不満を言っていいなら

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:56:01

    アドバンス召喚と儀式も入れて六天にしてほしかった

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:57:20

    クリアウイングに対する不満ではなかったか

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:58:12

    >>2

    クリアウイングはかっこいいから

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:00:53

    こうしてみると下2つギチギチだな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:01:32

    4つに分かれるだけでも割とアレなのに6つに引き裂かれるとか
    ズァークさんが何したってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:01:44

    アドバンス次元ですよろしくお願いします!

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:02:22

    エクストラデッキに入ってないから仕方ない。どっちかっていうとリンクドラゴンの方が欲しいや

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:03:28

    儀式次元は…存在する!!

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:08:01

    せっかくだからデュアルとユニオンとスピリットとトゥーンとチューナーの力も取り入れよう

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:16:13

    スターヴのレベルを1下げろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:20:59

    >>7

    赤き竜っぽい見た目のがいたよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:42:26

    アニメには存在すらしてなかったモンスターもいるんだから
    出せると思うんだけどな
    リチュアルドラゴン

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:44:51

    儀式ズァークかぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:46:51

    リンクドラゴンで分かたれた世界を繋ぎ直す物語だったらよかったんだろうか…。
    覇王眷龍リンクはズァークアクセスしやすそうでいいな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:48:12

    オッドアイズがアドバンス枠ではあったろ
    他と比べて効果が貧弱すぎるけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:13:50

    主人公カードの派生だからってのが多分にあるだろうけどオッドアイズにだけ儀式とアドバンス召喚のがいるのはメインデッキに入る共通点で纏まってて上手いと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:17:22

    >>10

    クリアウィングも一人だけ風じゃんとかダリべはランク4じゃんとも思うけどスターヴが星8/2800なのに滅茶苦茶モヤモヤするのは何なんだろうな 同格感が失われるからなんたろうか

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:28:00

    >>17

    主人公エースの基準に合わせて欲しかった感はあるね

    風はスターダスト、ランク4はホープがいるからまだ違和感薄いけど攻撃力2500統一はできただろって思っちゃう

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:51:13

    何よ!言うほど四天全部使う決闘者もいないくせに!

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:55:23

    派生形態の命名法則統一してほしかった
    なんでスターヴ君だけテーマ名称貰えたん?

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:36:26

    人間時代のズァークがどんなカードを使ってたかもっと知りたかった
    今からでも使用カード捏造されません?

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:38:54

    >>21

    モンスターはマジシャンや下級ドラゴンで固めてひたすら四天の竜をサポート(酷使)するデッキだったりしそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:56:16

    何か絶妙に統一感ないんだよね
    攻撃力がスターヴだけ違ったり、進化してもスターヴ・ヴェノムだし、覇王紫竜は一体だけレベル10だし
    ズァークに近い分特異性があるのかね

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:10:47

    >>18

    これ思ったけど

    スターダストが風だからクリアウィングは風

    ホープがランク4だからダークリベリオンはランク4

    で、融合に当たるのがネオスだけど融合じゃなくて通常モンスターっていうズレてるところを星8攻撃力2800で表現してたのかね?

    まあそんなことないか

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:24:50

    >>23

    何?スタヴェの進化体はグリーディーヴェノムフュージョンドラゴンでちゃんとフュージョンドラゴンではないのか!?

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:48:57

    >>25

    こっちの方じゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:27:15

    >>26

    こいつらは後から生えてきた第2進化的なやつじゃないか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:36:33

    属性もうちょっとバラけてても良かったのでは?と思う。

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:03:04

    四龍の進化体を見て思ったけどズァーク(人間)はクリスタルやレクイエムみたいな進化体を持ってないし一切使わない代わりにサポートと凄まじいプレイングで進化体に匹敵するぐらい四龍の力を引き出してそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:06:22

    >>29

    それぞれのドラゴンの専用サポートカードの能力が後に遊矢シリーズが使う進化系の効果の原型になったとか想像してたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています