- 1二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:37:18
- 2二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:37:47
- 3二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:41:35
- 4二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:44:19
- 5二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:45:05
- 6二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:46:36
スイッチオンにすると感度が良すぎるのか降らなくてもピョンピョン音が暴発する
- 7二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:46:45
- 8二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:47:27
玩具出るギリギリまでディエンドという名前すら決まってなかったせいで……
- 9二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:48:23
- 10二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:51:45
- 11二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:52:11
- 12二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:56:04
いうて他にギミック仕込みようがないやろ
- 13二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:57:42
ライアもガイも単体じゃ似たようなもんだし手抜きって程じゃないでしょ
- 14二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:59:58
ドラグバイザー以外カード読み込ませて音鳴らす機能無かったってマジ?
- 15二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 08:17:10
- 16二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 08:20:57
おかげで落としたりしても心が痛まないクオリティだからクルクルガンアクションの練習にはもってこいっていうメリットが生まれたから…
- 17二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 08:25:30
- 18二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 08:30:59
ホビーオフで売ってた中古品の仕様説明に「ライドしか鳴りませんが仕様です」って書かれてて笑ってしまった
- 19二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 08:31:19
バッシャーになった後なんか苦戦する話はやめてやれ!ディケイドでもその法則生きてて笑ったんだぞ
- 20二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:22:13
ドラゴニックアーサーと連動させるつもりだったし
- 21二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:31:33
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:49:22
対魔忍ボトルの何が問題かってフルボトルバスターに装填しようとしたらピョンピョンドンドン鳴りまくってしまいにゃ変身待機音が発動するところなんだよな
本来想定されてる遊び方なのに - 23二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:54:53
- 24二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:58:02
スレ画は20周年版でカード認識するようになったから多少はね?
- 25二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:59:25
何だっけアウェイキングアルシノ?
- 26二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 12:00:32
バンダイ「くっ…予算の関係で残念玩具になる…!」
プレバン「俺を使え!」 - 27二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 12:00:46
20周年版はCSMベースだっけ
- 28二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 12:01:28
拡張性はないけどデザインはかっこいいから……
- 29二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 12:02:58
- 30二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 12:23:47
- 31二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 12:45:24
- 32二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:01:00
レパートリー減らしたぶん結局強化はビルドドライバーばかりになったけどねぇ!
- 33二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:06:31
- 34二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:08:56
- 35二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:11:24
- 36二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:16:57
- 37二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:19:37
プログライズキー側でチェンジとかあるわけでもなかったしな
- 38二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:21:04
これよりバグドラ2つの方がプレイバリューあるとか言われてるのひどい
- 39二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:24:17
- 40二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:24:45
- 41二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:24:48
言いにくいけど正直作品人気のお陰て売れてたベルトだよなと思っている
- 42二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:25:55
- 43二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:26:29
- 44二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:28:24
ルパパトの段階までは東映が自由にやりすぎたと指摘されてるけど、リュウソウ以降はバンダイの迷走を感じる。
- 45二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:30:07
ビルドだと初期版のハザードトリガーも中々だと聞く
差した状態でちょっとものが当たるとすぐにハザードオン…するとか二字出荷やエボルトリガーは改善されてたみたいだけど - 46二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 13:46:07
個人的には通常のリュウケンドーが見れなくなるからそこだけは不満
- 47二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 16:17:12
- 48二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 16:28:04
- 49二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 16:34:33
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:31:17
- 51二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:31:21
- 52二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:48:34
- 53二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:51:56
- 54二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:55:06
試みとしては良かったけど玩具としてはそこまで評価良くなかったのかな
- 55二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:04:58
- 56二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:08:09
- 57二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:09:02
- 58二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:10:26
- 59二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:12:02
眼魔眼魂とか浄化前ボトルは残念玩具とはまた違うくない?完全にコレクション用途なんだし
- 60二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:20:23
- 61二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:37:25
こういうのも結局は担当が有能か無能かなんだわ
ハイターゲットトイでも担当変わった途端にゴミ化する例は枚挙にいとまが無いだろ? キッズ向け玩具も一緒なんだよ - 62二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:40:31
- 63二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:44:33
- 64二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:48:55
- 65二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:49:50
- 66二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:50:49
- 67二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:52:15
- 68二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:52:43
- 69二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:53:28
- 70二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:55:15
ナイトブレスの方が酷い(形状すら本編と違う)
- 71二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:55:55
- 72二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:56:31
本編中で連動してる場面あったらまあわからんでもないけど、今挙がってるやつ一切無いからな。
- 73二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:57:30
なんか全然出なかったらしいな。自分も持ってなかった
- 74二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:58:35
- 75二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:59:20
引っかかったりブレたりしてるのがゲイツっぽいとかいう無理矢理な擁護されてた思い出
- 76二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:59:35
- 77二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:00:59
- 78二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:01:43
バンコレって大体似たような値段だぜ、小物
- 79二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:01:52
二千円でも高い定期
- 80二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:04:18
- 81二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:05:49
- 82二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:06:20
開発がメインの購買層に買ってもらう為にどれだけギミックを削って足してを苦心してる事か
- 83二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:06:20
- 84二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:07:22
- 85二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:10:39
コレクションアイテムの当時の評価ググっても罵倒しか飛んでないんですが、ここで擁護してる奴で実際に買って満足してる人っているんですか???
- 86二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:11:15
何なら全部買う前提で話してる節もある。
- 87二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:12:24
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:15:40
- 89二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:18:54
- 90二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:20:20
- 91二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:20:58
- 92二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:23:37
- 93二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:33:03
- 94二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:34:10
- 95二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:34:52
- 96二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:35:03
- 97二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:36:50
こうしてみるとライダーに関しては玩具安定してる気がするわ
ウルトラとか稀にプレバン枠でも駄目だって聞くけど - 98二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:40:09
- 99二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:42:34
- 100二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:45:18
- 101二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:47:28
- 102二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:48:37
- 103二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:53:51
- 104二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:54:55
つっても無音パターン入ってたマッハドライバーも無音使ったのVシネに出たフォーム1つだけだからいらない機能無くしただけとも言える
- 105二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:55:06
特に音声とかDXと書かれてないのに音鳴るって考えるのおかしいでしょ
- 106二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:55:53
終盤だからこそ売れるかわからんものにコスト割けないんでしょ
- 107二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:57:40
- 108二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:00:07
- 109二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:01:11
- 110二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:03:02
某分解野郎とその視聴者たちかリバイスドライバーをプラごみ扱いしてたけどそれならこいつはどうなるんだろ
- 111二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:03:17
- 112二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:06:08
- 113二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:07:30
- 114二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:08:24
- 115二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:10:48
腕につけられないんだっけ?
- 116二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:10:56
- 117二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:11:30
- 118二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:11:37
マジで10倍の値段つけて売るのはルール違反っすよね
- 119二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:11:58
まあアマゾンズってコンテンツが成功するかわからないって理由もあるからなぁ
- 120二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:12:38
これもスレ画と一緒でCSMで改善したから…
- 121二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:13:28
- 122二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:16:33
- 123二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:21:08
バカみてえな値段にしないと利益が取れないと思うようなものをまず出すなよ
- 124二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:23:13
- 125二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:26:33
- 126二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:29:35
- 127二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:33:53
つかビルド関連のおもちゃは何かしら欠陥があるやつが多かった
- 128二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:37:54
- 129二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:38:51
- 130二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:40:17
構造の複雑化が原因じゃないかな。
- 131二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:40:24
世代だから…平成初期とかから集めてるような年齢的はこの掲示板には少ないと思う
- 132二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:41:49
いや流石に無茶でしょ
中身があって中で上下するものにどう入れろと
唯一光って鳴る小さいフルボトルってクロコダイルだけでそれもちょっと縦長にして中身とか無いものだし
別ので例えるならオーズドライバー本体に音声や発光を入れろって言ってるようなものだよ
- 133二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:41:55
- 134二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:42:21
- 135二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:42:26
二万のスカスカ耳飾りもそうだが腹筋パッドとかゼロワンは何かグッズ展開がどこかおかしかった印象
- 136二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:45:04
- 137二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:47:30
平成初期なんてまだ小さかったから玩具買ってもそんな不満とか湧きづらいだろうからな、年齢的に
- 138二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:49:59
- 139二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:51:04
その中に玩具ですらないもの含まれ始めたから
- 140二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:51:21
そういえば何故かキングライオンって起動音が違ってたよね。
- 141二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:22:15
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:25:55
ディケイドの変身ベルトはある意味大変だったなぁ
カード無くすとそれはそれは…… - 143二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:37:45
ゼロワン好きだけど流石にザイアスぺックの値段には納得してないよ…
- 144二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 22:01:16
- 145二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 22:22:17
- 146二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 22:31:13
剣とかの武器ってなんか法律とかで長さ決まってるんだっけ?
- 147二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 23:29:33
- 148二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 23:30:36
造形は問題ないだろいい加減にしろ!
- 149二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 05:44:03
カード無くしたから厚紙の端を黒く塗って作ったなぁ…
- 150二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 05:54:53
- 151二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 10:18:36
- 152二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:11:55
安全性からってのもあるけど子供の手に合うサイズで剣つくると短くなるのよね
- 153二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:16:18
- 154二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:18:12
- 155二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 20:49:29
それじゃバンコレの殆どの商品が売れなくなるぞ
- 156二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 06:48:54
全く挙がらない鎧武玩具ってマジですごかったんだなあ…
ベルト1本目:4種の変身待機音が入っている変身ベルト最高傑作
ベルト2本目:ゲネシスコアで1本目ベルトと連動ギミックあり、単品でのクオリティも高く人気もあったので、同じギミックが次の年のプリキュアの変身アイテムに使われたほど。追加ベルト最高傑作
収集小物:光る鳴る・ソイヤッギミックがあり、電源ボタンまである。1個1個造形が違うのも凄い最高傑作
フィギュア:果物の鎧の変形ギミックが評価高い。鎧をつけかえられるためバロンにレモンエナジーをかぶせることだってできて遊びの幅が広い最高傑作
全てが完璧すぎる - 157二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:20:37
オモチャのプレイバリューもだし、それのアピールのため劇中でロックシードをライダーどうしで使い回す描写ちょいちょい入れてたスタッフたちも優秀だった
- 158二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:23:45
- 159二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:30:00
- 160二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:31:09
- 161二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:33:37
- 162二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:03:42
- 163二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:07:17
セイバーはワンダーライダー多いのどうにかならなかったかな…
- 164二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:15:28
- 165二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:26:40
リード機能付けた所で出来ることが習得必殺技だけだからな(登場回数少ない)
- 166二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:01:39
- 167二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:27:58
龍騎→ドラグバイザー以外のバイザーにリード機能実質無し。リュウガのバイザーが色変えただけで劇中音声じゃない。
ファイズ→スマートパッドとかいうメインライダーが全く使わない謎玩具、音声認識がヘボいデルタギア
ブレイド→グレイブラウザーがただの色変えで音声変更無し
カブト→没音声が入ったまま+クロックアップ音声が無いカブトゼクター、光らない鳴らないゼクトマイザー
キバ→「キバっていくぜ!」「絶滅タイムだ!」などの決め台詞をことごとく言わないキバットシリーズ、謎音声に遮られ劇中音声で変身出来ないイクサ、個別のボタン押せないイクサライザー、食玩以下のキャッスルドラン、クソ玩具の代名詞バッシャーマグナム、とにかく仕様がショボいサガークベルト
平成前期当時文句言われてたのはこんなとこかな
- 168二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:14:06
- 169二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:26:29
CSMになればよくなるのかというとファイズギアは変身解除音なかったの悔やまれるんだよなぁ
- 170二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:36:20
初期のCSM担当は正直酷かったからな
没音声そのまま収録したり、無駄に重いだけで遊びにくくて数回遊んだだけで塗装剥げるカブガタゼクターとか、端子の色とスロットの刻印間違えて大規模交換行ったロストドライバーとか、「音声新録しました!」ってドヤっておいて劇中で全く使用されてない音声収録したダブトゼクターとか
正直ライダー愛は一切感じない担当だった
まぁだから左遷されたんだろうけど
- 171二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:22:48
- 172二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:27:05
キバの玩具は本当に酷かった
- 173二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:15:14
- 174二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 00:09:59
これはトレギアアイ。
- 175二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 06:45:50
- 176二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 09:57:24
- 177二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:22:41
- 178二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 17:37:09
- 179二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 17:39:39
セイバーは玩具の出来そのものがあんま良くないように感じた
ライドブックもちょっとちゃっちいし、子供が簡単に開けないくらいには開くの硬いし、小物としても弄っててあんま面白くないんだよな
DX玩具でも大型本除けば収録音声はたった一種類だし - 180二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 17:41:29
- 181二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 17:50:23
- 182二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 19:22:02
- 183二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 20:42:19
VSチェンジャートリガーガードないから本編みたいにクルクル出来ない悲しみ
- 184二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:11:30
残念ではないけどプレバンベリアロクはもっと長かったらなぁ…とは思った
まぁ長いと重いし値段上がるだろうから仕方ないんだろうけど…
あとデスシウムトーキングのセリフがランダムじゃなくて普通に聞けるモードが欲しかった - 185二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 06:15:54
- 186二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 06:25:31
DX版をコレクションアイテムに、ガシャポン版を遊ぶようにするのだ
- 187二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 07:09:53
- 188二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:18:41
- 189二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:19:36
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:28:40
ジカンザックスやソニックアローよりも引く部分が短い気がするけど気のせい?
- 191二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:51:51
- 192二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:03:58
- 193二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:15:54
- 194二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:14:54
- 195二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 06:32:32
- 196二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:33:17
そんなレベルのリバイス玩具が出てきてたまるか
押印するところが斜めで止まる程度で頼む - 197二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 12:41:33
- 198二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 13:30:55
リバイスドライバーはバックル部分だけだと直立しなくて倒れ気味になるのが残念っちゃ残念か
戦極ドライバーはなんだかんだちゃんと立ったんだけど - 199二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 14:59:46
稀にって言ってるけど言うほど稀にって頻度じゃ済んでないよね。やっぱり上にあるようにギミックの複雑化が原因なのかな。
- 200二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 18:05:48
祝え!あにまん特撮カテを代表するスレが完走した瞬間である!