- 1二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:53:14
- 2二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:53:45
1部6章は、ベディヴィエールとかモロ異聞帯出身みたいなもんだし
- 3二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:53:57
まぁ異聞帯の王関連の前振り感はある
- 4二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:54:19
というか神たるアルジュナが近いタイプでは
- 5二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:57:20
まあその頃から2部の構想はありそうだし
- 6二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:57:51
神化した既存キャラのifはアルジュナがいるな
- 7二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:58:01
ベディが聖剣返すのを躊躇った世界線から流れてきたわけだから実質異聞帯よね
- 8二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:58:20
映画でロンゴミニアドがもろ空想樹みたいになってたりで意識してると思われる
- 9二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:59:19
- 10二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:00:06
- 11二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:00:13
アルトリアが神化しても島は滅ぶんだろうな…
- 12二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:00:38
言っちゃなんだが、ベディがウダウダしたからって世界が滅びる様な事態が起こるわけでもないだろうから異聞帯にはならんだろ
- 13二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:00:49
- 14二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:00:51
あんまり設定分かってないんかな
- 15二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:00:58
ガウェインが悪役するとは思ってなかったので聖別当時は相当びっくりした
- 16二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:01:33
ロンゴミニアドを姉から渡されてもそりゃ困るわ…ってなる設定
- 17二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:02:54
獅子王も脱ぐと凄い身体だと思うとちょっと興奮する
- 18二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:03:56
召喚者の剣に徹するってタイプだし詳細が明かされるとまあ納得もあった
- 19二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:04:26
- 20二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:04:48
不死になっちゃったのは聖剣の呪いの方なので聖槍も単体じゃそこまで悪さしないよ!
- 21二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:06:02
- 22二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:06:20
歴史if=異聞帯みたいに語ってる人結構いるよね
- 23二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:06:21
そもそも異聞帯って本編で出たあの七つ以外は無いぞ
- 24二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:06:43
聖剣返却した後の負けず嫌いを発動する獅子王はプレイヤーがよく知るアルトリアが帰って来た感じあって好き
- 25二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:06:55
- 26二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:07:55
円卓は大体卒倒すると思う
- 27二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:08:18
- 28二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:08:36
ペリノア王とかもいつか見てみたいな
- 29二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:08:43
何人かは「それくらいのことしたから当然だ…」とも思いそう
- 30二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:09:57
- 31二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:10:12
今なら粛清騎士もフレンドの円卓特攻のモルガンでサクサク勝てたりするんだろうか
- 32二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:11:41
お付きの騎士を1番最初に忘れるかな?
- 33二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:14:27
人間的な部分を捨てた結果、執事役も務めてたベディヴィエールの存在も忘れたとか考えてみたけど、それだとベディが騎士としては一切記憶に残ってないみたいになるしなあ
- 34二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:15:48
ベディヴィエールが聖剣を持ってることは関係してると思う
- 35二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:16:03
幕間で槍王はこの件気にしてたな
- 36二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:16:15
アルトリアがsnギルみたいなことして
ギルがsnセイバーみたいなことする
ジャンヌオルタで幕開けたFGOならではって感じ - 37二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:17:00
- 38二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:18:16
偽物のリチャードは未だに正体が明かされないとは思わなかった
実装予定でもあったりするのかな - 39二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:19:27
聖剣って存在そのものを忘れてそうだからその聖剣返却に携わったベディも忘れてるんじゃない?
- 40二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:19:49
会ったから思い出してただけとか?
- 41二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:20:23
- 42二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:21:23
反獅子王で実装されたのはパーシヴァルだけ?
- 43二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:21:40
- 44二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:22:02
- 45二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:23:06
- 46二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:23:16
- 47二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:23:26
そうだっけ、ごめん
- 48二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:24:35
姉上は何を期待してこんな物を…
- 49二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:24:35
王の死に際にたった1人立ち合った騎士だから、嫉妬してるイメージあったわ
- 50二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:26:54
ベディはアグラヴェインに不信感あってアグラヴェインはベディを実力不足と思ってるから出会ったら殺し合う以外に道は無いと言われてた
- 51二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:57:31
6章映画の開放(暴走?)ロンゴミニアドが空想樹にそっくりだったのを思い出した。キャメロットて特異点から異聞帯になるギリの状況だったんじゃないのと思ってる
- 52二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:59:58
異聞帯というか妖精國化しかねなかったと思う
- 53二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:07:52
まあ人理焼却が為されれば当然人類の発展の可能性は潰えるから剪定事象になるし、それを一部ロンゴミニアドに閉じ込めて無理矢理存続させてるという意味では確かに異聞帯に近いのか
- 54二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:14:03
- 55二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:53:12
インドはカルナジナコ関連は勿論良かったし名シーンもそれなりにはあるけど
ラスボスのスタンスが非常に獅子王と似てたからそんなにハマれない自分もいたわ
レジスタンスがいて協力を求めるとかも似てたし - 56二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:54:29
まあ、アルジュナの行き着く先には何も残らないっていうのが大きいんじゃない?
- 57二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:05:31
付け加えるとガレスは反獅子王派との対立及びその後の聖地の人々の虐殺で心が耐えられなくなった結果、偽リチャード1世に突貫、胸を貫かれながら動きを止めてガウェインにもろとも斬られた形。
- 58二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 00:18:10
- 59二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 00:46:21
- 60二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 00:50:54
- 61二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 01:05:11
- 62二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 01:23:15
あってるよ
- 63二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:09:55