善逸の活躍見てるとさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:30:09

    獪岳が霹靂一閃だけ使えないからってナメられてるのなんか理解できちゃうの酷いな……

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:35:02

    いやでもゲームとかで善逸使うと戦いづらいなって思うよ
    技の数は多いにこしたことはない
    善逸は型一つでよく頑張ったよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:35:38

    獪岳は言動も悪いと思う
    鬼殺隊は連携して鬼を狩るのに輪を乱していたであろうことは予想できるし

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:38:38

    正直善逸がヘタレなせいで共同で後継者扱いされてる獪岳も貶められてる所はありそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:01:21

    >>4

    つっても善逸は実績は抜群だしな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:06:32

    獪岳も一般人助けた事は絶対にあるはずで感謝もされてるはずなんだがどう感じたんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:27:19

    >>5

    そうかな?

    上弦の弐の首を落とした伊之助、

    上弦の参、肆の首を落とした炭治郎と比べると

    穴埋めの上弦の陸止まりの善逸は単独とはいえ抜群とまでは・・・

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:35:17

    技一つを磨き上げて創意工夫してバリエーション増やして
    さらには新たな型を生み出してるんだからやっぱすげーんよ善逸

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:40:26

    >>6

    鬼殺隊って鬼の情報を受けて向かったり、タイミングよく襲われそうな所に居合わせるよりも間に合わない方がずっと多そうだしなあ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:29:09

    >>4

    善逸の性格関係なく二人で後継者っていうのは半人前扱いしかされてないってことだからね...

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 07:13:12

    壱の型しかできないのを後継者に普通は抜擢せんのだけどな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 10:28:51

    >>11

    あまりにも雷の呼吸使いが少なくて廃れそうな状況ならまあ…

    実際少ないんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 11:26:01

    >>12

    そんな設定ないよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:19:59

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:27:11

    一閃も善逸の精度が高いだけで技としては他の技と大差ないのかね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:44:38

    >>10

    実際全ての型使えないなら半人前ではあるんじゃ…と思ったけど

    花の呼吸使えないし型どころか鬼の首切れないのにしのぶがカナヲの師範扱いな辺り、そこら辺はキャラ次第なんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:55:09

    恋が最初炎習ってから自分なりにアレンジして恋にしたみたいに
    派生系の呼吸も最初は基本属性の方を習ってくるのが定番っぽい気がする
    霞や花みたいに過去の使い手達から体系化されて直接アクセスできるのもあるだろうけど
    派手だって鬼殺隊入りました初っ端から音の育手に型教わりましたより
    雷教わってそれを丸薬とかと合わせて忍流にアレンジしましたじゃねーのかな
    雷の育手が爺ちゃん→クズカスのワンラインしか残ってない絶滅危惧種なんてことあるのか

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:28:28

    >>16

    全てどころか1/6しか使えんのを後継者ぢゃとかいう時点で雷の呼吸って失伝常套の適当呼吸だったのかなって

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 23:55:25

    >>7

    隊士が10人以上死んだ那田蜘蛛山で下伍の力を分けられた鬼を倒して生き残って、柱と一緒に上陸を倒して、合間で別の任務にもついてるから一般の隊士から見たら相当な実績じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:28:47

    実際獪岳は壱の型使えない事で困ってた事あんのかな
    首を斬る決め手にかけるのかね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:18:00

    獪岳は下弦と戦えるぐらい力あんのかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:24:42

    >>21

    鬼になったあとなら勝てたんだろう

    そのへんは無惨の抜擢能力は適当ではないし、

    下弦にすら勝てない能力だったら上弦の陸でなく下弦の陸に平気で据えるだろう。

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:07:30

    隊士時代の獪岳の階級は不明で遭遇描写があった鬼は上弦壱のみ
    柱稽古中の野口の発言からして善逸は鬼殺隊内で評判高いってわけじゃないと思う刀鍛冶の里アニメオリジナルでも他の隊士と行動してたけどなんか叫んでたし

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 01:02:19

    >>23

    善逸は柱稽古時点で上から三番目だ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 01:33:54

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 01:38:51

    >>18

    それは獪岳が残りの五つ使えるから共同で後継者に指名しただろう

    基本の壱の型を失伝させるわけにもいかんし

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 01:42:54

    >>11

    でも雷の呼吸全ての基本の壱の型を出来ない奴も後継者に指名は出来んだろ

    何事も基礎から教わってこその応用だし

    だから共同で後継者に指名したんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 01:45:53

    >>4

    実際に陰口叩かれてるシーンあったがそいつら善逸のことは一切言及してなかったし、知らないようだったから善逸のせいで獪岳の評価が落ちてるはないだろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 07:56:47

    >>24

    刀鍛冶の時のオリジナル任務で丙まで上げたのだろうし、

    その前はどこだったやら。

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:33:20

    >>1

    この顔つき見て剣士として大成しそうと考えるのはちと無理がある

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:06:47

    獪岳は鬼殺隊の給料を博打につぎ込んでるかもしれないんだよな
    博打好きの隊士とは仲良くできるかもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:54:14

    >>31

    現代に生きてたらパチンカスの公務員みたいになってたんかな

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:21:48

    >>32

    果たして公務員になれるのか?

    今じゃ人柄重視で面接がかなり肝要だから弾かれかねないけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:49:19

    獪岳が首につけてる勾玉は何なんだ?
    もし親が置いていったやつだったら何も残されてない善逸を見て密かに優越感に浸ってたりしてな

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:44:49

    >>34

    寺から盗んだんでは?

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:16:06

    >>35

    いや寺の皆と食事してる時も身に着けてるぞ

    いちいち勾玉なんか買ったりしないだろうから元々の持ち物なんじゃねえかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:52:59

    >>33

    面接って結局面接官と相性が合うかどうかなんで

    基本的には善良でもカスな本性が隠せない善逸とクズな本性を何してでも生き延びようとしていける獪岳だと、

    獪岳の方が勝ち目があるように感じる

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:15:33

    獪岳は桑島が送った羽織を一度も着てないのが辛い

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:53:34

    幸せの箱に穴が開いてるあにまん民いる?

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:30:01

    善逸の火雷神に対抗して獪岳にも何か新技を授けたい
    黒雷神が良いかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:37:42

    善逸は壱を派生させまくるし獪岳は血鬼術ミックスだしでスタンダードな雷の呼吸を見れてない感じあるよな
    爺ちゃんの若い頃の戦闘スタイル見てえ〜

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:29:36

    1年後の鬼獪岳だと切り傷つけたら即バラバラになるの強すぎる…

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:20:17

    >>41

    弐以降の型で牽制しつつその瞬間が来たら霹靂一閃!

    かっこいい姿しか思い浮かばないな!

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:30:26

    宇髄も最初は雷の呼吸習ってたんじゃないかな?
    見てみたいぞ宇髄が雷の呼吸で戦ってるところ!
    刀背負ってるから案外獪岳スタイルかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:12:14

    >>41

    小柄だし霹靂一閃とかしたら視線から消えそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:26:28

    他にも雷の呼吸を修めてる人はいるのにそれでも二人セットで後継者にしようとしたのは全部の型を使える別の誰かより二人でそれぞれが使える技を伝えるのが次代にとって最も良いと判断するくらい高い完成度を誇ってたってことなんだろう

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:50:12

    >>46

    善逸の霹靂一閃は読者の目から見てもブチ抜けてそうだけど獪岳の技もかなり磨き抜かれたものだったのかもな

    それを血鬼術なしの純粋な形で見れなかったのは残念だけどアニメで動きを見れるのは楽しみだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:31:20

    まあ二人合わせて一人前ではある

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:45:00

    >>46

    あと2人に仲良くしてほしいというのも大きかったんだろうなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:12:41

    獪岳は兄弟子として善逸に型を指導してやろうとか思った事無いのかね

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:24:10

    >>41

    桑島じいちゃんと鱗滝さんの外伝ほしい

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 08:43:01

    >>44

    宇髄「雷の呼吸だと!?派手派手じゃねえか!俺はこの呼吸にするぜ!!」

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:23:29

    そんなポケモン御三家選ぶようなノリで…

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:33:27

    >>44

    素直に宇髄が雷の呼吸の使い手になってれば

    いまいち才能の足りない獪岳や善逸を無理矢理後継者にしなくて済んだんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:40:41

    >>54

    宇髄の真の才能は音の呼吸なんだからお前が言ってるのは義勇が炭治郎に水柱になれって言ってるのと同じじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています