辛口パンツ……?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:25:10

    甘いパンツもあるの……?あと履いてるのパンツじゃなくてズボンじゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:26:12

    ズボンのことをパンツと呼ぶこともあるのよおじいちゃん

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:26:16

    辛口甘口はざっくり言うとかっこいい系かわいい系

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:26:34

    女性の服装褒める時に「そのズボン良いねぇ」とか言ったらどんな目に合うんやろなぁ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:27:18

    >>4

    ズボン呼びくらいなら別に平気よ

    子ども服とかルームウェアならまだズボン呼びだし

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:28:32

    >>3

    わかりやすい

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:28:42

    >>2

    パンツのことズボンって言ってるやつなら10年前から知っとったんじゃがのう…。

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:29:04

    ノースフライトのおパンツ甘くておいちぃチュパチュパ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:29:56

    素でファッションに詳しくない感じがして微笑ましい

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:32:09

    >>6

    更に加えるならレザーやスタッズ、スカル系などロックテイストも条件

    オフィススタイルみたいなフォーマル系のカッコいいは入らない

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:32:35

    スレ主じゃないけど本当に何も知らなかったから勉強になったわ ありがとう

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:33:50

    全然関係ないけどここのSDチケット見てでっかっておもいましたまる

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:33:53

    もっと色んなファッション知りたいからみんなの好きなウマ娘の私服とそのファッション名おせーて

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:34:00

    「レザーの辛口パンツ」だから意味わかるけど、日常会話で辛口パンツとか言われたら面食らうな

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:34:56

    >>10

    細かいアレコレあるんやなサンクス

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:34:57

    正直服に辛口ってちょっと面白い

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:35:24

    ちなみにパンツ↑と発音するのは失礼だからやめとけよ
    ちゃんとパンツ↓って語尾を下げるんだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:35:54

    甘めとかは普通に使うなあ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:39:20

    甘いTシャツ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:42:35

    >>13

    シチーさの着てるような赤文字系は憧れのお姉さんみがあって女児心が蘇るべ……

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:45:48

    >>2

    どうして急にマウント取ったの?

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:56:17

    >>21

    マウントじゃないと思うけど...

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:01:54

    >>21

    マ、マウント…?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:05:47

    自分の無知を相手のマウントに置き換えるのは図々しいけどまあ>>2の言い方も良くはないかもな

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:09:53

    ズボンをパンツと言うことがあるのは知ってるがそれはそれとしてパンツを指してパンツと言ってるのかズボンを指してパンツと言ってるのかってどうやって区別つけるのかがわからん

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:12:30

    細切りにしてツルッといきたいよね辛口パンツ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:13:45

    >>25

    下着はパ↑ン→ツ↓

    ズボンはパ→ン↑ツ↓

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:19:59

    基本的に塩味強め・スパイシー系フレーバーなパンツを辛口と言います。
    対義語となる甘口は味が薄めであるのに加え、洗剤や柔軟剤の香りや香水等の香りが残っているものを指します。
    このことから初心者は甘口から始めて、味辛口→フレーバー辛口→ニガニガ系と進めるのが一般的におすすめできます。

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:21:18

    茶店のラップスカートってなんなんだ…?

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:23:38

    サテン(布生地の種類)の巻きスカートって意味よ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:24:55

    >>3

    え、唐辛子の塗りたくられたパンツじゃなかったの

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:26:09

    >>30

    そうなのか教えてくれてありがとう

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:26:23

    フリルとかレースみたいな柔らかい印象のファッションが甘め
    ブライトの勝負服、特にクリスマスの方は甘ロリって言っていいんじゃないかな
    あの勝負服かつて女児だった者に刺さりすぎた

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:27:18

    >>24

    この手の近年の流行りとか言い回しがわからんみたいなのに対するレスのテンプレじゃねえの?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:31:59

    >>32

    検索すると可愛いスカートが多いからこういうの着るのか〜って妄想できてオススメ…


    ハイゲージニットは目の細かいニットで遠目だと網目が分からないくらいのサラッとしてるやつなんだけど

    どっちも真面目そうな女子が冬にしてそうなかわいい格好が完成するので「可愛いことだけは"理解る"…」みたいになれる

    好きだ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:40:00

    ユキノはブルーベリー寄りだからな!

    >>20

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:44:41

    >>36

    え待ってアレも意味あったのか?

    てっきり小粒で可愛らしくて目がいいから連想したくらいだと思ってたんじゃが…

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:48:21

    あにまん民がファッションなんて分かる訳がないだろ(偏見)

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:48:28

    >>37

    ブルーベースだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:48:53

    >>37

    ブルーベース(ブルベ)、イエローベース(イエベ)という概念があってだな…

    まぁ自分も知識として知ってるだけなんだけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:50:11

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:50:48

    >>28

    塩味とかスパイシーとかパンツ食ってるみたいな言い方やめーや

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:54:31

    ズボンだよなァブライアン!!!

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:06:22

    ちなみにブルベとかも何のことやら分かってない
    寒色系のメイクってことか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:10:34

    パンツ↓
    パンツ↑
    で意味が変わる気がする

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:26:23

    >>44

    ちょっと違う

    基準より青みがかった髪や肌の色をした人のパーソナルカラーがブルベ

    (こう書くと顔色悪い人みたいに聞こえるけど要はピンクっぽい肌色)

    上で言われてるようにブルーベースの略やね


    まあ自分も今調べたばっかやけどな

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:34:49

    >>27

    アクセント違うんか

    知らんかった

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:43:05

    >>44

    シルバーや青~ピンク系や白黒に寄る色が似合いがちがブルべ(冬・夏) ゴールドやグリーン~オレンジ系や茶色系に強いのがイエベ(秋・春)

    シーザリオ(冬)やカレン(冬)やFateのアルトリア(夏)や水星の魔女のミオリネ(冬)やアナ雪のエルサ(夏)がブルべ

    マヤノ(秋)やデジタル(春)やワンピースのナミ(春)やブルアカのノノミ(春)アナ雪のアナ(秋)がイエベ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:48:29

    ぜんぜんわからない
    俺たちは雰囲気でファッションをやっている

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:49:42

    ちなみにどうしてもパンツというのに抵抗があるならボトムスと言い換えてるのがオススメだぞ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:53:52

    ……アクセントで判断するって事は文章だとシュレディンガーのパンツ?

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:54:36

    スカートライクなキュロットパンツとかならパールボタンとかサイドにリボンとかヘムラインがスカラップとかわりと甘いデザインはあるな>甘いパンツ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:58:22

    パーソナルカラーはメンズでもネクタイやスーツの色選びで役立つから知っておいて損はないよ、似合う色のスーツを着るだけで仕事できる感出るし
    ウマ娘だとギムウオがイエベブルベの違いが分かりやすい

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:58:24

    >>51

    ほとんどは文脈で判断できると思う

    「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」な ら

    パンツじゃなければ恥ずかしくない→パンツなら恥ずかしい→パンツ(ズボン)は一般的に恥ずかしくないのでパンツ(下着)のことやろなぁと読み取れる

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:08:47

    ナウなイケイケのヤングは下着の事は
    『おぱんちゅ♥️』って呼ぶからリアルで恥かかないように覚えとけよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:16:22

    パーソナルカラーについては競馬見る人なら騎手のパーソナルカラーを考察したこのスレがイメージ参考になるかも

    騎手のパーソナルカラー|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    イエベブルベをすげえ雑にいうとサンデーの勝負服とシルクの勝負服どっちが似合う?って話(前者イエベ後者ブルべ)

    競馬通じない人はごめんね

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:40:39

    イエベブルベは似合いやすい色ってだけで、自分がイエベだからってブルベの服着ちゃいけないわけでもない。
    似合うようにするのにひと工夫とか必要になるみたいな……

    ほら最近話題になったコスメをカードゲームのデッキ構築に例えるとわかりやすいやつ。
    自分はイエベデッキのが運用しやすいけど、ブルベデッキの〇〇が好きでデッキに入れたいから、他のイエベデッキ調整して混合デッキでも戦えるようにしましたーみたいな……

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:41:59

    正直に言おう
    私は勝新を思い出した

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:45:44

    甘いパンツルックだと、ウマ娘だとローレルの勝負服とか甘めな要素あるかも。

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:55:17

    ちなみにズボンは日本以外では使われない

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:01:09

    昨日か一昨日に「メジログリーンはブルベ向きグリーンだからイエベのパーマーはグリーンを顔から遠ざけてる勝負服になってる」って言われててすごいわかりやすかったよ
    実際茶系のファーと黄色のインナーで調整されてる

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:45:27

    骨格やパーソナルカラーはデッキの構築理論であってデッキを縛るものではないからなあ
    レギュレーションがあるのは葬式の黒フォーマル縛りとかそういうの
    普段のチケットのデッキがビビッドカラー統一ボーイッシュ・スポーティー・ストリート属性がデッキテーマとしたら
    (お兄ちゃんの共用なんでオーバーサイズ寄りだしたぶん構築理論的に骨格ナチュラル向き)
    ハンサムやレディライクは別の属性

    ハンサムデッキ軸はレザーパンツでこのカードはロックやパンクやメタルに寄りすぎるんだけど、三属性はフィールドが街中だと「痛い」「なんちゃってバンドマン」「怖そう」ってデバフになることが多々ある
    なんでテーラードジャケットというベーシックアイテムと呼ばれるシナジー出る幅がクッソ広い腐りにくいカードを切って「きちんとしている」「馴染みやすい」という印象で軸カードのデバフを発生させずかつ「直線的なカッコよさ」に大幅バフを乗せてる
    レディライクデッキではサテンラップスカートというフェ ミニン属性が非常に強いカードにハイゲージニットのハンサムデッキに比べて素直なコンボなんだけどチケット本人とサテン(つるっとした光沢ある柔らかい生地)はバフ不発になりやすい
    生地のサテンとニットは素材の印象が後衛バッファーと前衛アタッカーくらい違うので互いにシナジー出せるし上半身にニット(ざらっとした光沢ない厚みある生地)持って来ることでこっちがチケット本人とシナジーあってスカートのバフを受けられる

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:49:23

    ここってファッションガチ勢いるんやな……すげぇおなじオタクとは思えん

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:51:02

    通販サイト眺めてるだけでも勉強になるし楽しいぞ
    推しに何着せようとかこのアイテムはあのキャラに似合いそうとか考えるだけで時間が溶ける

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:56:21

    >>63

    昔ウマ娘の私服を女性目線で見たって趣旨のスレあったし居るには居ると思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:59:07

    アイシャドウパレットとか見ながらこの子にはこの色が似合う、こういうメイクして欲しいって考えんの楽しいよな

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:43:18

    >>62

    なにいってっかさっぱりわかんねえぞ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:42:45

    >>62

    解説ありがたい


    ありがたいんだが…

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:18:13

    ファッションスレたのしいな
    今回のイベストでフーちゃん好きになった

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:39:58

    ブルベイエベは今では肌や髪の色はあんまり関係なくて単純に似合う色の系統を指していることが多い(概念が出来たばかりの頃は貴方の肌は黄色味が強いからイエベ!っていう診断方法だったけど)
    ハシカンはイエベ春⇒黒髪より茶髪、チューリップみたいな鮮やかな温かみのある色が似合う
    松崎しげるはブルベ冬⇒黒のシックなスーツが似合う
    ちなみに中間のグリーンベースの人もいる

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:10:52

    ノースフライトの出したハンサムデッキのうち、辛口パンツは…そうだなウインディちゃんとかエアシャカールの勝負服みたいな系統だと思うとわかりやすいかも。
    でもそれだと、普段着にするにはいかつすぎるなーってことで、
    普通のジャケットと組み合わせて、いかつさをダウンさせつつかっこよさはキープみたいな感じだ。
    レディライクの方は、ラップスカートってつまり巻きスカートだからひらひらってなりにくい分大人っぽくなると思っていい。
    メジロラモーヌの勝負服のスカートはラップスカートではないけどストンとしてる分、他キャラよりスカートでも大人っぽく見えるみたいな。

    勝負服とか私服の一覧みなからこういう効果がーみたいにするとわかりやすい。
    そして、ノースフライトはそれぞれのアイテムの効果を熟知して組み合わせを考えられる…
    そう、カードゲームで言うならすべてのカードの効果が頭に入ってて、コンボを自在に考えられるみたいな凄い子だ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:17:49

    グリーンベースは得意色がブルベとイエベに跨がる人で春夏秋冬より細かい十二分類で説明されやすい
    例えば絵の具まんまみたいな色が得意ないビビッド春はブルベのビビッド冬とも一部色を融通出来る
    だからグリーンベースというけど別に肌が緑だったりはしない

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:44:14

    >>70

    発祥の地が多民族国家で髪や肌や目の色がハッキリ別れてたからしゃーない

    日本人肌の色は薄く髪と目の色は濃いから色彩より目鼻立ちが得意色に影響しがち

    豆だけどCANMAKEやKATEに顕著に見られる傾向で日本メーカーはイエベ春向けの商品展開になりがちで韓国メーカーはブルベ冬向けの商品展開

    これは肌の色味とかあまり関係なく多分服の色の好みに引っ張られてる

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:45:47

    甘ロリみたいな呼び方することは知ってたけど
    辛口ってのは聞いたことなかった
    ファッション用語って知らん人はほんと知らんよねえ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:07:07

    オシャレからかなり長い期間縁遠かったけど嘗ては甘辛MIXが流行りだったなーとかなんとなく思い出せたわ
    その名の通りベースのコーデは甘めにしつつシューズやジャケットとかを辛めのレザーでパンキッシュにしてメリハリ付けてるおませな女子に大人気のテーマでした

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:17:55

    フライトジャケットで検索するとファッション人気があるせいでよく出てくる画像はA2ジャケットやMA1ジャケットで二次創作でマヤちんがMA1を着てる絵もたまに見る
    公式マヤちんのジャケットはG1ジャケット
    見た目そっくりだが何が違うってA2は陸軍MA1は空軍G1は海軍の採用した型でマーベリックの所属は海軍

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:20:10

    >>75

    そこに高確率で濃いめのビビッドピンクとか黒合わせるのとかやったな……

    ラメやスパンコールも大きめザクザクが流行った

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:23:36

    >>75

    スペちゃんの私服とか甘辛ミックスで流行った可愛いワンピース+デニムジャケットが段々全体的に可愛い寄りになっていったものを感じる

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:37:03

    バンギャにありがちだった黄み赤のアイシャドウ目尻だけ塗るやつ
    令和ラムと猫猫見て思い出す
    エアグルーヴのアイシャドウとはちょっと傾向違うんだアレは

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:40:12

    概念コスメってよくわからないけど
    似合う似合わないとかは別としてマルゼンスキーがフーシャピンクのルージュ持ってそう
    という確信は常にある

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:41:58

    >>79

    エアグルーヴのアイシャドウはなんていうかアイライン代わりに瞼の際に入れる濃い茶色とかのアイシャドウを赤にした感じっぽいよね

    目尻にだけ紅差すのとはちょっと違う感じ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:48:15

    >>80

    タッちゃんの話的に裕福な家庭っぽいし、親に誕プレでディオールの45番とかはおねだりしててもおかしくないと思う

    CBとか友達にもらったんだったらジルスチュアートかな

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:05:59

    花嫁カレンの挿し色がパステルピンク(くすみあり)というよりアイスカラー(くすみなし)のピンクなのも顔から離れた位置に色置いてるのも好き
    フーちゃん私服の膨張色のコーラルピンクを黒フリルで斜めに分断する配置もアシメデザインのスカートで左右の情報量差埋めてるのも
    只者じゃなすぎて好き

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 02:03:42

    なんでファッション用語は食い物みたいな言葉使うようになったんです?
    辛みマシマシアブラMAXコーデとかそれ二郎でしょ?

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 02:40:51

    >>84

    そんなセンスのかけらもないコーデ名よく思いつくな

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 03:10:48

    >>84

    苦み走った良い男とか甘いマスクとか言うでしょ

    味覚系統はファッションに限らずビジュアルイメージと結びついてるんだよ

    しかも味覚ならそんなに人によって解釈のブレが生じないし分かりやすい

    基本こう言うのって元々は文字での情報量が制限される雑誌の煽り文句だしね

    大元辿るとロシア文学とか軍事用語になるの引っ張って来るよりは味覚の方が万人に分かりやすい感じするでしょ?(もう定着したけど前者がロリータで後者が地雷系)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています