- 1二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 01:50:58
- 2二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 01:54:11
9期の全て
- 3二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 01:57:03
とりあえず9期っつっとけばウケると思ってそう
- 4二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 01:58:03
未OCGテーマ同士の対決をアニメでやっちゃうこと
- 5二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:00:31
カードサイズは有能だと思うけどなぁ
他ゲーのスリーブ大体使えるし大きかったら間に挟めばいい
カードサイズ大きいと選択狭まる - 6二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:01:05
- 7二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:02:06
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:05:10
自分は同人で売ってるデカいやつ使ってるから間に公式の安い皇の鍵(今あるかわからんけど)いれてその上に保護用の透明な硬いやつつけてる
- 9二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:06:01
今回のシャイニーBOXで二重スリーブを推奨されたよね
- 10二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:06:01
どう考えてもリンク召喚追加した時のマスタールール変更じゃね?
- 11二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:06:46
最大の功績はスタンディングデュエルとデュエルディスクよね
- 12二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:08:02
失敗が回り回って成功になってるパターンもあるから難しいな
- 13二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:09:01
エフェクトヴェーラー
- 14二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:09:24
ペンデュラム召喚
単純に魔法としても使えるモンスターってだけで良かったと思う - 15二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:09:59
ライディングデュエル用のデュエルディスクを販売しなかった事
- 16二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:10:16
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:10:19
EMem?
- 18二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:10:53
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:10:53
手札誘発は回り回って成功と言えるだろうし
- 20二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:13:28
キーワード効果導入しないところ
まあ何万枚エラッタさせんねんって話だけど - 21二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:14:23
新ルールだろ
- 22二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:16:54
ブラマジガールのデザインの汎用性
- 23二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:20:42
ペンデュラムはデュエマのツインインパクトみたいなシステムが良かったな……デッキの圧縮はそれだけで強いし卓が増える。
- 24二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:21:25
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:23:18
9ヶ月ぶりにリンクスやったけどやっぱりペンデュラムねーわ
手札誘発ないと勝つにしろ負けるにしろ大味なゲームになるから単純につまらん - 26二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:26:15
- 27二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:26:38
ペンデュラムはたしかにシンクロ、エクシーズに比べて初期のカードは強弱関係なく雑だった気がするな。
- 28二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:27:59
ペンデュラムはテーマ全体見返しても壊れか紙束かの両極端な印象ある
- 29二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:29:15
- 30二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:29:26
Pはハイリスクハイリターンな戦術なんだよな、必要枚数多い代わりに大量展開許すって言う
でもそれが環境取ると通ったら勝ち、通らなかったら負けってなって大味になりすぎてプレイ体験損ねる
だからこそルールそのもので弱体化させたけど逆に弱くなりすぎて困るという - 31二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:29:31
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:29:54
あれって道路交通法とかに照らすとどうなん?
- 33二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:30:08
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:30:26
個人的な話だと、リンク追加の時にそれ以前のプレイマットが使いづらくなったのは悲しかった。
まぁ、置き場所無視すれば良いんだけどね。 - 35二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:31:32
- 36二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:31:44
たしかにPとリンクでゾーン2回変わったのは悲しかったな
結局ゾーン無視して使ってるけど - 37二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:31:54
- 38二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:32:25
- 39二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:33:29
そうは言っても新シリーズの新システムを主人公に使わせないってのは無茶だぜ?
- 40二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:34:01
- 41二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:34:06
リンクで離れたからリンク召喚が最大の失敗だと思う
最終的にいろんなテーマの強化に繋がるから今はいいと思うけど出た当初はデコードトーカのストラク買って現存のデッキに混ぜて回した時にもいいいややーめたってなっちゃったし - 42二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:35:22
あれはリンク召喚というかルール改定で他の召喚法弱体化からのリンク召喚でインフレという流れが最高にアウトだったと思う
- 43二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:35:28
今のルールはともかく一度リンクショック起こしたのは間違いなく失敗だろうな
- 44二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:35:33
どのカードゲームにも言えるけど効果というかルールというか、ともかくなんか複雑になりすぎてめんどい
- 45二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:35:39
ゆうて今話題のインフェルニティと組んで先行ワンキルとかやってたし最初から元気なブン回し集団(サポートも含む)だったと思うよ。
- 46二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:35:58
リンクは当時のルールが一番問題だったよね。
エクストラ大量展開で派手な盤面を作るのが好きだったからホントに一時引退してたわ。 - 47二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:36:08
リンクでPを殺す時にSXFも纏めて殺した新マスタールールじゃないかね
Pだけを殺してる現ルールがいい感じなのを見ると余計にそう思う - 48二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:36:14
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:36:45
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:36:54
カオス全盛期
EMem
リンク初期
上と下の2つはわりとマジで遊戯王が傾きかけた時期だよね - 51二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:37:53
魔法罠の枚数を減らさないといけないという旧来のデッキ構築の基本に反する仕様上そもそもバランスを取るのが無理な召喚法だったと思う
- 52二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:38:55
完全に結果論だけどもっと早めにうらら刷っとけば先行展開ゲー抑えられて、リンク登場時にSXF殺さないで済んだと思う
リンク登場以前は先行ゲー酷すぎたし、今のルールでリンク実装は普通してたらやばい環境になっちゃうと思う - 53二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:39:09
今は結構楽しく出来てるから満足。
懐獣デッキ楽しいぞー!
それはそれとして、リンクショックは新規参入にも影響出てそうだしもっとやりようは有ったんじゃ、とも思うよ - 54二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:39:38
- 55二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:39:59
リンクで離れたせいでリンク使った展開が一切わからんからexにトロイメア入ってるレシピ避けがちになったわ
- 56二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:40:31
ペンデュラムはなぁ、今だとちょっと使いづらすぎるけど使おうとする人は使ってるし、自由な時は強すぎるし…
- 57二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:40:49
リンクはFSX弱体化以上に
素材がなんでもいい&回数制限ないことで
以後の新ルール追加の可能性がなくなったことのほうが問題だと思う
メインデッキから直接墓地に送ることで素材にするとかしない限りリンクでええやんって絶対なる - 58二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:40:55
- 59二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:42:04
ラッシュ始まるぞって時期もろコロナと被ってたなそういや
かわいそって思ってた記憶 - 60二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:42:08
個人的にペンデュラムテーマは、魔界劇団くらいが使いやすくて楽しい
- 61二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:42:15
リンクショック!アニメ!SPYRAL!
このクソ3連コンボがまじでやばかった - 62二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:42:32
- 63二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:42:47
リンクなしでエクストラから複数P召喚できるように戻すならとりあえず魔術師とEMに規制かけ直さないと無理だろうしな。エレクトラムも禁止行きだ
- 64二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:43:24
- 65二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:45:27
これからOCGは新しい召喚法出すんかなぁ……
アニメ無くなってどうなるか検討がつかん。
なんだかんだ新しい召喚法でキャッキャッするのも楽しかったんだけど - 66二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:45:41
- 67二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:45:48
それはリンクショックやラッシュショックではなくコロナショックなのでは……?
- 68二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:46:14
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:46:20
- 70二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:46:35
- 71二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:46:35
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:49:06
- 73二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:50:15
- 74二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:51:59
- 75二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:52:09
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:52:11
SPYRALはそういうのすらないガチ暗黒期だ
- 77二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:52:24
モンスター/魔法/罠に拘る必要もないと思うけどね他のゲームみたいに4種類目の何かを出しても良いかもしれない。
- 78二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:52:50
- 79二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:52:54
- 80二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:54:11
環境が壊れたのを最大の失敗と言われるのはちょっとうーんってなるわ
調整失敗なのはそうなんだろうけど最大とつけるほどか? - 81二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:54:35
- 82二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:54:40
- 83二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:55:12
そう見るとやっぱ十二獣はバグやな……。
- 84二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:55:22
- 85二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:55:45
- 86二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:57:10
9期前とかAFOPにおされてたしな
- 87二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:57:30
- 88二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:58:40
この前二重スリーブしようと思ったらピッチピチすぎて裂けるかと思ったわ
- 89二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:58:45
征龍とPを関連付けてる人はエアプか記憶書き換えられてるか、言葉足らずで説明下手かのどれかでしょ
- 90二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:58:47
- 91二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:59:59
ペンデュラム召喚とそれを殺す為のリンク召喚が遊戯王を台無しにした
- 92二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:00:59
- 93二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:01:57
それリンクが無くても新召喚法のアイデア出すのキツくない?
- 94二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:02:16
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:03:06
- 96二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:04:03
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:04:23
征竜が生き残ってた理由は
属性・竜サポートの制限カードとしての価値>新ドラゴンの邪魔
って構図になってたからで、当時は4属性テーマは大体は征竜を便利な死者蘇生感覚で入れていたから、功罪で言うと功の割合の方が最後には高かった印象がある
- 98二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:05:19
幻竜族とか作って征竜規制しないでいいような流れを作ろうとしてた感じもあったけどまあ無理だったよね
- 99二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:05:36
- 100二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:06:32
リンクはクッソ出しやすい代わりに制圧札が少なめで専用サポートも他の召喚方に比べてあんま強くないからそこら辺で差別化すれば新しい召喚方も出せるとは思う
問題は多分ネタが切れてる上に調整がクソほどめんどくさいことなんだけども - 101二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:07:07
でもカテゴリ縛りキツいとデザイナーズデッキしか組めないし、間接的な強化受けにくいし悪いことの方が大きいと思う
- 102二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:07:34
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:08:02
- 104二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:08:34
- 105二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:08:52
もうその辺の認識は人によるとしか言えないぜ
- 106二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:09:34
- 107二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:10:29
- 108二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:10:30
次のシリーズも決まってるしラッシュはぼちぼち安泰だと思うけど2~3年後は分からんなぁ。
- 109二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:10:41
俺もそう思うけどラッシュの売り上げ振るわなかったらKONAMIはOCGアニメに戻すと思うんだよな
- 110二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:10:51
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:12:39
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:12:40
- 113二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:13:01
新規立ち上げの大型トレカだしそう簡単にラッシュは捨てないんじゃね
- 114二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:13:49
- 115二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:14:43
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:15:15
- 117二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:16:57
あと暴れすぎたら主要キャラのカードに規制かけないといけなくなるしね
- 118二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:19:03
- 119二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:19:26
そもそもデッキ選択の段階からある程度の自由度はあるわけでは?
環境の固定化がなかったとは言わないが、それでも
トップクラスのAデッキ、Aに並ぶBデッキ、AとCの対策になるCデッキ
みたいなどのカテゴリーを取るかとかはあったし、
そういう意味だと、征竜だって◯◯征竜、シャドールだって◯◯シャドールみたいに構築の択は結構あった気がするよ
- 120二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:19:27
OCGストラクチャーズとかデュエルの内容省略してても結構いい感じなんだけどあれは読者が現役のOCG勢で展開を大体把握してることが前提だからねぇ
- 121二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:20:06
- 122二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:20:35
- 123二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:22:12
征竜って青眼で跳ねた印象がある
なんなら「これ規制無しより強いのでは?」みたいな声が上がることもあったし - 124二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:22:13
だからラッシュデュエルが必要だったわけですね
- 125二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:24:09
青眼が出てから最初に使われたのは青眼魔導なんよ
- 126二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:24:32
そうか?EXの両面カードを採用するとかバトスピのアルティメットみたいなのを遊戯王でも作るとか方法はいくらでもあると思うぞ?(調整をどうするかは問題だけど。
- 127二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:25:14
- 128二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:25:57
なんならPやLみたいに新しいゾーン作っても良いからね
……やるか!デッキマスタールール(ヴァンガード) - 129二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:26:20
永続魔法や永続罠までコスト指定する召喚法は考えたことある
メインデッキで三幻魔が既にやってるけど
てかMHEROみたいな融合だけど融合使わないカード出してる時点で召喚法の境界も曖昧になって来ている
- 130二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:26:31
両面カードはやめてくれ、MTGでもデュエマでもスリーブあると扱い面倒くさいし
- 131二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:26:58
- 132二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:27:25
- 133二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:27:32
遊戯王は一応いまでもスリーブは非統一OKだっけ?
と思ったが、サイドはメインと統一しなきゃいけないんだよな - 134二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:27:53
そうは言うけどシリーズごとに召喚方法を増やしてるのと何が違うのって感じなんだけど?
- 135二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:28:08
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:28:08
フィールドパワーソースを組み込んだ新ルールが出るから
俺は詳しいんだ - 137二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:28:26
- 138二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:28:34
正直新アニメ作るならOCGストラクチャーズに近い形式以外ないと思う
- 139二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:29:25
- 140二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:29:29
個人的には両面とか枠ぶち抜きとかはやめて欲しい
そう言うのがないから遊戯王続けられてる所ある - 141二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:29:45
- 142二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:30:16
整理されてシンプルになったルールの登場はシリーズ全体の展開のためには良かった
- 143二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:30:48
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:31:00
MTGのEDHと違ってデッキマスター時と効果違うカードあるからすげー複雑になりそう感
- 145二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:31:19
- 146二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:32:16
何か新しく召喚法増やすとしたら、デュエル中の特定行動に反応して召喚とか?
魔法を○回とか特定モンスターを召喚したら、とか。
デュエル中のカウントはめんどくさそうだけど。 - 147二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:32:19
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:32:24
- 149二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:32:42
- 150二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:32:59
失敗と言っても、結局今はリンクショックからも立て直したと言われるぐらいには割と順風満帆だから結果論最大の失敗といえるほどのデカい失敗は無かったのかもしれん
俺はリンクショックはマジかとはなったけど
(リンク環境も楽しかったから無問題でもある - 151二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:34:28
- 152二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:34:36
まぁ、OCGの場合はシンプルに寿命が近いのかもしれん。
こっからどう延命できるか、それはKONAMIに掛かってる。 - 153二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:34:56
- 154二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:35:42
- 155二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:36:48
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:38:53
- 157二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:39:28
コナミがデュエマ→MTG(あんまり出来てない)みたいにラッシュ→OCGみたいな流れを作りたいならシンクロもエクシーズも入門用に出ると思う。(Pとリンクは分からんけど
- 158二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:39:46
- 159二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:39:53
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:41:34
- 161二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:42:26
- 162二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:42:55
- 163二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:43:09
- 164二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:44:00
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:44:23
ラッシュはシンクロになるとEXでレジェンド着きそうだなぁとは思う
インフレ進んだらレジェンド解除版の登場とかあるのかな - 166二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:44:28
OCGはアニメっていう今まで持ってた最大の入り口を失ったよな
代わりにインフレでいつか破綻するって言われてた環境はどんどん良くなってるからアニメ以外で新規入ってくれればこれからも続くと思うよ - 167二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:44:43
裏面使うのは遊戯王にはRUMとか重ねただけエクシーズとかアーゼウスとか似たようなやつが既にいるし出ないと思う
- 168二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:45:00
アルティメットって結局耐性持ちとあんまり変わらんしそもそもバトスピでも持て余してる感
- 169二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:45:08
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:45:46
今やってるか他人にわからん掲示板でそれ言う?
- 171二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:45:48
- 172二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:45:57
- 173二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:46:11
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:46:15
- 175二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:46:28
いうて普通に子供見るけどなぁ
- 176二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:46:47
裏面はスリーブ使いにくいからやめてくれ、今までと違うタイプのカード出るとかならいいけどさ
- 177二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:47:10
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:47:23
売上しかり年齢層のデータ見ないと印象論でしかないよ
それこそ子供見ないのは少子化でしかないかもしれんし - 179二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:47:27
- 180二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:47:42
個人の意見でしかないがペンデュラムにも違和感はある
ギリ耐えたが - 181二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:48:20
でもアルティメットだからモンスター無効や破壊が効かなかったり逆に今までのサポートが使えなかったりで良いと思うんだけどなぁ。
召喚方法が思いつかないとか行き詰まるって考えるなら思いきったブレイクスルーは必要だと思うよ。それこそリンクショックを乗り越えたような。(まぁファンが掲示板でウダウダ妄想垂れ流しても無意味なんですけどね。
- 182二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:48:22
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:48:37
- 184二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:48:42
OCGは高校生大学生はよく見る
大学とかは特に暇持て余してるやろうしな - 185二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:48:46
- 186二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:49:26
ペンデュラムとツインパクトってどっちが先だっけ
- 187二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:50:03
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:50:25
Pが先よ
- 189二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:50:48
そもそも独自化しすぎて後追いなんかできんでしょ
エクストラは非公開領域だから両面カードもやりにくいし - 190二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:51:14
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:51:34
- 192二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:51:35
びっくりしたよねアレ。せっかくの新システムだから使いたいのと忌避感の板挟みだった。
- 193二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:52:01
仮に両面カード来ても後追いとは思わんな、使いにく!とは思うけど
- 194二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:52:30
ペンデュラムが最大の失敗って言ってる人はペンデュラムが嫌いなだけでは?
どの召喚方も環境で暴れたことあるのにペンデュラムだけ指差して失敗失敗と騒ぐのはどうかと思う - 195二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:52:37
そもそも遊戯王のゲームスピードで他のゲームの失敗システムするのはヤバいと思わなくもない
まぁその失敗システムは遊戯王の影響いくらか受けてるんだけども - 196二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:52:56
裏面忌避する人ってペンデュラムはいいんだろうかって疑問
同じでは - 197二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:53:07
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:53:17
- 199二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:53:35
ペンデュラムはええんか?
- 200二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 03:53:46
間違いなくリンクショック
一番多くを失ったと思う
公式のパックのアンケートの欄にルール戻った後に復帰したか聞く項目あるし公式も重く見てそう