- 1二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 09:45:34
こういうのでいいんだよ
【更新情報】「Vジャンプニュース」更新!
Vジャンプ3月特大号掲載カードを公開!
Vジャンプ3月特大号掲載記事:第5回 『HISTORY ARCHIVE COLLECTION(ヒストリー アーカイブ コレクション)』の収録カードを公開!
<a href="https://twitter.com/hashtag/遊戯王" target="_blank">#遊戯王</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/OCG" target="_blank">#OCG</a>
<a href="https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1198" target="_blank">yu-gi-oh.jp/news_detail.ph…</a> — 【公式】YU-GI-OH.jp (yu_gi_oh_jp) 2022年01月11日 - 2二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:06:40
- 3二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:13:31
- 4二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:24:34
- 5二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:29:55
- 6二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:31:52
そんな事言ったらシーン再現カード全般そうじゃないか…
- 7二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:32:52
現実で面倒くさって言ってしまったわ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:34:50
言うてレッドアイズ・ソウルや必殺技に比べると再現度は低いよ
こっちが高すぎるだけなんだが - 9二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:35:05
黒・魔・導はブラックマジシャンの攻撃名なだけで羽根箒効果になるのは解釈違いみたいな事思ってたりする?
- 10二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:36:32
面倒くさ
- 11二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:37:17
名シーンをカード化したって形的には充分再現されてると思うがこれが個々人の感性の違いってやつなんだろうか
効果、ハーモニカを吹くとかにして欲しかったのか? - 12二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:38:08
- 13二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:39:26
くるか、インフェルニティ・サティスファクション!
- 14二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:39:30
- 15二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:41:06
『再現』してるかと言われるとま、まぁそうかな?ぐらいには思うけど、
言いたいことはわかるし鬼柳さん面白いし強いからヨシ!って感じ - 16二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:42:06
鬼龍は自分をインフェルニティ・ガンマンに見立てて死神って言ってたから原作再現度異常に高いよ
- 17二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:44:41
レッドアイズ・ソウルだって完全に再現出来てないしな。
③効果は相手プレイヤーが自分にダメージ与えるようにしないと原作再現出来ないし。 - 18二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:44:46
遊戯vs城之内と十代&ヨハンvsマルタン(ユベル)の友情のシーンと並べると満足の浮きっぷりは凄いし
シュールさとエモさが合わさったのが流石チームサティスファクションのリーダーだ!って思った並び - 19二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:45:16
実際にデュエルで使われたカードとアニメキャラの迷シーンカードじゃ再現の仕方も変わってくるだけなのに何故同じ扱いになっているのか
- 20二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:45:44
最初見た時に相手が発動させてダメージを飛ばす事もできるようにしてなかったの残念だった
- 21二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:48:36
- 22二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:50:19
- 23二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:51:53
戦闘破壊がトリガーだしイラストにうつってる服も遊戯のっぽいしそうじゃね
- 24二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:52:11
- 25二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:54:12
まぁ原作通りにやろうとする場合、
パンドラ(死者蘇生)→遊戯(死者所生チェーン)になるからパンドラが蘇生しようとしたブラマジ奪って不発にできちゃうんだけども - 26二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:56:16
- 27二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 10:58:16
- 28二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:00:37
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:02:19
- 30二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:02:34
オシリスレッド
戦士:十代 獣:隼人 炎:ウリア 効果:ウリアの効果
ラーイエロー
恐竜:剣山 海竜:三沢(ウォータードラゴン) 雷:ハモン 効果:ハモンの効果
オベリスクブルー
機械:カイザー 天使:明日香 悪魔:ラビエル 効果:ラビエルの効果
になってるんだなこれ
- 31二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:03:01
- 32二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:04:32
- 33二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 12:35:33
- 34いいよね……22/01/14(金) 13:34:34
いい……
- 35二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 14:06:40
- 36二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 14:14:08
死神はネタシーンでもあるけど
仲間とケンカ別れをし、ダークシグナーになり、その時の記憶を思い出して死にたくなってた鬼柳が
やっと自分を取り戻した名シーンでもあるから困った - 37二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 14:31:58
\収録カード公開‼️/
【2/19(土)発売 HISTORY ARCHIVE COLLECTION】
収録✨『決闘塔アルカトラズ』✨
【<a href="https://twitter.com/hashtag/ジャンプフェスタ2022" target="_blank">#ジャンプフェスタ2022</a> ONLINE】
🎥2⃣日目・番組ご視聴ページはこちら👉<a href="https://youtu.be/UmzBcMVS6Ps" target="_blank">youtu.be/UmzBcMVS6Ps</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/遊戯王JF2022" target="_blank">#遊戯王JF2022</a> — 【公式】遊戯王OCG (YuGiOh_OCG_INFO) 2021年12月19日爆発するのは流石に笑う
- 38二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 14:56:11
思考が歪んでる人がいて可哀想…
- 39二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 14:57:57
5D'sだけなんかサブレギュラーでもない人来ててワロタ
- 40二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 16:20:16
後出しとはいえ君はランクアップで即爆破できるようになったからいいよ…
- 41二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 16:25:35
こういうカード最初はいいと思ったけど今は枠潰しにしかみえない
- 42二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 16:30:06
逆に枠つぶしじゃないカードってなんだよ
- 43二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 16:40:56
そもそも再現でいったら救いの架け橋なんて①の効果はレインボードラゴン以外がないと発動すら出来んからな。シーン的には間違ってないけど想定されてるテーマで死に効果生むくらいならちゃんとテーマとして使える方がマシよ
- 44二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 16:53:39
10年以上前からニコニコのネタ拾ってカード化してる会社だし今更
- 45二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 16:58:54
その思考が滑ってるわ
- 46二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:06:31
バーサーカーソウルはタッグフォースが先だからKONAMIというかテンキーだけどな
- 47二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:56:04
- 48二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:26:42
むしろ海馬がデュエルディスクでのデュエルで死者蘇生警戒した最大の理由がコントロール奪取効果だからな