『シャカパチ辞めてください』『は?』

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:40:00

    『シャカパチは『技術』なんだが?』

    そうなの…か?うざってえだけなんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:40:43

    カードを無駄に傷つける行為に技術もクソもねぇよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:41:09

    プライド
    シャカパチには†カードゲーマー†の「誇り」がこもってるからな

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:41:49

    聞いたことない仮想敵作るな

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:41:55

    自分や知り合いのデュエリスト含めてシャカパチしてる人全く見たことないんだけどマジでシャカパチって概念存在するの?
    どこで教わるんだ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:42:34

    めちゃくちゃ聴覚鍛えれば
    こいつ絶対に場を離れないアタッカーになるのか

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:44:31

    一応書いてある通りに読み取るなら相手手札からカードが動いた時点でカードが擦れる音はするはずだから場を離れなくなるな

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:44:44

    素直にうるさいって言っただいたいやめてはくれるだろ、スレ主はそんなこと言う勇気はないだろうが

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:45:12

    熱くなるなよ
    たかがゲームだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:54:41

    バチお先生こんな血気盛んだったの…

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:06:57

    シャカパチ対策なんて簡単よ
    卓の下でそいつの足踏み潰せ。踏む音はシャカパチに紛れて聞こえない

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:08:27

    >>11

    久しぶりにこんな香ばしいコメント見たわ

    今までどこにいたんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:10:50

    自分と戦ってる定期
    言われたら止めるわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:16:44

    気にしてるの大半エアプ定期
    大会での音が聞こえない動画でコメント欄にシャカパチ音うるさいとかされるくらいだからな
    自分のカードでされない限り気にしないのが大半なんだよなあ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:17:43

    >>14

    気になるっていうコメント見てから気になりだしちゃった勢

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:18:05

    YouTuberの動画でカードを机にペチッて音させて出してたりするとすげえ気になるぜ俺は
    シャカパチは知らん

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:20:22

    昔ボードゲームサークル見学行った時に

    シャカパチしながらカードやってる人は普通にいたな

    うざいとは思わなかったけど怖かった

    >>5

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:20:38

    >>16

    召還音みたいで気持ちいいんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:22:45

    合法的な精神攻撃だぞ
    悪臭とのコンボを決めろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:23:43

    シャカパチは気にならないけどシャカパチする奴大体キモかったり手汗酷いから嫌い

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:24:57

    >>18

    それなら「竜型決戦兵器火雷召喚!ズドーンバギュバギュギュゴバァン!」って口で言ってくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:25:38

    >>21

    ヴァンガードかよ

    確かあれバトル映像全部イメージなんでしょ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:25:49

    >>21

    そこまでじゃないけど仲間内なら似たことやってるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:27:22

    お前らシャカパチするのかしねーのかどっちなんだよ
    ガチで技術とか思ってる奴いそーじゃねーか

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:29:00

    経験則だけどシャカパチしてる奴は大体気持ち悪い外見してるよ
    いい歳してカードゲームで遊んでる奴らのさらに下の下の底辺がシャカパチ常習

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:29:07

    >>24

    難しくてできない

    ただサーチや場に置くときにパチって音は気持ちいいからやってる

    勿論自分のだけな

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:29:40

    >>21

    どのゲームかと思ったらお前やってくれたな

    もうこのスレ終わりだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:29:45

    >>26

    結局やる奴はいるってこったな

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:29:54

    >>24

    やってるけど別に技術とかじゃない

    これやってると思考が安定する気がするからやってる

    やめろと言われたら止めるよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:30:01

    シャカパチすること自体に謎の誇りを持ってるキショいのはたまにいるな

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:31:29

    シャカパチに親を殺されてる人多すぎて草
    レッテル張りまでするとか親族皆殺しにされてるのか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:32:41

    >>1

    このカードなんか悪用できそうだけど相手にシャカパチ誘発させるカードとかないの?

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:32:54

    そいつを止めろ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:34:50

    シャカパチに親を殺された奴とシャカパチに親を殺された奴に親を殺された奴がよく湧いてるスレですね

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:35:55

    あにまんはシャカパチくらいしか拘る事のできるものが無い低脳のキモ、オタの集まりだぞシャカパチの話題だしたら荒れるに決まってる

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:36:47

    「シャカパチすると思考が安定する」

    超重要な技術じゃねーか。やらない方が損レベル

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:48:56

    手を動かすと思考が早くなるってのは普通にそうらしい

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:52:58

    パチパチすることによって発生するカードの反り、視認しずらい微細な摩擦傷
    やってる奴を指摘したりしないが自分はまずやらんよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:53:56

    シャカパチってなんですか…?

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:55:28

    >>19

    モゴモゴ喋るのも忘れるな

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 20:56:17

    >>39

    わたパチの親戚だよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:00:59

    何と言うかペン回しみたいな手慰みなんだけど、思考集中はできるよな確かに

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:07:19

    >>39

    手札シャッフルの一種

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:09:45

    スレ画カードある自由さについてのスレはないのね

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 00:23:16

    貧乏ゆすりみたいなもんでしょ?やるメリットは特にないし迷惑っちゃ迷惑だけど悪臭ひどいみたいな満場一致で追い出されるほど酷くはないレベル

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 07:03:08

    頻度にもよる
    シャッフルする必要がある時にゆっくりと数回なら普通
    たまにいるのはシャシャシャシャシャ!!!みたいに凄い速さで何回もやる奴
    酷い時だと手番じゃない時は常にやってる奴がいる
    まぁシャカパチ以前にそもそもとしてシャッフルしないといけない時以外にシャッフルするのはマナー違反なんですけどね

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 07:33:13

    ハンドシャッフルは見てるカードの位置などから対策札の有無の判断材料を減らす意味合いもあったりする
    視線って結構情報量多いのよね、CS程度じゃ気にしないがね

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:08:07

    手を動かすと集中力が高まるのはガチだったはず
    ただシャカパチは音が出るから迷惑って言われてもしゃーない

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:13:53

    ハンデスの時にいちゃもんつけてジャッジキル狙いの精神攻撃仕掛けろ
    強烈なはたき落とししようとしたら相手がシャカパチしたから今ドローしたカードがわからなくなりました、相手がドローしたカードを主張しても信用できません、ジャッジなんとかしてくださいとか

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:15:26

    >>49

    マジレスすると優先権の確認してメインに入ってからシャカパチするしサーチ時の確認もするから無意味だぞ

    確認しないやつとかハンドレスだから墓地でシャカパチする奴はジャッチキルしていいぞ

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:16:05

    俺は手先が不器用すぎてシャカパチ出来ないから羨ましい
    やりたいかと言われるとやりたくない

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:56:06

    >>11

    キッツ…

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:00:38

    シャカパチやってるやつと当たったのは公式の大会で一回だけだった。
    シャカパチよりも、シャカパチやり過ぎてカードが丸まってた方が気になったわ。
    今にして思えばあれってマーキングの一種だったのだろうか?

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 16:50:40

    シャカパチやってる奴に「おーすごい早いですね~なんかコツとかあるんですか?」って聞いたらシャカパチ止めたよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています