- 1二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:32:57
- 2二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:35:11
そんなデュエマが曇らせ特盛り漫画みたいな…
- 3二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:35:15
仲間で出来たオイルとか?
- 4二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:35:50
結構最近のシリーズでも恐ろしいシーンあるんだな
- 5二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:36:50
伊達に「大先生の性癖では…?」なんて言われてるだけはある
- 6二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:39:37
勝舞編ほんと酷かったからな
- 7二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:39:43
勝舞くん時代だったけどストーリーは重いしギャグやるときはデフォルメか強すぎるしで漫画はあんま好きになれなかったな…
続いてるってことは人気はあるんだろうけど - 8二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:43:15
ウィンは未知数だけど相対的に元植物人間の勝太がマシな方だからな
- 9二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:44:40
スランプになった時ルシファー殺したら治った人だからな
- 10二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:44:57
なんやなんやで裏垢こと別冊でサブキャラだけ曇らせるようにはなったから...
まあジョー君はわりと容赦無く曇らされてたが - 11二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:46:39
- 12二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:47:57
でもジョーはデッキーが消滅せず「デュエルマスターキングになる」と覚悟を決めればジョーカーズと一緒にいられるようになる分漫画の方が明るい終わり方してるぞ
- 13二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:48:08
原作ジョー真の最終回でジョーを廃人にしてたしな
- 14二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:48:57
確か編集が「ルシファーのせいで苦しんでるならいっそ○しますか」みたいなこと言ってるしセーフ
- 15二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:48:58
コロコロだからシリアスとギャグの振り幅が強くなるのは仕方ない
- 16二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:53:50
- 17二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:54:30
確か白凰が人気だから白凰っぽいキャラを出そうと提案されてルシファーが生まれたんだっけ?
そんなに似てない気がするけど - 18二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:56:50
白凰っぽいライバルキャラとはいえまあまあ持て余してた感はあった
ああいうスカしたキャラに真顔で変なことさせたらメチャクチャ面白いという点でアニメの方がルシファーを使いこなしてたと思う - 19二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:58:41
- 20二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:02:27
- 21二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:12:17
今週のアニメでウガタがこれ使ってたからマズキとケンドラが文字通りなにもできなかったね
- 22二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:13:58
- 23二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:16:10
- 24二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:17:44
これ子供は望んでるけどデュエマ やってる子供は望んでなさそうなのがまた…
- 25二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:25:45
- 26二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:41:37
- 27二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:42:09
白凰が正気なのバトルアリーナ編くらいしかないのすごいよね
- 28二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:48:17
まともなストーリー展開させて貰えたことあんのかな?
いっつも最後は駆け足でせっつかれてる印象あるけど - 29二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:49:59
高潔な人間を描くのが苦手なんかなーってちょっと思ってる
- 30二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:50:14
- 31二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:50:24
- 32二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:52:20
- 33二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:54:18
- 34二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:55:50
LOSTはどんな話になるんだろうか...いい意味で嫌な予感しかしないけど
- 35二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:20:06
そら白凰みたいなキャラやれって無理に言われて持て余してたというか勝舞編みたいなのも出来ないのに白凰系キャラを上手く扱えみたいな好みに合わないことやらされてたからね
だからルシファーが一度死ぬ流れからはもう筆乗り始めてたし
- 36二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:31:17
ぶっちゃけ高橋和希先生が矢鱈持ち上げられ過ぎたのとコロコロってジャンプと違って基本完全に子供向けだから嘗められてたってのがデカい。
- 37二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:38:09
飛行機から投げ出された女の子の回は今でも印象に残ってるわ
反抗期でキツく当たってた母親とちゃんと向き合うために生きたいと願って主人公もそれに答えようとした矢先に
追手のヘリに揃って空中で蜂の巣にされて主人公だけ不死身だから生き残って泣きじゃくる話
- 38二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:37:08
- 39二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:42:01
- 40二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:04:59
アダムとかどう考えてもオリジン使いそうなのにサイキック使いだからな…
- 41二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:06:02
昔は作者は下手くそな絵をデュエマカードに描かないでくださいとか言われてた
- 42二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:13:08
白鳳戦はマジックでやってくれよ…って子供の頃はずっと思ってたけど大先生も同じ気持ちだったって知って同情した
- 43二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:15:16