新制限下でマナドゥムマスター1

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:11:32

    シーズン26もいつも通りヴィ様と共に登頂

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:12:39

    デッキ構築です
    ディアベルスターの来襲によりドロバが弱くなったのでクロウを採用
    着地狩り対策でクシャを何枚か入れています

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:14:43

    EXは対ドロバ用にアナコンダを採用している為ギチギチになります
    遊び枠がないですが全員に仕事があると言えます
    アナコンダが生きてる内は抜く理由がないでしょう

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:15:55

    おめでとう🎉
    ペルレイノパライゾスまで入れてるんだ
    烙印融合…!?!?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:17:33

    誘発枠
    クロウ…超重烙印サイバーススネークアイマナドゥムのトリロに刺さります2
    わらし…とっても偉いですが複数は弱いので1
    ドロバ…サーチ多用先にできればG弾きにもなります

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:18:10

    新規カードはなんか使います?レボシンとか赤とか

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:18:37


    マナドゥムは人によって設計段階から違って面白いな

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:18:40

    どう回すんだこれ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:20:03

    フィールド魔法は全て最強です
    ペルレイノはカラリウムをすでに持っている時とかにヴィ様をサーチできる余裕が生まれるので入れた方がいいですね

    レボシン赤きはレボシンが奇数かつ展開札としかならないので不採用
    ランブルもないですしね
    見ての通りEXに余裕がないのもあります

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:39:59

    >>8

    1初動と2初動の塊かつ組み合わせが多いので一概に言えませんが基本はこの動きを目指すことになります


    リウム→アムリターラ→ライトから色々やってこの盤面ですね

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:42:01

    リウム1枚の最終盤面はこうなります
    ここから相手のデッキが厚いならエジル
    薄いならアナコンダミラジェイドからの
    相手ターンアルバス蘇生を目指します

    サーチのサーチを繰り返すデッキのため
    カラリウムをすでに引いてるこの手札なら本来であればカウンター伏せエンドのかなり強固な盤面ですね

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:47:48

    クシャトリラ達
    主にヴィ様の起動役として役立ってもらいますが
    ユニコーン&バースの強さは世界最強です
    全くパワーの落ちていない対烙印とやり合う際にこれほど心強い相手はいません
    泡影やヴェーラー吸ってくれるのもありがたいですね
    フェンリルも同様この2体だけで勝ち切るのもありますが

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:58:22

    マナドゥム関連
    イマジン…単純2ドローも強いが素引きの融合を戻せます
    アプシジョン2…初動かつうららされても貫通札になります
    カラリウム3…言わずと知れたぽんこつフィールド
    常に自分のうららを警戒しましょう
    アムリターラ…ヴィサス=スタフロストです
    泡打たれるとただのそっくりさんになるので誘発ラグが見えてる場合はなるべくアナコンダや別ルートに繋げられるように展開を工夫します

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:59:50

    >>2

    うらら3のガチ具合よ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:03:17

    先月マナドゥムでマス1行って今月もじわじわ登ってるけど
    バロネスエジルディスパテルリフレーミングの盤面の安心感やばいよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:05:07

    >>15

    エジルちゃんをマナドゥム回すまで使ってこなかったのもあるんですが

    破壊除外無効と実質P無効永続フィールド無効が偉すぎますね

    デッキが厚いならほぼ烙印と決め打ちしてエジルを建てにいくくらいには信頼してます

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:09:41

    人によって設計思想が変わりそうなマナドゥムですが
    自分はアナコンダ入りが気に入ってるのでこれに落ち着いてます
    何か質問とかあれば答えます

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:14:01

    >>14

    G弱いマナドゥムなんだからそりゃ3積み当然でしょと

    画像見たら……

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:58:05

    烙印要素いる?上振れが烙印融合素引きのときだけだし
    後攻でアルバス素引きしたとき、召喚権をリウムハートとかに切りたい関係上アルバスが邪魔になるし
    だったらマナドゥムの初動増やした方がいいと思うんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:16:50

    ケチを付けるつもりはないけどトリッド0は珍しいな やっぱり出てくるのがレベル2固定なのが痛いんですかね…

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:17:08

    >>19

    烙印は上振れではなく下振れの補強ですね

    最悪1サーチしてドロバ撃たれても1除外1除去飛ばせるので役割が違います

    素引きって言ってる時点で理解できてないかもしれませんが烙印はするターンですね

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:17:58

    >>20

    トリッドというよりチューナーの存在が弱いので最低限にしてますね

    複数引きも弱いです

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:19:21

    >>21

    なんでそんな喧嘩腰なん

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:19:45

    >>20

    トリッドはマナドゥム使い結構抜いてるイメージ

    咎姫入れてる人だけは入れてるかも

  • 252024/02/09(金) 02:26:17

    >>22

    あー… それもそうではありますね…

    >>24

    可能な限りトリッドを墓地に送りたい故に数を増やしている咎姫型は極端であるとして大抵1は入ってるなと思っていたので…

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:40:42

    >>23

    横からだけどエアプ丸出しの人に明らかに上から指摘されたら鼻につくでしょ >>19が素直になんで烙印入れてるのって質問すればよかった話

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:41:54

    レベル10シンクロのそれぞれの採用理由は?
    バロネスは当然として、10帯は選択肢が多いしその3枚になった理由が聞きたい

  • 282024/02/09(金) 02:48:52

    >>27

    ディスパテルはヴィ様帰還させて二回ヴィシャス出せるようになる

    エジルは >>16 じゃないですかね

    シンクロの枚数絞るならまぁ妥当な面子だと思いますの エジルは相手のカードを除外出来る分ディスパテルのモンスター効果無効を選びやすくなるのもグッド

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:51:37

    >>27

    10シンクロはバロネスとディスパテル(アクセルスタダ)が確定枠と思ってます

    ディスパテルはアストラウドで除外したヴィ様を戻して2体目のアストラウドが出るので展開兼妨害として使えます


    以下は選択ですね

    エジルギュミル…一番癖がない10シンクロで対烙印超重サイバース他ほとんど見れるのとおまけの破壊除外耐性も有能です

    照英…除外だけみると一番強いですが単体で起動がしにくく墓地リフレーミング等がないと能動的に見れないのが悩み

    アンヘル…戦闘発動効果耐性や捲り性能は魅力的ですが思ったより完全体はでません 大体闇だけになります

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 03:05:53

    >>28>>29

    サンクス、めちゃくちゃ参考になったわ

    俺のマナドゥムは烙印を採用してないからEXに遊びがある分、あんまり採用理由とか考えずに大型シンクロを入れてるからな(その分対応力の幅はあるが)

    ここでしっかり環境考察を交えた採用理由を聞けて良かった

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 04:05:35

    チーターが立てたスレ
    誘発に弱いのにスムーズに上がれる訳ない

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 06:13:45

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 06:19:08

    マナドゥムでの赤き龍カラミティについてはどう思います?

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:23:13

    お疲れ様です
    やっぱりクシャトリラが誘発吸ってくれるのはでかいか
    烙印型はエクストラの枠に余裕が無いから食わず嫌いしてたのですがドロバ影響下で妨害手段用意はやっぱりでかいか

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:29:39

    >>33

    ランブルがない現状は考慮外といったところです

    試しては見ましたが12シンクロ連打が得意というわけでもないのでアナコンダがいる今は使わないかも…


    >>34

    ドロバ耐性としても烙印ギミックは有能ですが

    ライヒ1枚しかなかった時もバロネスミラジェ出してエンドに持ってけるので頼もしすぎます

    延命と妨害を墓地に分散できるのもいいですね

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:01:54

    回し方はとにかくコツとかあるのかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:19:16

    >>36

    回し方のコツは狙える時にカラリウムのチューナー蘇生効果を使って片方はレベル4に上げておくことは大事です

    フィールド張り替えが頻発する関係上カラリウムを初動で使うと後で張り替える時に使えなくなるので早めに使いたい


    他には常に誘発のことを考えて動くことですかね…

    基本展開はクロシープアストラウドに繋げればいいですが

    誘発ラグがある場合はトリロに泡影打たれて止まらないように追加で1体出してアナコンダまで行けるようにとか

    早めに64バロネスを構えるそぶりして実質ニビルケアなどやれることが多いです

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:14:12

    烙印融合素引きの時ってどうしてるんですか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:26:28

    >>38

    余裕があればイマジンの2ドロー1戻しでデッキに戻すか

    普通にエジル出す形になりますね

    誘発撃たれて止まった時は涙を飲んでお祈りです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています