- 1ムチノミー24/02/13(火) 09:32:54
- 2ムチノミー24/02/13(火) 09:33:47
ちなみにガチガチのランクマデッキじゃなくて
純T・Gみたいな感じの5Ds身内わいわい位のちゃんとしたT・Gデッキが組みたい! - 3二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:41:19
基本的な展開とかはここら辺を参考にすればいいんじゃないかな
動画はガチガチなランクマ用だけど展開自体は純でもそんなに変わらないと思うぞブルーノ
【解説動画】スネークアイとDDによって超強化された最新のTGテックジーナス 徹底解説【遊戯王マスターデュエル】
- 4二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:48:06
スネークアイギミックがある方がだいぶ回しやすいけどディアベルスターの出張は許容する?
- 5ムチノミー24/02/13(火) 09:51:00
- 6二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:12:02
とりあえずロケットサラマンダーとサーペントが大事だぞブルーノ!
サラマンダー効果→サーペント出して効果でサラマンダー蘇生→ドラグナーS召喚で素材になったサラマンダーとサーペント蘇生→サラマンダーとサーペントでシンクロチューナー→ブレードガンナー
サラマンダー一枚からブレードガンナーまで繋げられるシンクロオオオオオオオーッ!!! - 7ムチノミー24/02/13(火) 10:18:34
- 8二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:36:04
場のラッシュライノ等を割ってエンドにサーチしてもよし 用済みになったトライデントランチャーを割ってから考えてもよし 手札の適当なカードを割っても良しの三拍子揃った効果だぞ
- 9二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:38:01
TGシンクロは2・5・10・12しか無いから極論メインに星2・3は入れなくても回るのよね
- 10二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:48:17
ガチの動きをガチじゃない動きに変更できる奴はあるよ
- 11ムチノミー24/02/13(火) 10:48:37
いろいろ分かってきたよ!遊星!ただまだ各カードの役割がふわっとしてるから
本当に一言とかで良いから主要なキーカードの役割やコンボを教えてほしい! - 12ムチノミー24/02/13(火) 10:56:40
そして薄々感づいていたけど!サラマンダーや特殊召喚できるモンスターなどが居なかった場合
このデッキとボクは敗者となり太陽に飲み込まれるタイプなんだね! - 13二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:09:33
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:10:04
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:12:23
ミスがあったので直します
- 16二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:29:37
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:31:36
だからこそディアベルスター混合だ
ディアベルスターギミック(最大6枚からアクセス可能・不純物ナシ)からサラマンダーにアクセス出来るから安定性がメチャクチャ上がるんだぜ
篝火が来たらこの風潮も変わるかもしれないけどね
- 18二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:48:04
ただ安定性求めるとサラマンダータンクサーペント以外が抜けていくジレンマ
- 19二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:49:33
- 20二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:54:16
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:56:52
罪宝いれるだけでグレイヴブースター・ハルバードキャノン・罠のTGクローズ・トライデントランチャーが安定するんよね
- 22二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:59:21
スレ主よ…
罪宝をいれるとグレイヴブースター+ブレードガンナー・ハルバードキャノンまでメイン採用するようになるんだ
TG再現したいならむしろいれるべきだぜ… - 23ムチノミー24/02/13(火) 12:00:03
タンクサーペントが優秀すぎるというのは少し回してわかったよ!
チューナー非チューナー切り替え可能でターン1無しは便利すぎる!!
ドルベ!いやバリアンの白き盾!いい展開ルートをありがとう!
魔法一枚からレべル12シンクロに行くのはさすが現代カードだ!
とてつもない展開ルートをありがとう!!!
T・G無知な上に遊戯王もエンジョイなボクでもわかりやすい!
でもボクの名前はアポリアじゃない!ブルーノだ!いやアンチノミーだ!いやムチノミーだ!
そんなに安定性が上がるのかい!?度々罪宝の混ぜ物は強いと聞いていたが
ちなみに聞きたいのだが純T・Gだと >>3 の動画にあった
「赤き龍」からT・GのLV12指定でLV12シンクロを出すというコンボは入れない方がいいのかい!?個人的に遊星のエースを入れられるからかなりロマンと5Dsを感じるのだが!
- 24二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:00:05
ブレードガンナーの墓地除外・自分も除外がコンボルートになるからなぁ よう考えたよホント
- 25二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:00:31
wikiに新規の召喚口上載ってるから頑張って覚えるんだブルーノ!
- 26二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:03:26
- 27二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:04:34
バスターモードゼロを使うのです…ライブラリアンで大量ドローできるから引けばいいのです…
- 28ムチノミー24/02/13(火) 12:04:46
- 29二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:05:10
- 30二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:05:22
赤き竜採用のメリットって何?
ブレイザーにしろカラミティにしろ相手ターンに直出しした方が強くないかな
自分ターンは基本的に縛り付くんだし - 31二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:06:53
- 32二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:06:56
赤き龍を採用した方が事故が減るんだよ
自分ターンにトライデントランチャーとブレードガンナーを出しといて
相手ターンにブレード効果で墓地のマイティストライカーと自身を除外してトライデントでマイティストライカー蘇生 ブレードは自分の効果で帰還するから相手ターンに赤き龍を出せる
- 33二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:07:32
- 34二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:08:29
- 35二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:09:02
カラミティなりシューティングクェーサーなり出したいなら赤き龍
バロネスだしたいなら不要 - 36二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:10:01
ランクマ用のガチ構成とルムマ用のロマン構成作って後者にのみ採用するのがいいと思うぞブルーノ!
- 37二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:11:30
相手ターンカラミティしようとしてうきうきで待ってるとよくラヴァゴやラー玉でまとめて処理されているのが僕だ
- 38二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:11:59
ランクマ用だと相手ターンカラミティするけど
ルムマか遊び含めたい時は相手ターンクェーサーでほくほくする - 39二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 12:17:43
例えばルムマに完全に割り振るなら時械神祖ヴルガーダとかサテライト・ウォリアーとかを入れるのも良いかもね
まあサテライト・ウォリアーはガチ構築でも入るけど - 40ムチノミー24/02/13(火) 12:18:27
- 41二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:01:04
このレスは削除されています
- 42ムチノミー24/02/13(火) 13:05:19
困ったことに赤き龍を出していい感じに12シンクロを並べるルートが分からないよ遊星!!!!!
- 43二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:06:06
- 44ムチノミー24/02/13(火) 13:08:57
Z-ONE!最初は遊星シンクロデッキとは違ってやりやすいなと思っていたけど
だんだんルートやゴールの複雑性に気づきさほど変わりないと気づいたよ!!!
正直ボクは遊星大好き真っ先に作った遊星デッキを複雑すぎてさほど使ってないから怖くなっているよ!
- 45二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 13:44:36
ルールわかってれば星5たてさえすれば盤面できてるだろ
- 46二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:23:43
さっきTG相手にしたけどこいつが出てきて強かったしテンションが上がったから入れて欲しいぞブルーノ!!
- 47二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:01:52
イベント始まったけどグレイヴのEXモンスター二回除外かハルバードキャノンの召喚なんでも無効+破壊されたら後続 どっちを優先するかなぁ
EX介さないのがたまーにいるからなぁ - 48二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 15:16:12
- 49二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 16:43:38
- 50ムチノミー24/02/13(火) 17:21:35
- 51二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:27:59
自分のモンスター除外して即戻って来る動き面白くて好き
- 52二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:52:24
ムチノミー その1回が強いのです
例えばエクシーズデッキにとりあえずバグースカを出された場合グレイヴは機能停止してしまいますがハルバードはX召喚を無効にできます
他にもクヌルギアスやバロネスをとりあえず出すルートがあるデッキに対してもハルバードは有効なのが強力なのです - 53二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:54:11
グレイヴの強みはTGクローズ持ってこれるからこそな感じはする
クローズ素引きしてるならハルバードキャノンでもいいかもね - 54二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:57:06
グレイヴ→EXモンスターを二回除外可能・自分ターンのバトルフェイズに使えば味方シンクロを2連続で殴らせることもできるのでフィニッシャーとしても活躍できる・万能無効罠のTGクローズをサーチできる
ハルバードキャノン→モンスターの召喚を無効にして破壊できる・ハルバードキャノンが破壊された場合後続のTGを出せるので自分のターンが帰ってくる場合には建て直しがしやすい - 55二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:57:27
- 56二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 17:58:25
- 57二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 18:07:18
- 58ムチノミー24/02/13(火) 18:13:24
クレイヴの効果で味方を二回殴れるようにするのはなかなかアニメ感があって良いコンボだね遊星!!!
こうしてみるとTGの12シンクロは遊星のドラゴンもそうだけど守りが強いんだね!
ボクが居た世界の遊星が到達した境地を使うのもアリだね!試してみるよ!