- 1二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:14:05
- 2二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:15:05
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:16:49
メメントとヴァルモニカが結構底上げされてセンチュリオンは強化幅控えめだったから案外横並びなのでは?
- 4二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:18:40
テーマ融合魔法をゲットしたから拡張性が上がったメメントが気になってるかな
- 5二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:18:53
ヴァルモニカは流石に二段ぐらい落ちる
センチュリオンはソコソコ強化されたけどやる事は変わってない
メメントはかなり構築が変わってきたので現在研究中だが型はかなり増えそうだ - 6二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:22:38
メメント≧センチュリオン>ヴァルモニカというイメージだけど前よりはヴァルモニカとセンチュリオンの差もかなり縮まってるイメージ(普通にヴァルモニカ側が勝てるパターンもある)
- 7二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:22:56
どっかで見た例えだけど
ヴァルモニカは土台がグラグラしてたのを何とか建て直した段階でスタートライン
メメントは既に一つのテーマとして動けてたのが新規のお陰で豪華になった
センチュリオンは立派な土台の上に1本だけ立ってた柱が太くなった - 8二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:24:29
これカラミティ禁止が決まってない頃にカラミティ生きてる前提でセンチュリオン新規のテキスト決定したんでは?ってくらいやること何も変わってねぇな
- 9二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:26:11
というかウェイクアップが現状どの方向を向いてるのか分からないのが駄目
強化カードなのに強化待ちになってる - 10二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:28:02
一番得をしたのは間違いなくメメント
強金とか積んでたけどもうそんなの積んでる場合じゃない
融合魔法が縛りゆるゆる墓地効果も強い上にそれぞれターン1だし - 11二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:29:33
みんな言ってるけど、トークンがチューナーだったら全て解決だったのにな…
なんで4か8の非チューナーなのか……
しかもセンチュリオンカード山から落とすのは自分メインにしか使えない上、墓地効果もそんな多くないという……
- 12二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:32:40
- 13二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:35:14
ヘルカイト入れるとホーンドラゴンを素材に使えばヘルホーンドに繋げてフィールド魔法持ってこれるからな
多種族多属性で構成されたテーマだから意外な奴が入ってくる - 14二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:38:26
メメント界隈とヴァルモニカ界隈の盛り上がりを見るとセンチュリオンは全然だわ
まさかもう1体のシンクロ体で潤滑油来るとは思わなかった - 15二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:42:51
ヴァルモニカは新規のぶっ飛びっぷりは凄いけど既存のカードが強くなったわけじゃないからあくまでカンフル剤だな
とりあえず想定した動きが出来るようになっただけで大進歩だけど冷静に考えるとクララが立った!ってレベル - 16二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:51:29
ヴァルモニカは回れば強い盤面出来る(回らない)だったのが回るになったから全然違うが
- 17二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:08:45
ウェイクアップは混合構築で輝くと見てる
スタンドアップ始動でトゥルーデア→プリメラ→ウェイクアップ→12シンクロ+墓地効果エメト落としで召喚権無しで通常展開が出来る
召喚権要る混ぜ物とか他の12Sギミックからシーラでスタンドアップサーチする初動とか検討出来るのでは
物足りないのはそう