- 1二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:47:39
- 2二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:52:16
- 3二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:53:17
- 4二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:54:20
- 5二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:54:22
アニメしか見てないが
キャラを知らなくても気楽に笑える花丸は楽しめた
シリアスの方は映像綺麗だけど自分には合わなかった - 6二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:54:23
>>2 どっちもでお願いします
- 7二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:55:20
カテチじゃね?
- 8二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:56:05
>>3 キャラ育成するのは大好きというかそれが醍醐味だと思っている。コメディもシリアスもいけるクチなんで大丈夫だと思う。
- 9二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:56:14
その他ゲームカテの方がいいのでは
- 10124/01/29(月) 09:56:44
アニメについてもゲームについても聞きたかったので。
- 11二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:04:33
初期からやってるけどゲームの方はガチで虚無なので今からならアニメか2.5舞台が合う人じゃないと厳しい
2.5舞台が好きなら供給も盛んだし行けると思う - 12二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:05:43
ストーリーはだいたい2.5の方で進んでる
ゲームは虚無の盆栽ゲー - 13124/01/29(月) 10:06:00
なるほど……⒉5地雷だからアニメ→ゲームかな…
- 14二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:09:51
ゲームは虚無だけどストーリー戦略戦術いらねポチポチ好きって人ならキャラ好きになれればいいと思う
- 15二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:11:28
昔やってたけどゲームはクッキークリッカーの方が100倍おもろい
キャラと世界観が好きだった気がしてたんだけどその時点では碌な世界観はなかった
アニメは好きだよ
二次創作も面白いの多い - 16二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:11:52
盆栽ゲーはあれはあれで片手間にできるから楽っちゃ楽
とにかく推し育てたい!って人ならいける
好きそうなキャラいるならやっても良いと思う - 17二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:12:31
ゲームの話ならストーリー的な面白さはないぞ
- 18二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:13:30
あと活撃はプレイヤーキャラである審神者の姿形でるから
それがダメじゃなければ大丈夫だと思う - 19二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:13:39
何も考えずにできるからゲームは自分には合ってた
逆に言えば考えてゲームやりたい人には向いてない - 20二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:14:03
- 21二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:14:13
- 22二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:15:32
面白い二次創作はいっぱいあるから…
- 23二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:16:01
- 24二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:17:11
- 25二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:17:39
少なくとも二次創作の質と量は保証できる
腐も夢も、逆に腐も夢もないシリアスも、ギャグやホラーやアクション重視の作品も粒揃い - 26二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:19:25
活撃も花丸もコミカライズ版あったよね
そっちもおすすめ - 27二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:20:46
ゲーム自体が面白いかと言われたら否かな
まぁ典型的な女子向けマルチ展開の量が膨大だから刺さるものは何かしらある - 28二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:21:16
コミカライズ担当した人が後に公式絵師になったやつ?
- 29二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:23:23
- 30二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:24:23
ほぼっていうか艦これや
- 31二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:25:36
サービス開始から10年近く経ってるからメディア展開・コラボ・グッズ・二次創作の豊富さは保証する
ゲーム自体は作業ゲー(難易度緩和程度) - 32二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:25:41
そもそも艦これのシステムと色んな素材パクり散らかしてスタートした女向け艦これだったからね
- 33二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:25:49
- 34二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:26:12
これは女性向けとか女性需要あるあるなんだが二次創作の糧としての需要が八割
あとはマルチ展開してる漫画とか舞台をメインで楽しむ層 - 35二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:26:13
ゲーム性は艦これよりはるかに考えることなくて楽だぞ
- 36二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:27:14
うまく言えないけど、大河ドラマやFGO好きな層と結構かぶってるイメージ
歴史とイコールではなく、面白いとこつまみ食いした創作が殆どなんだけど、それ前提で史実とすり合わせてギャップを楽しむみたいな - 37二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:29:16
艦これの権利持ってるのDMMで、刀もDMM開発だからいいんだっけ?
なんか最初揉めてたな。ってかニトロが原案だけど作ってないのを後から知った - 38二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:30:10
アニメ二種類あるの羨ましかった覚えがあるな
ギャグとシリアスで二刀流だったような - 39二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:30:56
アプリ版リリース時に触れてみたけどあまりのゲーム性の無さに脱落した程度にはつまらない
とうらぶ好きな人でもゲーム自体を褒めてる人はほぼいない
面白い要素はアニメや2.5次元・刀剣知識のネタ元としてかな
基本無料だからハードル低いのは助かる - 40二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:31:33
二次創作が盛んなんだけど、言ってしまえば本筋であるゲームのストーリー自体は二次創作が盛んになるだけの空白と余白に溢れてるというか...ゲーム自体にガッツリとしたストーリーはないのでキャラを気に入ってその空白も楽しめる人向けだとは思う
自分はメインストイベストがやたら多い他ジャンルと並行してのんびり遊んでる - 41二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:31:40
自分は2.5も虹も見ないほぼゲームだけの人だけど
キャラのレベルがひたすら上がってくのが楽しいだけでゲームとして面白いかっていうとまあって感じ - 42124/01/29(月) 10:32:09
なるほど……。女性向けだから二次創作が栄えてるんやね……。グッズ供給の方はどうなん?
- 43二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:32:55
ゲーム自体はほぼ虚無でだからこそ夢と希望詰め込める需要なのかと思ったら大侵寇で急に刺されたりしてなんだかよくわかんないぜ
- 44二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:33:05
- 45二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:33:47
一年おきくらいに戻っては飽きてを繰り返してる身からすると、これからも変わらず虚無ゲーでいてほしい
二年ぶりにやった別のソシャゲ、育成が複雑化してて人権キャラも増えまくっててついていけなかったんだよね… - 46124/01/29(月) 10:33:52
なるほど……
- 47二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:34:40
- 48二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:35:53
既存絵ペタペタもあるけど、キャライメージの有田焼茶碗とか鞄とか万年筆とかも出てる
受注生産だからそのとき買わないともうないだろうが - 49二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:36:35
ゲームは虚無だからこそ頭使わない暇つぶしになって好きだ
育成もめんどくさくないしキャラも比較的揃いやすいし - 50二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:36:50
- 51124/01/29(月) 10:37:32
えぇっ?!いついつ?
- 52二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:37:39
ゲームは始めるのもやめるのも復帰も楽なので興味あるなら一回触ってみればいいんじゃないかな
元が艦これだから音声なしでながら作業するとキャラロストする危険がちょろっとあるけど - 53二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:37:49
- 54124/01/29(月) 10:38:16
- 55二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:38:25
鍛刀新キャラはともかくイベントの確定報酬新キャラはマジで丸◯年放置しててもまぁちょっと頑張れば手に入る(課金は時間かけたくない人向け)って感じだからな
- 56二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:38:51
数ヶ月とかログインしないこともある。ゲーム内報酬取り損ねても復刻が必ずあるから。
いつ戻っても復帰できる感じはあるな。なんか散歩機能とか謎のやつ増えててうん?ってなったけど、別に使わなくても支障ないし - 57二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:38:52
虚無虚無言われるけどガチゲーム苦手勢からするとこれぐらいの方がいい他のゲーム難しくてほんと出来ないから
ゲームだけやるコンテンツというより実際の刀に興味持って調べるとかアニメや舞台を見るとか楽しむコンテンツだと思う - 58二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:39:55
- 59二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:40:15
- 60二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:40:22
- 61二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:40:32
- 62二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:40:33
グッズはめちゃくちゃある
立ち絵アクスタやぬいみたいに全キャラ出るグッズもあれば選抜キャラとの企業コラボ商品も出てる
博物館や地方の自治体コラボだと書き下ろしが来る時があるしグッズも個性出て面白い - 63二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:41:20
正直日本史1㎜も興味ないしプレイしてても全く湧かなかったけど
逆に言えばその程度でも楽しめるよ - 64二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:41:24
舞台7周年、ミュージカル8周年、各博物館やらのコラボで金周りはすごいんとちゃう
- 65二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:41:33
- 66二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:42:31
- 67二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:42:54
ロストも今は可能性が出たらこれ以上進むとやばいぞって警告ポップアップ出すようになってるはずだから脳味噌9割寝てるとかじゃなければならへんならへん
- 68二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:42:56
なんか合わないな…ってアニメ途中で切ったけど、ゲームにあんまりアニメを持ち込まなかったからよかった
別ゲーで、アニメで新キャラ先出しとかあって微妙な気分になったことあるから… - 69124/01/29(月) 10:43:47
ゲームは詳しすぎるのは苦手だから助かる。ついでに元ネタとか調べるの大好き勢(擬人化あるある)だから割と自分には向いているコンテンツなのかもしれない…。
- 70二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:44:31
- 71二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:44:36
- 72二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:44:42
歩兵の陣形の戦術単位は1人じゃなくて1部隊だから…
- 73二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:46:42
個人的に「周回虚無かつ高難易度で課金必須」だと続けられない
刀は虚無は虚無だけど、懐が痛まないタイプなので別窓でポチポチやりつつ動画見たりするのにちょうどいい
暇つぶしとして気楽 - 74124/01/29(月) 10:46:57
- 75124/01/29(月) 10:47:24
誤字った漢字じゃなくて感じ
- 76二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:48:02
何故かグラブルとコラボしてたな
何故か面白かった思い出 - 77二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:48:06
- 78二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:48:07
地元刀が2.5異常嫌悪者に粘着されてdisられまくった事思い出すからやめてくれ
- 79二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:48:59
多分今から触れるなら刀剣乱舞無双が1番オススメじゃないか?
あれのセール今日までだっけ - 80二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:49:00
入手難易度高くても数ヶ月待てばシール交換で確実に手に入るし鍛刀ガチャ資材もマップ周回で稼げる
無課金でも根気強くやってれば全キャラ所有可能なのはソシャゲとして珍しいと思う - 81124/01/29(月) 10:49:38
ちょっとこのスレ見ててとうらぶの興味湧いてきた…。
- 82二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:49:40
- 83二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:49:52
虚無については散々触れられてるから置いとく
擬人化としてのポテンシャルは高いと思った
歴史を知ってるけど当事者じゃなくて、見てただけの立場だから角度変えると同じ出来事を違う切り取り方できる、ってあたりが話を作りやすい - 84二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:50:52
無双もアクションゲーとしては簡単な部類だよね
モンハンできなかった自分でもなんとかなった - 85124/01/29(月) 10:51:07
- 86124/01/29(月) 10:52:18
- 87二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:52:29
アプリが扱いやすいけどバックアップとしてブラウザ版も連携登録するのおすすめ
- 88二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:52:33
- 89二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:53:01
- 90二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:53:25
- 91二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:53:48
- 92二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:54:23
課金は長くやるつもりになったら刀の回復枠に課金するくらいかなあ
- 93二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:55:20
アプリ版の方が手軽というかDMMのブラウザ版って年齢制限なかったっけ?
アプリだと他のゲームで言うホーム画面に設定してる近侍が色々通知してくれるのも楽しいぞ - 94二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:55:29
歴史もゲームも全然得意じゃないけど、図鑑コンプしたい!って気持ちでちまちまやってるうちにキャラに愛着が湧いてったから何も考えなくても楽しめると思う
好きになったキャラの元になった刀に会いに行ったりお布施したりしてるうちに詳しくなって、その地域の旅行で母親をいい感じにエスコートできたのが個人的に1番の恩恵 - 95二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:56:12
正直女性向けはゲーム性自体はあんまり期待しない方がいいよ
まじで苦手な人基準に作られてるから - 96二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:57:26
課金は所持数枠増やすために使ったわ
- 97124/01/29(月) 10:57:26
- 98二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:58:08
- 99124/01/29(月) 10:58:50
そして金欠…。もう泣いていいですか?
- 100二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:58:54
もうやってるやつ見かけないんだけど、って言いたいんだけど、新キャラが毎回万バズしてるから「別に周囲に主張しないけどツムツムとかパズドラのノリで延々とやってる」層を掴んでる気がする
- 101二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:58:55
- 102二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:59:04
良くも悪くも二次創作の素材的な側面が強いと思う
いわゆる一般向けだと二次創作が多い男キャラ=女子受け程度の式にしかならないし人気や需要の指標にはならないけどとうらぶは露骨に二次創作の有無イコール需要って感じになりがち - 103124/01/29(月) 11:00:51
うーん正論。
- 104二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:02:07
二次創作のとうらぶホラー好きでよく読み漁ってた
和製ホラーや因習オカルトと相性良いジャンル - 105二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:02:19
東方や艦これを思わせる二次創作の裾野の広がりっぷり
東方も艦これもゲーム自体のストーリーが薄めすぎたカルピスだったりキャラ崩壊だったり虚無だけど、それ故にアホほど二次創作がやりやすいし種類が多い
それの女性版と考えれば末永く実家として続いてる気持ちもわからなくはない - 106二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:03:49
- 107二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:03:56
- 108二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:06:20
- 109二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:06:43
あんまり挙がらない理由だけど、ゲーム内でギャグ崩れとかバカにしていいネタキャラとして何度も擦ったりされないのがすごくストレスフリー
キャラを過度にいじって笑うの好きじゃないから - 110二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:07:14
流石に「火車切(最近実装された高難易度マップ規定回数突破報酬キャラ)に一目惚れしました!周回ゲーム好きじゃないんですけど出来ますか?」って言われたら止めるかもしれない
- 111二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:07:16
今じゃ珍しくないけど当時公式が二次創作ガイドライン発表したのは話題になった
あれでセミプロやプロ作家も二次に参加しやすかったと思う - 112二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:08:25
- 113二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:08:27
ちなみに9周年にしてやっとHPが出来ました
- 114二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:09:36
実は艦これもHPなかったりするからDMMブラウザゲーにはあるあるっぽい
- 115二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:10:32
- 116二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:11:07
言われて気づいたけどそれでかいわ
性格悪かったりクセの強い困ったちゃんなキャラが好きなんだけど、だから刀のキャラはみんないい子寄りで物足りなさはあるんだけど、変なイジりを何度もされる恐れがほぼない。たまに帰ってきてる理由それかも。
- 117二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:11:55
ゲームのストーリー性は薄いけど、逆にメディアごとにキャラの味付けが違っても他所の本丸はそんな感じなんだねって感じで棲み分けできてる感ある
結局キャラに愛着持てるかどうかだが - 118二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:13:38
- 119二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:16:30
新刀剣のビジュアル一部出しから滅茶苦茶考察して刀の名前当ててる人とかいるけどたまに「ドスケベインナーだ!!お前は〇〇!!」みたいに頭悪くなる人いるから面白いよ
- 120二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:16:48
一目惚れしたキャラのために始めたはずが、全然違うノーマークだったキャラの性格とか声がドツボにハマって延々3年くらい推してる
この現象は刀あるあるって言われて笑った - 121二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:21:07
盆栽っていうかポケモン感覚が一番近いかな
気に入ったやつを育てて日々勝ち抜いていく
個体差とか卵割りがないのでポケモンより気楽〜くらいの気分でいたけど、相棒ポジのやつともう4年くらいの付き合いだと気付いたときは素直に「あーこのゲーム好きなんだわ自分」と思った - 122124/01/29(月) 11:21:11
- 123二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:21:11
ちょっと偏見ではあるがキャラの活躍とかではなくて属性を求める女子のニーズに完璧に答えたイメージがある
- 124二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:21:18
受験後に触れやすいのは原作ゲームと配信で見れる過去のアニメ
手軽にキャラや世界観を知りたいなら花丸おすすめ - 125124/01/29(月) 11:23:49
アマプラとdアニメは持ってるんでアニメからかな…。
- 126二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:24:19
- 127二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:24:53
花丸はサザエさんみたいな感覚で見られるからいいぞ
ほんわかギャグ時々アクションみたいな
ただ微妙に、アニメ化当時の二次創作でのキャライメージが反映されてる部分はある
気にしなければ流せる - 128二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:27:52
グラブル活劇コラボは最高 初心者にもおすすめできる良シナリオだったが難点は復刻がないこと
キャラ同士の会話がほとんど無かった頃のフルボイスはめちゃくちゃ貴重で…グラブルコラボ、原作ゲームより喋ってるしストーリーがあるし表情差分がある! というか予告時点でゲーム数年分のセリフ量があった
キャラの二人称とか結界とかあそこ初出の設定もあるし…マジで復刻かつ常設してくれねぇかな…… - 129二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:29:23
ガチャ石を買わなくて済むから、たとえ爆死してももう無理即引退!みたいなムーブになりにくいのはいい点かも
他ゲーで爆死の後虚無感に襲われて引退したことあるから - 130二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:30:55
- 131二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:36:09
女性向けマルチ展開のテンプレ詰め合わせ
でも逆に、ここまでそのテンプレをコンプリートしてる例があんまりない
・グッズ化(既存絵ペタペタとそれ以外)
・アニメ化(2種)
・2.5化(2種)
・映画化(アニメと実写)
・ゲーム化
・自治体、公共施設コラボ
手厚い……手厚くない? - 132二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:37:15
- 133二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:38:19
活撃がほぼ死んでる今色々絶望的なグラブルコラボ
第二弾もやって武器だけだった組もプレイアブルしてほしかった(過去形) - 134二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:39:36
漫画作品は多すぎて逆に初心者おすすめが思いつかないな
アニメ活劇のコミカライズは評判良くて
あやかし奇譚は怪異ネタで面白い
個人的に日本号のつれづれ酒が歴史グルメ要素濃くて好き - 135二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:41:41
- 136二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:44:57
DMMのコンテンツだからアニメ舞台ミュージカル歌舞伎演奏会と同じDMMTVで配信してくれるのたすかるわ
余ったポイントでゲーム課金できるし - 137二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:46:52
- 138二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:47:07
とりあえず全キャラ見てみたらどうかな
刺さるキャラデザの子がいるかもしれないし
カード一覧 - 刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ) Wiki*wikiwiki.jp全キャラ見れるサイトね、極(上限突破でイラストが変わる)のネタバレあるからそこだけ注意
- 139124/01/29(月) 11:49:01
おk、みてみる。
- 140二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:07:15
ゲームのシステムはポケモンだよなぁ
一目惚れするキャラもいればやっていくうちにだんだん好きになっていくキャラもいる
そんで好きになったキャラの出てるアニメやら二次創作を見るって感じ
高価なグッズは基本的には人気のキャラしか出ない。イツメン
偉いのは公式のペタペタは全キャラ出すこと
100人以上いるよな今
- 141二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:30:44
家事育児の合間にやるにはちょうどいい盆栽ゲー
- 142二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:00:54
ミリ知ら状態でアニメの活劇みたけど普通に面白かったな
- 143二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:28:20
- 144二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:35:42
- 145二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:37:17
2.5いけるなら継承勧めたんだけどな
- 146二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:38:21
レベリングはイベントでやるのがいい
報酬も貰えるし育てやすいし
その点において江戸城は最強だと思ってる - 147二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:40:29
- 148二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:44:27
- 149二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:47:27
アニメは微妙に性格が違うからゲーム知らない人の方が素直に楽しめている気がする
- 150二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:54:27
- 151二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:59:20
ゲーム簡単ではあるけど基本最初は根気
今は攻略サイトも多くレベリングのコツもわかるし経験値2倍や経験値多くもらえるイベントもあるから初期よりかなり楽になっている
基本はやられる前にやる!夜戦強い短刀最強ゲームなのでその辺わりきれれば楽しいかも
あとイベント限定キャラは入手したくてもはレベリングしていないときついので普段からコツコツ育てておく
もしくはわりきってシール入手を待つとか気長に楽しむのもいいかも - 152二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:01:27
- 153二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:10:04
推しキャラ(になるはず)を入手したら微妙に思っていたのと違うとか入手したら満足したもけっこうあるけどドンピシャの推しに出会ってしまうと今まで義務のようだったレベリングも虚無だったポチポチも一気に楽しくなったので推しがいると楽しいと思う
今はレベル99過ぎても可視化されていないけど内部経験値積めるのでその辺もありがたくなっている - 154124/01/29(月) 14:14:08
- 155二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:17:59
- 156二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:20:17
グッズはなかには正直値段と合っていないのもあるからその辺は見極めわりきった方がいいかも
かなり多方面に出ている&短期間の販売なのでファンでさえ追いきれていないのはある
人気キャラファンほど大変だなと思う
商売上手というけどファンとしては不安になる抜擢もあるし売り上げランキング等でファン同士言われているのもあるから高額グッズに選抜されずに目立たないのが一番となることもある
- 157二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:21:08
とうらぶの周回は動画見たり他のゲームやったりしながらがベターだと思う
破壊(死ぬ)したら取り戻せないから注意ね - 158二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:28:09
捕捉ありがとう!
ポケットの方も短冊クリックで数値は見られるよ
可視化~は特レベル99からレベル100と増えなくてわからないけどのつもりだったけどたしかにこの説明だとおかしいね
数字増えるの見えるの楽しいよね
前は見えなかったし極に引き継げなくても一番上に推しがいると満足だけで積んでいたけど今は引き継げるし数字も見えるのでモチベ維持にも役立っている
- 159二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:51:01
受験終わったら一回入れてみたらいいんじゃない?
難しく考えるゲームじゃないし - 160124/01/29(月) 14:52:34
- 161二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:59:57
- 162二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 15:02:34
- 163二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 15:03:22
嘘かホントか知らんがスマホのデータごととうらぶのデータ飛んだ報告もちょいちょい出てくるから
可能ならDMMの方と連携しておくといいよ - 164二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 15:15:14
- 165124/01/29(月) 15:39:16
- 166二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:18:19
極短刀はいたほうがいいけど他刀種の推し使うのを優先してもだいたいのイベントは問題なくできるとこは強みだと思う
- 167二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 17:08:19
このサイトより公式サイト勧める方がいいんじゃないか?
せっかく出来たんだから活躍しないと
刀の名前や絵師、声優でも調べられる機能がある
刀剣男士 | 「刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ)」公式サイトゲーム「刀剣乱舞ONLINE」を中心とした刀剣乱舞公式サイトです。ミュージカル、舞台、アニメ、映画、コミック、歌舞伎など、メディアミックス本丸ほか、刀剣乱舞に関するさまざまな情報をお届けします。www.toukenranbu.jp - 168二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:14:36
- 169二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:49:17
最近はクリック数かなり減ったり陣形自動で決めてくれたりポツポツ新イベント追加されたり(どんな内容でも基本的には何か集めまくって報酬貰うやつだが)
いわゆる桜付けってやつがかなりやりやすくなったり特→極で経験値引き継ぎできたり、散歩こまめにやって貰えるシールで一定の刀剣男士を入手できる引換所が常設されたり
何だかんだでめちゃくちゃユーザーフレンドリーにはなってきてるんだよな
2年目からやってるけど正直かなり遊びやすくなったわ - 170二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:00:26
上で無双も進められてるけど一部キャラしか出ないしひとまず原作アプリやって興味持てたら次のセールで買うくらいでいいんじゃないか
ゲーム自体はマジで簡単(単調)だからアニメ見つつ手元でポチポチしてみてもいいかも - 171二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:20:29
課金誘導みたいなのは少ないけどその代わり脳死周回の要求数が比じゃない
極だとイベントや経験値倍増キャンペーンで1番経験値効率いいマップで集中的にレベリングしてもカンストには程遠い
毎日やり込むとかじゃないとぶっちゃけ年単位かかる - 172二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:22:39
- 173二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:47:49
クソは流石に言い過ぎだと思うんだ…
俺は好きだぞ活撃刀剣乱舞
未だに劇場版を諦めてないからな - 174二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:59:08
クソまでは言わんがわりとひどい寄りだったと思うよ…
- 175二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:00:39
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:21:48
活撃は話も割と王道よりだったし普通に面白かったよ
- 177二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:52:19
活撃の批判はスレチだろそこまでにしとけ
スレ主が普段どんなゲームやってるかわからんけど変な話ストーリーやゲーム性を求めなければ続けられると思う - 178二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:53:57
今度8年目を迎えるプレイヤーだけど、本腰入れてプレイするのは年に2回とかでも全然ついていけるのは本当にありがたい。課金要素もほとんど無いしね。
ただまさか5年経ってから推しが増えるとは思わなかったよ……予想外の沼が多い…… - 179二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:00:27
キャラによっては実装から7年以上経っても回想も特殊会話も0という虚無もいるので燃料が無い覚悟だけはまじで必要
- 180二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:19:21
実家に帰った時だけプレイしてるのでほぼ盆正月にしか本丸に帰ってないけど、それでもイベントそこそこ走れるよ
最初に六振り一気に育て上げれば後は楽 - 181二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:25:39
ゲームは虚無とは言われまくってるけどキャラの魅力一本で生き延びてるだけあって少しのセリフ群だけでも癖になる面白みのあるキャラが多くて楽しい
年末実装された後家兼光は個人的にビジュアルは刺さらなかったのに「一言多い」って個性が絶妙なやかましさのセリフで表現されてて思いのほか好きになってしまった - 182二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:32:03
よく薦められてる短刀は夜戦に強いし極になるとマジで戦力の大部分を占めるけど
厚樫山とかある5面やその前あたりの戦場だと、刀装っていう攻撃を受けてくれる装備が一つしか持てないのもあって最適解にはなりにくい編成だからイベントで育てるのがいいよ
ただしイベントにも破壊なしと破壊ありもあるので注意 - 183二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:45:36
初年からやってて毎回イベント参加して大体上限まで取れる分は取ってる審神者です
特にアンチとかじゃないけど舞台もアニメ(3話くらい見た)もコミックスも見てない、二次も滅多に読まない
課金は楽しんでるお礼なりにそこそこ
上で言われてるけどポケモンの図鑑埋め的楽しみ方をしてる
最近は遠征回して資源増えていくのが楽しかったり小判貯めて何か嫌なことあった時にパーッと60万くらい使って軽装買ったりしてるw
大体趣味のドラマ録画見ながら周回してるけど寝る前だけ音声オンにしてちょっと癒されたり…
ゲーム始めたきっかけが美術館で刀を見るのが好き、だから続いてるのはあるかも
楽しみ方は人それぞれだから趣味に合うといいね>>1
- 184二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:46:43
元ネタの日本刀を鑑賞しに博物館巡るのも楽しいぞ…コラボ企画があるとより楽しい
山形やら岡山やら福岡やらといろんな土地にそこでしか見れない(稀に出張することもある)刀が出てるからそれらを目当てに出かけてついでに観光するのが最高よ
自分は日本史全く駄目だけど美術品として刃文(刃の模様みたいなやつ)とかを楽しんでる - 185二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:54:59
- 186二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:54:59
刀剣男士に関してはあにまんで過去に建ってたスレとか見てみるのもいいかもしれない
大体ネタバレ全開で語ってるけど気になったキャラを調べてみるのもいいかも
刀剣男士という刀の付喪神|あにまん掲示板bbs.animanch.com刀剣乱舞を始めてみようと思ってる 【とうらぶ】|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 187二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:58:46
各メディアミックス(2.5、アニメ、コミカライズ)見てない
グッズほとんど買わない、コラボや演奏会みたいなリアイベ興味なくて
二次創作描き専だった時代はさすがにゲーム本体に微課金だけしてた - 188二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:00:15
キャラとしては推しまでいかないけど刀本体としては魅力的とかあるよね
- 189二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:01:43
鍛刀キャンペーンはやらなくていいよ
天井が設けられたけどあれは事実上の青天井だし札もチリ紙呼ばわりされるくらいには効果がない
イベントの確定報酬は周回さえ出来れば回収できるからそっちに来るまで待った方が楽 - 190二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:13:22
がっつりゲームやる女オタクとしてはゲームとして面白いかって聞かれたら全く面白くないんだけどソシャゲの周回しながらやるとほどよく脳みそ使うからいいんだよね
- 191二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:31:39
アニメも舞台も映画も見てないしこれといった推しはいないけど結構楽しめてる
一応3年目になるけど毎日ログインできてるから自分にはあってたんだと思う
ストーリーとか難しい系のゲームが苦手だからとうらぶしかやってない
ただただレベルで殴るのが好きな人におすすめ - 192二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:07:40
リリース直後から半年くらいやって飽きる→数年後ちょっとやって飽きる→去年4年ぶりに戻ってきたけど昔より周回めちゃくちゃ快適になってたので思いの外楽しめてるよ
他のソシャゲは戻っても要素増えまくってたり課金しないと二度と手に入らないキャラがいたりとかでしんどくなったけどとうらぶはそれがないのが本当に楽
演練っていう他のユーザーと戦う要素は一応あるけど同じレベル帯の人と当たるし勝てなくてもデメリットあんまりないし
自分はゲームだと完璧主義が行き過ぎてソシャゲで疲れてしまうことが多かったけどとうらぶは他のユーザーと争わなくていい、交流もしなくていいってのが気楽
買い切り型のゲームが好きでそっちの攻略に時間割くことも多いけどそういう他の趣味との両立がしやすいのがありがたい - 193二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:20:49
- 194二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:31:32
お正月になると春の刀剣パン祭りとか言われてるキャラと交換できるシール配布があるの良いよね
過去の限定キャラも普通に入ってるからあの時ゲームやってれば…っていうの無いし欲しいキャラが居なければ強化素材的な物とかと交換できるのも嬉しい - 195二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:35:25
他の趣味とか仕事とか家事とか学業とかと問題なく両立できるっていうのは本当に大きい
二次創作やるために何日間か原稿に集中して全然プレイ出来てなくてもゲームの進行に特に支障は出ないし
あと遠征っていうシステム(キャラが数十分〜数時間掛けてアイテムを取りに行ってくれる)のおかげで丸一日触れなくても何かしらアイテムを稼げる手段があるのが地味に助かる - 196二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:41:17
ストーリーがないからその分新規は入りやすいし他のユーザーに置いてかれてる感がないのは個人的には地味に嬉しい
あとフレンド機能がないのも楽 - 197二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:46:27
もうスレ終わりだし余計なお世話かもしれないけど
スレ主2/3に受験なのに1月末にスレ建てて大丈夫なのか…?
ゲームはやるにしても受験終わってから解禁しようね - 198二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:25:52
とうらぶスレが完走するとは珍しいな
- 199二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:45:28
受験が終わったら是非刀剣乱舞に触れてみてほしい
新しい審神者が増えるのは今年で9年目になる自分としても凄く嬉しいから - 200二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:51:11
とうらぶ大好き