイトとしても雑過ぎん?

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:03:48

    >>135

    人の心を動かす歌を歌いたいだったかな?

    歌が上手になりたいだったらよかったのかもだけど、心を動かす歌って洗脳な感じだし多分それが原因ではねられたんだ、

    それだけだったら王は人の心がわからない、邪推だ、って言えるんだけど、主人公が革命起こした手法が人の心を動かす歌だったから、

    王様がその願い叶えなかったの正しいじゃん、っていう答え合わせになっちゃってて……

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:04:06

    >>140

    でぇじょおぶだ

    私欲はあっても愛は無い

    あの元王妃がその証明

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:04:10

    >>142

    王様に対しての愛が平民と平等で無い時点でお察し

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:04:14

    >>142

    既存だけどマーラに近い方?

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:04:51

    >>139

    魔法で叶えたら常にバフが掛かって人を洗脳出来るからねこれ

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:04:57

    ロサス王国の所在地はイベリア半島(現在のスペイン)
    時代は13世紀で、キリスト教徒によるレコンキスタ(国土回復運動)中
    キリスト勢とイスラム勢が国土の奪い合いしている中、軍事力の空白地帯(王のいないロサス王国)がいきなりポップ
    次のトップは恐らく魔法など使えない女王
    強大な魔法使いだった王を下した魔女(アーシャ)は姿をくらます

    めでたしめでたしで明るい未来が開ける…?

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:05:02

    >>112

    まぁ稀に本編後の世界の事件解決する場合もあるから……

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:05:11

    >>53

    というかバーヴァンシーポジが率先して裏切ってくる

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:07:45

    >>149

    まさかの時のスペイン宗教裁判開幕のお知らせ

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:07:45
  • 154二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:08:09

    無責任という言葉はアーシャのためにある

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:08:19

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:10:12

    あと歌をうたう、ってのが時代を考えると吟遊詩人、国家戦略にもかかわってくる重要なインフラでメディアだから、
    そういう意味でもぱっと見の印象と願いの性質がかなり違って受け取れるようになってるみたい
    そこまでディズニーが計算していたかはしらん

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:10:30

    >>139

    あー

    色々条件つければワンチャンあったのかな

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:11:01

    願望の原罪を持つ人類悪、アーシャ

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:11:40

    >>123

    残念ながらナタデココを得るには再臨進めなきゃならんからこいつの御高説ないし歓喜の声を何度か聞かなきゃいかんのよ。するならゼリーだな。

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:11:48

    >>157

    ただ歌を上手くなりたいだけなら叶えられた可能性は高い

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:12:09

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:12:42

    >>139

    それ叶えたらまどマギの杏子の父親みたいにならんか?

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:12:59

    回収した願いって国のインフラ動かすエネルギーにでもしてたの?
    適当な願いでも良いっぽいし型月のリソースの問題どうにかするのに何かできそうだなって思ったけど

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:13:45

    元ロサスの生き残りチエモンが
    死んだ両親に会いたい一心で聖杯戦争に関わっていく…

    なおスレ画

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:15:30

    フランス革命とか革命にまつわる話アーシャに見せたらどうなるんやろな。
    というか自分がどれだけ恵まれてたのかってのを指摘してくるキャラがマジで必要だわ。王様鯖達頼んだ。

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:15:43

    >>163

    部屋に飾って眺めてた

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:16:06

    >>162

    だから王様は叶えなかった

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:16:25

    >>163

    叶わない願いを抱え続けるのはツラいから、っていう思いやりとして、王が大事に保管していたよ

    ヴィラン化したあとの出来事で意図せず壊れてしまったことがあって、エネルギーリソースとして使えることが発覚してびっくりしてたから、

    アーシャにトラウマえぐられて追い付められるまでの間にそういう使い方をしたことは一度もなかった様子

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:17:29

    >>162

    多分なる。>>148にあるように魔法によるバフが付いて歌った歌に応じて躁鬱になるとか要らん要素がくっついて来る

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:17:45

    >>141

    スターってルールによ制限りなし、ランプや腕輪による縛りなし、回数の限界無しのジーニーみたいなもんなんだよな。

    しかもそんなオーバースペックしておきながらジーニーと違って人間の倫理観や価値観を持った人間ベースの存在ではなく、良くも悪くも赤子の様に純粋無垢で、気分ひとつで何をやるか誰の願いを叶えるか決めるという点で、

    ある程度の秩序や安寧の存在を前提とする人類の社会構造に合わない存在過ぎる

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:18:22

    人類愛はあるぞ
    善人だぞ
    カリスマ性もあるぞ

    ただ致命的どころか災害的レベルで無知で蒙昧で浅慮ってだけで
    善意で聖剣造るどころかセファールをもてなす道具を造るろくにんみたいなもん

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:19:18

    夢っていうのは呪いと同じなんだ
    途中で挫折したらずっと呪われたままなんだ

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:20:10

    >>162

    それならオチに魔女として糾弾される筈だからちゃんと因果応報だなヨシ!(なお現実)

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:21:43

    >>166

    嘘でしょww

    >>168

    前提としてこの国は現実的じゃない夢を持った人がワンチャン目指して来るところだったのかな?

    それで有効活用もされず恣意的に叶う夢が選ばれてたなら反乱も分からなくもないかな

    そんでもって知らなかっただけでエネルギーにもなると

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:22:48

    型付的には王の力ありきの王国で願いもそのうち叶えてもらえるとか後継見つかって続いても民が堕落して剪定コースになりそうだし抑止の後押し受けてそう

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:23:39

    エネルギーとして使えること知らなかったんなら王様本人の能力だけでゲキヤバ情勢の中平和な国運営してたの?
    王様の方がサーヴァントに来てほしくない?

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:23:45

    >>174

    移民の受け入れ全部引き受けてたっぽい

    というかこの時代背景を考えたらロサスの移民でもなんでも受け入れた上で治安も福祉もしっかりしてるのが異常におかしいんだ

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:23:50

    自分から人間辞めた奴に人類愛を求めるのは無理があるかと…
    もしもあらゆる願いを叶えられる程度の能力者に人類愛があったのなら
    その後人類滅んでない

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:25:48

    これはハズレのバーサーカー
    武蔵ちゃんと違って言葉は通じるけど意思疎通ができないタイプのやつだな

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:26:39

    ディズニーはなんで背景の時代設定しちゃったんだろうな

    なんかあらゆる設定が他の設定のノイズになる

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:27:43

    もしも鯖全部じゃなくて
    抑止のブラック労働に鬱入ってたエミヤ氏の開放を願ったのなら
    ワンチャン正義のヒロイン役いけるかもしれない

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:28:54

    >>168

    ええ……

    せめてそこはリソースとして使ってた設定付けといたらよかったやん…

    子供向け作品の悪役なんてなんぼ悪行盛ってもいいだろうに…

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:30:44

    >>182

    王様は人を見る目がないのと民に優しすぎるの以外はマジで欠点のない偉大な賢王ですので…

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:31:10

    というか国民はガチャ引く感覚で徴収に同意してたんだ?
    税金みたいに福祉とかで自分のためにもなるって理由じゃないの知ってたんじゃないの?

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:31:35

    令呪なくなるとブレーキのない車みたいな暴走する鯖はどうやって止めたら良いんだ
    バサカとか会話が成り立たない系とも話せば分かる!みたいに言われるんだろうか

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:31:49

    >>182

    元々悪役じゃなかった人を急遽悪役に据えなければなならなくなったせいで描写や設定が歪になってるのよ

    本来は王妃が悪役だったが女を悪役にするとかお前レイシストか?と批判を受けて脚本を無理矢理変えた結果ああなった

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:32:45

    キングダムハーツ未履修なんだけど悪役との和解とかやった例ってある?

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:33:33

    どうにかしてこの件阻止しようとしても
    抑止力がエミヤさん差し向けてロサス国民のうち白人除いて殲滅しろと強要するんだ
    歴史的に白雪姫に続くことが確定してるから
    多民族移民国家のロサスは人類史として滅びなきゃならないんだ

    正義の味方志望してたエミヤさんの仕事は
    こんなんばっかだったのだろう…

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:33:46

    マグニフィコ王が居る世界のセイバーとか顛末知ったらすごいションボリしてそう
    割とセイバーが望んで目指していたような国に凄く近いのに国民によって滅ぶって……

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:34:00

    マジでヴィランのくせに性根がヴィランらしくなさすぎるんだよなあの王様
    叶えない願いを返さない理由も叶わない夢を抱き続けるのは苦しいからとかだし
    ヴィランなら夢を人任せにするなんて怠惰な連中だとか言ってもおかしくないところを願いを叶えられなかったのは巡り合わせが悪かっただけ的なことも言うし

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:35:11

    >>184

    国民は王様を願いの叶える装置としか見てない

    割とマジで妖精国の暴走状態の妖精と同レベルの民度

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:35:54

    >>187

    原作でヴィランとして排除された相手と和解って例はなかったと思う、イアーゴなんかはアラジン2の内容だし

    ってか和解できるような相手なら普通は原作の時点で和解してるので…

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:36:39

    >>187

    KH内のヴィランと最終的に和解したことはある

    ディズニーのヴィランは超かっこいいシーン貰えたりしたことはあったけど和解はない

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:39:46

    …………なんでこんな主人公生み出したんですかね?

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:40:45

    王様が鏡に封印されてロサス滅びてアーシャがフェアリー以下略にならんと他の話で困るから
    王様との和解及びロサス滅亡回避はほぼ確実に無い…

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:40:55

    終わりそうで草

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:42:44

    改めて見ても大外れ過ぎる狂戦士で笑う

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:43:56

    ビーストだろコイツ

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:44:51

    >>194

    ディズニーの精一杯の悲鳴なのかもしれん

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:44:56

    敵に回したくない
    面倒くさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています