やっぱこの人…

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:35:23

    死亡後も影響力デカすぎるしキラには傷痕残してるしおかしいよこの人
    声が説得力ありすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:36:31

    議長もさらに良い出汁が取れるキャラになったなと感じた

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:37:47

    お友達のクルーゼもそうだけどキラへの傷痕残しすぎじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:37:48

    表面上はほぼ言葉だけで世界を押さえる寸前までいった人だからそりゃ影響力はデカい

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:38:01

    世界が平和になるのは間違って無いからな
    議長の案が通ってしまえばファウンデーションもあんな騒ぎは起こさないし

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:38:17

    ぶっちゃけこの人のクローン作った方が有意義なんじゃないか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:38:23

    まさかの劇場版で変な方向に株を上げて別ベクトルで株を下げた男
    DPの視聴者による賛否はさておきCEだと戦乱続きで疲弊してんのもあって割と受け入れる論が出てたっぽいのもデカい

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:38:29

    マジで戦わないのにラスボスだった
    CV池田秀一も納得の凄まじい存在感

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:38:43

    アコードはDPで支配者になる事を否定されたらキレるけど
    議長は否定されても素直に辞めそうだし

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:39:08

    本編は大体この人の残した宿題をどうするかって言う話だったからな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:39:51

    覚悟はあると言ったけど心の底に突き刺さってしまってたのがもうよく分かりすぎてな……

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:39:57

    最後まで直接戦うことなく勝ち逃げ死した奴だ
    声が違う

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:40:05

    何であそこまでラクスを暗殺しようとしたのかという理屈もついた

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:40:48

    >>9

    シンが無双してレクイエムぶっ壊してるのはある意味DPの守護者やってんなあって思った

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:41:32

    この人自体は(ファウンデーションと違って)マジで世界のこと考えたっぽいのがなぁ
    出会う場所や時間が違えば良き協力者になれたかもしれない。

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:41:50

    ぶっちゃけあそこで勝ってたらほぼほぼアコードも潰せてたしな

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:41:59

    本人的にはレイにDP否定されたら納得するし死に際にレイもタリアもいたから満足です!して死んでる…
    なんなのこの人…

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:42:53

    >>17

    愛を得られた人は無敵なのです

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:42:55

    議長とキラのシーンが綺麗に書き直されてて最終決戦感が増してた

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:43:03

    議長に啖呵きった「僕は闘う」を「僕たちは闘う」に変えるための話だった

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:43:30

    >>13

    当時の戦役でも影響力ヤバい存在なのにあんなインチキ能力覚醒させたらいつ盤上ひっくり返されるか分からんからなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:44:19

    ディスティニープランが表面上は魅力的なのも悪い
    まあ運用してたファウンデーションがスラムで人民弾圧してるんですけどね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:44:30

    DPを通すために議長の任期を有耶無耶にしようとしてレクイエムでアプリリウスを潰させようとしたやべー奴
    レクイエムが撃たれた後周りの反応を伺ってるところとかやべー奴感出てて好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:44:56

    >>9

    >>15

    DPに議長職を否定されたなら後任に速やかに席を譲りそうなんだよねギルさん

    前任が潔ければそれだけ後任への世間の期待度も高まるから良き監視になるんだもの

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:46:29

    システム運用は同じだけど議長とアコードたちで思想が違いすぎる

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:46:30

    映画内でもDPは完全に否定しきれてないもんな…
    それに縋る人もいるのは分かるけど…っていう具合だし

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:46:51

    多分本編みたいな死に方をしたせいで「絵に描いた救世主」として完成してしまったんだろうなという感はある
    逆に言えばそれを改めて突きつけた意味では本作でもある意味ラスボスポジよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:47:42

    散々言われ続けたことだが強制力さえなければ普通に有用だからなクソ大掛かりな職業適性診断みたいなもんだし

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:48:44

    クルーゼがよく言われるが議長もあの世ならキラが僕にはラクスの愛があるって言ったときに笑ってくれそうではある
    やはり君は傲慢だな(いい意味で)
    それが君の選んだ道かキラ・ヤマトみたいな

    もちろんシンとデスティニーの活躍には拍手だ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:49:17

    アコードはDPを自分達の立場のために使ってる時点で議長の理念は何もわかってなさそう
    あいつらよりもキラの方が真剣にDPについて考えてたよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:49:56

    アウラ、アコードの統治者によるDPは「はあ〜?DPに統治者はいないんですけど〜?DPが統治者を必要としないならそれが正しいんですけど〜?」って解釈違い起こしてキレそう
    議長がいなくなったからこそアウラ達の使い方が正しいみたいな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:50:46

    >>26

    扱いとしては第二のジョージグレンなんだよね。

    オルフェの言った通り世界はDPを知った以上元のようには戻れない。

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:51:06

    多分だけどきちんと頼って愛で戦ったキラに対してはあの世から後方理解者面で拍手してくれてるよねきっと
    株は下げた側面こそ否定できないけどさらに好きになったわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:51:21

    何故かオルフェに一発ぐらいビンタしてイングリットに詫びてそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:51:56

    >>34

    そしてアウラにはコブラツイストをキメる

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:52:19

    何せ回想シーンだけで出てくるキャラ達唯一ちゃんと声まである具合だ
    あのクルーゼすら無言なのに根強く残りまくってる…

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:58:51

    声が池田秀一だからカリスマ性と説得力が凄いのよな、この人
    シャアのステをカリスマ性と政治力に極振りしたような感じのキャラだし

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:59:48

    うーん切っ掛けはタリアに振られて、タリアを奪い取る勇気すらなかった男だし
    俺は勝つのも負けるのも嫌なんじゃ〜してたらだったら勝ち負けのない世界を創ればええやん!って話なのに
    本人が真面目に世界の事を考えてるから現状こうなってんだよね
    おもしろおじさんがよ…

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:01:47

    >>38

    キッカケはマジでしょーもないんだろうけどあれこれもしかして世界良くする方に使えるんじゃね…?となっていったんなら根底の善良さが隠しきれてない…

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:04:08

    この人間違いなく根底は善良だよ?
    CEのどうしようもない状況を何とかするためのDPであったことは間違いないんだわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:04:10

    >>39

    そして湧いてくる後続が悲しき過去も確固たる信念もろくにない世界征服を企む悪のゆかり王国なのがガチでしょーもない

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:04:54

    >>37

    実際に公式ならDPなら戦争をなくせると言われたもデカいなって思うし、ただ今回でDPの悪いとこも本人がいないとこで出たから

    本当に一長一短だけど全力だったことがわかる


    1年たってから議長のことがキラに特大ダメージ与えてるのもラスボス感ある

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:05:28

    マジでアコードのラクスとスパコのキラとか敵に回したく無い存在過ぎる
    この2人だけでも生きてるだけで人を動かしてクーデター起こせそうなの考えるとそりゃ暗殺に動くわって感じ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:05:55

    種デスのラスボスがこの人で本当に良かったなと……

    暗殺はほんとそらやるやってなるよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:07:14

    ラクスがアコード、それもコーディ支配用に特化調整されたタイプじゃねぇ
    そら殺すだろうよとしか

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:07:15

    というかDPは議長が管理してるから安定するシステムぽくない?
    本人がDPに忠実だからお前管理者の適正ないよしたらじゃあやめるわするけど
    どう考えても権力者が悪用する未来しか無い
    そういう意味で最後自分が死ぬの確定してるから納得して死んだのかと

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:09:03

    まあSEEDシリーズの本当のラスボスは議長だよ
    ゆかり王国とその手下どもは、最後のゴミ掃除の対象でしかない

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:09:11

    >>45

    ラクスのここら辺見てシーゲルの若い頃の性格知りたくなってきた欲が消えない

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:11:25

    オルフェがよくクルーゼと議長と比べられて結構言われるけど、オルフェはオルフェでこの二人のボスと違い
    キラと同じようにどう生きるべきか何をすべきかわからないってなっていくボスキャラだから
    立場としてはそれこそキラたちと同じだったんだよなぁ、すれ違いにキラが答えを出して逆にオルフェはそれを見失ったっていう

    そう考えたら
    無敵の復讐者クルーゼ
    善意の求道者デュランダル
    迷える自分のあわせ鏡オルフェ
    で三者三様の奴らがキラに立ち塞がった

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:11:55

    議長がアウラを抱いてたらまた未来は変わってたんだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:13:16

    >>5

    実はこの辺は設定でも「親プラントを中心に参加の機運が広がっていた」って昔から語られていた箇所だったりする

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:14:35

    まさか今さら議長がラクスを暗殺するに足る理由が出てくるとは思わなかったわ
    やってはいけないことだけどDPによる世界の平和の為には間違いなく必要だった

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:14:44

    >>46

    一応議長の言うDPでなら今回出てきたアウラ達みたいな連中はトップに立てない仕組みだから

    議長本人がいなくなっても問題無いんスよ

    アウラ達が種死の時に議長の側にいなかったのもその辺が原因やろなあ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:15:12

    >>45

    >>48

    「世界はあなたのもので、そしてまたあなたは世界のものなのだ・・・」

    「生まれ出て、この世界にあるからには・・・」


    ラクスの母の言葉から、メンデル関係者のラクスの母に変わったことで意味が変わりまくるの面白過ぎるだろ・・・

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:18:40

    >>26

    監督がDPは平和になるけど人類の進化を止める二律背反っていうのが全てなんだろうな

    人類の進化を止めていいかと言うと良くないことだけど

    じゃあ代わりに平和を代償にして良いかと言うとそれもまた良くないことだしで

    デュランダルが選んだやり方もキラ達が選んだやり方もどっちも功罪両方あって

    その上で監督は人類の進化を選びます、あなたはどうですか?って感じ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:19:40

    ラクスの母親がどういう人かはまあわからないけど、キラが帰って来るようにと願って無印のときに渡した指輪を捨ててるから
    ラクス的には凄い嫌だったのはわかるのがな

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:19:51

    マッポーめいたCE世界なら議長の生きてる間20年か30年かそこいらでも平和になるんだったらすごいしな

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:21:18

    >>57

    「恒久的な平和なんて歴史にはなかった。だが何十年かの平和で豊かな時代は存在した。要するに私の希望は、たかだかこの先数十年の平和なんだ。だがそれでも、その1/10の期間の戦乱に勝ること幾万倍だと思う。」

    この精神は大事よな

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:22:51

    アグネスって娘は優秀だな…ん?他人の恋人を寝とる?

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:23:44

    >>52

    マジで今回の映画で暗殺する理由が付けられたわなら偽物も用意するわってなってやられた感あるわ

    そら話し合いもクソもねぇわ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:23:59

    >>57

    憎しみの連鎖を一旦断ち切って落ち着く時間を与えるって意味では間違いなく有用だったからな

    あの世界毎年大量虐殺が起こってて相手への憎しみを風化させる時間がないのが一番問題なんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:23:51

    アウラたちも思想と行動がより先鋭化しただけで、やっていること自体は議長と同じなんだけど
    意外と人情家の議長と、選民思想で360度他人見下しまくりのアコードじゃ絶対ソリ合わんやろうなっていう謎の説得力がある

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:29:08

    >>62

    議長「他者より上へ、なんであいつが俺よりなんていう嫉妬心競争心が争いの原因なので、それで戦争起こすような奴はトップに立てなくします」

    アコード「俺達コーディネイターを超えた種が頂点として立つのだ!なんでラクス・クラインは私よりキラ・ヤマトなんかを!?」


    同じかなあ…

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:39:44

    >>56

    ではなんでSEEDでの最終戦までは持ってたの?

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:41:54

    >>63

    DPという目的のもとでの先鋭化と見ればまぁほぼ同じじゃね?

    頂点に立つためにDPを行うのか、DPを行うために頂点に立つのかと言ったら一応アコードは後者だとは思う

    でも結局アコードも感情を処理できん人類だから早々破綻しただけで

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:54:44

    >>65

    先鋭化しているっていうのは範囲が広すぎる

    その先鋭化する目的が異なるっぽいのに同じと言われても困る

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 04:02:30

    >>29

    と言うかDPへの答えかはともかく議長に対しての答えとしては愛は正解っぽいしね

    それでも条件揃ってないとダメだったろうけど本編はタリアとレイに囲まれて満足して死んだ後だし

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 04:56:54

    >>64

    あの時はまさかそんな人物だとは知らんかっただろ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:13:07

    失恋切っ掛けで世界を巻き込んだシステム作れるくらいに有能
    逆にタリアと結婚出来てたら議長にはなってなかったしDPみたいなのも作れなかった気がする

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:15:16

    タリアに振られたのがきっかけだったらDPに婚姻統制盛り込んでそうな気もするけどどうなんだろうね

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:19:56

    >>43

    クルーゼがフレイを殺した結果回り回ってラクスがキラと一緒に隠遁生活→暗殺失敗なの君らホントさぁ……って感じ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:14:49

    愛でDPをぶっ壊すは内心ではめちゃくちゃ歓喜してそうなやつ

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:19:13

    愛を出されたらそりゃ認めるしかないわな

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:19:36

    声の説得力って大事だなとハインラインと艦長で改めて実感した

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:14:39

    よくDPの話するとトイレ掃除が適正だったらどうすんだみたいな話あるけど議長は大笑いしながら掃除してそうなのに対してアコードは絶対にキレるんだろうなって思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:17:00

    愛故に苦しみ愛破れたが故にDPを創り上げた男だ
    愛をお出しされたらそらもうやられたなって笑うだろうさ

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:42:53

    >>70

    婚姻統制はデフォでプラントにあるし

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 15:05:58

    あの世でイングリットの可哀想な姿見てやっぱDPは無理だったかもしれんなとか思ってそう

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 15:13:40

    >>72

    自分が、憧れた、やりたかったことだものな…

    無言で拍手してそう

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 15:19:15

    議長はDP否定されたらそうか…って納得するし
    DP受け入れられても粛々としてそう

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 15:29:58

    >>75

    やっぱ議長っておかしいよ…

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:16:52

    >>77

    DPって対象はプラントだけじゃなくて世界全体だぞ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:29:03

    プラントにいるコーディネイターよりそれ以外にいるコーディネイターのほうが数が多いから
    振られたのがきっかけなら世界中に導入するデスティニープランに婚姻強制入れててもおかしくはないけど
    そもそもプラントはよく婚姻強制なんて受け入れてるよな
    確か少子化問題の原因って一般人には明かされて無いんだろん

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:29:23

    >>78

    叶わぬ愛とわかっても、受け入れられるかは別問題だよぉ…

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:33:57

    >>67

    DP自体は別に愛を縛るわけでもないしね

    ただデュランダルの「この混迷していく世界を君はどう生きる?」に対する回答としては

    「ボクは戦う、覚悟はある」が適当に答えた言葉だったと監督に言われたことから除外すると

    今回の愛する人のために戦うというのはまあ悪くは無いよね

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:39:35

    愛を遺伝子に阻まれた事から始まったDPを否定するのが遺伝子に囚われない愛という構図が美しすぎる

    マジで議長は今作みてほんの僅かに泣きながら笑って拍手してそう

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:56:48

    アコードそのものがDPの被害者的な側面あるけど
    イングリットに関しては特にそれが酷いというか議長の動機そのものみたいな事が議長の提案したDPによって起きるのが何というか皮肉

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:59:57

    DPの被害者って言うかDPを曲解したものの被害者って感じ

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 17:07:16

    >>56

    捨てた描写ってあったけ?

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 17:26:41

    議長って遺伝子によって恋人と別れざるを得なかったし
    当人はならば仕方ないと思いつつも未練もあったからこそ
    そんな悲劇をなくすために事前に遺伝子で適材適所を知るDPに動いたんだと思う

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 17:39:53

    でも結局プラントは婚姻統制が入ったままだから似たような悲劇は生まれるままなんだよね
    なんかプラントの婚姻統制設定って結構厄介だな…

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 17:45:41

    >>87

    プランに合わせるように遺伝子を作るやり方が間違ってたんやなってなる

    まぁ議長のDPでもどうしても発生するだろうけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 17:59:27

    本編でずっとキラを曇らせ続けたくせにある意味で誰よりも救われた死人……

    本当になんなんだコイツ!

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:33:25

    デュランダル「人類どんだけ争うねん!戦争するようなやつが偉い立場になれない世界にして平和を勝ち取るしかねえ!」
    キラ「ダメです」
    デュランダル「ええんか?このままだとまた戦争続くぞ?人々はどっち望むと思う?」
    キラ「覚悟はある(ヤケクソ)」
    〜2年後〜
    キラ「アカンわ…やっぱデュランダルの言う通りにしときゃ良かったかも…」
    アコード「寝取りアイ!虐殺ミサイル!虐殺ビーム!俺達人類を導く新人類をトップとする(希望)DPに従えば平和になるぞ!」
    キラ「殺戮者のエントリーだ!ラクスを取り返して愛の力で敵を打ち倒す!愛があればこの先も戦っていける!」

    うん、まあ何だかんだデュランダルもやはり君は傲慢だねと言いながら見守ってくれそう

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:51:07

    映画で幼年期のアコード達といっしょに写る写真が出てくるので、恐らくアコードの誕生になんらかの形で関わっているのは確か
    多分育成方針でアウラとの間に致命的な溝が生まれたのかなぁとか個人的考察

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:00:40

    >>89

    最後に砂浜に埋もれてた……よね?

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:00:43

    >>89

    エンディングで宇宙を漂ってたよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:58:08

    宇宙漂ってたのってラクスのものなのか?
    オルフェがつけてた指輪だと思ってた

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:11:55

    他のアコードに関してはアウラが考えるようなのはまあこんなものかって侮蔑してそうだけど
    イングリットに関しては心の底から同情してそう

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:14:23

    >>99

    まさかわりと自分そのもの、しかも女性だもんな……

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:29:13

    池田さんは当時監督から「もう少しシャアっぽく演じてください」って言われるのが嫌だったと語ってたけどFREEDOM観た後だとんなリクエストするのも納得しか無いわ

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:48:34

    >>95

    議長的には多分シンとかと同じようにDPの番人させたかったんだろうな

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:53:28

    >>75

    もしそうなってもトイレ掃除が適性の男が、世界に変革を齎したのだ。大したものだろう? とか笑ってるイメージあるわ

    キャラが強い……

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:01:51

    >>100

    しかも自分達は愛し合っていてオーブに行くという自由はあったけどこの子はね…

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:19:20

    改めてDestiny見返すとこの人自身が適正があるからってシンをデスティニーに乗せたりしたけどメンタル面は考えてなかったりとDPのメリットもデメリットも体現してたな

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:02:17

    メンタル面考えてないってよく言われるけど
    議長の身なのに頻繁に会いに来てたりとしっかりやってるんだけどね
    ただどうしてもオーブが相手、元上司が相手とメンタルケアじゃどうしようもない状況だっただけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています