- 1二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:10:47
- 2二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:12:20
まあ生きている間にすごい楽しい時期があったなら普通の人は戻るよな
- 3二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:14:10
普通死んだ後は自分の人生で一番楽しかった思い出に浸りたいしな
なんか一人だけ死後もアッチ側に向かおうとしてる奴がおるけど - 4二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:15:25
というか死んだら新しい自分も何も無いんだから普通は一律南行きでは?と思う
呪霊化除いて - 5二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:16:02
北に爆速した羂索も自分が死ぬ時はわりと受け入れたし直哉がおかしい気がする
- 6二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:16:37
正直直哉には戻りたいと思ってしまうほどのすごい楽しい思い出とかなさそうだし…偏見だけど
- 7二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:17:07
呪力攻撃以外でお亡くなりになれたラッキーボーイやからね
直哉以外はまず北行き切符を手に出来ひん - 8二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:19:07
- 9二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:21:18
呪術世界において死の瞬間まで「強い感情」を持ってた(自分が死ぬと分かってから死ぬまでに時間が十分用意されてる前提で)のって真衣・直哉ぐらいだろうし、他の人たちが物理攻撃で死んでも呪霊化する程は行かない気がする
その真衣・直哉はそれぞれ刀・呪霊として現世に残ったから、意外と強い意志を持ち続ければ何とかなるんじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:22:23
でも最後に北を見て満足して死ぬんだよね…エモエモ
- 11二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:38:54
直哉が北へ突き進んでるのは分かるが呪霊化それ自体は北行きの基準にならなくね?
禪院家で他にも呪霊化した奴いそうだけど - 12二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:43:06
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:44:02
大抵なっちゃうの?
- 14二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:56:13
大抵なってしまうのかはわからんなあ
憲紀によると呪いに転ずることを防ぐために呪力で殺す必要があるという説明
ママ包丁で刺されて死んだ直哉が呪霊に成って真希は自分が拳で仕留めたからだと思い込んだ
ただ真希が真依ソード以外でキルした禪院家の人間て他にもいるんだよな - 15二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:24:21
よく言われる北キャラ(最北トリオ以外含め)
宿儺→北も南もないあるのは今のみな感じだったけど理想を切り刻むっていう理想ができたので北行きになった
虎杖→自分は吹雪の雪原だろうが北へ突き進むしかない。それが役割
九十九→同化という南(過去)から向き合えず北へ向かい続ける。
直哉→南の経験を引きずって北に亜音速
羂索→南を向きながら北へバックステップ。その結果居場所を見つけた。
夏油→南を見ながら生き方は決めたと無理矢理北を向いてた
こういうイメージ - 16二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:26:00
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:29:09
- 18二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:11:09
新しい自分っていうけどこれで北に向かう選択をした場合どうなるんだろ
呪力で殺されてるわけだし突如死の間際の呪力の確信のさらに先を見させられて反転して復活とかなんだろうか - 19二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:13:16
地理的な話だと京都から桜島行ったよな