- 1二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:53:44
- 2二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:56:35
別に再度召喚しても強くないのがデュアルだしスレ画いても大して変わらん
- 3二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:58:50
- 4二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:00:43
縛りキ緩いとループで悪用されるけど縛りキツイとデュアルが弱すぎて話にならないだろうね
- 5二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:01:58
- 6二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:19:17
ドラグーン並みとは言わずとも再度召喚でフリチェ除去できるくらいのバリューは欲しいよ
なんで強い方の効果のデュアルはどいつもこいつも展開しかしてくれないのか - 7二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:22:51
①:自分の手札・フィールド・デッキのデュアルモンスター2体を融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する。
うーん…弱くは…いや…うーん…… - 8二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:24:08
ディフォーマーが無限ループしても許されたしギガプラもループしてもええやろ
- 9二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:24:21
1ターンに一回しか出来ない召喚権を要求する以上フリチェ除去、無効、〇〇出来ない系の制圧効果は欲しいよな
- 10二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:26:22
- 11二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:27:07
特殊召喚できるスピリットみたいにデッキ手札でバニラになるデュアルも出てこないかなぁ
- 12二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:27:48
さっきのスレに帰りな
- 13二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:28:07
他のスレにまで迷惑かけるな
- 14二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:29:00
- 15二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:29:03
再召喚状態のデュアルを場に要求されそう
- 16二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:29:10
キーワード能力になったとこで根本的に動きが弱いからどんだけ効果盛っても強くなんねぇよ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:30:08
墓地とかに落とす旨みもなさそうだしなあ
- 18二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:30:08
サポートカード自体はそれなりに良さそうな物が幾つかあるから本当にデュアルで良い着地点があればなって
- 19二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:30:59
- 20二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:32:18
- 21二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:34:31
というかテキストが「~墓地へ送り、デュアルモンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。」になる以上絶対デュアルモンスターの文言が入るからまあサーチはできる事になる
- 22二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:34:57
- 23二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:36:14
- 24二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:36:49
OCGはSSは無駄に何度も行えるから、SS出来なくなる代わりにデュアルは何度も召喚可能になるカードとかは?
モルガナイトでいいかぁ? - 25二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:38:41
再度召喚何度も可能にして召喚する度に何かするとか?
- 26二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:46:18
デッキから効果で自分から特殊召喚出来る類の効果とか割とうまくハマる性質だと思うんだけどな……
まあそれ出来るだけで根本的に強いからデュアル救済よりも悪用されそうだけど - 27二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:46:35
- 28二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:49:10
- 29二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:53:24
通常モンスター扱いだけど耐性持ってたりするのは罠モンスターにいくつかいるけど通常モンスター状態の時に効果を発動できるのは確かにいなさそう
遊戯王だからいてもおかしくないと思ったけどいなかったんだな
- 30二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:55:28
P召喚権みたいに再度召喚のための召喚権をルールで毎ターン必ず1回出来るようになったら多少はちがうのかな
- 31二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:55:50
キーワードの是非は他スレでやってもらうとして実際テキスト圧迫は深刻な問題なんだよね
①:このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
②:フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●
これが110文字 現代の遊戯王のテキスト上限はほぼ250文字なことを考えるとテキストを4割削られてることになる
140文字以下で強い効果盛り込むとなるとロック系永続効果みたいなのかな - 32二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:59:08
時を裂く魔瞳みたいにデュエル中デュアルモンスターの効果しか使えない代わりにずっと再召喚状態になるみたいなサポート出たら少しは使いやすくなるのかな
- 33二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:00:45
自分・相手ターンに1度、発動できる。フィールドのカード1枚を除外する。(35文字)
これでいいだろ - 34二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:04:57
それデュアルデッキ融合で良くない?
- 35二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:36:31
そもそもそこまでするならわざわざデュアルである必要性がないってのがなぁ……
再度召喚可能とかほぼデュアルであることを捨ててるようなものだし - 36二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:49:15
使い方次第なスピリットやユニオンと違ってデュアルは基本的にデメリットでしかないんだよなあ
- 37二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:59:37
まあ短いテキストでも強い効果は書けるから塩梅ではある
問題は原理的に手札、墓地効果と自身に再度召喚効果を持てない点かな…… - 38二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:59:51
- 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 00:22:09
往年の光デュアルにならって再度召喚ギミック捨てたぶっ壊れサポート出してそれで戦う方向性の方がまだ救いがあるかもしれん
- 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 00:33:00
- 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 00:40:48
- 42二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 00:48:32
1500アップでも文句でないレベル
- 43二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 02:04:14
- 44二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 02:08:50
手札で効果モンスターであることを生かすなら全部手札誘発のデュアルテーマとかあれば面白そうではある
テキストの枠が足りるか不明だけど - 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 02:09:35
- 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 02:20:27
効果外テキストで手札効果に同名ターン1をつけて更にデュアルの効果内にも同名ターン1のテキストをつけるだって!!?
- 47二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 02:21:44
再度召喚時の効果はリバースとかスピリットくらい派手にしていいまである
- 48二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 02:25:57
再度召喚して人並みたいなやつが多すぎる、かといってなまじその辺を介護したせいで強すぎる奴が出ると今度はそいつが脱法かますだけっていう
- 49二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 03:38:02
汎用札になっちゃうと問題だけど、ガチガチにデュアルデッキに縛った上で無法ぶっ壊れムーブするなら一回くらいは許したい気もする
- 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 04:33:20
通常モンスターを含むトークン以外のモンスター2体のリンクをもらう方が先な気もする
- 51二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 05:57:18
そういやペンデュラムのデュアルっていないな
p効果でデュアルをサポートできれば手札でバニラな点を補助できるしp召喚すれば召喚権も浮くから相性良さそうなのに - 52二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 06:22:23
そうしないとやってらんないとはいえ再召喚状態にしやすくすればするほどデュアルというアイデンティティを否定せざるを得なくなるのが悲しい
- 53二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 09:15:05
- 54二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:38:16
最悪ギガプラだけ制限にすればいいからデッキ融合刷っちゃえばいいよ
イルブラは自壊条件あるからまあ大丈夫 - 55二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:25:34
割と真面目にデッキ融合欲しいわ
デュアル限定の霊廟に似たカードがめっちゃ欲しい