#遊戯王カードゲーム25周年の思い出

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:51:54


    あにまん民も何か思い出を書こうや

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:54:45

    思い出のカード
    今でもたまに地雷として仕込ませる

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:25:05

    その話をするにはバンダイ版の話をする必要がある 少し長くなるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:42:57

    >>3

    4枚集めて1枚の巨大カード完成や!って喜んでたら結局映画特典の鎖が無くて出せない話?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:46:44

    ヘカテーとゴーゴンの話をしても良いのかい

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:49:47

    「遊戯王カードゲーム」だからOCGじゃなくてもいいのか
    バンダイ版はやったこと無いけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:53:28

    その配慮できるんならOCGタイムズも遊戯王カードゲームタイムズに変えようぜ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:02:10

    バンダイ版はたとえ攻撃力が勝っていても守備力が相手の攻撃力を上回っていないと相打ちになるから葉賀戦のキラー・ビーvsマンモスの墓場が再現できるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:04:05

    普通に思い出のカードを貼ろうとしたらバンダイ版の流れになってて困惑してる

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:05:56

    >>9

    遊戯王連載開始時に少年だったオジサンたちばっかりだから仕方ない本当に仕方ない

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:17:27

    友達に誘われて遊戯王を始めた時に最初にエースにしてたのが画像のカードだったな
    元々虫が好きだったから昆虫族のデッキを組みたかったんだが
    「レベル3と5は俺が持ってるから7だけ狙え!」みたいにカードをもらったり収録パックを教えてもらったり色々助けてもらったなぁ

    今の環境では活躍させるのは難しいからデッキには入ってないけど今でもカードは大事にとっておいてある

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:19:34

    MDから遊戯王知った身だから最初ワイトと霊使いくらいしか知らなかったけどソロモードやったらめちゃくちゃキャラクターが多い上に魅力的で感動した思い出

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:04:51

    はじめてルールを知った賞品
    これ買うまでは漫画っぽい身内ルールで遊んでた

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:08:17

    初めて遊戯王に触れたのがGBの遊戯王8だったなぁ
    シモンムーランの所で試行錯誤の末にリタイアしたわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:33:44

    >>2

    長き時を生き抜いてきた歴戦の証だ…


    東映版からDMに移行した当時から見てたから感慨深い…

    大学の頃の友人たちやMDに触発されてDD組んだのが去年の1月だった、遊戯王の日とかも出て楽しませてもらってる

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:35:14

    あの頃の最強カード

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:45:52

    LIGHT OF DESTRUCTIONのパックを一番剥いたなあ
    昔も今もライトロードばっかり使ってる

    暗黒界と混ぜたりワイトと混ぜたり征竜と混ぜたりインフェルノイドと混ぜたり楽しかった
    今でも新規もらえてありがたや

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:17:25

    ちょうどGXの時期に引退…というかまあ自然とカードで遊ばない時期だったんだが友達の1人が最近また始めたって聞いて対戦したら訳わからん事されてボロ負けしてなぁ
    絶対勝ってやると初めて自分でデッキを買ったのを覚えている

    そしてそれに入っていたハーピィガールのイラスト見てびっくりしたのも覚えてる

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:10:19

    親に頼んでも買ってもらえなかったけど爺さんがこっそり買ってくれた思い出
    紙はもう友達と偶にやるぐらいしかないけどね

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:30:16

    当時ZEXAL見てから欲しいって思って買ったパック
    ウルトラで青眼が出たけど使いこなせなかった記憶

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:53:22

    学生の時何も知らないのにジャッジとして呼び出されたのが初OCGだったな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 09:14:56

    小学生の時海外に居たから海賊版のカードめっちゃ持ってた…
    おもちゃ屋の景品とか福袋とかに入ってるやつ大体海賊版だったなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 09:16:36

    アニメの5dsが面白くて紙しばき始めた
    バスターモードは使いづらかったけど友達同士で遊ぶには丁度よい強さだったよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 09:20:05

    カードが40枚も揃っていない幼少期に弟と手持ちのカードを半分にして山札として
    一枚一枚場に出して戦わせていた記憶

    尚、攻撃力が一番高いモンスターを出されると何も出来なくなるため「コケ」というモンスターのフレーバーテキストを無理やり解釈して
    「はい。お前のモンスター丸のみね」
    ってやってました(小声)

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 16:37:16

    >>13

    このポスター初めて見たけど海馬の持ってる青眼がちゃんとEX版になってるのいいな

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:03:29

    初代エースモンスター意外と出しやすくて使いやすかった思い出

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:26:34

    小学生の頃にクラスで流行ってたから流れで初めて
    中学生になる頃にはすっかり忘れて別の娯楽を始めて
    高校でまた別の友達に誘われて懐かしさ半分新鮮さ半分でド嵌りして
    以降成人した今でも続いててこんなに長い付き合いになるとは思いもしなかったよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:36:30

    黎明期にバンダイ版vsOCGやったりしてたけど当然バンダイ版無双だった

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:40:23

    全然若造なんだけど最初のマイフェイバリットカード
    分かる人は共感してくれると思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:46:18

    1期2期も小学生環境で楽しく遊べていたけど後々俯瞰してみるとエクゾディアやハンデス環境ヤバいなとなる
    そんな小学生の間でもこれヤバいだろと思わせたカオスは本当にヤバかったんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:47:05

    ばあちゃんがイエローヘカテーに似てた話していい?

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:55:01

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:58:58

    2005年8月11日、その日に発売された新パックで彼女を引き当てて恋に落ちて俺のデュエリスト人生が始まった
    永遠の嫁カード、これからもよろしくな
    (画像が貼れてなかったっぽいので再投稿)

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:07:04

    当時の自分はデジモンカードを集めるが中心で、遊戯王カード自体は合計しても40枚もなくろくにデッキすら組めない状態だったなあ

    青眼の究極龍はいるけど融合はないし、サイバーポッドやらXENO(ゼノ)とか意味不明なカードばかり持ってた…

    そんな遊戯王を今になってメインでプレイしていることになるとは思わなかったな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:49:30

    流行ってたり使ってたストラクの画像貼ると年代がバレそう

    うちの周りではこのデッキが人気で少なくとも3人の友達が使ってた
    確かに見返すと入ってるカードも強いし戦い方もわかりやすいしで完成度高いもんなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:47:26

    小学生の頃友達と初めて大会に参加した
    当時の俺はわっかりやすいキッズ紙束デッキで初戦の相手は親子連れの父の方。恐らく向うは当時のガチデッキだったのだろう。当然の如く手も足も出ずに完敗。相手のお父さんは終始気まずそうだった。
    俺は悔しくて悔しくて「大人の財力に負けた!!卑怯だ!!!」と思っていた。

    中学~高校の頃は離れていたが大学生の頃に復帰してまた大会に出た。その時使ってたデッキはメタビ。
    初戦の相手は小学生。そしてどう見てもストラク(1箱未改造)をそのままお出しになったで有ろう代物。
    滅茶滅茶気まずかった。向う見て解るレベルで涙目だしかと言って手を抜く訳にもいかないしで完全に弱い物イジメでしかない。まさかあの時の対戦相手の気持ちを痛い程理解出来るとは夢にも思わなかった。

    今もMDでたまーにガチ初心者っぽい相手と当たるとこの時の事を思い出します

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 07:36:25

    当時は>>35と画像の2強だったらしいね

    俺の思い出のストラクはなんだろう……誕生日プレゼントでもらったネオパーシアスのやつかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 08:12:09

    なんか高級そうなファイヤーウイングペガサスのレプリカとブラマジガールのレプリカ持ってた

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:42:49

    マハーヴァイロに装備するデーモンの斧を持ってなくて凶暴化の仮面使ってたなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:47:04

    シンクロの時代にレダメとスターダストとブルーアイズをごちゃ混ぜにしたデッキ使ってたな
    なんだかんだそこそこ強かった

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 10:18:44

    >>29

    わかるマン

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:17:01

    >>29

    3DSのゲームかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています