公式で骨格診断されたチゲゾー

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:20:09

    確かにバストの位置が高そうな感じとか言われてみれば骨格ストレートっぽい特徴はあるけどちょっと笑うわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:21:00

    ユキノがブルベと言われてるらしいし、ちょくちょくウマ娘はイメコンの話出てくる

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:22:05
  • 4二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:23:03

    人間の基準持ってきていいんだ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:23:56

    ジャストサイズのジャケットとかは確かにストレート向きのアイテムなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:24:58

    >>4

    そら身体能力と一部のパーツが違うだけでベースは人間と変わらんし……

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:29:53

    アスリートとしての視点で見ると骨格ストレートは筋肉が付きやすい体型と言われてるけど、さすがに元ネタの馬が短距離体型なウマ娘ばっかりという訳でもない

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:35:26

    ゴルシは骨格ストレートで自分の体型に似合う服をよく分かってると言われてるのをたまに見る

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:39:25

    この間バラエティー見てて初めて知ったわ
    最近の流行り?それとももう数年前からとっくに言われてるもの?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:40:22

    >>3

    ブルベイエベもそうだけど

    どうしてもオカルトっぽく感じてしまう


    J-stageに論文あったりしないかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:41:13

    女性向けのだと数年前くらいからファッションブランドも骨格○○向けアイテムとして商品を紹介することが増えたよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:42:18

    >>10

    オカルトというか、顔がいい人は大概の色のメイク似合って見えちゃうし、スタイルいい人はどんな形の服でも着こなしてしまうのは実際にあると思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:43:24

    ウェーブ→胴が長く上半身が華奢なのに対して下半身に肉がつきやすい
    ストレート→胴に厚みがある、いかり肩気味、手足が大きい
    ナチュラル→手足が長く関節が目立つ、肉感よりも骨張った印象

    ってな感じでよかったっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:44:02

    >>13

    合ってるよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:44:53

    ウェーブは胴が長いとか筋肉が付きにくいって特徴だけ見るとステイヤーっぽいな

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:45:39

    >>10

    色彩心理学とか造形論みたいなのでオカルトどころかガチガチに理論づいてやってるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:46:13

    グラスとかシャカールはウェーブってこと?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:49:17

    >>17

    判断材料少ないんでなんとも言えないですね……

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:50:41

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:53:34

    ウェーブがあるならクイックルとかもほしいね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:54:31

    >>13

    手足が大きいのはナチュラル ストレートは逆に手足が小さめだったと思う

    ところでユキノって多分イエベ春だよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:54:40

    >>9

    10年弱前から言われてる気がする

    パーソナルカラーと骨格タイプとパーソナルデザインと顔タイプ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:56:47

    骨ストって略し方、集ストっぽくて好き♡

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:57:14

    イメージ図や刷り込みもあるけど肌の浅黒いブルベ冬もいるし色白のイエベ秋もいるから、結局色んな色を合わせてみて何が一番自分をパッと良く見せてくれるかトライアンドエラーするしかないんよ
    手っ取り早く知りたいハッキリさせて!って人はお金払ってパパッと診断してもらう

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:58:49

    >>24

    よく言われるのが松崎しげるはブルベ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:59:13

    パーソナルカラー診断と骨格診断はプロでも複数回答あるから素人が判断できるもんじゃねえんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:59:28

    >>24

    良い買い物したり良いなと思って買って身につけたら顔色が土色になったり経験を積んで自分に似合う色学習していく諸経費と天秤にかけたらプロの診断にお金出す方が恐らく安いしね

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:10:28

    >>10

    ブルベ冬の友達から「真紫のチークを塗ったらほんのりピンクになる」って聞いた時はびびった

    自分が同じことしても絶対そんな風には発色しないから個人差はあるよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:15:25

    ブルベは元が青み(ピンク寄りの肌色)だから血色感求めてコーラルピンクとか乗せると下手したら黄疸だからね…
    元が肌色暗め血色少なめだとチークほぼ“茶色”みたいな色でないといい感じに発色しない

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:21:20

    >>12

    お揃いの衣装着てる芸能人グループで見比べてみるとわかりやすいけど、顔色が浮いちゃう人とそうでない人もいるのでわかりやすいぞ

    雑誌の写真は粗を修正するから参考にならんが

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:23:56

    >>29

    オレンジのリップはついさっきナポリタン食べた人だしブラウンシャドウは二発殴られた人

    ソースはブルベ冬の自分

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:30:51

    >>30

    ウマカテだともっとわかりやすいのがあるぞ

    勝負服や

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:31:56

    >>25

    奴はブラベだろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:33:03

    男には1mmも関係ない話な気もするけど、彼女とかの骨格まで把握すべきもの?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:33:04

    >>32

    勝負服は同じオーナーのでもウマ娘にデザインする時点でプロが調整しちゃってるのであんまり参考にならん

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:33:06

    >>21

    シチーさがブルベって言ってるのに!?

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:36:16

    >>34

    パーソナルカラーはまだしも骨格診断まで知ってたら普通に気持ち悪いかな……

    自分に似合う服や髪の色が選びやすくなるから男女関係なく知っておくと便利だぞ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:37:20

    >>34

    こういうのは突き詰めれば個人が自分のために勝手に知りたくてやってるものだから「すべき」ものではない

    ただ彼氏から自分が着たらガンダム不可避のトップスとか絶対似合わない色のアウター貰ったらにこやかに受け取りつつも着方に困る

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:39:49

    >>36

    いくらシチーさが現役モデルと言えどプロの診断じゃないので……

    あとセカンドシーズンというものもあるから

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:40:54

    >>35

    ちげえよリアル騎手が着てる写真を見るんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:43:51

    >>37

    >>38

    はえー

    ありがとう

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:47:55

    >>26

    それってわりと適当なんでは…?

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:54:11
  • 44二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:54:18

    >>37

    もともと着飾る機会の多かった海外の要人の間で広まったものだから、男女ともに知っておいて損はないのは本当にそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:10:51

    >>42

    それくらい診断難しいってことだよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:12:21

    ※ここまでスレタイの"チゲ"ゾーへのツッコミなし

  • 47124/01/31(水) 19:19:05

    >>46

    誤字った…すまんチケゾー…

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:28:50

    3Dモデル的には違いはないだろうけど、実は全キャラに裏設定的にそういうの決めてそう

  • 49124/01/31(水) 19:31:59

    ダスカはモデリング見ると身体に厚みを感じる気がするしストレートかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:39:08

    ボリクリは色黒だがブルベ冬だと思っている

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:41:56

    こういうスレ見るとウマ娘って女もマジでプレイしてるんだなって感心する

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:50:15

    >>3

    これって男には当てはまらんよな?

    男用のないのかね

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:50:28

    メジロカラーってイエベもブルベもいけそうな色だなっていつも思ってる

  • 54124/01/31(水) 20:16:01
  • 55二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:55:02

    きんにくんはムキムキだけどナチュラル感ある

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:04:44

    ちゃんと骨格の設定まであったんだ
    そら体型も違う訳だ

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:15:32

    同じDKPI太もも族でもダスカはストレート、タルマエは別の何かっぽい

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:21:24

    >>42

    複数の店舗で診断する動画とかでも大体1つ2つの色に偏るし精密に診断してる訳ではないにしても何の傾向もない適当では無いと思うよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:28:18

    >>34

    男性でもちょっといい値段のアウターとか選ぶ時、折角なら自分に似合う色をって選び方も出来るようになるから知っておいて損は無いと思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:32:14

    パーソナルカラー、スーツをそれに合わせるだけでも相手からの印象だいぶ変わるからサラリーマンにも勧めたい
    ソースは無難な黒とかネイビーやめて茶色のスーツにしたら営業先や上司からの受けが明らかに良くなったワイ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:39:18

    別ゲーの話題だけど骨格わかりやすいやつ

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:43:21
    ブルベ・イエベ|あにまん掲示板僕違いがわからないbbs.animanch.com

    昔あったけど

    結論: ウマ娘のパーソナルカラーは肌色あんまり関係ない、髪色と目の色が重要

    ってなってた

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:43:29

    そう言えばチケゾーの私服、オーバーサイズのTシャツなんて骨ストの天敵だけど腰に巻いたシャツがやや下だけどウエストマークになってショートパンツでがっつり脚出してるから、キャラクターらしさを出しつつちゃんと骨格を意識して似合わせる形になってるんだなって思った
    偶然かもだけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:47:26
  • 65124/01/31(水) 22:10:31

    >>64

    >>64

    個人的にウマ娘の私服で例えると

    グレース:オペラオー

    フェ ミニン:ファイン

    ナチュラル:タイキ

    ファッショナブル:キング

    ロマンス:ラモーヌ

    キュート(ガーリッシュ):マヤノ

    キュート(ボーイッシュ):チケゾー

    キュート(アバンギャルド):ギムレット

    みたいなイメージがある

  • 66124/01/31(水) 22:14:34

    勝負服は装飾多すぎて私じゃ判別不可です

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:17:01

    自分もあまり詳しくないけど殿下はイエベ春って感じがする
    オリーブイエローの瞳や別衣装の薄い黄緑はブルべには似合わないはず

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:30:15

    メイクやファッションなんもわからん
    タキオンはなんとなくイエベ秋みを感じるけど合ってる?

  • 69124/01/31(水) 22:44:11

    イエべ秋かどうかは分からないけどタキオンの私服のトップスの紫って赤紫寄りなんだよね
    紫ってイエベにとっては1番鬼門というか、似合いにくい色なんだけど赤紫だとイエベでも比較的マシだったりする
    ちなみに、ブルベだとオレンジがいちばん難しい…こっちはコーラル寄りのオレンジが比較的マシ

  • 70124/01/31(水) 22:49:38

    たまにウマカテで見かける弾力ありそうな良馬場おっぱいという概念は骨格ストレート、柔らかそうな重馬場おっぱいは骨格ウェーブに多い肉質だと思われる

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:57:41

    ルドルフがかなり明確なイエベ
    シュヴァルの勝負服みたいな青系着ると違和感出るはず

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:58:34

    >>65

    基本的に身長が低い・華奢・小さい印象を持つ人がキュートタイプなので違うっぽい

    例えばキュート・アバンギャルドはファッショナブルの小型版と言われるものだし

    キュートは装飾が局所的、柄が細かい

    それ以外は全身で大きな流れを作る、柄が大きいって特徴がある


    マルゼンスキーの私服が微妙になんか野暮ったく見えるのは、マルゼンスキーに大きくてゴージャスなイメージがあるのに小花柄を選んでるっていうのもあると思う

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:02:13

    >>60

    自分は逆にパーソナルカラー悪用している

    似合わない色だと顔色が悪く見えるから、定時ダッシュ決めたい日は敢えてパーソナルカラーじゃない色のシャツにしてるから定時ダッシュ決めたい民にもおすすめ

  • 74124/01/31(水) 23:06:11

    >>72

    本人の似合う似合わないというより、服自体のシルエットや柄の種類、大きさで判別しました。もちろん素人なのでそこも違うものはあるかもしれない


    マルゼンさんワンピースはPDフ ェ ミ ニ ンの服っぽいんだけど盛り耐性のないフ ェ ミ ニ ンだと赤が浮いて見えるからコーデ自体もバブリー以前に統一感ないのかもしれない

    まあ花柄を大きくしてPDロマンス寄りにした方がいいのは同意

  • 75124/01/31(水) 23:09:21

    >>71

    私服でも勝負服でも緑着てて似合ってる

    和服は紺色が顔周りに着てるのがちょっと難しくはあるけど、装飾が金色なのはとっても合ってると思う

    銀より金の方がいいのは何となく分かる

  • 76124/01/31(水) 23:11:59

    >>73

    敢えて似合わない色を身につけて疲れていそうに見せるウシュバテソーロ概念を受信した

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:17:50

    >>74

    PDは人の方につく属性なので服に対するものではないですね

    マルゼンさんがロマンスっぽいのは同意するけど

    ウマ娘の私服は垢抜けないのも多いのであんまり参考にならない

    二次創作でいい感じになる私服を考える時には参考になる

  • 78124/01/31(水) 23:22:41

    汎用勝負服はブルベイエベ両方の要素がある気がする
    ・紺色はおそらく紫寄りだしブルベ向き。顔周りやチョーカーにある分影響力でかい
    ・ベージュは黄味が少なくてニュートラルな色味だと思う。ブルベでもオフホワイトやグレージュと近い感覚で着れそう
    ・赤は茶色、えんじに近い色味だし恐らくイエベ向き
    ・装飾は金色でイエベ向き。チョーカーのトップが金色なのでそれなりに影響力ありそう

  • 79124/01/31(水) 23:25:02

    >>77

    あー…同じ服でも組み合わせによってコントラスト違う分どのPD向けとか変わるから、PD○○に似合いやすい傾向の服は存在してもはっきりPD○○の服って感じで属性がある訳でもないか

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:12:10

    >>62

    まあ肌の色たぶん色白・普通・小麦・褐色しかパターン無いんだから当然の帰結だわな

    公式サイトのシリウスの原案絵かなんかに肌色の修正入ったみたいなの見るにキャラデザ起こす段階でパターンに沿うようにしてそうだし

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:22:46

    >>39

    わかる

    最初は春ブライトかな?と思ってたけど勝負服でてからは春ビビかもしれないと思い始めた、はっきりした色とコントラストに負けてない感じが

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:42:09

    >>62

    これ分かりやすかった



    103 若い子と美人はぱっと見だと分かりづらいんだよね、何でも似合っちゃうことが多いから

    違うキャラと比べるんじゃなくて同じキャラで服変えて比較するのが良さそう


    ウララちゃんは髪がイエベのピンク、髪&耳飾りがブルベのピンク

    汎用勝負服はイエベ秋、通常勝負服はブルベ夏、正月はイエベ春の色

    色が1番似合ってるのは正月かな?やっぱり二次元キャラは髪色で見るのが良さそう

    https://bbs.animanch.com/storage/img/1253022/103


    服を試着して鏡見たときにパッと自分の顔に視線が行く→合う色、視線が服に行く→合わない色ってのがわかりやすかった

    それでいうと103とかは正月が一番顔に視線が行くから似合ってるなと思う

  • 83124/02/01(木) 01:43:37

    >>78

    前にどっかで割と誰にでも似合うように出来てるって言われてるの見たけど、実際色味からもそれが伺える

    まあ誰にでも似合う要素がある分ドンピシャにはならないだろうけど

    コントラスト耐性は必要になりそうだけど、二次元でミューテッド(ブルベ夏、イエべ秋秋のグレイッシュな色味を得意とするタイプ)っぽいキャラの方が珍しい

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 02:01:14

    けど汎用勝負服って装飾は多いのに地味で全く派手さないよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています