- 1二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:38:30
- 2二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:42:24
基本的に従来のプロテクト斬機を使いました
最後はヒドラ入りを使ってみましたが強みを理解する前に昇格しました
参考ページ
プロテクト型斬機 展開ルート12パターン|Freedumeこんにちは、フリーダムです。今回は自分が最近使っているプロテクトコードを採用したトリプルファイアウォールを目指す斬機について紹介していきたいと思います なお原案は自分ではなく12月のDCで30位だった中国の方です 本人から展開ルートを教わった訳ではなく「このEXだったらこう回すんだろう」という感じで展開を纏めたので、間違ってる部分があるかもしれません より伸びる展開ルートを見つけたら教えていただけると幸いです 追記 2024/2/6 最新版上げました 今から斬機触る人はこちらを見ると良いと思います デッキレシピ 誘発枠やスモワの有無は好みで変えて良いと思note.comヒドラ入りプロテクト型斬機 展開ルート解説|Freedumeこんにちは、フリーダムです。今回は1ヶ月程度使ったプロテクト型斬機の新しい展開プランを紹介したいと思います なおV-LANヒドラの原案はリボ山さん(@masterdueldata)からいただいたものです より伸びる展開ルートを見つけたら教えていただけると幸いです デッキレシピ ナブラは必須とは感じなかったので不採用にして、その枠を誘発に充てている 誘発枠は環境に合わせて調整しよう プロテクト型のコンセプト メインデッキに上振れ札を採用せず、最も先攻勝率を伸ばせるEXデッキと自由枠の多いメインデッキで戦う プロテクト型の構想はここがスタートライnote.com - 3二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:00:46
ドロバ前ほどじゃないけど皆入れてるよねやっぱり
- 4二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:03:50
Gが死ぬほどキツイので一度減らしたんですけど戻しました
- 5二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:11:04
このデッキの強みはFreedumeさんが書いてくれてるのですが
見てくれてる方がいるので、個人的に書くと
Gとアトラクターニビル以外の誘発貫通力と後攻勝率だと思います。
弱みはGアトラクターニビルとビーステット、捲られた後のリソース不足かなと。
プロテクト型はダイア通常召喚しない展開が結構あるので、ニビル受けると妨害が
通常型より弱かったりしますね。 - 6二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:01:00
Tier高いデッキってメインの約半数に誘発積み込めるのが強みよなぁ
- 7二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:02:45
- 8二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:10:11
誘発多いのは本当に強いと思います
初めて集計とったのでスレ立てしたんですけど
後攻勝率全体で50%ありました。 - 9二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:13:38
スネークアイだけ見たらドロバクソ渋いと思ってるけどまあまあいるから斬機はマシそう
イグニスターはヒヤリサーチで無効踏む裏目で投げ捨てた - 10二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:18:12
斬機は展開力あるので1ターン止まってくれれば結構1キルできるんですよね
余裕があれば超階乗サーチしておくと仕留めきれなかった時に役に立ちました。 - 11二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 06:44:30
烙印で詰まってるしこれ使ってみようかな
- 12二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 06:57:01
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:57:30
集計上で今の環境に明確に負け越してる対面は無かったので
結構やれる方だと思います頑張ってください。
それと、マルチプライヤーは入れとくと攻撃力3000以下の相手ならワンキルできます
テオテンペストはダメージ計算前に使うと甘えた相手なら誘発・無限は回避できるので意識してました。