【閲覧注意】ブルーロック男女の概念について語りたい2

  • 1124/02/12(月) 11:55:50

    ブルーロックコンビの男女の例えについて語るスレ

    既に公式から出てる3組の概念についてだけじゃなく
    今後この3組以外で出るのか?
    出たならどんなのが来るのか?
    あと来て欲しいコンビは?

    など色々語るスレ

    ・18禁ネタは今回はNG
    ・自分の嫌いは誰かの好き 誰かの考えを否定するのはやめよう
    ・公式の概念に対する否定(荒れる元となるので公式のコンビをバラして新たに別のコンビを作るのは今回はなし(潔と凪とか國神と玲王とか))
    ・あまりにも喧嘩腰なもの(マシュマロ言葉で)
    ・キャラsageヘイト発言は禁止
    ・あんまり荒れたらスレごと爆破します

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:56:45

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:57:08

    潔&蜂楽、凪&玲王、國神&千切は固定か、了解

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:57:37

    >>2

    早速>>1読んでないのがいらっしゃってるやんけ

    読んでからレスせい

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:57:59

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:58:33

    このレスは削除されています

  • 7124/02/12(月) 11:59:23

    >>2

    >>3

    後半それでちょっと荒れてたので、今回は

    潔と蜂楽 國神と千切 凪と玲王

    は固定でお願いします

    そこをバラして別のコンビを作りたい場合は別スレ立ててください

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:59:34

    このレスは削除されています

  • 9124/02/12(月) 11:59:44

    >>6

    すみません消しときます

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:00:15

    >>公式の概念に対する否定(荒れる元となるので公式のコンビをバラして新たに別のコンビを作るのは今回はなし(潔と凪とか國神と玲王とか))


    「今回は」なしだぞ、前スレのゴタゴタ持ち込まない方が良い、ただの荒らしにしか見えないから

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:00:26

    このレスは削除されています

  • 12124/02/12(月) 12:03:54

    >>5

    >>6

    すみません前スレの國神と玲王のくだりはスレ主のミスで消し忘れてました申し訳ありません

    争いの原因となるので今回は潔と凪も國神と玲王も同じく禁止ですのでよろしくお願いいたします

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:05:15

    管理サンキューやでイッチ
    シャルルに蜂楽みを感じてるからロキシャルルに男女概念くることを期待しているんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:07:08

    カイザーネスならカイザーの方が女概念付与されそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:09:30

    潔は主人公だからサッカーやってる時は蜂楽以外とも相棒のように見えるかもしれないけど潔が半身みたいと思ってるのも相棒だと思ってるのも勇気をくれるのも蜂楽だけなんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:11:21

    スレ画、凪玲王と國神千切の体格差ぁ~と思うけどそれはそれとして真ん中の潔蜂楽の方見るといやそもそも両端組でけぇな…ってなる

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:12:42

    >>15

    両親同士も相性がいい親子交流も待ったなしや

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:19:32

    自分は少年漫画だと視点人物になってる奴がその物語の「主人公」で男デフォぽい感覚になるから
    一方のみの視点でしか描かれてない凛、氷織、ネスの回想は「僕」の世界に表れて引っ掻き回していったヒロイン(広義)みたいな感じで読んでたけど少数派な気はしてる

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:21:34

    初期蜂楽はジャガーンの散春感あったがベルちゃんでもあった蜂楽も大概結構概念詰まれてる

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:21:46

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:24:23

    前スレの凪玲王焼き直しで出てたジャガーンの愛理ちゃんが玲王に近いんだけど
    紆余曲折あって世界に自分の居場所を無くしてしまったメチャ強美少年雪丸君という男の子と出逢って互いの中に居場所を見つけてもうひとりぼっちになりたくないから一緒にいようねって約束して結ばれる流れも凪玲王っぽいなって思う(このシーンは成人向けなので代わりに雪丸に母性が芽生えた愛理を置いとく)

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:24:35

    >>18

    凛なら冴、氷織なら烏、ネスならカイザーがヒロインって感じか

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:24:54

    >>14

    多分回想後に立ったどこかのスレで自傷癖のあるメンヘラ彼女と理解力の無い彼くんみたいな喩え方されてて

    地獄みたいな組み合わせで笑ってしまった

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:27:00

    金城先生がデートしたいのが蜂楽と玲王(別々)の時点で明るくて面の良い可愛い女に振り回されたい願望が見え見えでおもろい

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:27:13

    カイザーとネスなら悪役令嬢とその従者とかも割と分かる

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:34:57

    >>24

    凪もついて来る〜で玲王が凪を連れて来るのかな?と思ったんだけど

    違うんだよな多分凪が自分の意思でついて来るやつやと今なら解る

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:37:22

    「俺の存在を刻みつけたい」「俺の遺伝子を孕め」
    をやってる士道は作中随一に雄で男らしい欲望を持ったキャラなのに
    ひたすらに言動がギャルピッピなんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:41:51

    カイザーとネスは悪役令嬢とちょっと気弱なその従者や義弟ってイメージがある

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:42:25

    玲王は他者との約束に勝手に凪連れてくるような人間じゃないって今ならわかるからな
    その辺の線引きはちゃんと出来てるというか
    逆に凪は玲王と一緒にいるためだけにめんどくさいサッカーも付き合って人生投げて入獄までしたんだから玲王といるために勝手についてくる説得力が増す

    目当ての女とデートしようと思ったらなんか男もついてきた図が完成してしまった

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:50:45

    個人的に潔と蜂楽の対比の構図で描かれたことのある愛空と閃堂も受動×能動だしいつか男女で例えられるんじゃないかなと思ってたりする

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:54:37

    公式もとい作者から男女に例えられたりペアがすこられてるから受け入れてるだけで、別に好き勝手にホモ妄想するのが好きなわけじゃないっていうね

    氷織と烏はどうなんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:17:53

    蜂楽は勇気をくれるとか元気な時の玲王とか男前の千切とか見てると
    悩む男の隣に背中を叩いて励ましてくれる姉さん女房ぽいのを配置してる感はある
    それで普段は振り回されてヤレヤレしてるけどいざという時は格好良いところを見せるみたいな

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:29:43

    シンプルに顔が可愛い方が女になると予想()
    基本、やれやれ系主人公と健気なヒロインの男女になってる気がする

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:07:33

    >>14

    悪役令嬢カイザー!来るかな?

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:22:04

    潔&蜂しか駄目ってことは馬狼が潔相手にデート前夜の乙女って言われてるのは男女定義には当てはまらない扱いってことでいい?

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:22:33

    応援セットとかで組まれてるのはあと凛と冴、カイザーとネスだけどこの二組はどっちがどっちか比較的わかりにくい
    パサーが女側っぽいんだけど冴は兄すぎるしカイザーは精神的に脆すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:24:54

    普段はメンヘラネスをやれやれしながら引っ張ってるカイザー→カイザーの精神が危うくなった時にどんと構えて全肯定をしてくれるネスみたいな感じになる可能性もあるしそうなったら金城節感がある

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:25:13

    >>33

    玲王と凪だったら凪のほうが可愛い系じゃない?

    玲王は美人系というか

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:26:11

    >>38

    どっちもベビーフェイスだからなんとも

    個人的には凪玲王なら両方可愛いなと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:26:59

    最後のほうにあった恋多き乙女の乙夜と唯一の男友達烏よくね?
    飽きっぽくてすぐ彼氏を変えるのにずっと友だちで特別な烏

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:27:59

    >>39

    王子様系のイケメンが公式設定じゃなかった?

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:28:30

    >>38

    表情的に凪はめちゃくちゃ男らしい顔することも多いからどうだろ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:29:08

    >>41

    それ言ったら凪も寝顔はかわいいかもで意外とイケメンとしか言われてないよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:29:33

    >>43

    んじゃどっちもかっこいい系のイケメンだな

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:30:01

    玲王は公式で可愛いと言われたことは無いけど女性概念だから可愛いとかはあんま関係ないと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:30:23

    凪はかわいい系ではあるけど顎がしっかりしてて面長で男っぽいデザインなんだよね
    玲王は顎の線が細い王子様系イケメンだけど目が大きくてかわいい
    身長が高いのにどっちも目が大きいから2人ともベビーフェイスっぽいのも間違いではないかな

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:30:40

    >>40

    なんか恋愛にはなかなかならないけどお互い特別な感じいいよね

    たぶん周りには付き合っちゃいなよ!って思われてる

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:31:34

    本編だけなら凪は意外と面長寄りの輪郭してるんだけどアニメだとめちゃくちゃショタ顔になってる
    逆に玲王は本編だと顔の輪郭短めだけどアニメだと伸びて面長になってる
    どっちに馴染んでるかで印象違ってそうだね

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:32:02

    >>36

    凛と冴はさすがに兄弟だし男女の例えはしないんじゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:32:07

    公式から出てるものだと
    凪→寝顔は可愛いかも?
    玲王→王子様チックのイケメン、スラリと背が高い、顎が細い、眼がデカい
    こんな感じ
    ただこの作者普通に顔の可愛い男を雄として描くのも好きそうなのでそこは何とも

    あと凪は作者の理想っていうのも加味しないといかん

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:32:15

    個人的に蜂楽は女概念というより男ヒロインの系譜が強いイメージだわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:32:23

    他ネタだけど「強気にグイグイ攻めてきてバシッと決めてくれる子が好き…」みたいな傾向はありそう
    世代的にその手のヒロインに振り回されるラノベやアニメが多かったんじゃないかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:33:19

    >>31

    基本押し掛ける側が女ポジっぽいからそれで言うと氷織の方だけどちょっと強引に振り回すところは烏の方がその傾向あるから難しい

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:34:27

    凪は作者の「かっこいいを詰め込んだ男」「俺の人生こうだったらなを全部詰め込んだ理想の人生」だからな
    自己投影してそうではある

    そこにパートナーとして宛てがわれたのが恐ろしく顔が良くて金持ちで性格も良くて自分を新しい世界に連れて行ってくれて一途に自分のこと大好きなファム・ファタール玲王

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:34:37

    >>50

    ずば抜けて顔がいい容姿端麗っていうのについては全体的な褒め言葉だから容姿がとんでもなくいいってことしかわかんないのでその辺になるかな

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:35:42

    画風的にマスターの30代ぐらいのキャラや馬狼みたいに男らしさを全面に出してたりするキャラ以外表情によって皆かわいく見えるからなぁ…
    自分も玲王の王子様とかはあんまそう見えないと思ってるけどファンから見たルックスより文字での描写を優先した方が正確だろう

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:36:11

    >>52

    涼宮ハルヒは絶対通ってきただろとは思う

    そんで長門よりハルヒ派

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:36:36

    玲王の表現に眉目秀麗じゃなく容姿端麗を選んでるのは何かこだわりあるんだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:36:54

    玲王は可愛いじゃなくて普通にイケメンじゃない?描写的にも

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:37:52

    >>59

    凪も玲王もイケメンだよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:38:13

    千切玲王は顔面が恐ろしく良いということだけは前日譚描写モリモリからわかる事実

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:38:41

    玲王の顔自体に可愛いと思ったことはないけど表情がコロコロ変わるから可愛い〜とは思う
    それはそれとして顔可愛いからヒロインとかじゃないはず

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:38:54

    織姫よりルキア
    ヒナタよりサクラ
    レイよりアスカ
    ってイメージはあるかも
    なんて言うか守られる系ヒロインより主人公の手をぐいぐい引っ張っていく戦うヒロインが好きって印象

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:39:05

    正直小説だと細かい描写まで原作者が監修してるかわからんがまぁ王子様系イケメンなのはそうだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:39:23

    男女概念は顔がイケメンかとかよりも性格重視だと思う
    容姿整ってるって描写あるのブルーロックの中でも数人だけだからな

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:39:31

    なんとなくの個人的イメージだけど
    眉目秀麗だと涼しげで凛々しい男らしい顔立ちで
    容姿端麗だと華やかで人目を引く顔立ちって感じの違い?

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:40:00

    >>63

    うわ全員タイプだわ

    だから金城先生と解釈合うのか

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:40:56

    まあ全体的に女概念の方が顔が良い描写が多いってイメージかな

  • 69124/02/12(月) 14:41:04

    スレ主です
    顔のかわいいかっこいいは個人の好みにもよるしここは男女概念のスレなので別スレでやって頂けると助かります……
    荒れてるってほどでは無いので消しはしませんが……

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:41:28

    スレ画見てるとツンデレタイプのヒロインは癖じゃないのかな…と思った
    基本グイグイいくタイプばっかだから相手への好意が分かりやすい

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:41:38

    というか金城先生の好みが~とかも妄想になるしちょっとってイメージですわ

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:41:45

    >>61

    わかる

    あの描写の盛りっぷりからすると千切と玲王は普通に街中にいても異彩を放つ顔の良さなんだろうね

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:41:48

    玲王が言われてる「恋する乙女」「押し掛け女房」「モテる女の子」は凪に対する玲王の行動思考に対して表現されてるから外見はマジで関係ない

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:42:23

    顔の話続くのはスレチじゃない?


    >>69

    って書こうとしたらスレ主さんがストップ掛けてくれた

    いや本当に顔がかわいいとかかっこいいとかその人の好みによるからそう言って貰えて助かります

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:44:18

    既存キャラで3人以外のコンビになりそうなハルヒ概念はだれかな?
    やっぱりシャルルとか?

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:44:48

    容姿で思ったけど描写が盛られてると評判の3人の中でも雪宮はコンビって相手が誰もいないね

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:45:46

    ツーペア回の時はFWが男でMFが女かと思ってたけど過去編でカイザーの方が押し掛け共犯者してきたから分からなくなってしまった
    氷織と烏は烏が振り回す方ぽいのが分からん
    フランスはロキがやれやれ先輩男子、シャルが生意気後輩女子で良さそうなんだが

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:45:54

    玲王と千切は顔面描写盛られまくってたし蜂楽も学校でこそ浮いてるが前日譚で初対面の人をメロメロにしまくってたな
    皆を惹きつけちゃう人気者が向こうからグイグイ来て振り回しつつもいざという時に全肯定してバシッと決めてくれるんだ…

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:45:59

    なんか言語化が難しいんだけど潔蜂楽とか凪玲王あたりってボーイミーツボーイと言うよりはボーイミーツガールって感じがする
    性別はガールではなくボーイなんだけどなんかこう…だから男女概念がしっくりくるのかな

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:47:13

    >>76

    ユッキーって潔と凪と以外コンビ組んでないからなあ

    今後に期待かな

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:47:54

    「僕らは偶然出逢って、必然的に惹かれあった!」
    という某作品の名言が当てはまる男女概念コンビ多いなと

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:50:01

    男女概念コンビ、友情以上恋愛以上の関係って感じする
    替えのきかない存在と愛がそこにある

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:50:39

    男女例えって金城がそこの関係性に萌えて男女に例えてることが前提としてあって
    潔の前日譚かなんか無表情ツンデレ系好みじゃない的なこと言ってたから
    金城自身、ツンデレとか無表情よりかは笑顔のかわいいタイプに萌えてる可能性が高いしやっぱ笑顔の可愛いタイプが女例えされやすいと予想

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:51:43

    >>51

    わかる

    玲王も千切も普段から女の子概念が発生してる訳でなく

    特定の対象者を相手にしてる時に生まれてるというか

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:52:44

    女概念キャラみんな笑顔が可愛いんだよね
    あんな笑顔で大好き大好きってオーラ出されたら落ちない男はいないよね

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:54:05

    >>64

    前日譚はモブのセリフ一つまで監修してるって後書きに書いてなかった?

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:56:05

    >>84

    「凪だけにああなっちゃうのが良い」ってウキウキで玲王のこと語る人だからな

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 14:58:03

    >>86

    書いてあるね

    凛のセリフをらしくないって修正入ったって例えも込で

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:00:27

    千切は女概念だろうなとは思うけど姉さん女房系かと思ってたから後輩女子でびっくりした
    いや言われてみたらそれも似合うなと思うんだけど

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:01:01

    恋する乙女回
    ノ「玲王は純粋が故に...っていうキャラクターですよね。本当は別に裏切られたって訳じゃないんですけどね。」
    金「凪のこととなるのこうなっちゃうんです」

    うっきうきで楽しそうやな

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:03:23

    >>83

    八の字眉…かわいい

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:04:09

    >>91

    かわいい

    みんないい匂いしそう

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:08:59

    蜂楽は潔に笑いかけるシーンでがっつり単行本修正入ったのがあってどっちもすごく可愛かったんだけどどこだったかな
    玲王は凪の髪乾かして乾いた?って聞いてるところ、千切は今の俺をちゃんと観てくれって言うシーンが好き
    どっちもヒロイン力カンストしてる

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:11:54

    凪が玲王に甘えて赤ちゃんみたいになってるところ、堂々としすぎて逆にかっこよさすら感じるから変

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:19:43

    堂々しすぎなんだよなあ

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:23:15

    笑うところじゃないのにここめちゃくちゃシュールで笑っちゃったもんな

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 15:43:53

    雑なレスバを飛ばすわりに千切と向き合うことを避ける國神
    誠実さと不器用さが入り乱れてるというか表現難しいんだけどこのシーンが好きや
    現状は違うが凪と玲王にちょっと近いもの感じた

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:09:57

    すげー偏見だけど五等分だと潔は四葉が好きそうで凪はデレ期の二乃が好きそう

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 16:40:55

    蜂楽も玲王も千切も一切のテレ無く真っ直ぐに好意を示すところが女の子概念らしい
    男子側は戸惑いとか素直じゃない対応が多め

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 17:07:16

    スレ画みたいな主人公-ヒロイン系譜とは違うんだがカイザーとネスは
    ムサシとコジロウとかクロミとバクみたいな悪役性悪女とコンビ組んでるヘタレ男ぽいなと個人的に思った

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 17:56:56

    國神と千切は描写待ちなところがあるけど、潔と蜂楽、凪と玲王は互いに互いの存在に救われて出逢えて良かったと思える関係性なのがめちゃくちゃ良いと思うというかラノベやギャルゲの主人公とヒロイン感ある

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 18:42:52

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 18:49:37

    氷織はイタリア戦から男の子らしい表情や体格に変わっていったけど、前日譚で烏に脳みそ焼かれてるからフランス戦でまた違う表情見せてくれそう
    でも烏相手だと既出の男女概念の組み合わせほど湿度高い感じにはならないと思ってる

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:20:50

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:43:24

    女の子概念側が自分にもこんな子がいてくれたらな…ってつい思ってしまう子が多いのはそういうことか
    その法則だと烏の方が女の子概念側かも

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:57:08

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 20:38:36

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:00:15

    普通(異常)な主人公の世界をぶっ壊して連れ出してくれるようなヒロインと重なるんだよな蜂楽と玲王
    ラノベは主人公と同等もしくは序盤は主人公以上に強いヒロインとか定番だし
    主人公は戦いの中でどんどん覚醒して異常性が浮き彫りになるけど大切な人に対する思いだけはとても人間味に溢れるものがあるとか
    あとどこか浮世離れした2人が出会うことで互いに人間らしくなる構図めちゃくちゃ好きなんだよな
    潔と蜂楽、凪と玲王は互いにそれぞれ孤独を抱えててそれを分かちあえるような相手と出逢えた感じがある

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:11:13

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:36:04

    玲王と千切は超電磁砲の御坂美琴とかFateの遠坂凛やセイバーみたいな「主人公属性」をもってるヒロインって感じなんだよな
    そういう主人公感が強いキャラクターが主人公とは別に存在すると男主人公がネタでヒロインって言われてるのあるし凪と國神がヒロイン概念はそれに当てはめると理解できる
    國神なんか闇神になってからはFateのアーチャーがヒロイン言われてたの思い出す

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:39:03

    玲王と千切は光属性でヒーローなとこあるけど男主人公で似たキャラ思いつかない女主人公なら思いつく
    逆に潔、國神、凪は似たような男主人公めちゃくちゃ想像しやすいからそういう意味で作者の男女概念は分かりやすいと感じる

  • 11210924/02/12(月) 21:43:30

    >>110

    なんかめちゃくちゃしっくりきた…ありがとうございます

    スレ画の6キャラ全員それぞれ主人公らしさがあって、自分は凪國神より玲王千切の主人公らしさの方が感じやすかったのかも

    エピ凪もちょくちょくエピ玲王回あるし、凪か玲王がスピンオフ主人公やるとしたら断然玲王だと思ったのはそれだと思う、特にトライアウト編がぽかった

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:46:30

    >>110

    恋愛がメインの物語におけるヒロインじゃなくてバトル物系で目的があって主人公と同等に戦えるヒロインっぽいよね

    物語の過程で主人公と惹かれ合うけどそれはそれとして自分の人生における軸が確立されてるってイメージ

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:51:04

    もう出てるかもしれないんだけど凪と玲王はエターナル・サンシャインのジョエルとクレメンタインなんだよな…

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 21:54:48

    凪と玲王はエタサン要素ありつつもそれだけじゃなくそもそもサッカーという戦場に身を置いてるのでバトルものの相棒感もあるし凪に夢を与えた玲王は主人公体質と言われてるのが良い

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:20:33

    蜂楽も千切も玲王も男主人公って言うより女主人公の方がしっくりくる
    しかも強い女主人公ね

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:39:42

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 22:51:21

    凪玲王の恋愛漫画っぽさは問題がとことん内向きなのが大きいなと思う
    玲王のお家事情なんて少女漫画のヒロインお約束設定と言っても過言じゃないし凪も徹底して玲王を通した初めての感情っていう自分の内側の問題がメインだし
    あとパートナーの父親のことパパさんって呼ぶの少女漫画くらいなんだわ本来

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 06:44:26

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 07:17:45

    エピ凪が内向きなのは本編で潔が観測できない部分をクローズアップしてるからっていうのもでかい

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 07:37:36

    イングランド、アギ→小姑、玲王→母、凪→息子ならつまりクリス→父なのかな?
    玲王→凪のめんどくさ赤ちゃんと押しかけ女房ほんと好き

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:04:45

    小姑ならアギ→凪の姉or妹、玲王→嫁、凪→夫かなと思ってたわ
    玲王→アギが小姑呼びで小姑→夫または妻の姉妹を指すから
    凪が嫁の線もあるけど「押しかけ女房」の称号持ちの玲王の方が嫁かなと

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:08:53

    >>122

    自レス

    小姑から推測する関係値という話ではなくてただのこのキャラが小姑なら他キャラはこういう印象っていう概念の話だとしたらマジレスしてすまん

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:25:14

    こういう奴がいたらかっこいいとして凪を先生が書いてるからさすがに女概念はないと思ってる
    世の中の(先生だけかもだけど)みんなが憧れる男として凪を書いてるのかな
    その横にこんな相手がいたら嬉しいまたはこんないい男の横にはこんだけのハイスペからさえも選ばれる
    ていうかっこいい男書いてくれ~と期待してしまう

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:55:58

    >>104

    玲王がカースト上位でクラスの人気者で何でもこなせるキャラだけど

    一部読者には共感しづらい設定もあえてなんかな?

    凪にはああなっちゃう…等身大の恋する乙女にもなるんだな

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:01:28

    自分の周りにいるオタク(男)が好きな女性キャラ「からかい上手」「いたずら好き」「ちょっと強引」「引っ張っていってくれる」「俺のことが好き」「優しい」が多いからブルロで女性概念当てはめられてるキャラと合致してて笑った
    もちろん個人差あるだろうけどこういうのが好きなのかもしれん男子って

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:05:52

    惡の華の押見先生も少し変わった自分を振り回してくれる子が好きって言ってたし
    可愛い子に振り回されて色んな世界に行きたいは人類共通の夢なのかもしれん

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:07:03

    最初はこっちはなんとも思ってないけど向こうがグイグイ来るからまぁ満更でもないってムーヴ取りながらいざという時に力強くかっこよく守って惚れ直されるみたいなのが嫌いな男おらん

  • 12912124/02/13(火) 09:35:09

    >>122

    小姑発言は凪を赤ちゃん呼びしてた玲王だから玲王母の凪は子供かなーと思った

    アギはクリスが連れてきたし、クリスも凪の教育に積極的だから父親かなと

    柊くんもアギも玲王も教育ママっぽい笑

    まあ解釈は自由だよね〜

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:17:34

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:19:04

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:23:21

    娼婦…?そんな要素あったっけ

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:29:47

    >>131

    解釈の否定はしないけど娼婦はちょっと1で禁止してる18禁ネタに近しい気がするからアウトやない?

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:32:18

    >>122

    小姑って呼ぶ場合嫁→夫の姉妹か夫→嫁の姉妹の場合だから自分もこっちだと思った

    姑とかも基本嫁→夫の母の文脈で使うしね

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:43:30

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:51:12

    既存キャラって死んでるキャラもいるし
    あんまり照らし合わせようとし過ぎるのもな〜とも思う

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:57:34

    >>136

    何の話や

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:11:40

    >>137

    >>131のことだと思う

    ちょっと無理矢理既存キャラと照らし合わせて説明しようとしてるようにみえるから

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:17:21

    >>138

    ああなるほど

    調べたら別作品の既存キャラで亡くなってるのね

    ありがとう

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:24:58

    このスレって別作品のヒロインに例えたり似てる部分を比較するスレって訳ではないんだよね?
    あくまで男女の概念であり、金城先生はこういう性格のヒロイン好きだよね等の話をするスレだと思ってたが

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:42:54

    玲王って普通に金城作品の主人公とも親和性あったりするんだよなビリオンの一縷とか神言うの明石とか
    だから凪が主人公体質というのも金城が見方を変えれば主人公というのも読者が玲王に主人公感感じるのもめちゃくちゃわかる
    でも凪にだけ押しかけ女房、恋する乙女属性が生えるから凪を主人公とした場合にのみヒロイン属性が生えるってイメージ
    凪が玲王の存在を元から知ってて、かっこいいと褒めてるの皆からの憧れの的なモテる女の子で高嶺の花な概念感じて結構好き

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:50:02

    蜂楽と玲王の共通点は主人公を褒めて伸ばすという部分なのもヒロインらしさあるよな
    特に蜂楽はかなり潔を肯定して背中押してくれるイメージある潔が勇気をくれるって言うのもわかる

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:34:49

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:36:33

    スレ画の男女概念は固定でいいでしょ
    原作者が言ってるんだし

    それについての内容を話すか他にどのコンビが当てはまるかで良くないか?

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:49:29

    自分の武器を言いたくない→ワガママ女王様(千切)
    凪に対する態度→押し掛け女房、恋する乙女(玲王)
    奪われた相手を奪い返しに行く→ラブコメ(潔と蜂楽)
    魔法をかけてもらう→シンデレラ(士道)
    髪を染めて気合いを入れる→デート前夜の乙女、キングというかプリンセス(馬狼)
    ネチネチ小言を言う→小姑(アギ)
    他にそれぽい喩えあったっけ

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:13:48

    同じ男女でも凪は玲王に髪乾かしてもらってたけど國神は千切の髪乾かしてあげてそう
    後ろで潔は蜂楽の脱ぎ散らかした服を集めてる

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:19:02

    逆にケンカが強そう側なのは國神と凪なのに
    潔は蜂楽の方なのは面白いよね

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:37:46

    喧嘩は玲王もばぁやに戦闘訓練受けててつよそう

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:51:00

    みんな男概念は女概念の尻に敷かれてそうなのはなんだろうな
    金城先生はやっぱり引っ張ってて欲しいのかね

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:25:09

    やっぱ受動的な男と能動的な女って感じだわ
    グイグイ引っ張ってくれる女に尻に敷かれたりヨシヨシされたりしてるけどやる時はやる男

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:54:04

    この3組以外で男女概念出るか否かについて考えたけど
    アニメ2期に合わせて出したファンブ第ニ段のインタビューで
    「カイザーとネスはネオエゴ編の新キャラだから初登場はインパクト出そうと思って悪役令嬢が従者引き連れて登場してきた感じです(笑)」みたいなこと言ってもギリギリおかしくない気がしてきた
    あと男女概念になるかは分からないけど糸師兄弟の関係性は何処かで触れそう

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:18:15

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:25:01

    スレ主管理できないのを良い事にモメサ湧いてるからみんな変な人はスルーして荒らしで報告しようね

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:34:42

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:51:29

    ヨシヨシの仕方は違うけど皆ヨシヨシはしてくれるもんな

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:48:50

    ロキとシャルルは「光源氏と若紫です笑」とか言われそう
    もろ光源氏計画だし

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:55:19

    スレ画3人、なんかこう思わせるのがやたら上手い女子のイメージある でも多分全員狙ってるとかじゃなく天然でやってる

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:05:25

    確かに、右3人は自分から構いに行くっていうのが共通してるね。待ちの姿勢の子がいないわ。

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 21:52:00

    3話の蜂楽の「俺はここに来てよかった。潔に会えたから」の台詞の真意がライバルリーで分かる構成に
    主人公視点で進むラブコメが終盤ヒロイン視点で2人の出会いが回想されて「あの時から私も貴方に恋をしていた」が判明するやつだ…ってなった

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:55:45

    保守

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:36:21

    玲王は凪にだけ恋する乙女になるし母にもなるし押しかけ女房にもなるのがガチ感を感じる

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:23:28

    >>156

    幼い子を理想のパサーに育て上げたいってのがね

    大河ドラマと合わせてきてるのか

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:03:15

    「犬系男子は人懐っこくて甘えん坊。真面目で一途な魅力も持ち誠実さとかわいらしさを兼ね備えた犬系男子は女性から大人気」
    「猫系女子は気まぐれで自由奔放。気分屋に見えてしっかりとした自分軸を持ち精神的に自立しています。人に媚びず自由でつかみどころのない振る舞いに惹きつけられる男性は多いでしょう」
    らしくてマジでこの組み合わせだと思ってる

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:59:22

    "俺をストライカーにしてくれる子"が女概念をあてがわれてるイメージ

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:41:06

    インビジブルって主人公ジョーは片瀬に片想いしてるけどさ
    どう見てもラブコメ色強いのはジョー×水野なんだよな
    主人公を振り回すタイプのヒロインだよ

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:43:50

    >>164

    そこその3人並んでいたんだ!

    そうかもしれない…女の子概念は俺(潔凪國神)を何があってもずっと信じてくれる子のイメージがある

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:31:26

    >>164

    ここ並んでいたんだ気づいてなかった

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:16:21

    >>155

    蜂楽「よく決めました!ご褒美あ〜ん」

    千切「後でよしよししてやる」

    玲王「いい子だ」(頭ワシャワシャ)

    なるほど

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:45:02

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:49:34

    >>161

    他のキャラに対しては状態異常の時以外は普通に完璧なんだよね

    だからこそ凪への対応が煌めく

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 08:08:41

    >>169

    潔は蜂楽固定だしどっちが女概念とかないからそれはちょっと違う気がする

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:21:40

    >>169

    1に公式概念バラして別と組ませるのはなしって書いてあるしSNSで勝手に言われて本人ブチ切れてるから概念とはまた違うやつでは

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:51:27

    >>164

    もうこれが答えじゃん

    俺を信じてくれる子→女概念

    信じてもらう俺→男概念

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:20:40

    このティザーずっと見てたら
    女概念トライアングル▲
    男概念トライアングル▼
    でバランスがとれてる構図に見えてきた
    斬鉄は癒し枠

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:25:52

    自分の相方ではない女の子概念2人とも弱っている時にモニタールーム2人きりで本音を話すイベントがある潔はさすが主人公だな

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:31:21

    でもフラグは全く立たない

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:48:41

    組み合わせで男女概念あるからこそ相方固定で描かれてるみたいなとこある
    色んな関係性が乱立しやすい少年漫画ではめっちゃ珍しいな思う

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:34:28

    男女概念あると色んな相手と相方になると泥沼感出ちゃうw

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:04:05

    ほしゅ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています