- 1124/02/10(土) 17:19:10
ワイ「せやな」
友「倫理観がねぇからか」
ワイ「ド失礼で草 倫理観があってもその二人を好きな人もいるかもしれんだろワイはないけど」
というわけで呪術のキャラと共通点や似た要素がある気がする刀剣男士を紹介していく
呪術のこのキャラ好きだけどオススメの刀剣男士いる?とかレスしたらスレ主か有識者が答えてくれるかもしれん
スレ主はブラゲ+アプリでプレイ8周年くらいのゆるい審神者で単眼猫はGIGAから追ってる読者だよ
ゲームは勿論各種メディアミックスも薄っすら履修しててネタバレありだよ
刀剣乱舞の最近できた公式サイトはこちら『刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ)』メディアミックスポータルサイト『刀剣乱舞ONLINE』メディアミックス拡大中! 様々な本丸世界を、あなたも体験してみよう!!www.toukenranbu.jp - 2124/02/10(土) 17:33:49
呪術:羂索
人間もっとなんかできるだろという考えで体をとっかえひっかえしつつ1000年走り回ってる
虎杖や九相図の件から人体実験への躊躇がないことは明らか
好き勝手しつつやばくなったら宿儺を頼るなどする
刀剣:南海太郎朝尊(打刀)
坂本龍馬の知己の武市半平太の刀のような顔して実装されたが刀工のエピソードの方が濃く反映されているらしい自称刀剣博士
敵(推定男士と類似した存在)の残骸で罠作って敵を足止めする、プレイヤーが手間取ると飽きる
イベントボス戦後に仲間になる流れだが好奇心を満たすためにイベント空間へ勝手に残留&迎えに来てくれという - 3二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:43:44
似てるかはわからないけど、小夜と乙骨は似てると思う
乙骨:里香ちゃん怨霊化で呪いに囚われる
解呪達成して自由の身になる
自己肯定感は低め。仲間大好き
小夜:逸話から、復讐に囚われる
極めて復讐も自分自身だと受け入れる
自己肯定感低め。兄弟大好き - 4124/02/10(土) 17:44:10
外観に共通点があって並べたい方々
呪術:羂索・夏油(五条袈裟の姿)
刀剣:江雪・宗三・小夜・太閤の左文字兄弟
刀剣男士 | 「刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ)」公式サイトゲーム「刀剣乱舞ONLINE」を中心とした刀剣乱舞公式サイトです。ミュージカル、舞台、アニメ、映画、コミック、歌舞伎など、メディアミックス本丸ほか、刀剣乱舞に関するさまざまな情報をお届けします。www.toukenranbu.jpなんでその衣装で戦闘できるんですかね?
気質はまったく合わなそうだが衣装が似てるというだけで並べたい
- 5124/02/10(土) 17:47:18
- 6二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:49:11
長船と夏油は人の人生狂わせる的な意味で似てると思う
- 7124/02/10(土) 18:11:16
衣装としてファンパレで弄られてた狩衣が刀剣乱舞は豊作
そしてだいたい年嵩の貫禄がある男士や人ならざるものという雰囲気がある男士が多い
加茂憲紀(京都校3年のほう)
学生服を狩衣型に改造している弓使い
狩衣
三日月宗近(平安) 石切丸(平安) 小烏丸(奈良~平安) 抜丸(平安) 七星剣(飛鳥?みずらはおしぼりに通ずるかもしれない)
弓使い
脇差と短刀と剣は装備可能 - 8124/02/10(土) 18:15:33
- 9124/02/10(土) 18:17:58
中の人ネタもOKだよ
アニメで声や動きから好きになる人だっているからね
多面的に好きな部分を知れば知るほど立体感が増して解像度が上がると思うので - 10二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:23:03
脱ぎたがりという点なら烏鷺・東堂はそう
- 11二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:23:57
- 12124/02/10(土) 18:39:55
星綺羅羅くん好きにおすすめしたい男士
きららくんのCVが男性で可愛かったらより深みに嵌りそうで今から楽しみ
乱藤四郎 男の娘 確実に自分が可愛いとわかっている
京極政宗 男の娘でメッシュとゴシック衣装まで揃ってる
次郎太刀 女形風衣装 太郎太刀の背中を押したり引っ張ったり振り回したりするとこが金ちゃんとの関係に近いものを感じる
静形薙刀 へそ出しパンクロック
静ちゃんは生まれたてで主大好きなあたりお兄ちゃん好きにもおすすめ
メッシュ好きなら後藤藤四郎・日向正宗・石田政宗もいるしメッシュというか影の色がパキっとしてる絵なら他にもいる - 13二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:48:19
- 14二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:13:14
- 15124/02/10(土) 19:28:59
上裸の男を描きまくる呪が好きなら旧OPの真剣必殺ラッシュでド派手に脱ぐあたりがおすすめ
特に短刀と薙刀と虎徹は上がほぼ千切れ飛んでる極めるとより一層服の跡形もなくなる
逆に伏黒・乙骨の負傷時もガードが固いとこが好きなら真剣必殺でもあまり脱いでくれないこの辺がおすすめ
御手杵・大倶利伽羅 上着を脱いで半袖にはなるが服の形は保ってる
江雪左文字・歌仙兼定 上着は破れるが厚着なので肌面積はあまり変わらない - 16124/02/10(土) 19:42:53
中の人同じきっかけで始めるのも面白いぞ
イベント限定でも1年位で復刻したり年1~2回あるシール配布で交換できたりするので気が向いたらぜひ
実休さんは甚爾君の「よかったな」くらいのやわらかい声が多い
- 17124/02/10(土) 20:54:44
個人的に声以外で甚爾君の好きなポイントを分析すると以下になった
だらっとした野良猫のようなつれなさ
明石国行・肥前忠広・大倶利伽羅・同田貫(戦闘時以外)
筋肉
同田貫・山伏国広・岩融・蜻蛉切・祢々切丸
男らしい色気(伊達男や紳士ではなく野性味やプロヒモっぽいの)
長曽祢虎徹・日本号・笹貫
人を揶揄うような言動
一文字則宗・にっかり青江(仕事選ぶ甚爾君が好きなら任務達成ボイスもおすすめ)
近しい存在を失くしている
大倶利伽羅 伊達家で縁のある刀が他所に渡る・焼けるなどする
和泉守兼定 新撰組の刀で実装されている内現存が確認されているのはこの刀のみ、かっこよくてつよい
実家よりも外に出てから自分と周りを大切にできたり大切な存在を失くしたり等のエピソードは刀剣の来歴が多岐にわたるし詳しくないのであまり紹介できずすまん
- 18二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:59:15
鶴丸国永と五条悟は二次創作で見た気がする
五条国永作だし白髪で気さくに振る舞えるから五条悟の親戚を名乗られると騙されそう - 191324/02/10(土) 21:00:49
ありがとういい男多いね⋯
実休さんと笹貫さんターゲットでやってみる - 20二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:14:20
- 21二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:14:57
- 22124/02/10(土) 21:20:08
- 23124/02/10(土) 21:23:15
実休さんは本能寺と大阪城で二度焼けてる
甚爾君は高専と渋谷で二度死んでるのでそこも類似点か - 24124/02/10(土) 21:54:55
鶴丸と五条もいいよね
鶴丸は墓を暴いて持ち出されてるという点で夏油の肉体の扱いに通ずるものがある - 25二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:43:28
真剣必殺中の小夜左文字と対真人戦の虎杖を並べたい
ちびりそ……
守り刀(守れず復讐に使われた)と、人を助けろと遺言を残された(なお渋谷更地)もの同士で馴染むと思うんだ
末っ子仲間だしね。仲良く柿食っててくれ - 26二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:09:49
見た目だけだけど南泉と虎杖は似てると思う
ていうか忌庫とか禪院家に魂宿った刀ありそう 真依ソードみたいなのもあるんだし - 27二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:17:05
伏黒をな、伏黒をな、獅子王と五虎退で挟むともふもふしてかわいい☺️
ごこちゃは虎繋がりで虎杖と並べてもかわいい☺️ - 28124/02/11(日) 00:26:18
術師相手に近代兵器を取り入れることを奨める羂索
銃も使うし勝てるなら何でも使うと言う陸奥守(坂本龍馬の佩刀であり新しいものを取り入れる積極性や好奇心が強い)
人間が前に踏み出すことを楽しみにしているという点では話が合いそう
さすがに土佐組3振り中2振りが羂索と仲良くお喋りすることになると肥前君の胃が心配になる
肥前忠広は大業物(刀のランクの一つ、4つあるうちの上から2番目)でありながら岡田以蔵の手に渡り折れて脇差に直されてまで使われて
ボロを纏った姿で人斬り要素を抱えて顕現されてるってところもなんとなく甚爾に近いものを感じる飯は食う専門なのも可愛い
因みに現在文中土佐というイベント中で南海太郎朝尊と肥前忠広が入手可能なので興味があれば審神者はじめてみてください
イベントの舞台が雑に言うとファンパレ時空みたいなもんで『もしも』が存在してるんだけど
刀剣男士は歴史を守る立場故にそのもしもを断ち切らねばならないというのが苦しくて美しいのでそういうのが好きな人も是非 - 29124/02/11(日) 00:54:08
脹相の謎服が僧兵モチーフなのではというのを見かけてなるほど~と思った
岩融(武蔵坊弁慶の薙刀)がひらひらの白い袖+黒い服+紫の袈裟+ごついブーツで結構似てる
和装にごついブーツはいいぞ
岩融 | 刀剣男士 | 「刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ)」公式サイトゲーム「刀剣乱舞ONLINE」を中心とした刀剣乱舞公式サイトです。ミュージカル、舞台、アニメ、映画、コミック、歌舞伎など、メディアミックス本丸ほか、刀剣乱舞に関するさまざまな情報をお届けします。www.toukenranbu.jp - 30二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:36:50
- 31二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:11:38
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:20:28
性格面か外見かで話は変わってくる
- 33124/02/11(日) 12:25:28
基本的に人間に大切にされてきた器物が人間に協力してくれてるという設定なので主(プレイヤー)に対してドブカスなのはいない
ただし男士同士の会話は棘があったりアレでソレな歴史上の人物やとんでもない逸話を反映してる男士もいる
宗三左文字(天下人のもとを渡ってきた、信長に彫り物までされた自称籠の鳥) ため息ついたり嫌味を言ったりする
へし切長谷部(茶坊主を棚ごと圧し切ったのが由来) 回想21・22が甚爾君ファンボーイとわかった衝撃に近いかもしれない
蜂須賀虎徹(虎徹の真作) 長曽祢虎徹(近藤勇が虎徹と信じていた刀であるが故に『虎徹…?』という刀派で実装、本刃は贋作の自覚がある)が兄(虎徹)を名乗ることが許せない
※世間に贋作が虎徹と認知されることが許容できずツンケンした物言いが多いだけで実力を侮る発言はない
あっち側に対する直哉君の実力を見極める審美眼やメンタルが好きなら蜂須賀をおすすめしたい
山姥切長義(本作長義以下58文字略ではなく写しの山姥切の名を冠してきたあたりが刀剣乱舞というフィクションの作劇意図を感じるが詳細は複雑なので興味がある方が自分で色々調べて咀嚼してほしい) 「美しいが高慢。より正確に言えば自分に自信があり、他に臆することがない。」という公式の紹介文と回想56・57がおすすめ
京言葉ではなく西の方言が混ざってるのでアリなら明石国行
生まれた土地としても近い来派(鎌倉時代中期から南北朝時代にかけて山城国[現:京都府]で活動した刀工)の刀
書生服が好きなら南海太郎朝尊
狐っぽいといわれる直哉君なので狐要素がある男士も紹介する
小狐丸(脳の小鍛治由来) 鳴狐(お供の狐が喋る、実装されている主な粟田口派と叔父のような関係) 白山吉光(狐は通信機)
- 34124/02/11(日) 12:31:19
早口オタクの長文で目が滑るので緩いネタを一つまみ
呪術のアニメは声優を人物の年代層に合わせてる説がある
刀剣も声優を刀の格(天下五剣など)に合わせて大御所をあてることが多い - 35124/02/11(日) 13:04:57
虎杖悠仁の身体能力の高いところが好きな人は絶対いると信じてる
日本武尊に始まり数々の話に登場する怪力少年は日本人の性癖と日本書紀にも書いてある
刀剣男士が人外の身体能力ではないかという話はさておき明らか身の丈(物理)にあってない本体を振り回す男士を紹介
蛍丸(大太刀 人間の姿120㎝/刀の全長136cm)
名の由来が毀れた刃が蛍のように飛び交って元に戻った説と刃毀れに蛍が集まって治った夢を見た説がある
終戦後は行方不明となっているがクラファンで復元された(プロジェクトの途中で熊本地震があり奉納先の阿蘇神社へ一部を見舞金として寄付された)
ゲーム内では初期実装の大太刀の中で唯一装備スロットが3つ(他は2つ)であるため攻撃力も生存能力も高く演練(PvP)では恐れられた
なども宿儺の器のタフさを思わせる
名前に虎が入っているところから連想される大型獣特有の足の太さも1年ズで並んだときに感じる虎杖の良さ
刀種によってだいたい年齢層が決まってるとうらぶにおいて大太刀(成人/高身長)のなかでイレギュラーな蛍丸
同じく小中学生程の外見は短刀になるが基本皆細っこいので蛍丸を並べると大型獣の子供感がある - 36124/02/11(日) 13:17:11
虎杖悠仁 急に兄が生えてきて人生15年目にして弟属性がついた、料理できる
燭台切光忠 ゲーム開始7年目に突然兄が実装され弟属性がついた、料理好き
脹相 呪胎九相図の一番、弟にお兄ちゃんと呼んでみてほしい
福島光忠 「燭台切光忠には、お兄ちゃんと呼ばれたい。」公式紹介文 - 37二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:04:41
屠坐魔っぽい刀剣とか・・・
- 38124/02/11(日) 21:40:54
刃渡りは40㎝未満だと思うので短刀の分類かなーとその辺いきますね
身幅がある刀剣はあまりないので峰が厚い刀を紹介します
厚藤四郎(鎧遠しの短刀) 元幅という根元部分が1.9㎝もあるその厚みから厚(あつし)藤四郎の名がつきました
鎧通し型の短刀はその名の通り鎧をぶっ刺すために分厚くつくられますが実戦用なので現存する物は稀だそうです
個人的に屠坐魔の形状は包丁っぽいと思うので包丁関係の刀も紹介します
包丁藤四郎(短刀 徳川家康が所持)
鶴料理の名人が嵌められて捌く予定の鶴の体内に硬い鉄箸が仕込まれていたが、藤四郎の短刀で鉄箸ごと鶴を切ったことから包丁藤四郎の名で呼ばれるようになったとか。
「好きなものはお菓子と人妻(自己紹介)」
北谷菜切(短刀 ちゃたんなきり/ちゃたんなーちりー)
琉球王家に伝来した宝剣
元は菜切包丁であったが、切るふりをしただけで赤子の首を切ってしまい、役人がヤギを切るふりをして確認したところ切れてしまったという切れ味により、短刀に鍛え直されて北谷の領主が所持したことが号の由来。
研ぎ減っているピンク髪なので虎杖の横に添えたい
鍔がふさふさもふもふしてる子はいません……
- 39124/02/12(月) 00:52:44
屠坐魔くんの鍔のモフモフは何だろうね
血を吸うためかな柄に垂れてくると滑るからそれ防止で
呪術の刃物は真希さんの大刀とか三輪ちゃんや乙骨の刀(おそらく打刀)とかナナミンの鉈とかあるね
真希さんの大刀は薙刀が近いかな
岩融 巴形薙刀 静形薙刀
ともしずは主に染まる素直な子達なのでさておき岩融は弁慶エミュの豪放磊落さと年長者的立ち位置から真希さんとは仲良く手合わせできそう
打刀は多いし個性の闇鍋なので悩む
三輪ちゃんは打刀はだいたい子ども扱いしてくれそうないい子だと思うので個性のアクが強い男士はちょっと……
南海先生は術師が使い込んだ刀が呪具化する過程について興味を抱きそうだけどステイで
水心子正秀とかとっても真面目で頑張り屋さんなのでいかがだろうか
貧乏という点で小夜左文字(飢饉で売られた経歴のある短刀)とは話ができそう髪も寒色系だし
乙骨はだいたいの男士にそうなんですかすごいなぁという反応をしそうなので誰でも大丈夫な気がする
鉈はないのだ薙刀は名前が似てるけど別物なのだ
身幅が広い巴形は反っているし典礼用らしいので使用方法は遠いと思う
静形は実戦用とされているが先が細くナナミンの鉈のようにドカドカぶっ叩くのには向いていない
人間無骨(槍)とかのほうが近いかもしれん
無骨君は人間の骨などないかのようにドスっとできる槍なので7:3の部分を断つことができるナナミンの鉈と気が合うかもしれない - 40124/02/12(月) 11:42:35
三輪ちゃんとお小夜をあげたときに髪色について言及してたので髪色が似てるのも並べたい
水色
江雪左文字(斜めぱっつん前髪長髪という髪型も近い) ttps://www.toukenranbu.jp/character/kosetsusamonji/
一期一振 ttps://www.toukenranbu.jp/character/ichigohitofuri/
千代金丸 ttps://www.toukenranbu.jp/character/chiyoganemaru/
青色(黒や紫っぽいのはのぞく)
太鼓鐘貞宗 ttps://www.toukenranbu.jp/character/taikoganesadamune/
小夜左文字 ttps://www.toukenranbu.jp/character/sayosamonji/
八丁念仏 ttps://www.toukenranbu.jp/character/hatchonembutsu/
白色で影が水色
巴形薙刀 ttps://www.toukenranbu.jp/character/tomoegatanaginata/ - 41124/02/12(月) 12:00:20
八丁念仏は元の持ち主が鉄砲隊だったことから鉄砲推しという珍しい属性つき
※明確に鉄砲や大砲へプラス感情ととれるセリフがあるのは陸奥守と八丁くらい
羂索とは話が合わないというか押され気味に「あ……なる、ほど? そういう感じ……」と流されそう
「名や作り手の伝承にも混同が見受けられ、本刃曰くいろいろよくわからない刀剣男士っぽいっ。」公式紹介
8周年記念で末広がり八の字ピースきめてきた黒ギャル系男士
呪術もとうらぶも褐色系あんまりいないな
ミゲルと大倶利伽羅・孫六兼元くらいか - 42124/02/12(月) 12:03:20
人の肌の色かそれはと不安になるような白さのは結構いる
脹相より真人の方が肌の血色良く見えるのは死体の初期段階と人間の呪霊だと後者の方が生きてる人間に近いということ? - 43二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:03:23
虎杖・新田ちゃん・三輪ちゃんはその場にいるだけで場を明るくしちゃうような根っからの陽キャだから太閤・物吉・貞ちゃんあたりに似てると思う
- 44二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:46:05
いいよね根明の子達と太陽系と称される男士たち
秋田くんやむっちゃんも明るさが似てると思う
愛染くんも明るいけど領域発動中の金ちゃんくらい元気いっぱいハイテンションでいられるのでちょっとタイプが違う気がする
- 45124/02/12(月) 22:48:57
公式で下戸の設定がある
五条悟
南海太郎朝尊 - 46124/02/12(月) 23:25:47
・肌の色味については複数イラストレーターを起用している関係上バラバラで絶対的な基準はない
・アニメの脹相の肌の色はライトの関係もありブレがあるが他キャラと比較して色が薄く見える
という個人の感想が前提のものです(今までのレスもこれからのレスも個人の感想です)
イラストレーターが全体的にトーンを下げた色味で表現している色白
地藏行平(絵石商) www.toukenranbu.jp/character/jizoyukihira/
京極政宗(絵望月けい) www.toukenranbu.jp/character/kyogokumasamune/
人ならざる者はいくらでも白くして良いという心意気を感じる色白
小烏丸(絵ホノジロトヲジ) www.toukenranbu.jp/character/kogarasumaru/
抜丸(絵ホノジロトヲジ) www.toukenranbu.jp/character/nukemaru/
古今伝授の太刀(絵しきみ)蛇モチーフ反転目 www.toukenranbu.jp/character/kokindenjunotachi/
七星剣(絵渓白/ニトロプラス) www.toukenranbu.jp/character/shichiseiken/
設定として色白なんだろうなという色白(脹相ではなく五条悟タイプ)
五虎退(絵ホノジロトヲジ) www.toukenranbu.jp/character/gokotai/
鶴丸国永(絵Izumi) www.toukenranbu.jp/character/tsurumarukuninaga/
白山吉光(絵猫缶まっしぐら/ニトロプラス) www.toukenranbu.jp/character/hakusanyoshimitsu/
髭切(絵シラノ)↓と兄弟刀 www.toukenranbu.jp/character/higekiri/
膝丸(絵シラノ)↑と兄弟刀 www.toukenranbu.jp/character/hizamaru/
源氏兄弟はかなり白く見えますが彼らは衣装の白がうっすら黄みがかっており同系色で肌を塗っているので”服と同じぐらい白い”という感覚が強調されるのだと思います
死人由来の血色の悪さのある男士はおそらく実装されていません
モノトーンの敵グラのほうが血色悪い感ある - 47二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:30:38
- 48124/02/13(火) 17:28:58
遅くなってすまない
鉄骨ポイント高そうな男士はただじゃ折れねぇメンタル玉鋼の男士かな
顔覚えたからなとか同じ所に送ってやるよ系のこと言いそうな男士はかなりいる
宗三左文字・鶴丸国永・にっかり青江
ピンチ(負傷・真剣必殺)の時に笑う男士もかなりいる
へし切長谷部・同田貫正国・人間無骨・岩融
破壊台詞が悪くなかった系の男士も探してみるわ
- 49124/02/13(火) 17:35:03
野薔薇ちゃんの可愛くおしゃれしてる自分が好きは加州の可愛くしてるのとは方向が違うんだよな
加州清光のそれはなんというか西宮ちゃんの防衛手段に近い
己への圧倒的自信のある発言(鼓舞含む)に胸を張る姿勢の美しさとしては大包平がおすすめ
刀剣の美の結晶!!とよく通る声で自己紹介するおもしれ―男 - 50二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:39:56
- 51124/02/13(火) 17:42:16
- 52二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:43:00
なんか、、雰囲気というか、性格というか、、青江と冥さん似てる気がするんだよな
こっちを翻弄してくるような物言いとか、態度とか、、妖艶な感じがすごく似てる
青江好きだったから、冥さんにも惹かれたんだろうなぁ、うち - 53124/02/13(火) 17:44:49
- 54124/02/13(火) 23:11:51
- 55二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 00:15:58
脹相と岩融の服装似てるコンビいいなと思ってツインテ探したけどいなかった
ツインテ繋がりでカッシーの蛍光カラーな髪色もいないかと思ったけどさすがに発光してる頭髪はいなかったな - 56124/02/14(水) 10:49:22
※破壊台詞(キャラロスト時の台詞 今際の際の悲喜や遺言)注意
死を理解しきれず果てる・心残りがある・救いを見出す・仲間を気遣うなど色々ある
キャラの死に際は良くも悪くもそのキャラクター像を際立たせる華となり得るので苦しいけど見たい美味しい
声がつくとやっぱり違うので動画探して聞いてみてくだされ
極(改2や覚醒のような強化要素)になると器物から人間寄りになる男士が多く
人間らしい心残りやら鼓舞やらが増えるがそれ以前のあっさりしてる方が近い気がするのは
野薔薇ちゃんの覚悟ガンギマリな鉄骨メンタルの鉄骨ぶりを改めて感じた
会いたかったなぁという内面の吐露に近いものを感じる男士
陸奥守吉行 なんじゃあ……わしはここで終わりか……新しい時代…見たかったのぉ……
死を悟り向き合う男士
地蔵行平 畢竟(ひっきょう)、成、仏…
八丁念仏 そうか……。もう一度、何かのために戦えたんだから……まあ、そう悪くないか
「みんなに伝えて”悪くなかった”」に近いものを感じる男士
残されるものへのエールっていいよね
厚藤四郎 まぁ、仕方ないよな……お先に行くわ……みんなは、ゆっくり来いよ
数珠丸恒次 一切皆苦 諸行無常 こうなるのもいつかはありえたことです
三日月宗近 まぁ、形あるものはいつか壊れる、それが今日だっただけの話だ
小狐丸 まあ、死ぬときは死にます……お気になされるな……
鶯丸 命日には……茶でも、献じてくれ
- 57二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:01:55
くりと直哉にぶっきらぼうで愛想悪いけど絡まれたりツッコミ役に回ったりしてしまうと言うところにシンパシーを感じた
※大倶利伽羅のことを自分はくりと呼んでます - 58二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:42:06
(自分が狩人4人に抱いていた既視感は伊達組か)
- 59二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:28:54
なんか、、脹相と秋田って相性良さそう
2人ともぽやぽやしてて可愛いし - 60二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:10:57
秋田君は血塗君とも相性いいと思う
お外に出られてわくわく組かわいいのでいっぱい遊べばいいよ
呪胎九相図→150年忌庫
秋田藤四郎→元の主が晩年は長らく蟄居生活をしていた
長年秘蔵されていたため、外界に疎く何にでも興味を示す。(図録より) - 61124/02/14(水) 21:22:53
普段はちょっとアホの気があるワンコのように溌溂と愛嬌を振りまく
戦いで本気になると狼のようになる
そんな虎杖悠仁と陸奥守吉行が好きだ
虎杖がじゅじゅさんぽのようなおふざけモードから西中の虎や狼さんになるギャップが好きなら
陸奥守をゲームは様々な台詞→真剣必殺や大侵寇、各種メディアミックスは息抜きほのぼのパート→シリアスパートでみてくれ
「ペラペラとよくしゃべるな 遺言か」とレスバが強くなるのが好きなら
大侵寇で三日月と各種引用や語彙でやりとりするのもみてくれ
2.5に抵抗が無ければ化物のような運動量のステージギミックと殺陣がみられる刀ステの維伝がおすすめ - 62124/02/14(水) 21:39:05
二人ともなかなか通る声でボリュームもかなり上げられるタイプ
しかし日常で人をびくつかせるような粗暴な印象はないコントロールができてる陽キャ
嬉しさのあまり尻尾で周囲をなぎ倒すマジのアホな犬ではなく
赤ちゃんのお守りが出来るくらい己の力を自覚しててお散歩でご近所の人に愛想よくできるタイプの犬
芋臭いとかどこか田舎くささが抜け切らないとか言われてる点でも似てて可愛い
サツマイモ食え - 63124/02/15(木) 09:34:34
浪川ボイスダウナーだんし脹相/大典太
- 64二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:23:26
大典太でっか190㎝あんのか
大典太光世 | 刀剣男士 | 「刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ)」公式サイトゲーム「刀剣乱舞ONLINE」を中心とした刀剣乱舞公式サイトです。ミュージカル、舞台、アニメ、映画、コミック、歌舞伎など、メディアミックス本丸ほか、刀剣乱舞に関するさまざまな情報をお届けします。www.toukenranbu.jpお兄ちゃんの身長はファンブック2で明かされるのか?
- 65二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:24:49
そういえば新田くんの声優さん浅利さんだったよね
思ったより平野だったけどこの2人も仲良くなれそう - 66二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:28:11
- 67124/02/15(木) 21:40:46
蔵息子と忌庫息子か
蔵の周りで小鳥が死んでおり鳥止まらずの蔵と呼ばれていた逸話から恐れられる霊力を持っていて鳥除けネタがよくあるのも
ちょっと血に毒があるのに似てるかもしれない
筋肉の質も似てると思う
ふっくらむっちりの白人マッチョ系ではなくばきっとしたやつ
- 68124/02/15(木) 21:51:23
ついでに大典太光世とソハヤノツルキのイラストレーターが三輪士郎さんなので
三輪ちゃんと苗字のご縁があるなあと思うなどする - 69124/02/15(木) 22:01:34
音なら結城のお坊ちゃんである御手杵と裕木君(ファンパレのオリ男)もまたご縁だな
裕木君の小柄黒髪短髪まつげなとこがツボなら厚藤四郎もみてくれ
厚君のまつげは眼尻長め1本で直哉の方が近いけど
厚藤四郎 | 刀剣男士 | 「刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ)」公式サイトゲーム「刀剣乱舞ONLINE」を中心とした刀剣乱舞公式サイトです。ミュージカル、舞台、アニメ、映画、コミック、歌舞伎など、メディアミックス本丸ほか、刀剣乱舞に関するさまざまな情報をお届けします。www.toukenranbu.jpあと裕木君の服の既視感アレだ袖の折り返しが粟田口の服に似てますわ
粟田口の服は袖のラインの本数で刀種が区別されています
短刀1 脇差2 打刀3 太刀4
- 70二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:03:34
あと誰だろう、、
酒好きという点なら直毘人と次郎、日本号辺りは話が合いそうだな - 71124/02/15(木) 22:12:27
酒飲みいいね戦場でも手放さない
声優も上げたいんだけど如何せん声の聞き分けも人の名前覚えるのも得意ではないのでスっと出てこないのだ
上ででてる新田君の浅利遼太さんなら3振り兼ね役してるってついこの間の9周年生放送で聞いたから薄っすらわかる
平野藤四郎・明石国行・ソハヤノツルキ
- 72124/02/15(木) 22:15:55
虎杖の榎木さんが堀川国広なのも知ってる(声の聞き分けはできない)
喋り方似てないので同じ声優だよと言われて聞いてそうなんだーとなった
脇差はお手伝いが得意なのと虎杖のタッグ戦が熱いのは共通点かもしれん
二刀開眼はいいぞ - 73124/02/15(木) 22:18:25
中村悠一男士は未実装ですが杉田智和男士がきたのでそのうち来ると言われています
呪には中村さんいるけど杉田さんいないしなあ - 74124/02/15(木) 22:29:15
刀剣男士に女性声優はいません
メディアミックスの男士以外のCVは女性もいます
あとこんのすけ(ナビ兼マスコット)はゲームは声がついてないけど各種メディアミックスで声優がいっぱいいる個体ごとに違う - 75124/02/15(木) 22:39:43
血塗と無双のこんのすけはかっぺいちゃんだよ
けちずはマスコット枠で間違いないね
こんのすけ|『刀剣乱舞無双』公式サイト刀剣乱舞と無双シリーズがコラボ!待望の3Dアクションゲームに!主なき本丸の十五振りが戦国乱世で繰り広げる完全オリジナルの壮大なストーリー!touken-musou.comこんのすけのCV他いっしょなのいないか調べて笑ったやつ
こんのすけ(活撃/刀剣乱舞6話) 奥村翔 高橋伸也
男子生徒(呪術廻戦23話) 奥村翔
官公庁職員・一般人(呪術廻戦47話) 高橋伸也
- 76二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:43:02
スレ主と解釈一致しすぎてて舐めるようにスレを読んでる
- 77124/02/16(金) 10:11:49
ありがとサンクス
気が向いたらテーマカラーが一緒だねくらいの気軽さでレスしてくれると嬉しい
五条悟の目は青空のようで綺麗
日向正宗の目は星空のようで綺麗