既存のカードのテーマ化は

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:20:30

    これはやりすぎ
    能力的にはあまり文句は無いけど知らないストーリーが作られるのはなかなか無い

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:21:31

    強さだけならサンドラ連中とかいるんだけどな
    確かに新規ストーリー貰ってんのはバスブレさんだけか

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:22:37

    俺はむしろ好き
    よくわからんリメイクモンスターよりモンスターの設定に深みがあったほうが好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:28:53

    こうしてイラストも名前も効果もエモすぎる新規も作られた

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:34:23

    原作エピソードのカード化→ブラマジ、エクゾディア、三幻神
    派生モンスター大量→ガイアナイト、デーモンの召喚、カオス・ソルジャー
    元ネタに関連したカードで強化→磁石の戦士、絵札の三銃士

    オリジナルエピソード追加→バスター・ブレイダー

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:34:48

    スライムスレイヤーから冤罪ドラゴン絶対ころすマンになったバスターブレイダーに悲しき過去…

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:53:22

    まあドラゴンキラーカードをテーマ化するなら十中八九冤罪路線しか無いと思うわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 17:12:54

    一応初代主人公の主力の一枚ならこれぐらいあってもいいとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 17:25:35

    あえて言うならドラゴンキラーなのに周りは必然的にドラゴンで固まるのはどうなんだと思わなくもない

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 18:23:14

    破壊剣の使い手くんの能力がドラゴン認定云々をある程度補完してて好きだから使いたいけど効果発動できたこと1度もない
    アームドとウィザードもない

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 18:25:21

    破壊剣ースライムバスターブレードと破壊剣ーオシリスバスターブレードも出せ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 18:27:44

    話ちょっと逸れるがあまりメタ要素を入れない遊戯が明らかに海馬との対戦を意識して、モンスター単独で青眼を撃破できるバスブレを投入してるのが最高に好きなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 18:30:47

    はぇ~相手をドラゴンだと勘違いしてたわけじゃなく実は種族ごとの破壊剣があって何でも破壊できる剣士だったんやな~
    最終的に全員ドラゴン扱いするんか~い

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:57:23

    なかなか無いというか唯一無二では?原作カードにOCGストーリー付くの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています