- 1二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:33:27
- 2二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:37:00
一番自由なことしてるのがダイグレファーの印象ある
- 3二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:38:29
ドラゴンウォリアーとかいう影が薄すぎる派生
- 4二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:39:29
- 5二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:41:13
- 6二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:42:58
漆黒の魔王になったりドラゴンウォリアーになったりダークになったりライトレイになったりカオスになったり異世界に飛ばされたり
お前の運命の分かれ道別れすぎじゃない? - 7二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:44:56
- 8二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:44:58
ライロのストーリーに説明を付けられる気がしない
- 9二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:45:52
- 10二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:46:37
正直DDクロウや異次元の女戦士より異次元の戦士してるわ
- 11二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:49:56
あのアニメに登場する資格はあったと思う
まあ、競合する相手が多すぎるわけだが - 12二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:54:24
- 13二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:59:10
- 14二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:04:37
- 15二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:11:23
- 16二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:54:03
なんか敵対してなくて協力関係にある組織なんじゃねぇかなと思ってる
- 17二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:57:25
- 18二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:09:57
俺はカードの背景としては緩い方がいい派なのでむしろあんまりこれがこの世界でとか確定させて欲しくないまである
- 19二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:11:39
カードイラスト以外だとマスターズガイド的な書籍や設定画でふわふわしたストーリーで想像の余地残しておく方が製作側にとっても楽なんじゃないかな
- 20二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:14:33
- 21二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:37:29
極論レベルとか関係なしに絡み作っていいってことか
- 22二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:05:14
- 23二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:06:18
ガガギゴもダイグレファーも切り込み隊長も同じ世界で良いんだっけ
- 24二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:08:29
- 25二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:15:31
まぁ、更新されたり新しく開示された情報の方が正しくない場合デュエルターミナルなんて矛盾だらけのヤバい事になるしな
- 26二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:17:57
- 27二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:00:27
まぁ、トリシューラ出た頃は以下にも星全体が終わる表現だったのにマスターガイドでは大陸レベルに収まってたしな
- 28二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:04:29
ただなぁ、失恋厨強すぎてエリアとの絡み全部フラれたフラれたしか言わないのは流石に・・・
- 29二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:14:38
- 30二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:16:07
何とは言わんけど
小説並みにキッチリ描写しようとして細かい矛盾とか敵のガバとか目立つようになっても嫌だし… - 31二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:38:21
そういえばアメリカとかの展開と軒並み合わせる為にターミナル含めてストーリーは大まかにラストまで決めてるんだけど、初期のガイドや雑誌発表する際は記事書かせるヤツに全部任せてしちゃうから表現で矛盾が度々起こるらしい