- 1二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:51:12
- 2二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:52:11
俺は超重武者で童貞卒業したぞ!
そんなにPによってないし動きわかりやすかったし強いし
いま手に入りやすいからオススメだぜ - 3二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:52:30
オッドアイズはまぁ順当なとこか
一番安く組むならダイナミストやイグナイトあたり? - 4二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:52:40
MDに覇王新規が来るのはどれぐらい後になるかな
- 5二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:53:08
- 6二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:54:03
ペンデュラムゾーンに置くカードが決まってるクリフォートおすすめ
- 7二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:55:21
ペンデュラム入門は魔界劇団と言われてるな
ただテーマ自体の出力がうーん…なのとペンデュラム汎用と聞いて思い浮かべるカードに(制約もあって)あまり頼れないから
満足行くかはわからない
とりあえず今回のクロニクルのレンタルのダイナミスト竜剣士はエレクトラムやP効果の破壊使って
比較的それっぽい動きができるから触ってみると良いよ - 8二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:55:29
ソロモードでダイナミストかクリフォート触ってみるとか
- 9二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:55:47
魔界劇団わかりやすいよ
魔界台本という独自のギミックこそあれど基本的な動きはP効果やP召喚を用いた展開だし、縛りの関係上テーマ外のカードについては特に考える必要も無い - 10二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:22:48
メタルフォーゼは通常モンスターサポートも利用できて使いやすいよ
レアリティも全体的に低くてオススメ - 11二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:24:09
ド、ドレミコード…
P効果がシンプルで覚えやすいぞ - 12二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:26:09
一部テーマはこちらのレビューもどうぞ
ペンデュラム一言レビュースレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 13二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:26:20
ちょうどレンタルでダイナミストが使えるし試してみたら
- 14二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:28:51
「ドレミコード」はスケール効果を用いた「割って溜める」アド稼ぎは行わないがその分展開が単純。確実にP召喚を通せるのでPカードの挙動を学ぶのにはいいぞ。制約が一切掛からず、Pスケールさえないから拡張性も高い
そしてかわいい - 15二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:29:29
ぱっと見複雑そうに見えるけど触ってみると意外と単純なヴァリアンツとか
- 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:43:09
DDはどうだ?
複雑そうに見えるし実際展開ルートは多いが、その分開拓済みの展開ルートも探せば見るけることができる
そしてなにより最終盤面含めてテーマ内で完結する
あとこれはDDを延々擦り倒してる先人
DDD研究所ーーーー・----・----・www.d-eye.work - 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:46:07
ペンデュラム(と多少のサポートリンク)で完結してるのが魔界劇団だからペンデュラムをメインにしたいならコレ
シンクロとかエクシーズとか他の展開につなぐ為のペンデュラムがしたいなら他の方がいい - 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:46:57
作ってから練習の段階で回せないって気付くと大損だから動画とかnoteで展開先に見ていけそうか判断したほうがいい
- 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:50:08
DDはマジで下見しとけ
- 20二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:12:17
安さも加味するならDDDか魔界劇団あたりなんだけどコイツ等は他のPデッキを使いたくなった時に使いまわせるペンデュラム絡みの汎用カードがあんまりないのだよね
その分自前のテーマモンスターが並ぶ最終盤面になるのが良い所でもあるけど - 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:16:16
- 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:17:50
ルートの多さから何やるのが最適解かわからないけど裏を返せば大体の手札から同じルートまで辿れるのでアドリブでなんとかなりやすい竜剣士結構おすすめなんだけど必須カードUR率高めだしPテーマだと汎用だけどP以外で使わないから生産もお勧めできないっていうね
ちょくちょくイベントのレンタルデッキに選ばれてるからそういう時に触ってみるのがお勧めである - 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:18:18
とりあえずMDだとストラク3箱買って魔術師かオッドアイズ握るのが丸いんかね
ペンデュラムテーマってペンデュラムテーマと一括りにしづらいくらいテーマによる差が激しいから進めづらいな - 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:21:32
紙の新規きたらマジェスペクターがテーマとしてはわかりやすくてお勧めなんだけど問題は当分こなさそう
- 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:22:12
去年の夏くらいの新しいズァークはあれオッドアイズの強化でいいのかな?
- 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:31:33
MDのペンデュラムストラクには厄介な問題があって、3箱買っても魔術師オッドアイズどちらも核のテーマパーツ別売りなのよ
魔術師としてはアストログラフも天空の魔術師もおらんし、オッドアイズはアークペンデュラムやエクシーズ体が欠けてる
SR以下も虹彩紫毒黒牙やペンデュラムグラフも入ってないので別途用意が必要と最初の一歩が高い - 27二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:54:24
- 28二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:59:22
- 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:11:06
なんだかんだエンタメイトじゃない?
- 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:15:02
超重かちょっと待って覇王魔術師じゃね?
環境ラインじゃなくていいなら安くていい感じのいくらでもいるけど
メタルフォーゼとか - 31二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:01:45
- 32二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:15:48
初めて触りたいってなら安さも大事だろう
URを10枚も20枚も生成必要ってなったら二の足を踏んでしまう
強い弱いよりもまずは余剰資産で作りやすいのが良いと思う
調べたらマジェスペクターは現状ほぼNRなんやね
ディゾルバーからボルテックス構えたり今後に強化確定してるしで中々良いような気がする - 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:20:21
マイナーどころだと魔装やドラコニアかな
- 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:27:17
一口にペンデュラムって言っても方向性はマジでバラバラなのでどんな感じがいいのかを決めなくてはならない
- 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:31:13
ざっくり
p召喚が着地点→魔界劇団、クリフォート等
p召喚が通過点→魔術師、dd、ヴァリアンツ等
p召喚はオマケでギミックの利用→ネムレリア、海造賊、捕食植物等
1番下をペンデュラムデッキとするかは人によるけど、捉え方がそれぞれ違うせいで全部別の動きになる
- 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:33:10
ドレミコードだな
前はマストラム立てるか頑張ってアライバル立てるかしか無かったけど、グランクーリアと咎姫来てからは結構ガチでも戦えるようになったし - 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:37:58
DDのペンデュラムってビルガメスで置くだけだから簡単なんだよね
どのカードでスケールを組むかP効果を組み合わせるかはか手札次第だけど
まあ初手スケールセッティングするペンデュラム専門の動きはしないから他の召喚法に興味があったらって感じ - 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:43:21
どれ使うにせよ今はドロバ環境でペンデュラム辛そう
- 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:09:58
アストロは使う、EM天空は恐らく使わない
SRの魔術師も虹彩と慧眼は使う、調弦と紫毒は場合による、他は使わない
EMもドクロバットだけになる、ペンマジ・シンクロン・ディゾルヴァーあたりは外れる
EXも星刻は外れる、竜剣士要素も間に合うからイグニスターPも需要が減る
魔術師視点ではURで損するとすれば天空と竜剣士達で、それもまだ使えなくもない子ばかりだから痛くはないかと
逆に既存のPストラクのURは覇王では殆ど使えなくなりそうで買い損かも
- 40二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:21:04
あとは魔導獣みたいなP効果は使うがP召喚はあんましないテーマもいるな
極端的に言えばネムレリアもPではある… - 41二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:22:09
イグナイトは安いぜ!
- 42二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:04:28
強さだとやっぱ超重だろうがその次に何がくるんだろ
- 43二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:17:50
次っていうのが強さの次点(No.2)の意味なのか
次に実装される強いペンデュラムテーマの意味なのか
どちらにせよ(覇王)魔術師と答えたいところだ
そういや強さに関してはエンディミオンも未だ相当なものだな
使いやすさも比較的わかりやすい方だと思うが高級すぎてオススメするのに丁度良くはないな…