- 1二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:48:35
- 2二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:49:10
ついターボの半分も走ってない奴って書き忘れたもん
- 3二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:52:59
遺伝子は父と母が半分づつもん
でも子供の数は父と母で数が数倍から数百倍まで違うもん
傾向が分かりやすいのはどっちか言うまでもないもん - 4二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:53:12
距離適性に関してはミオスタチン遺伝子でほとんど整理できる
- 5二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:53:24
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:54:28
- 7二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:56:43
種牡馬としての傾向と競走馬の傾向は全く違ったりするもん
種牡馬には大きく大別して
・父親と似たパターンを出す種牡馬
・母方の系統を引き出す種牡馬
・それ以外
の3つがあって、オルフェーヴルは調教時ダートで走りまくったもんだからダートもイケると思われてた前者のタイプだと考えられるもん
ターボの半分も走ってないやつやその父親は母方の特徴を引き出したりする後者のタイプだもん。産駒の母方の系統を見てみると距離の長短の偏りがわかりやすかったりするもん
それ以外のタイプで有名なのは意外なことにクロフネだもん。アイツ全体の勝ちとしてはダートが多いけど、重賞の勝ち数としては芝の短距離~マイルにあつまってるもん - 8二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:58:26
- 9二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:59:42
- 10二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:00:26
周囲のレベルが上がるという事もあるもん
- 11二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:00:31
ディクタスとかは長距離血統にも関わらずマイラーだったし産駒もマイラーから中距離までの競走馬だったけど、なぜか孫の代から長距離馬が活躍するとかいうわけのわからないことしてるもん。
ディクタス産駒 サッカーボーイ、イクノディクタス
孫 ヒシミラクル、ナリタトップロード、ステイゴールド - 12二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:00:39
- 13二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:00:50
バクシンは障害の方でも活躍馬が出てるもん
- 14二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:01:50
マル姉はスピードの絶対値が違いすぎて、脚質は別だったのに適当に走るだけで逃げになっていた説が濃厚だもん
- 15二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:03:56
- 16二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:05:07
グラスワンダーは荒れ馬場でマルゼン以上のタイムで勝った怪物2世だけど
着差はマルゼンほどはつけられてない
普通にレベルが違うと思う - 17二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:05:53
マンカフェが短距離で強いというのは単純に長く良い足を使える短距離スタミナタイプという感じだと思うもん
バクシンオーの母系と同じような感覚だと思うもん - 18二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:08:45
- 19二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:11:23
障害は短距離の連続だから短距離馬でも割となんとかなるらしいけど、
障害競走の総合賞金ランキングがオペラハウス、ステイゴールド、ダンスインザダークと上位がステイヤー血統だからあくまでなんとかなるだけなんだろうね。 - 20二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:11:35
グラスワンダーの一族 後になればなるほど短距離になっていってるけど大丈夫なのかもん?
- 21二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:12:00
クラシック戦線から脱落した馬、条件戦でくすぶってる馬は必然マイルのレースが多いから稼働数だけ見てマイラー扱いされることもあるもん
勝ち上がり数が増えないと本当の傾向は見えてこないもん - 22二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:12:00
😷と同世代の第一世代は淀の鬼トーセンラーが春天2着もぎとったけど
見事にマイラーだらけだったからそうも呼ばれたもん
フィエールマンどころかワールドプレミアみたいなのが産まれるとは世にも思われてなかったもん
- 23二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:13:23
- 24二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:15:36
ミオスタチンは確かに大まかな距離適性の見るということに関しては有用なんだが、距離適性はそれだけじゃ決まらない。走法、心肺能力、気性。様々な物を考慮しないと、実際に予想材料として扱うことはできないと思うけどな。
- 25二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:17:43
母父マンカフェ(例えばテーオーケインズ)がダートにも増えてきたのを見るに、あまりあるスタミナを使ってパワーとスピードに振ることができるのが特徴っぽいもん、チャンピオンCとか見れば分かるけど最終直線の動きがおかしいもん
- 26二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:18:16
ほかのターボのところでも喋ったけど1600から2000が主戦場だったパパより
純粋にスピードに振り切ったスプリンターだったパパのほうがいいのはターボの気のせいだもん?
松国ローテ完遂したプスカくんですらあんまり成功しなかったもん - 27二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:21:10
マルおねの本来の脚質は差しで中長距離ステイヤーってのをどっかで見たけどソースを見つけられないもん。ただ血統的に見るなら確かにマルおねは中長距離ステイヤー型なのはそうだもん
無力なターボでごめんもん
- 28二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:27:00
- 29二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:30:23
- 30二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:31:32
- 31二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:33:00
バクシンオーの父ユタカオーは名うての快速馬だし
母父ノーザンテーストも直仔は多様な活躍馬を出してるけどBMSとしては2000以下に偏ってるし
普通にスピード偏重の血統だと思うよ
本当に中長距離を走れるのに気性的な問題で短い距離走ってた馬なら
サッカーボーイみたいにもっと長距離の活躍馬ポンポン出てる
- 32二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:34:38
いうてコントレイルの母父、アンブライドルズソングの主な勝鞍はフロリダダービー(1800m)もん。
2歳の頃に福永さんが1800がベストの馬と言っていたのは間違いじゃないと思うもん。
ただ、あの後体重は増えてないけど明らかに体高というか足の長さが伸びて完歩も大きくなってたから、ベストは2200辺りが適切だと思うもん。
- 33二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:44:59
>>29追記もん
ステイゴールド産駒の芝とダートの対比は体感9:1ぐらいだけどゴルシ産駒は7:3ぐらいだと思うもん
現代の種牡馬においてレース出走(もしくは勝利)平均距離2000m超えたのはゴルシだけだもん
自身は3000m超えの超長距離レースは7戦5勝もんちなみにマックイーンは7戦5勝2着2回もん
ステマ配合の中でマックイーンのいい所とダメな所を一番引き継いだのはゴルシだと思うもん
6年以上前とはいえ今の競馬の傾向に差し掛かりつつあったあの時代に旧依然としたあの馬がとてつもない活躍をしたのはすごいと思うもん
要はステイヤー軽視の現代競馬は(少なくとも)ゴルシ産駒および種牡馬ゴールドシップにとって追い風になるもん牝馬で春の天皇賞や菊花賞を勝つ馬を出せるのはゴルシしかいないとターボは思うもん
- 34二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:47:21
- 35二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:52:57
馬は生き物だから本当に謎の隔世遺伝みたいなことも起こるもん
現役で有名なのはプボ君もん
切れ味の権化みたいな血統なのに5代近く前のニジンスキー系の無限スタミナとどっからか持ってきたズブズブ気性でプイプイのストライド走法を更に特化させた超ロングストライド走法なんていう変な走法まで発現させたもん - 36二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:53:35
マックイーンは心肺能力だと思うもん。
正直、オルフェやドリジャがスタミナが不足しがちになるピッチ走法なのに距離が持つのはマックイーン由来のそれだと思うもん。
マルゼンスキーはわかんないもん…強いて言うなら悲しい話だけど、ガラスの脚だと思うもん…
- 37二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:55:20
マルゼンはスタミナとパワーかな?子や孫に中長距離が多いし、道悪に強いとか。帝王賞勝ったボンネビルレコードとかもいるし
- 38二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:58:11
- 39二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:00:09
- 40二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:09:03
- 41二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:10:53
結論ていうか自論を言うと、競走馬ゴルシにパワーはあるが、種牡馬ゴルシにはないが適切だと思うもん。
ゴルシは典型的なストライド走法だけど、それは後脚の関節が緩いからもん。こうなると力が後脚に入りにくくてパワーがでず、坂も上りにくいはずもん。実際、同じような特徴があったターボの半分も走ってない奴は中山の急坂で減速してるもん。でもゴルシは大型馬だからそれでも坂を上るパワーがあったんだと思うもん。
でも種牡馬としてのゴルシはステゴと同様に産駒が母馬より小柄に出ることが多々あるもん。それで後脚の関節が緩いところがかなり遺伝してしまうから、小柄と合いあまってパワーレスになってしまって坂が上れなくなるもん。でも平均以上の馬格があるヴェローチェオロやマカオンドールは中山や阪神でちゃんと勝ってるから気にすることではないと思うもん。 - 42二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:11:26
コピペもん!さんこうにどうぞもん!
故障しなかったのは身体能力の高さだと思いますよ。とにかく柔らかい。全身がショックアブソーバー(自動車や建造物に使用される振動を減衰する装置のこと)になっていて衝撃を吸収してくれた。だから長持ちしたのだと思います。体が柔らかいと力のない馬も多いんですけど、父のステイゴールドから受け継がれているもので『柔らかくても筋肉に力(収縮力)がある』んです。なかなかそんな馬はいません。『筋力は強いが硬い馬』、『柔らかいけどパワーが(推進力)が足りない馬』はいます。それが自然界なんですよ。サンデー(サイレンス)系の特徴でもある『柔らかくても筋力がある』。それはアスリートとして根本的に求められている素質なんです。ディープインパクトもそうでしたが、柔らかくて瞬発力がある。それがサンデー系の凄さなんです。
(中略)古馬になってからのイメージは『長くいい脚を使う』長距離馬のような評価をされたかもしれませんが、加速するときの“エンジンのかかり”が他の馬とは違うわけですよ。ギューンと加速する。あれは筋力がないとできないんです。種牡馬は柔らかくなければならない。どういうことかというと、柔らかければピッチ(脚の回転)が速まらないとスピードが出ない。ピッチを速めるためには筋肉に収縮力がないといけない。全身運動でいいストライドで走り、さらにピッチが上がるだけの筋肉があれば名馬になれるのです。それをゴールドシップには感じました。
— 岡田繁幸、週刊Gallop臨時増刊 21世紀の名馬 VOL.1 ゴールドシップ 『INTERVIEW ビッグレッドファームグループ・岡田繁幸代表』pp76 - 77 - 43二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:13:11
ゴルシはとてもやわらかい筋肉の持ち主だもん
ゴルシの子供もその柔らかい筋肉を受け継いで、踏み込むときにパワー不足になったりしちゃうもん
体が成長すると筋肉が硬くなっていくから、もしかしたらゴルシの産馬は晩生型なのかもしれないもん
ただゴルシはまだ産馬の数が多くないからもっと傾向見てからでもいいかももん
- 44二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:14:49
- 45二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:16:01
故障はつけてる牝馬とかも理由のひとつではあるもんだからまだ様子見もん
- 46二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:16:41
- 47二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:17:36
さすが総帥はやってること以外は理路整然としてわかりやすいもん…
- 48二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:17:48
母馬よりは丈夫なケースが多いから充分だと思うもん
- 49二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:18:03
- 50二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:18:10
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:19:18
- 52二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:21:05
- 53二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:24:54
- 54二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:26:32
ユーバーレーベンは父親がゴルシ以外だったら
あのまま屈腱周囲炎疑いではなく屈腱周囲炎で引退してそうで怖いもん。これぐらいユーバー母の血統は貧弱もん - 55二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:27:05
ただゴルシの頑丈さを過信されても困るのも間違いないもん
有力馬が片っ端から故障しても良い印象ないのも確かだもん
まあ初期だから仕方ないのかもしれんもん - 56二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:29:21
マックイーンは引退後痩せたら肌馬間違えたって言われたし、ゴルシは小柄で頑丈な父親の血を出そうとして大柄で頑丈?でおもしれー奴になったもん
基本おかしい一族だもん - 57二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:30:23
ゴルシ自身は繋ぎが緩かったらしいけど産駒はどうなの?
- 58二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:30:36
ユーバーレーベンなんかは特にそうだもん
母マイネテレジアは屈腱炎の多い牝系だもんテレジアは月に1戦それを三か月で引退、母母ヌーヴェルは三年で22戦ちょっと多いもん、母母母プリテンダーはわずか一か月で引退しているもん
屈腱周囲炎で済んで秋華賞で怪我せず(鼻血ちょっと出しちゃったけど)JCで成長した姿を見せたのはゴールドシップもといステイゴールドの血のおかげもん
弟のマイネルトルファンなんかデビューしてから速攻で骨折してるもんこっちは父オルフェーヴルもん
競走馬としての競争能力はオルフェーヴルのほうが上かもしれないもん
でもゴールドシップのほうが頑丈でセルフコントロールの効く馬だとターボは思うもん
- 59二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:31:28
- 60二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:35:57
まあバクシンオーや龍王やクロフネの子でも
もともとはサラブレッド自体が何十km走れるのだから一瞬だけしか体力使わないならたしかに不思議ではないもん
よく本質はマイラーとかスプリンターとか言われるけどもとはステイヤーもん
おいなんで絶対王者がキンイロの子もん…?
- 61二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:48:43
ゴルシはステイゴールド産駒の傾向である飛節が曲飛ではなく直飛だったもん
これがどういう影響をもたらすかは謎もんもうちょっと調べてくるもん
あとゴルシは前がムキムキでトモの部分はそうでもないもんこれはタニノハイレクア2020君の動画でも言及されているもん画像を見たら確かにボボンッッキュッボンって感じもん
基本お馬さんは自動車の二輪駆動を後ろ足でしているもん要は後ろ足で加速しているもんそれが定説だったもん
最近は前足で加速する馬も存在するかもという論文がニュースになってたもん
ターボは個人的にゴルシはそうだったんじゃないかと思うもん胸筋と前足がムキムキだからもん
これは個人の見解もんあんまり真に受けないでほしいもん
もしかしたら産駒の傾向にはこういったのもかかわってくるんじゃないかと思うもん - 62二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:56:23
ウオッカダスカジェンティルのゴリウーどもは後脚よりたしかに前の筋肉のほうが発達してるイメージがあるけど
それがあまり産駒に強さが遺伝してない要因でもあるかもん…? - 63二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:22:32
ホンマかいな?ってレベルの話だけど、競争能力の文字通り心臓である「心臓の強さ」は性染色体のX染色体によって決定されるというオカルトがある。男性はxy、女性はxxで構成されるけど、強い心臓になる「強因子x染色体」を持つ種牡馬の産駒が男の子だった場合、y染色体が遺伝して「強因子x染色体」は置き去りになるが、女の子の場合は必ず「強因子x染色体」が遺伝する。その牝馬は、母から伝わった方のx染色体が発現するなどで競争能力はいかもしれない。しかし繁殖に入って子供を産めば50%の確率で子供に「強因子x染色体」をプレゼントすることになる。「強因子x染色体」を受け継いだ牡馬が、その才能に見合った好成績を上げ祖父と同じく種牡馬になれば、再び「強因子x染色体」を牝馬に受け継がせるサイクルが継続する。父と子で距離適性違うもん?という場合は、X染色体の特性が違うもん。母父に似てるもん?って事で説明がつくかもしれないもん。
- 64二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:24:27
- 65ゴルシ産駒応援ターボ22/01/14(金) 20:46:10
飛節についてのコピペもん!
曲飛は直飛と比べて後ろ脚で蹴った時に、直飛のように足を伸ばしきることは出来ません。
しかし、ここに曲飛の利点とも言えるんです!
曲飛は直飛よりも、脚が伸びきらないぶん、脚の回転がワンストローク早く、回転数が多いいんです。
この曲飛の脚の回転の速さこのが瞬発力の元となっているんです!
要は直飛がストライド、曲飛がピッチってことだもん!
前足後ろ足云々のソースはこれもん!
ウマ科学会の研究発表が常識覆した!前肢が推進力を生む馬もいる?【獣医師記者コラム・競馬は科学だ】(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース◇獣医師記者・若原隆宏の「競馬は科学だ」
例年、ジャパンCの直後は馬に関連する学術的な関係者にとって重要な時期にあたる。JRAは「競走馬に関する調査研究発表会」を開催し、日本ウマ科学会は年に1度news.yahoo.co.jpゴルシのレースを動画で見たけど前足で加速しているかはわからなかったもん
>>29>>33>>34>>40>>42>>58>>59>>61
これはゴルシ大好きなターボの書き込みもんソースはなるべく出すようにしたけど間違っているかもしれないからあんまり真に受けないようにもん!
- 66ゴルシ産駒応援ターボ22/01/14(金) 21:22:40
ゴルシのレースはいつ見ても首使いがダイナミックで面白いもん
コピペもん
さらに、岡田は、体形やパーツを見ると決して長距離向きではない。脚先のスナップを利かせて筋肉の力を借りなくても推進できるのが長距離向きだが、ゴールドシップはスナップを利かせて走れないつくりをしている。それでも勝てたのは、持って生まれた身体能力と基礎体力の高さに他ならず、得意でもない距離で勝つのが名馬であると述べている。現役時代の起伏の激しい競走成績につながった身体的な一因は、道中の位置取りやコース形態、後肢の繋ぎの緩さなどの要因が重なった結果だった。
あの首使いは体全体の筋肉を使って走っていた証拠かもしれないもん
胴の長さも適正距離に関わってくるらしいもん長い方が長距離向きもん試しにヒシアケボノとゴールドシップの写真を見比べてみるとゴールドシップは胴が長いように感じたもん
総じてゴルシ産駒は馬体面・レース適正ともどもゴルシに似ていると思うもん成長曲線はあんまし似ていなさそうもん
ゴルシはマックイーンのように年々気性が悪くなっていったから純粋な身体能力は成長していても競争能力として見えなかった可能性があるもん
ウインマイティー・ウインキートス・ヴェローチェオロのようにゴルシのスタミナを含む高い身体能力を引き継ぐ子もいればジュニパーベリーのように短距離でOP入りした子もいるもんある程度適正距離に融通が利くといっていいもん
ゴルシ産駒は馬格があればあるほど良いもん牝馬で450牡馬は470あれば走る子たくさんいると思うもん
だからゴルシには平均的な馬格の牝馬につけてほしいもん!
ゴルシは現役時代のイメージからおとなしくて小さいスピード血統つけられがちだもんパワー血統やスタミナ血統もありだと思うもん!
ゴルシに似てあんまり前に行きたがらない産駒が多いもんめっちゃかかりまくる気性難をつけたらいい感じに中和されると思うもん!
ターボからは以上もん!ゴルシのことばっかで申し訳ないもん参考になればいいもん - 67二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 22:04:19
調べるターボは偉いもん
ドーナツあげるもん - 68ゴルシ産駒応援ターボ22/01/14(金) 22:18:47
- 69二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 22:23:30
タキオンとかスペ産駒のダート条件戦は人気も落ちて美味しかったな。芝のイメージ強くてダートだと人気落とすから狙い目だった。
ゴルシも中山阪神じゃ無くて、東京京都の方が狙い目だったりする。 - 70二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 22:29:23
ゴルシ産駒だと白毛の彼とか今年デビュー戦の筈もん、応援するもん
- 71ゴルシ産駒応援ターボ22/01/14(金) 22:34:33
ゴルシ産駒の走る馬か否かは馬格が重要だと言ったもん
それと同じくらい大事なのは中山での走りもんゴルシ産駒は中山苦手もん
これは馬格と柔らかい筋肉が釣り合っていないからだと思うもん
だから中山で良い走りをしたゴルシ産駒は後々大活躍をするもんヴェローチェオロやウインキートスがそうもん
ゴルシ産駒はマイネルメサイア君がおすすめもんこの前中山で2着だったもん
他にも気性難か否かが走るゴルシ産駒の見極めに大事だと思うもん
ゴルシ産駒は掛かるぐらいでちょうどいいもん掛かってもパパ譲りのスタミナと剛脚があればオールオッケーもん
ようは走りに前向きであることが大事もんそこはパパを反面教師にしてまじめな子が多いから安心もん
ただヘイロークロスの産駒はヴェローチェオロ・タイラーテソーロとパパ同様の省エネモード搭載もん走るけど注意した方がいいもん
- 72ゴルシ産駒応援ターボ22/01/14(金) 22:42:24
- 73ゴルシ産駒応援ターボ22/01/14(金) 23:01:32
ゴルシのファミリーラインは16号族に該当するもん
比較的新しい牝系もんマンハッタンカフェ・ヒシミラクル・シーザリオ一族・ジェンティルドンナ・ブエナビスタ等が該当するもん
ゴルシのファミリーナンバーは16-hもん16号族の中でも風前の灯火みたいな牝系もん
星旗のファミリーラインを持つ種牡馬はゴールドシップだけもん下手したら16-hに属する日本の種牡馬はゴルシだけかもしれないもん
この化石牝系が母父ゴールドシップにどのような影響をもたらすのかに興味があるもん
祖父メジロマックイーンのようになれるのか…現代の日本の競馬は父からスピード母からスタミナもんその逆を地で行くのがゴルシもんメジロの結晶=スタミナを孫世代に伝えられるようなら母父としても成功できるもん
スピードは他の馬がどうにかしてくれるもん
ゴルシの母方の血統は言っちゃ悪いけど時代遅れもんそこにメジロマックイーン・プルラリズム・トライバルチーフ・ラークスパーとマイナー種牡馬で固めているもん
アウトブリードという点では良いかもしれないけどマイナーにはマイナーたらしめる理由があるもんその血が足を引っ張るかもしれないもん - 74ゴルシ産駒応援ターボ22/01/14(金) 23:21:09
一代限りの傾向だったら産駒と本人をみればいいもん
二代三代とゴルシ産駒の活躍を願うからこそ血統にも注目しなければならないのはちょっとキツイもん
産駒傾向は後々血統に引き継がれていくものだと思うもんだから大事もん
走る産駒の血統傾向も分かりつつあるもんだからゴルシ産駒のこれからの飛躍に期待できるもん
SSを挟まないヘイロー・ヘイルトゥリーズンのクロスがおすすめもんだからロベルト系と相性がいいんだと思うもん逆にロベルトじゃなくても上記を満たせる血統は期待して良いと思うもん
なんかずっとゴルシのこと書いてるもん…でも他のウマについて書くことはターボにはできないもん…
申し訳ないもん、そろそろお暇するもん
- 75二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:27:50
ゴルシとかはまだ判断するのが早い👺って言われてるもんけど
具体的にはどれくらいの年数、または頭数ではかればよさそうもん?
晩成型とかも関わるかもしれないから純粋な統計学的に有効な数字とは違いそうもん
ターボは超優遇繁殖しまくったモーリスはもちろん、龍王でさえあまり掴めてないもん
アイちゃんとサートゥルくんが例外なのはなんとなくわかるもん - 76ゴルシ産駒応援ターボ22/01/15(土) 00:49:02
具体的な数字はターボも教えてほしいぐらいもん…
ゴルシ産駒はリーディング上位の産駒と比べて生産数は少ないもん
そのうえどうしても質・量・成績が下がる3・4年目に突入したもん
でも早いうちから産駒がいい成績残しているし期待できる子、話題性のある子は今年の3歳世代にもいるもん
今年種付けして来年生まれる子が今までで1・2を争うレベルの質・量ともに高くなると思うもんさんざん言ってきた通りオークス目黒記念の影響もん初年度二年目はお祝い的な意味を込めて種付け依頼をするからCPI(繁殖牝馬の質)は高くなるもん来年の生産馬のCPIはちょっと上がるぐらいだと思うもんでも数はもっと増えると思うもん
ステゴがオルフェとゴルシを出すのに7・8年かかったもん少なくとも6年は見るべきだと思うもん
ゴルシの場合200頭はつけないと踏んでいるもんだから6年目の産駒がすべてデビューしても合計500前後だと思うもんちょっと少ないもん
少なくともゴルシ産駒で傾向を掴むには10年以上欲しいと思うもん1000頭ぐらいいればそこそこだと思うもん
ターボは専門家じゃなくて一般人だもんあんまり詳しいことはわからないもん(* ̄rǒ ̄)
- 77ゴルシ産駒応援ターボ22/01/15(土) 00:56:16
- 78二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:57:05
ゴルシ産駒ならマリオマッハーの名前も挙げてやってほしいもん 産駒の中で希少なダートOPまで行ってる馬だもん
- 79ゴルシ産駒応援ターボ22/01/15(土) 01:12:44
マリオマッハー君!次走は東海Sらしいもん!
あまり重賞では思うように走れていなさそうもん…悲しいもん…
成績は1着か着外かの極端な成績もん最後に勝った時の鞍上はウチパクこと内田博幸騎手もん!
ゴルシの主戦騎手の一人もん!ゴルシファンとしてはうれしい組み合わせもん
ゴルシ産駒はどうしてもゴルシと一緒でゲートをすって出て最後方に下がって捲りがちだもんダートは先行逃げが有利なはずだったもん?追い込みだと砂をかぶって嫌気がさしちゃうもんゴルシなんかはまさにそれだったらしいもん
長期休暇明けもん!ゴルシ産駒は実戦で叩き上げた方がいいらしいもん休み明けだと競馬を忘れてるらしいもん
でも休み明けだと滅茶苦茶調子いい子もいっぱいいるもんたぶん休む期間の問題もん
ダートなら長い期間の活躍が見込めるもん足元大事に長く走っていつか栄光をつかみ取ってほしいもん!
とにかく安全第一もん! - 80二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 06:58:21
平成初期の有力馬がバクシン以外種牡馬成績壊滅的だったのって、BTSの時代開始とまるかぶりだったからでいいもん?
(ブライアンズタイムのナリタブライアンとマヤノトップガンもよろしくないもんけど)
彼らが失敗ばかりのせいで種牡馬傾向が読みづらいもん
トニビア…トニービン産駒が改修前府中強かったのはコーナー不得意で直線得意だからとかでいいもん? - 81二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 10:27:56
プボの血統云々言うやつは従兄のローレルゲレイロのレースを見たことがなさそうもん。あいつもズブくて切れる脚が無いから二枚腰で粘るレースをしてたもん。
- 82二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 10:40:55
- 83二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 10:47:32
Mヌーヴェルもロージズインメイも筋肉が硬いって総帥言ってたな それでMテレジアには柔らかいゴルシをつけたとか
- 84二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:27:58
ゴルシだけだと柔らか過ぎるから硬くなるような血がいいらしいとは聞いたもん
というかヘイロー、ヘイルトゥリーズンかナスルーラ系(ミルリーフとか)積んでるほどいい印象もん
ロベルトは父ヘイルトゥリーズンかつ母父父ナスルーラなので、積んどけば積んどくほどお得感あるもん
シロイアレノシロイムスコはロベルト持ってないけど、ナスルーラ多めにヘイルトゥリーズンを遠目に添えて、アウトクロスだけどかなりやれるんじゃないかと期待してるもん
マリオマッハーはゴルシと言うよりお母さんが優秀……?でも半兄のマリオは芝走ってるもん……
ジュニパーベリーとかシュアーヴアリアみたいな短距離組はもう何も分からんもん - 85二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:46:01
元々ゴルシはマイラーみたく背が短いけど後脚の関節が緩いからストライド走法になって長距離を走れてただけで、母型から関節が堅い所が受け継がれた産駒は短距離に適性があるだろうとは思ってたもん。
- 86二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:53:21
- 87二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:03:02
わかんないもん…
よく言われているのは牝系が理由って話もん。アドマイヤムーンは親戚にヒシアマゾンとエフフォーリアがいるもん。アマゾンは短距離重賞でも勝ってるし、エフフォーリアの母は中長距離が得意なハーツ産駒なのにダート1700が主戦場だったもん。エフ自体もその母馬に菊花賞馬エピファネイアをつけた馬なのに2000がベスト扱いというか秋天のパフォーマンスがベストだったもん。たぶん、馬体や血統からみた距離適性よりも実際の距離適性が短めに出てるんだもん。筋肉が付きすぎてるのかもしれないもん。要するにそういうスタミナのある配合をしても距離短めに出るタイプなのかもしれないもん。サドラーズウェルズやフランケルとは逆もん。
- 88二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:11:39
もうひとつ言われているのがアドマイヤムーン自体はそんな配合の割に距離が持ちすぎということもん。父エンドスウィープは主な勝鞍はダート1200、産駒も平均距離が1400もん。そこに母父サンデーサイレンスでよくジャパンカップ勝ったな…って感じもん。突然変異で、種牡馬としては父と同じでも驚くけど納得はする気がするもん。
- 89ゴルシ産駒応援ターボ22/01/15(土) 13:46:45
- 90ゴルシ産駒応援ターボ22/01/15(土) 13:47:20
- 91ゴルシ産駒応援ターボ22/01/15(土) 13:48:22
- 92二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:54:20
アグネスデジタルは完全なダート血統もん
wikipediaにページすらない父クラフティプロスペクターで他に走ったの
ウインディちゃんのフェブラリーS2着のストーンステッパーとかもん
だから秋天で一桁順位になったら…なんてのが匿名掲示板にいたもん(距離不安もあり)
じゃあ突然変異で子は芝を走らないのかといえばそうではなく
基本ダート馬だけどヤマニンキングリーとかがいるもん
もう変態としか言いようがないもん - 93ゴルシ産駒応援ターボ22/01/15(土) 14:07:19
- 94二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:14:17
なるべく日記みたいにせずに、動画も1つのレスにまとめてくれると後で見たいほかのターボたちが助かるもん
あと>>はそのレスの番号を押したほうが早くて見やすいもん
- 95ゴルシ産駒応援ターボ22/01/15(土) 14:30:24