15本虎杖宿儺はさすがに

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:59:55

    バカ目隠しには負けちゃう?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:00:31

    負けるさ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:00:59

    勝つさ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:01:09

    かつ屋

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:01:13

    さすがに負ける

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:01:46

    バトってる間に虎杖の意識復活して終わりそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:02:49

    >>6

    まぁどんなに粘ってもこれよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:03:13

    まぁまこーらもないし

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:05:14

    15本伏黒宿儺には勝てるってのが主流なんだから
    器のフィジカル差があろうと十種で帳消しされるだろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:07:07

    普通に領域合戦で無量空処防ぎきれずに負けるだろうね
    19本+即身仏で押し合いに関しては完全に互角だったし

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:08:11

    殴り合いが成立しない以上まこーらのサポートも出来ないから詰みや

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:08:46

    伏黒宿儺ならいざとなったら完全体になれるけど
    虎杖宿儺だと肉体の主導権全然ないから完全体になれない

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:09:22

    >>6

    >>12

    羂索め

    気色の悪い

    ことをする

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:09:56

    そういや器の脳って領域使える方がいいとかあんのかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:09:57

    >>11

    そもそも虎杖宿儺にまこーら居なかったぜ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:10:37

    時間制限込みな上に虎杖の反発有り

    詰みや
    死ぬで宿儺

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:12:09

    >>10

    適応にリソース割いてて五分くらいだったからさこは微妙

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:12:41

    先攻後攻問わず宿儺のチャレンジャーが決まりきっている
    あと呪力出力云々的に領域の押し合いの時点で拮抗しなくなりそう(それでも外殻無いなら外から壊せるのかもしれないが)

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:18:40

    >>17

    適応にリソース裂いて影響受けたのは十種の他の式神出せないくらいで領域の押し合いに影響出てたなんて描写あったっけ?

    そもそも一番最初の押し合い時点で結界内で押し合いは互角だったし

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:38:43

    フィジカルだけなら虎杖宿儺>伏黒宿儺の可能性ある

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:46:20

    >>20

    指4本分の強化がどれくらいかにもよるよな

    まあ相手が五条悟な時点で素のフィジカルの違いなんて腕4本口2個の完全体でもない限り誤差だとは思うけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:58:39

    >>13

    季語は?

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:00:54

    無理や
    マコラいないから領域喰らってあへあへあへ
    マコラいないから黒閃喰らってあへあへあへ
    詰みや二度死ぬで君

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:04:50

    >>21

    伏黒と虎杖だと素のフィジカルにえげつないほど差がある。呪力による肉体の強化が足し算方式じゃなく、掛け算方式だった場合、伏黒宿儺と虎杖宿儺ではえげつない差ができるんじゃないか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:05:17

    >>19

    宿儺はずっと使ってたぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:07:06

    >>23

    領域合戦のとき3分以内に伏黒宿儺に大ダメージを与えなかったら五条は負けていたわけだけど、フィジカルが圧倒的に上の虎杖宿儺でそれができるか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:08:58

    >>26

    指4本と即身仏ないし余裕

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:11:10

    >>27

    でも、伏黒と虎杖の身体能力には凄い差があるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:12:11

    でも15本宿儺に勝てるならなぜ復活直後に祓わなかったんだろう

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:13:43

    受肉復活ありと虎杖の檻機能なしでようやくって感じじゃない?

    それだと伏黒宿儺が15本で五条に勝つつもりだったのも納得がいく。まぁ15本なら受肉復活した宿儺まで五条が殺しきって相打ちか勝利も全然あるとは思うけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:14:29

    >>25

    確かに5回の領域全部で使ってたわ

    だとしてもマコラの適応で領域の押し合いの強さが変わるなんて描写もないしリソースの話もあくまで「不可侵への適応が完了するまで他の式神出せない」くらいの情報しかないけどな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:20:23

    >>31

    細心の注意を払っているし宿儺は展延と摩虎羅の切り替えに慣れるまでアギトを出したり展延の出力を上げたりもできなかったからリソースを取られることの影響は確実にある


    むしろリソースを使っている間に他のことがし辛くならない方の描写がない限り各種パラメータは落ちてると考えるのは自然では

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:27:38

    てか15本宿儺がどうやって五条に勝つんだよ
    頼みの領域展開も普通に五条に押し返されてそこからフルボッコやろ
    伏黒宿儺でも指19本+即身仏やったら虎杖宿儺指15本verよりは流石にフィジカルも強やろうし
    あと出力とかもあんまやろうし

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:28:13

    >>32

    展延でマコラの適応が無効化されないよう細心の注意を払っていた・マコラの不可侵への適応が完了するまで十種のリソースの問題から他の式神が使えなかった・領域に付与した術式(御厨子)と肉体の生得術式(十種)は別々で発動できる・宿儺は領域と展延を同時発動できる


    これらの情報からマコラへ適応させてたから宿儺の領域の出力が落ちていたor押し合いが弱くなっていたとは読み取れなくね?

    どうして確実にあるって断言できるのかが分からんし指5本分(4本+即身仏)の差があれば領域の出力に差があるって考える方が自然に見えるけど?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:33:53

    今のイノタクや日下部でも勝てるかもしれん

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:35:00

    >>34

    さっきは横から書いたけど横と書かなくてごめん


    展延との切り替えでリソースを使っても一切影響がないのを否定したかっただけで+4本と即身仏の方が出力が上がるのは完全に同意します


    個人的には真人の黒閃を無防備にくらっても普通に立ち上がる虎杖のフィジカルを加味しても15本宿儺なら受肉復活ありでよくて相打ちという感覚です

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:37:22

    リソース割いて弊害が出てる描写があるのに領域だけには影響ないってのは流石に都合良すぎなんちゃう?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:01:21

    >>28

    虎杖と伏黒の身体能力の差より宿儺の4分の1の方が開きは大きいでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:03:18

    まぁ五条のほうが強いんじゃね?
    ファンブックが出た時点の最強は五条って猫先生が言ってたし

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:05:22

    >>37

    だって宿儺の領域の出力が下がってるとか一言も言及ないし…

    展延は領域と同時に使える宿儺の異常さとマコラの適応が中断に留められるように注意して使用してたってコトしか情報ないし

    マコラのリソースもあくまで十種の術式内でマコラにリソース使ってたから他の式神使えなかったってだけで領域に影響あったとは言われてない

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:07:36

    >>38

    宿儺は即身仏と指を取り込んでも3分の4倍、虎杖と伏黒の素の身体能力の差はこれよりももっと凄いと思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:09:07

    >>41

    それは今の虎杖じゃね?

    今の虎杖は15本宿儺になれば五条に勝てそうだよ?

    でも渋谷じゃ無理でしょ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:09:45

    あと母数を無視しすぎ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:13:35

    >>42

    >>43

    渋谷虎杖も伏黒と呪力強化なしの素のフィジカルでは圧倒的な差があるだろ

    母数を無視しすぎってのはどういうこと?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:19:47

    なお三本宿儺

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:26:13

    >>44

    宿儺の呪力の4/3と

    フィジカル5/1(虎杖と伏黒のフィジカル推定)

    だと前者の方が倍率は少ないけど母数の『宿儺の呪力』がデカすぎて倍率では比べきれないってこと

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:30:00

    指の本数って呪力量だけじゃなかったんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:30:35

    >>46

    でも虎杖のフィジカルを扱うのはそのでかすぎる母数の呪力を持っている宿儺だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:33:16

    >>48

    虎杖の肉体って展延や領域展開の出力を上げてくれるわけでもないし19本伏黒宿儺をぶっちぎれるほどのフィジカルってわけでもなさそうだしで議論する意味あるかね?

    対五条戦で必要なのって呪術に関する出力の方で完全体でもない限り肉体性能の方そこまで重要じゃないでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:36:32

    虎杖による制限時間と詳細のわからない■は無視するとして
    虎杖ボディのフィジカルが指5本相当の差を埋められるかによって勝敗が決まる気がする
    宿儺としては魔虚羅がいないから世界を斬ることはできないので領域展延や領域展開による無限突破を狙うしかない
    そうなるとフィジカルが重要になるから虎杖の肉体に賭けるしかない
    それと領域勝負に関しては宿儺有利だと思う
    押し合い勝負さえ成立してたらいずれは五条の領域の外郭が宿儺の領域によって破壊されるから押し合いで五条が上だとしても押し合いになっている時点で領域に関しては宿儺が有利なのは変わらないと思うよ(15本でも押し合いにはなると思うし)

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:36:52

    普通に領域で終わるしなんなら初手の200%紫の時点で本編より相当なダメージ受けるだろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:37:32

    >>49

    横だけど領域の洗練さでは虎杖でも伏黒でも変わらないから五条の領域が一瞬で宿儺の領域を塗り替えるということはないと思う

    としたら五条のフィジカルで宿儺にダメージを与える必要があるからフィジカルは大事

    だから重要でないということはない


    虎杖宿儺が勝てるかは全く別の話でたぶん負けるのは前提だとしても

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:38:07

    >>49

    領域合戦中は、3分以内に宿儺に大ダメージを負わせないとそのまま五条は負けてたわけだけどフ虎杖宿儺が伏黒宿儺の4倍のフィジカルを持っていた場合それができずに負けるんじゃないか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:40:11

    >>50

    領域の練度は指の本数で変わらないとしても領域に付与した解捌の攻撃力がガタ落ちするから五条の領域を破壊できるか分からんし何なら五条に決定的なダメージ与えられんから普通にボコられて終わりでは

    反転に回す分のリソースが減るってことだし

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:42:08

    当時の虎杖っていうと赤血食らうと危ないけど真人の黒閃にノーガードで耐えてるくらいか
    凄いけど凄くない感

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:43:18

    >>54

    反転のリソースは考慮するのに展延のリソースを考慮しないのは流石にどうかと思うぞ?

    普通に五条が勝つことを推してるけどそれは流石にダブスタだと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:43:53

    領域の押し合いには多少なりとも呪力量関係するから元が互角だった場合そこが落ちるのは大分痛手

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:44:00

    >>54

    横からだけど

    解・捌の攻撃力はそこまでガタ落ちはしないんじゃないか?せいぜい3/4倍ぐらいだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:44:56

    >>58

    3/4って大分変わるだろ…

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:45:52

    >>57

    多少なら展延のリソースで十分カバー可能じゃない?

    領域勝負でケリをつけられなきゃ展延のみで五条と戦うことになるから互角でも敗北率は爆高だけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:46:32

    正直指のリソース力がよくわからんし不毛
    宿儺が強いのは宿儺の呪術師的な技量と分析力故みたいなとこあるし

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:47:29

    >>61

    それを言ったらあにまん掲示板じたいが不毛じゃろがい!!

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:47:39

    領域の威力が落ちるってことはシンプルに五条の領域が耐えられる時間が長くなるってことだし宿儺は相当不利になるわ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:47:43

    >>59

    3分が4分に伸びるだけだ、それよりフィジカルが4倍(仮)になる方がデカい

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:50:26

    流石に15本宿儺で勝てるは五条舐めすぎ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:50:43

    >>63

    それはそう

    虎杖の身体でダメージを負った時に受肉復活して詠唱と印で出力を上げて領域勝負で一気にケリをつけるのが宿儺の勝ち筋になると思う


    それでも勝率は五分くらいだと思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:51:50

    それだと印を結びながら両手が空くから◼️も使えるし

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:52:29

    なんか当たり前のようにフィジカル面で15本虎杖宿儺>19+即身仏伏黒宿儺が確定した可能に進んでるけど本当にそうなるかも怪しくない?

    どっちも15本状態で比べるならいざ知らず指の本数が4分の1本分も変わってくるとどっちが上とか議論自体できないでしょ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:53:13

    20本伏黒宿儺でも展延じゃなくて魔虛羅の適応で殺したから15本で受肉再開もできない虎杖じゃ五条相手に決定打ないし負けるだろう
    そうでなくとも虎杖が主導権取り返すと思うけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:54:35

    >>68

    そもそも呪力強化が足し算か掛け算かも分からんのにこれ前提で15本虎杖宿儺>19本伏黒宿儺と断定してるやつって虎杖>伏黒と言いたいだけだろ

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:56:05

    ぶっちゃけ呪力切れない五条を倒すなら次元斬みたいに一撃で致命傷与えるしかないし呪力量が3/4になった虎杖宿儺じゃ他の要素で多少有利取れても削られて終わりでは

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:56:25

    >>68

    展延と十種のリソースを呪力強化に回せるだけでだいぶ変わると思うし五条自身もなぜ宿儺が領域の内部破壊を狙わないのかを訝しんでいたから領域勝負自体は最終的に互角くらいじゃない?

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:57:20

    >>70

    あくまで呪力強化が掛け算と仮定したうえで考えてるからもし足し算なら普通に五条が勝つと思うぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:58:06

    >>71

    というより領域勝負で決められなきゃ終わり

    個人的には受肉復活がなきゃまず勝てない

    つまり渋谷では虎杖が目覚めなくてもかてない

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:58:58

    対五条の展延って防御力の強化より無下限の突破が目的なんだからそこは虎杖宿儺だろうが伏黒宿儺だろうがリソース変わらなくね?
    結局無下限突破するだけの出力を展延に付与しなきゃならんのだから

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:00:18

    >>75

    展延と十種を切り替えながらマコの適応が初期化しないように細心の注意を払ってるから全然違う。これはみんな大前提で話してる

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:03:18

    五条からすれば0.01秒でも無量空処当てればあとは連鎖的に有利取れるし無量空処への対応策ないだけでキツいわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:04:02

    >>77

    領域があるだろ!?

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:04:48

    >>78

    食らった時の対応が出来ないって話をしている

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:05:09

    >>77

    マコラなしでも最期の無量空処やったやんけ!

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:05:55

    そもそも15本宿儺の時点で肉体関係なく呪力関係の全ての術式が大なり小なり下がってるのは確定で
    その不利を覆せるほどのフィジカルの差が本当に15本虎杖宿儺と20本(即身仏)伏黒宿儺の間にあるのか?

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:06:08

    >>79

    そもそもくらわなければいいだろ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:06:42

    注意を払う必要があって面倒なのと結果としてパフォーマンスが落ちてたかは別だからなあ
    というか「適応狙いのおかげで危うく無量喰らいかけるような互角の戦いになっただけで、本来はもっと危うげなく領域対決勝てました」なら適応に拘り過ぎやろなんで保険かけるためにリスク冒しとんねんアホって話になるし

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:07:25

    >>82

    それが厳しいから適応頑張ってたんじゃないですかねすっくん

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:07:52

    反転覚えたとしても無理そうな気がするがどんな風になるか見たかったなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:09:28

    >>83

    これ

    なんか摩虎羅のせいで不利になったから摩虎羅いなけりゃもっと楽になってたみたいな論調になってるけどそれはおかしいわ

    摩虎羅のリソースないだけで15本宿儺が五条に互角の勝負できるのなら20本宿儺なんてそんなもんやる必要まるでないし

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:10:39

    >>86

    次元斬を覚えるためだと考えれば辻褄は合う

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:11:39

    >>83

    宿儺が一度展延を使うだけで展延の出力を上げてきてるし慣れてさらにリソースが増えるとアギトを出してくるからリソースが減れば確実にパフォーマスんは上げてくる


    あとマコラがいなければ有利になるのは領域勝負のみの話であって五条悟相手だとマコラは有利になる要素がほとんどだよ


    というか虎杖宿儺の勝ち筋が領域しかないからそこがクローズされてるわけで領域勝負で互角なら五条の勝ちだからね?

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:12:19

    >>87

    無量空処への適応と無下限突破への適応って別物だし五条が領域使えなくなった後にゆっくり適応すれば良いだけでは?

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:16:58

    >>89

    横だけど結果的に五条の脳破壊の限界が来ただけで多少不利になっても万が一を考えて適応優先は理に適ってる


    あと宿儺の言動敵に10秒の無量空処は許容範囲内だった…げんに漏瑚は何十秒も無量空処を喰らっても脳機能を損傷していないし宿儺もそれを見ている


    巻末コメントに殺された

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:20:21

    >>90

    何回で限界来るのかだいたい分かってそうな感じだったし、数回程度で済むなら「万が一に備えて」でその万が一の発生率を上げる方が駄目じゃない…?

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:20:29

    リソース割いてまでマコラ使うメリットがデカいのは間違いない
    ただそれがなくて15本宿儺で勝てるとは到底思えない
    マコラへのリソースによるパフォーマンス低下より本数減った事によるパフォーマンスの低下の方がきついだろうし

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:25:08

    無効でなく中断とはいえ結局同時使用はしてないので呪力的なリソース(ひいては諸々の出力)に影響するかは疑問
    適応狙い過ぎて余計な攻撃喰らってるならともかく、そのへんにミスが無いからこそ毎回ちょうど3分耐えれてたんだろうし直接的に出力落ちない限りはやっぱ領域内での優劣変わらないんじゃねえかなって

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:25:53

    >>91

    そもそも脳破壊は運ゲーな部分もあるし宿儺自身も既に4回は破壊しているから保険は超大事よ


    伏黒宿儺に関しては途中で反転ではなく受肉復活して詠唱と印を使いながら領域展開していれば無量空処の破壊が早まってもっと楽に勝てたはずだから(その後のダメージ次第ではカッシーに殺される)常に最高率な行動をしていない疑惑はある

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:46:35

    メタ的に虎杖15に勝てるなら伏黒15には余裕で勝てるから一ヶ月前に倒しとけよがより酷くなるだけの気が

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:51:41

    まあ五条がアレなのはフォローしようが無いから

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:13:16

    >>95

    伏黒宿儺は受肉復活が明らかになった今では微妙じゃない?


    最悪天井二人が死にそうな時に羂索が領域展開してきそう

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:15:07

    そもそも有利な条件で最初は体術ならギリで上だったで何とかなってたから身体能力跳ね上がって適応に割かなくて良いだと

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:17:55

    ファンブックで五条が現時点で一番強いって明言されてる

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:18:01

    伏黒と虎杖の身体スペックなんて宿儺の呪力強化からすれば誤差じゃねえかな
    魔虚羅とベホマがない+時間制限があるので勝てない

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:19:42

    >>99

    そら虎杖檻やん

    ①檻なし

    ②檻なし+受肉復活


    このどっちかじゃないん?

    檻ありなら最初から勝ち目ないの明らかやろ

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:19:50

    >>100

    呪力同じなら元の身体能力が優れてる方が上では

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:20:36

    >>102

    伏黒宿儺は呪力量も4/3倍じゃねえか

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:31:50

    そもそも無限対策が展延しかないし

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:45:38

    完全受肉15本ならまだわからんが流石に虎杖宿儺は時間制限抜きにしてもキツそう
    押し合い中の3分耐久は虎杖の鬼フィジカルと適応無い分の展延格闘と斬撃で内側からの破壊試みたりでいけそうな気はするけどそもそも押し合いの時間も伸びて結局ってなりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています