「ふむ。なかなか手際が良いのだな、ゴールドシップ。」

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:52:56

    ゴルシ「ドーナツの生地練るのに使うアレあるだろ?アレ。アレを使うんだよ、炒めるのに。」
    ゴルシ「鉄板はよっく冷やしてから火ィ着けるんだ。そうするとな、あったまるのにすげー時間がかかる。」
    ルドルフ「ふむ…ドーナツ…生地…麺棒…鉄板…。そして焼きそばか…。」
    ルドルフ「君との会話は核心こそつかないが、どれもこれも良いヒントになりそうな、使えそうな話ばかりで助かるよ。」
    ゴルシ「だろぉ!?やっぱゴルシちゃん天才?とうとう会長も越えちまったかあぁ?!」
    ルドルフ「ははは。私も負けじと励むことにするよ。」


    ルドルフ「…経験上、少なくとも私との会話の中で、『君の話には一切無駄がない』。」
    ゴルシ「!」
    ルドルフ「焼きそばを炒めるにも冗談を極めるにも、材料を揃えて準備を万端に。そう、まるで『長距離レースの序盤』のように。」
    ゴルシ「…。」
    ルドルフ「今回にしても、レースにおいて焦りのない、上手な控え方のヒントが詰まっていたな。」
    ゴルシ「…。」
    ルドルフ「…その顔は承知のようだ。君は彷徨ついているように見せていながら、常に自身を越える強者を求めている。」
    ルドルフ「安心したまえ、次のレース、期待していてくれ。」
    ゴルシ「…。」
    ゴルシ「…へえ…(ニヤリ)」

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:56:34

    この後対戦するのかルドルフがヒントを元に活躍するのかわからんがお互いピリつくような感じでいいな

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:59:14

    >>2

    アホやってる二人も良いけど、ライバルとかじゃなく、お互いがお互いを「エモノ」として認識してバチバチになってるの見たくて書いた

    誰かこんな感じで書いてくれないかなぁ(チラッチラッ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:09:53

    実はルドルフと高等な会話ができるゴルシ概念ちょいちょい見かけるような気がする

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:31:40

    なんかpixivで強者であり狂者となったルドルフに狂気的に目をつけられたゴルシの長編とかあったな…
    あとルドゴルに萌えに萌えた人が百科事典記事作成にまで至ってたような

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:04:14

    こういうゴルシとルドルフ好き
    もっとくれ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:04:32

    実際ゴルシとルドルフが絡むシーンって何あったっけ
    ぱかチューブでメッセージもらってたのは覚えてる

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:06:59

    >>7

    悲しいかな特になかったはず

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:11:40

    >>5

    百科事典あるのか…

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:19:28

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:20:39
  • 12二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:39:22

    実馬でルドルフまで義父さんにしてるゴルシ……

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:41:13

    >>11

    はえ〜

    原作で絡み少ないカップリングで百科事典作れるのかとは思ったが実馬同士の繋がりとかもあったりするのかしらね

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:42:01

    なおゴルシの長距離レースの走りは無駄が多い模様

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:02:50
  • 16124/02/03(土) 23:27:02

    ゴルシはね、「誘って」いるんだよ。焼きそば作りながら。
    聞いたままだけで理解せずに離れていく凡人ではなく、暗号めいた「塩」をきちんと受け取れる強者を。

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:30:12

    >>5

    多分その長編がすべての始まりなんだけど

    それ以前にもカプではなくルドルフとゴルシがなんかやるSSはちょいちょい見かけた

    初期人気キャラだしファン層が被ってるんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:37:55

    ルドルフは破天荒なゴルシのこと気に入りそうな節があるし、その根っこにはCBへの無意識の重馬場感情があると尚良い

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:15:37

    >>13

    世代が離れてるから実馬同士に直接繋がりは無いよ間接的な物なら

    ゴルシの母母パストラリズムとルドルフは一度配合したことがある(不受胎)

    出口牧場に居た繁殖牝馬セカンドノホシ(ゴルシとの産駒3頭牝馬牡馬セン馬)が父ルドルフ

    後はゴルシの馬主小林氏が彼女の牝系を持ちたいと惚れ込んだスイートフラッグがシンボリ牧場生産馬で

    騎手が野平氏、騎手引退後の野平氏が調教師として育てたのがシンボリルドルフ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:15:19

    >>18

    ゴルシとシービーはタブー実践という間接的ながらも史実で共通点もあるしな

    シービーのような走りをしたウマ娘ってとこからルドルフが注目するのは結構自然な流れかもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:45:08

    父ゴルシ母父ルドルフの子いるよね セン馬になってたけど………

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:28:56

    かっこいいと思ったらお茶目なところがあって、
    破天荒と思ったらガチなところがあるって感じでもあるか

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 09:05:54

    >>4

    エミュ難易度やばそう


    >>17

    アレ未完だったな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:19:26

    >>14

    最適な走りをわかっててやらない…それでいて「面白い」走りを自分はするとなると

    ウマ娘の在り方について考えさせられたりもするのかな会長

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています