なんか変な翻訳

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:17:08

    好きかい?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:18:48

    誤訳をネチネチネチネチ指摘するアカウントが生き生きとネチネチネチネチネチネチネチネチしだすから嫌い

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:20:17

    >>2

    ご、ごめん....

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:20:51
  • 5二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:23:01

    私は軽いけれど、私は暗い。

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:24:44

    >>2

    お前の方がよっぽどネチネチしとるやん

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:27:34

    >>2

    苛立つ気持ちはわかるけどここで揶揄したら同じことになるよ....

    ストーリー的にもそうでなくてもかなり酷い誤訳なのは否定できないし

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:27:59

    ぐるぐる

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:31:00

    ちょっと変な感じするけどRetreatサイクルみたいなもんだしええか

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:37:03

    >>9

    多分撤退サイクルに元々合わせててダブルミーニングだったんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:44:20

    なんか変な翻訳
    初代神河は好きだけどこれは売れないわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:46:27

    >>11

    確かに英語圏の人からしたら相当違和感あるな

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:47:41

    アルケミーのカードなんだから
    誤訳直せと言いたい

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:53:26

    >>11

    kamiだけならその次元のオリジナル生物としてまだわかるがなんで花もそのままなんだよっていう

    他が大体 kami of the ~ だから余計にそう思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:01:59

    >>13

    通夜みたいな意味合いなんだっけ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:08:02

    >>15

    日本でいうところの通夜になるね

    テンプレ訳をそのまま突っ込んだ形だろうけど

    どう見てもシーンが違うだろうに……

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:23:48

    >>1を見るにワームとぐろエンジンとやらもおもしろ翻訳にはいるかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:25:32

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:25:41

    >>13

    この訳と絵だとザンダー卿が復活する1秒前みたいになっててわらう

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:28:35

    >>9

    そもそもRetreatに撤退と隠れ家の意味があるなんてわかんねえよ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:31:31

    >>13

    ちなみにWakeを目覚めと訳して誤訳疑惑になってるのはこれが初めてじゃなかったり

    ガラクの目覚め/In Garruk's Wake - MTG Wikimtgwiki.com
  • 22二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:40:33

    誤訳というか頭が固すぎる訳があるのがね
    これとか何年バカやってたんだよとなる

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:40:48

    >>22

    画像忘れ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:40:53

    >>21

    これもそうだったのか

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:49:38

    >>23

    あぁこれ原語ラプターかラプトルか

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:01:25

    アルコン―執政官みたいな誤訳がテンプレになってるのとか
    早々に直すべきなんだよなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:05:43

    提供された資料が誤植されてた可能性が高い人
    血の暴君がそれっぽいのが救いではあるが

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:07:52

    >>26

    執政官はD&Dオリジナルクリーチャーっぽいから版権の関係であえてそのままとかもあるんかなって思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:09:58

    実際翻訳班に渡される情報ってどのくらいなんだろ
    なんかカードはテキストだけでイラストとかないんじゃないかって気がするわ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:14:04

    >>29

    なんかイラスト見て明らかに勘違いしたやつとかイラスト見てないとこうは訳さんやろって珍訳もあるからどうだろう

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:21:35

    誤訳ではないんだけどcoiled tinviperを全部直訳した結果なんか見た目が愉快なことになってるやつ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:25:22

    >>31

    実はクサリヘビは定訳じゃないから余計珍妙になってる

    トグロを巻くブリキのバイパーあたりが正しい語感かも

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:59:47

    精神ドリッパーは全てがおかしいし擁護は出来ない
    ガチで中卒レベルの英語力だったとしてもおかしい

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:07:06

    >>31

    ここでとぐろって訳したからワームとぐろエンジンが生まれたと考えると感慨深い

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:16:11

    精神抽出者とかが適役なんかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:22:19

    >>35

    Mindripperだから精神裂きとかだな

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:23:38

    >>35

    マインドドリッパーじゃなくてマインドリッパーなんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:26:34

    >>36

    >>37

    そこまで誤訳なのか草

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:27:06

    >>37

    はい

    ここまで来ると翻訳の人もチェックの人も疲れてたのかなって逆に心配になる もう26年も前だけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:34:10

    >>39

    まあ確かに紛らわしいとは思う、

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:36:15

    イクサラン再訪の日本語カードの誤植酷かったしスタッフ増やしてほしい

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:46:41

    際立って変というわけじゃないけど、
    名前に違和感を感じる

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:25:45

    >>41

    スタッフを増やすんじゃなくやらかした奴削んないと延々と同じこと起こりそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:30:02

    >>42

    元はトゥルーネームネメシスだっけか

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:42:27

    >>42

    1個目の「の」がなかったら読みやすいかも?日本語だと真名で意味相通じるし

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:48:00

    Searing Touchをふにゃふにゃと訳すどっからどう来たのか分からない日本語名
    焼け付くような接触とかが直訳だけど、どうして柔らかそうな単語を使ったのか

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:49:07

    >>46

    指先のイメージから...?

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 15:28:19

    ちなみにテンペストはあまりの誤植・脱字が確認されたため異例の改定版の増刷が行われたそうな

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 15:44:40

    テーロス2期の神サイクルは統一感なくてうんこだと思う
    クローティスは1期の命名規則に合わせたんだろうから正解だけどナイレアとエイスリオスはなんなんだ
    同一サイクルは担当者同じにせえや

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:12:01

    >>46

    searに(植物などが熱で)萎びるという意味がまあ、なくはない

    野菜を炒め過ぎたらふにゃふにゃになるイメージだ


    touchの訳はどこ・・・?

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:39:21

    コイツも本来なら「貿易風の乗り手」だったろうに何故ライダーだけ訳さないで残したのか

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:08:00

    脱衣させて能力を失くすフレーバーが全く読み取れなくなってるのはどうかと思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:14:54

    >>51

    でもこれはかなり雰囲気出てて好き

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:12:33

    >>52

    服を脱ぎ捨てる的な意味合いだっけな

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:24:37

    訳語単独のおかしさよりも
    訳語を変えてしまうことのほうが嫌

    特にここ10年ほどは昔カード化されなかった懐かしの登場人物をカード化する商法が続いているのに
    訳語変更でエモさを台無しにされるのたまったもんじゃない

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:40:26

    キーワード能力の狂喜/bloodthirstはやっちまった訳語の上位に入るよな
    血に関連したフレイバーを持たされること多いのに

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:14:17

    >>55

    訳語にも権利があって使えないとかなんかもな

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:23:11

    イブだったりイッブだったり
    ハーフハートだったり半心臓だったり
    戦略家だったり戦術家だったり

    一体コイツは何なんだ…

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:47:18

    イブ・ハーフハートも悪くないけどゴブリンっぽさは画像の方が強いな

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:12:06

    よくよく考えたら本来のカード名に山要素はない
    ドラゴンなんだからどうせ山住みだろと言われればそうだけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:19:29

    >>60

    シヴのドラゴンみたいなかんじか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています